• ベストアンサー

郵政民営化は是か非か

今郵政民営化をする事は必然だと思います。 今のうちにしておけば、将来赤字になって 国民負担を強いることもないです。むしろ 上場益や法人税などを考えると貢献します。 確かに民間企業になったら営利追求を するようになるので、手数料負担など増える でしょう。しかし民間企業でも無料にしてる ところもあるのでそっちに流れればいいだけ です。むしろ非効率な過疎地の郵便局を 無人化して維持するなど、民間企業の創意 工夫でコスト増に直結しないサービス向上 が期待できまです。 ずばりどっちですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • folon77
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.7

民営化そのものには賛成。 でも先の法案には反対です。 みなさん、国会をちゃんとご覧になってるんでしょうか・・。 多くの議員が、民営化自体には賛成だと言っていますよ。 問題は、法案の中身なんです。 「民営化」と言っておきながら、中身はまったく公営のままです。 民営化しても、結局、郵便局をつぶさないように国から莫大な補助金が出るシステムです。 それくらいなら、わざわざ膨大なお金をかけて民間にする意義がありません。 ところが、過疎地での郵便局消滅は、本当に死活問題なんです。 今回提出された法案では、とにかく金融界がめちゃくちゃになることは目に見えています。 郵政民営化したって、税金は増え続けるんですよ。 郵政より先に、不要な国会議員を減らすとか、給料減らすとか、 もっと先にやることがあるんじゃないですかね。

risu-risu
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.6

トータルで見て賛成かな 民営化により過疎地の利便性が落ち都市集中の構図が加速する 統廃合によりリストラ、失業者も出るでしょう 公的資金への投入(悪いことにばかり使われてるわけでは無いので)もほぼ不可能になるので必要不可欠な道路であったり建物等への予算の割り振りも大変 ゼネコン含め建設業も失業者続出ですね 当然増税も懸念されます 以上悪いことばかりのようですがわたしの中では良いことの方が勝っているので・・・ これが試金石となって特殊法人の改革をどんどんすすめて欲しいのよ 世の中許認可、資格等で縛られてるがこれらの恩恵を受けるのは特殊法人。いわば官僚の天下り 彼らや彼らを操る法人、その法人から献金を受ける政治家 これが三位一体となっておいしい想いをしているのです その分苦労してるのが一般人。ではないですかねえ (だから勉強しろって言ったじゃないって?^^;) 郵政民営化は出鼻だと思うよ くじかれないよう小泉さんに頑張ってほしいね というわけで民営化賛成

risu-risu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • chi-maru
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

ズバリ賛成です!!  本日の否決は誠に残念でなりません。反対議員の意見は「自分を守るため」としか思えません。 マスコミは事実を歪めて報道しているように思います。 国会中継を見ていると本当に国のために意見をしている人とただ反対している人とがよくわかります。(反対意見の中にもなるほど・・と思うこともありますが)ワイドショーだけを参考に投票する人が多い世間かと思うのでマスコミは偏った意見を公表しないようにして欲しいものです。(内容がそれてしまいました。すみません) 郵政民営化に期待して全く問題ないと思います。

risu-risu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • uoztuay
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

賛成です。 税金の無駄使いに感じるとにかく公務員を減らしてほしいと思う。郵便局の従業員の態度が悪すぎます。私たちの税金で働いているだから真面目に働いてほしいと思っている人は他にもいると思います。

risu-risu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Mi8
  • ベストアンサー率25% (30/117)
回答No.3

なんか否決されそうな雰囲気ですが もしできなかったら日本は駄目ですね。 小泉も。 完全社会主義ですね。 民主主義、選挙などをやっても議員を選ぶだけでこういうことは 国民に投票させません。 選挙の投票結果もどこまで不正がないかもわかりませんし。 特に・・・公●党なんか。 消費税値上げとかも、勝手に決められます。 反対理由は天下り先がなくなる。 ってことが理由ですからねー。 民営化されると郵便代が上がるか? は微妙ですねー。 メール便とかいろいろありますし。 競争社会ですから。 あとは時代は、郵便なんかよりデジタル、メールが主流ですからねー。 年賀状ですら電子メールですし。

risu-risu
質問者

お礼

ありがとうございます。民意は大事です。

  • xodas
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

長い目で見た場合やはり民営化は必要だと思います。 過疎地に対する手当はすると言っています。 今必要なのは大きすぎて非効率な行政機構を効率化することだと思います。  反対する国会議員の方々は日本の将来よりも自分の票田や今の体制を維持することを一番に考えていらっしゃるように見えます。 民営化できない=民間企業は信用できない=お役人でなければ大切な仕事は任せられない……というような構図が見えるような気がします。 本当にそうでしょうか?  お役人でなければ大切な仕事はできないのでしょうか?  一度できた組織は変えてはならないのですか?  個人的には参院で否決されるような事があれば今後の行政改革に禍根を残す事になるような気がしてなりません。  

risu-risu
質問者

お礼

ありがとうございます。決まりました。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

もうからないローカル線をJRは切り捨ててきました。 民営化はほんとうにいいことなのですか? 弱者切り捨てではないのですか? いま民営化しなくてはいけないのは永田町です。

risu-risu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 郵政民営化について

    こんにちは^^ 郵政民営化について、教えてください。 1、郵政が民営化されるということは、株式会社のような形態になるのでしょうか? それとも株とは一切関係のない機関になるのでしょうか 2、他の民間企業との採算重視の争いになりそうな感じがするのですが この考えは間違えてないでしょうか? 採算がとれないサービスは削ったり、過疎地からの撤退など 3、民間企業になるとして、現在勤務されている方の身分はどうなるのでしょうか 4、海外ではほとんどの国が失敗に終わっているという説を聞きました。 もし仮に成功の方が多い、失敗が多いという 参考にできる資料があれば教えて頂けませんか? 以上4点教えて頂けないでしょうか? 私が調べたところ、どうも情報が錯誤しており、正確な答えが得られませんでした。 よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 郵政民営化について

    郵政民営化はするべきなのでしょうか?民営化した際のメリットは国の税収が増える点でまた国が郵便貯金を使いお金を集めることは民間企業の圧迫であり昔なら民間の銀行が成長していなく意義があったが現在民間銀行が普及している現代ではいらないと思うのですがどう思いますでしょうか?

  • 郵政民営化について

    郵政民営化のことで、質問です。 今、銀行は経営不振で合併したり破綻したり、保険業界では、テレビCMでも 外資系が目立ち、国内の保険会社の状態はよくないと聞きますが、郵政民営化された場合、銀行や保険業界に強大な企業が新規参入して来るということになるので、商品や都市部でのサービスの面では民営化されたことにより向上が期待できますが、金融業界にとっては、マイナスになるのではないかと思います。 (現に今までコンビニでの荷物を引き受けていた運送会社が郵政公社にその仕事とられて問題になってるのテレビで見ました) テレビでは、過疎地域でのサービスの低下しか取り上げられてませんのでなかなか疑問が解消されません。 何方か、教えてください お願いします。

  • 郵政民営化について

    前回の選挙で、自民が圧勝したのは郵政民営化に賛成する人が 多かったからだと思います。 私自身、民営化になって、郵便局のサービスはよくなったと思います。 些細なことですが、 速達を手渡しで渡してくれる。 部屋まで配達にきてくれた時に、(ゆうパックや速達など) ポストに入れるものがあれば、預りますよって言ってくれる。 先日ですが年賀状の予約販売について詳しく説明してれた。 たまたま、私の地域の人が親切なのかもしれませんが、 郵政民営化になる前は、まったくそういうサービスはありませんでした。 友人の弟が郵便局に勤務しているのですが、民間企業のように ノルマもなく、残業もなく、「公務員っていいよな」って思って いたのですが、実際、郵便局の仕事ってどのようなものなんでしょうか? 今回、郵政民営化に反対していた亀井氏を起用したということは、 民主党は、郵政民営化に反対なんでしょうか? 郵政民営化に反対の人の声が聞いてみたいです。

  • 郵政民営化と民業圧迫について

    郵政民営化について教えてください。 郵政民営化して自由に経営をやらせたらかえって銀行にとっては脅威となり既存の民間企業に対する圧迫になりませんか? そうかといって、銀行に対する配慮から、色々と規制を設けて郵政の手足を縛るようなことをすれば、今度は郵政のサービスが向上せず、コストもかかるということはありませんか?

  • 郵政民営化によって給与は上がりますか?

    民間企業は全て落ち、郵政一般職外務のみ内定をもらいました。 しかし郵政って驚くほど給料が安いんです。大卒初任給で12万円とか30代で手取り15万~20万とか・・・。元々国家3種の仕事だったと思えばしかたないと思いますが、正直どうしようか迷っています。 もし郵政公社が民営化して一企業となった場合、将来的に一般職員の受け取る給与が増えるというような可能性はあるでしょうか?

  • 郵政民営化後にも国が関与する?

    「郵政民営化された後2017年まで国が支え、その後は民間企業になる」 という法案はとても良いとおもいます。 反対議員が一番にあげている過疎地などの郵便局の経営が成り立たなくなるのではないか、といいますが、郵便局全体は独立採算で運営されている、と自分で言っているので全く問題ないように思います。 この法案の一番の欠点は「2017年後も国が関与するから」と言っていたキャスターがいました。もしそうならこの法案は民営化とは名ばかりの欠陥法案だということがわかります。完全に民営化されるのかどうかが一番重要だと思いますが、これについてご存知の方いれば簡単に教えてください。

  • なぜ民営化なんでしょうか?

    今更ながらの質問かもしれませんが、なぜ民営化なんでしょうか? いわゆる「民の力」をいれたいのなら、民営化でなく民間参入ができるような制度を導入する方がいいと思うんですが。例えば郵政事業にしても結局は民間企業に対するハードルが高く全国展開する民間企業が現れませんでしたね。1社独占状態なら民営化しても効果が半減してしまうばかりか国の責任放棄にも感じられます。 このあたりについて、わかりやすく解説していただけないでしょうか。

  • 郵政民営化4年 ‐ 郵政犯罪は増えるか減るか?

    郵政民営化をきっかけとして、 郵政犯罪は増える(増えている)と思いますか? それとも減る(減っている)と思いますか? 理由とともに分析してみてください。 郵政民営化政策により、日本郵政公社が解散され、 5つの民間会社(JPグループ)による郵政が始まってから、 今月で4年を迎えました。 ・日本郵政株式会社 ・郵便局株式会社 ・郵便事業株式会社 (以上の3社は根拠法に基づく特殊会社) ・株式会社ゆうちょ銀行 ・株式会社かんぽ生命 公社時代までは監査室が司法警察権を持っており、 郵政監察官が郵政関連の犯罪を摘発していました。 (捜査、逮捕状請求、書類送検など。) 職員による郵便物遺棄、郵便貯金横領などはもちろん、 外部の人間による犯罪も公社が検挙できました。 民営化後は警察が摘発を行っています。 すなわち、被害者である利用客やJPグループ各社が、 警察へ被害届を出す形へと変わりました。 【民営化前】 職員などによる犯罪は、基本的に自社(公社監査室)が検挙。 (利用客・第三者による犯罪も含む。) 職員が国家公務員のため、不祥事の公表義務があった。 【民営化後】 社員・従業員による犯罪は、警察が検挙。 (利用客・第三者による犯罪も含む。) 会社に不祥事の公表義務はなくなった。 通常の民間企業と同様、些細な犯罪であれば、 警察へ被害届を出さずに、 当事者の話し合いで解決することも考えられる。 国営時代・公社時代は自社内で事件処理していたため、 身内に甘かっただろうと分析する人もいれば、 逆に、外部(警察)へ被害届を出す形へと変わったため、 以前よりも検挙率が下がるだろうと分析する人もいます。 あなたはどう思いますか? 民営化をきっかけとして、郵政犯罪は増えると思いますか? それとも減ると思いますか?            *** 当方が警察職員と話をしたときに聞いた内容によると、 公社時代に郵政監察官を勤めていたJP各社の社員が、 刑事立件すべき事案を管轄ごとに警察署へ持って来て、 相談に訪れることが時々あるそうです。 民営化の際には、 「職員が民間人となることから廃止としてよいか。」 という簡単な議論が国会で行われただけで、 この郵政監察制度はあっさり廃止されました。 日本の郵政民営化を後押ししたのは米国です。 ところが、当の米国においては、 郵政は国営(公務員による業務)を維持したままである上、 郵政監察も強化の方向にあるようです。 さらに、日本は米国とは違い、 民間人による公権力行使を非常に嫌います。 米国では民間の動物愛護団体が警察権を行使する一方、 日本においては、民間人による警察権の行使は、 大型船の船長らによる行使を唯一の例外とするのみです。 この辺の考え方の違いや、法学的な見地については、 こちらで詳しく解説されていますので、 興味のある方はご覧になってみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267169117 (閲覧の便宜を考え、わざと素人視点で質問してあります。)

  • 郵政民営化について

    ご存知の通り、民主党は先日の衆院選で大勝しました。郵政民営化についてもかんぽの宿問題の責任追及について公約で言っていました。 ただ、何点か疑問があります。 (1)民主党はかんぽの宿問題で"ハコモノ"を安売りしようとした責任については追及していますが、利用価値の低い"ハコモノ"を建設したことについては追及していないように見えます。この問題についてはいつ追及するのでしょうか? (2)株式売却凍結についても公約に入っていましたが、民間会社としてある程度軌道に乗せるまでの凍結であって、当然株の売却時期を示さなければいけないと考えるのですが出ていません。それは問題であると考えるのですが、議論されていないのでしょうか? (3)全国一律のサービスとなると赤字の郵便局を運営するために黒字の金融部門から捻出すると思われるのですが、3事業一体経営となると金融部門からどれだけ郵便局に流れているのか不透明になりませんか?またそれは問題ではないのでしょうか? (4)民主党は郵政民営化見直しを公約に入れていましたが他の公約に比べて抽象的すぎてどのようにも解釈することができます。大勢の意見は不正を正してより大勢が利用するサービスを良くすることであり、過疎地に対するサービスを全国一律にすることにエネルギーを費やすことは大勢が強く望んでいることとは到底思えません。それが、大勢の意見であれば文句を言うつもりはありませんがどうでしょうか?