• ベストアンサー

髪の痛みがひどい・・・どうすればいいのかわかりません

中3の男です。 ここ最近髪の痛みがひどくて悩んでいます。現在の髪の状況は、つやがなく髪がパサついていて手触りも悪いです。昔はつやがあり人並みの髪だったのですが、今ではこの有様です。何でこうなったのか全くわかりません。シャンプー後のドライヤーは乾き過ぎても悪いと聞いたので70%程乾かして後は自然乾燥してます。シャンプーの時は必ず手で泡立ててから髪を洗っています。あと、これは髪の痛みと関係があるかはわかりませんが昔は真っ黒だった髪が色素が抜けて軽い茶色っぽい色になってます。もちろんリンスもちゃんとしています。最近はトリ-トメントもやるようになったのですが今のところ成果はありません。自分なりに考えてみた原因は睡眠不足(ここ数年、毎日4~5時間しか寝てません)と食事(最近はレトルト食品ばかり食べてます)ですが、これは髪とは関係あるのでしょうか?本気で悩んでます。髪のことに詳しい方ご協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

補足していただき,ありがとうございます。 ドライヤーや感想に関する補足をされて,さぞ,驚かれたと思います。 でも,おかげで,原因と思われるものが1つ見つかりましたよ。 ということで,まずは,その話からです。 ちなみに,原因として考えられそうなのは3つあります。 「ドライヤーで乾かして手で触った時に少し湿ってるぐらいの状態を70%」と判断されているとのことですが,まぁ,判断自体はあっていると思います。 しかし,これが,原因の1つと言えるかもしれません。 というのは,水分が残っている(湿っている)状態で乾燥をやめてしまいますと,キューティクルが開いてしまいます。 キューティクルが開いてしまいますと,髪の毛の表面がザラザラしてしまい,それだけで,髪の毛から艶を奪ってしまいます。 中学3年生ということですから,家庭科などで木材を削る「カンナ」を使ったことはありませんか? 使ったことがあれば,カンナをかける前の木材の状態と,かけたあとの木材の状態を思い出してみてください。 カンナをかける前の木材は,表面がザラザラしていて,艶がありません。 でも,カンナをかけたあとの木材は,表面が滑らかになって,その上,光沢が現れます。(もっとも,木材の種類にもよりますが・・・) キューティクルが開いている状態と閉じている状態の違いは,これと同じです。 もし,わかりにくい場合は,理科の先生に聞いてみてください。(勉学としては,中学3年生のレベルを超えていると思いますが,でも,理解出来ないことではないはずです) また,キューティクルが開いてしまいますと,隙間が出来るようになってしまうため,その隙間から水分が蒸発してしまいます。 つまり,髪の毛が乾燥しすぎてしまうわけです。 そうなりますと,髪の毛の中にある色素の量が少なくならなくても,髪の毛の色は薄くなってしまい,黒から茶色へと変化してしまいます。 これは,校庭の土でも後者のコンクリート壁でも良いですから,その一部を水で濡らしてみるとよくわかると思いますよ。 水で濡れている部分は濃い色になりますが,濡らさなかった部分は明るめの色のままです。 なお,もし,どうしてこうなるかの理由を知りたい場合は,私もわかっていませんので,やはり,理科の先生に聞いてみてください。 ということで,まぁ,可能性の話ですが,髪の毛の乾燥不足が原因と考えることが出来ると思いますよ。 そこで,次の方法でシャンプー後の乾燥を行うようにしてみてください。 1. お湯に浸して固く絞ったタオルを用意し,まず,頭皮の水分を吸収します。 このとき,出来る限り,頭皮や髪の毛を擦らないように注意してください。 2. 1だけでは吸収されない部分がある場合のみ,同じタオルを固く絞り直して,髪の毛を優しく包み,軽く押さえるようにして,髪の毛の水分を吸収します。 このとき,絶対に,擦ったり叩いたりしてはいけません。 3. 乾燥タオルを用意し,まず,頭皮の水分を吸収してください。 このときも,頭皮や髪の毛を擦らないように注意してください。 4. 3だけでは吸収されない部分がある場合のみ,同じタオルか,別の乾燥タオルを用意し,髪の毛を優しく包み,軽く押さえるようにして,髪の毛の水分を吸収します。 このとき,絶対に,擦ったり叩いたりしてはいけません。 5. ドライヤーのノズルをはずすか,または,スライドさせて,ドライヤーの風の出口を大きくします。 なお,ドライヤーによる乾燥が終わりましたら,必ず,ノズルを元の位置に戻すのを忘れないようにしてください。 6. ドライヤーのスイッチを強風,または,ワット数の大きい方に入れ,ドライヤーを持つ腕を軽く伸ばして,必ず遠くから,ドライヤーの風を髪の毛の中に送り込み,頭皮を乾燥させます。 なお,後頭部などのように,ドライヤーと頭皮の距離が保てない場合は,ドライヤーのスイッチを弱風,または,ワット数の小さい方に入れて,乾燥するようにしてください。 また,ドライヤーで乾燥している部分を,ドライヤーを持っていない方の手で掻き分けたりしていますと,乾燥しやすく,かつ,髪の毛を焼いてしまうことを防止出来ます。(火傷には注意してください) 7. 6では乾燥出来なかった部分がある場合のみ,6と同じ要領で,その部分の髪の毛をドライヤーで乾燥します。 なお,ドライヤーは,添えている手の感触で髪の毛が乾いたかなという瞬間まで乾燥するようにしてください。 それと,うっかり,補足してもらうのを忘れてしまったので,一応,書いておくのですが,次に書くシャンプー法のポイントが守られているかを,自分でチェックしてみてください。 1. シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度,頭皮と髪の毛をすすぎ洗いします。 2. (市販品の)シャンプー剤は,500円玉程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)を手にとり,必ず,5~10滴程度の水分を加えてよく馴染ませ,両手でこれ以上泡立たないところまで泡立たせましたら,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。 3. シャンプー剤のすすぎは,必ず,シャワーを使い,頭皮全体で2~3分間を目安にすすぎ洗いします。 髪の毛が長い場合(女性のロングヘア並みの場合)は,髪の毛をすすぐ時間をこれに加えてください。 なお,すすぎにくい場所をすすぎ洗いする場合は,シャワーのずるを持たない方の手で,シャワーのお湯を受け止めるようにしながらすすぎ洗いするようにしてください。 たった3つのポイントですが,これはシャンプーするときの1番重要なポイントです。 そして,これらのうち1つでも守られていませんと,シャンプー剤のすすぎ不足になりやすいです。 もし,すすぎ不足になってしまいますと,シャンプー剤の洗浄成分が頭皮や髪の毛に残りやすくなってしまいます。 洗浄成分が髪の毛に残ってしまいますと,洗浄成分の「脱水力」によって,キューティクルから水分が奪われてしまいます。 キューティクルは,水分を奪われてしまいますと,このときもキューティクルは開いてしまうようになるのです。 キューティクルが開いてしまいますと,髪の毛の滑らかさは奪われますので艶がなくなってしまいますし,また,キューティクルの隙間から水分が蒸発することで,髪の毛が乾燥しすぎてしまい,髪の毛の色が薄くなってしまいます。 ですから,シャンプー剤の洗浄成分は,髪の毛に残してはいけないのです。 そして,そのためには,シャンプー法のポイント1~3を守る必要があるのですよ。 最後の1つは,可能性としては低いかもしれませんが,shohei1111さんも質問の中に書いている「睡眠不足(睡眠リズムの崩れ)」と「食事内容」,それに加えて,食べ方などです。 体内に吸収されている栄養が不足してしまいますと,健康な髪の毛を作ることが出来なくなってしまいますからね。 レトルト食品ばかり食べていることを気にされているようですが,レトルト食品が多くても,栄養バランスのとれた食事が出来ていれば,まったく問題になりません。 でも,好きな食材ばかりを食べているようでしたら,栄養バランスが崩れている可能性が高くなってしまいますので,見直す必要が出てきますよ。 あと,中学3年生ですから,あまり,心配はないかもしれませんが,もし,買い食いをしているようでしたら,その量に注意してくださいね。 つまり,買い食いをするのなら,夕食を全部食べられるように,買い食いの量を制限するようにしてくださいということですよ。 ちなみに,おやつも同じです。 また,食べ方ですが,まず,食事を摂る時刻をほぼ同じにすることが大切です。 中学3年生というと,学習塾などに行かれているかもしれません。 その場合,下手をしますと,食事を摂る時刻が塾のある日に限って遅くなってしまうことが考えられます。 もし,そのようなことがありますと,実は,食べたものの消化が弱くなってしまい,栄養の吸収も少なくなってしまいます。 ですから,1番よく食事を摂る時刻を中心に,その前後30分ずつのズレの中で食事を取り始めるようにしてください。 よく噛むことも大切です。 といっても,これは,shohei1111さんだけの話ではなく,日本人全体に言えることみたいですけどね。 で,よく噛まないことが,なぜ,いけないかというと,よく噛みませんと,食べたものの固まりの大きさが大きくなってしまい,固まりの中心まで消化されにくくなってしまうからです。 ですから,よく噛むことが大切ですよ。 といっても,いきなり噛む回数を充分な回数まで増やすのはたいへんですから(アゴが疲れちゃいます),5~10回くらいずつ,ゆっくりと増えしていくようにしてくださいね。 「1つの食材だけを食べ続け,その食材を全部食べ終わらないと次の食材を食べはじめない食べ方」をしているようでしたら,すぐに改善しましょうね。 このような食べ方をしていますと,栄養の吸収が悪くなってしまいますよ。 ですから,同じ食材を続けて食べないように留意してくださいね。 睡眠の話になりますが,睡眠不足は,確かに髪の毛の健康を損なう原因になることがあります。 でも,実は,睡眠時間が問題ではなく,睡眠のリズムが問題ですよ。 ということで,まずは,休日も平日とほぼ同じ時刻に起床するようにしてみてください。 意外と,それだけでも睡眠不足が解消されてしまうことがあります。 もちろん,8時間睡眠がベストですけどね。 でも,勉強不足を気にしすぎてしまうよりは,納得出来るまで勉強出来る方が良いですから,そのあたりは,shohei1111さんの判断に任せます。 さて,最後の対策は,これから生えてくる髪の毛や伸びてくる部分に対しての対策です。 ですから,今生えている部分の対策は,とりあえず,トリートメントを正しくする以外にありません。 ということで,正しいトリートメントの方法の1例を書いておきますので,それを参考にしてトリートメントをしてみてください。(だいたい,同じ方法であればOKですよ) なお,トリートメント剤には,流すタイプと流さないタイプ(どちらも便宜上のタイプ名です)がありますので,それぞれのタイプ別の方法を書いておきますね。 流すタイプのトリートメント 1. シャンプー剤をすすいで髪の毛に残っている水分を,手で軽く飛ばすか,または,お湯に浸して固く絞ったタオルで吸収してください。 2. トリートメント剤は,毛穴に詰まってしまわないように,髪の毛の根本1cmくらいを空けて,そこから毛先まで塗るようにします。 3. 温室効果を得るために,通気性のないシャワーキャップ(100円ショップで購入可能)か,または,お湯にしたして固く絞ったタオル(ホットタオル)で,髪の毛全体を包みます。 ホットタオルで髪の毛を包む方法は, 質問No.973230「入浴時に頭にタオルを巻く方法」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=973230 の回答No.1(回答者:adole_scenceさん)の方法を参考にしてください。 4. トリートメントの成分は,髪の毛に浸透するのにかなり時間がかかりますので,約10分間は放置します。 また,より多くの成分が髪の毛に浸透させるためには熱が必要になりますので,放置時間が過ぎるまでの間,お風呂につかって,体を充分温め,温度を確保してください。(体を温めた熱が,髪の毛を温めます) ただし,のぼせる前に,必ず,足湯(湯船の縁に座り,足だけをお湯に入れること)に切り替えてください。 5. トリートメント剤が髪の毛に残っていますと,髪の毛に負担をかけてしまいますので,放置時間が過ぎましたら,トリートメント剤は,完全にすすぎ落としてください。 流さないタイプのトリートメント 1. シャンプー剤をすすぎ終わりましたら,リンスをしないで,そのまま,乾燥します。 乾燥方法については,後述します。 2. トリートメント剤は,毛穴に詰まってしまわないように,髪の毛の根本1cmくらいを空けて,そこから毛先まで塗るようにします。 3. このままの状態で,または,ベタつきが気になる場合は,タオルなどで髪の毛全体を包んだ状態で,就寝して1晩,または,約8時間放置します。 4. トリートメント剤が髪の毛に残っていますと,髪の毛に負担をかけてしまいますので,放置時間が過ぎましたら,必ず,トリートメント剤は,完全にすすぎ落としてください。 ついでに,リンスの方法も書いておきます。 1. シャンプー剤(トリートメント剤)をすすいで髪の毛に残っている水分を,手で軽く飛ばすか,または,お湯に浸して固く絞ったタオルで吸収してください。 2. リンス剤は,毛穴に詰まってしまわないように,髪の毛の根本1cmくらいを空けて,そこから毛先まで塗るようにします。 3. リンスの場合,放置する必要がありませんので,塗ったらすぐにすすぎます。 リンス剤のすすぎの目安は,「髪の毛が指に引っかかり出す瞬間まで」です。 髪の毛がスルスルしているうちにすすぎを止めてしまいますと,後に髪の毛の負担になってしまうだけですし,また,髪の毛が完全に指に引っかかるようになりますと,今度はリンスの効果がなくなってしまいますので,タイミングが大切になります。 なお,たいていの人は下を向いてすすいでいると思いますので,この場合,後頭部からすすぐようにしますと,すすぎが楽になりますよ。 最後に,シャンプー,トリートメント,リンスについては,ドラッグストアなどで販売されているもので説明していますので,もし,石鹸シャンプー剤や固形シャンプー剤などを使用している場合は,その種別などを補足してくださいね。

shohei1111
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます!!あまりの回答の長さに最初驚きました(笑)とりあえずアドバイスを参考に実践してみようと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

髪の毛の専門家,理容師です。 少し,補足をお願いします。 ドライヤーは普通のドライヤーですか?それとも,マイナスイオンドライヤーですか? また,マイナスイオンドライヤーを使用している場合は,マイナスイオンの発生方法がわかれば,それも併せて教えてください。 「シャンプー後のドライヤーは乾き過ぎても悪いと聞いたので70%程乾かして後は自然乾燥してます」と書かれていますが,70%程乾燥した状態がどのような状態だと理解されていますか? 手で触った感触などで教えてください。

shohei1111
質問者

補足

説明不足でした。すいません。 ドライヤーは普通のドライヤーです。 70%乾燥した状態を判断する基準は「ドライヤーで乾かして手で触った時に少し湿ってるぐらいの状態を70%」と判断しています。

  • sara2u
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.4

 こんにちは。実は私も髪の痛みに悩んでいます。私の場合、極端なダイエットと何度も行ったカラーリングが理由だと思っているのですが。。。  それで、最近新しい美容室に出向き髪の痛みを相談したとき、教えてもらったことを書きますね。  まず髪の毛を洗う前に優しくブラッシングして髪の汚れを落とす。次にその汚れを更に取るために十分にお湯で流す(このときのお湯の温度はぬるま湯だそうです。熱めは絶対駄目って言われました)これだけで、髪の汚れは大半が落ちるそうなので、それからシャンプーしてみてと言われました。  シャンプーした後は、ヘアパックやトリートメントすると思うのですが、髪に塗ったらその上から蒸しタオルで巻いて十分に髪に浸透させてあげると、効果倍増だそうです☆蒸しタオルは、タオルを水で濡らして絞り電子レンジで1分弱チンするだけで出来ます♪  それで、5~10分位巻いて置きます。  又すすぐ時は十分にすすいで、乾かすんですが、更に乾かす前にもダメージを予防するために、トリートメント(この場合のトリートメントはドライヤー前にという名目で薬局等で売ってます。)又は、オイルを毛先を重点になじませてそれからどドライヤーをかけると聞きました。  長くなりますが、ドライヤーのかけかたも頭の上から皮膚を乾かすような感じでかけるんだそうです。そうすると一番痛みやすい毛先はその余熱で乾くので痛まないとの事でした。  私はこの方法を徹底したら、痛みが徐々に治まってきています。  後、睡眠不足もすごく関係あると思うので寝れるときに体を休めて、後髪に良いサプリもあるのであまり気になるようでしたらお勧めします。  長くなってごめんなさい。又以前の髪に戻るとよいですね★

shohei1111
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!!髪を洗うのも、けっこう奥が深いですね。。。。。髪の痛みは、おさまってきてるんですか。。。。うらやましいです。でも、これだけたくさんの方からアドバイスをいただけたんだから、多分自分の髪も治ると思います。とりあえず、アドバイスを参考にやってみます。

  • budda83
  • ベストアンサー率32% (36/112)
回答No.3

#1です。 洗い流さないトリートメントというのは、お風呂のなかで使わないやつです。シャンプーとコンディショナー(あるいはリンス、トリートメント)をいつもどおりして、流してお風呂から上がりますよね。それで、タオルで水分を拭き取ったあと、ドライヤーを使う前につけるものです。美容液などとも言われてます。 例えば、ライ○ンの、ダメージエ○ドの美容液です。これはけっこうオススメですよ(^^)

shohei1111
質問者

お礼

ライオンのダメージエイドのHPをさっそく見てみました。痛んだ髪を補修する成分がたくさん入ってるみたいなので良さそう!!と思いました。今度さっそく買ってみます♪

  • tumeo
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

栄養バランス、睡眠時間は深刻ですね。。。 軍隊などに勤めていて体力がかなりある人はあまり寝なくても良いみたいなことは聞いたことがありますが。。。 色素が抜け落ちているのは何か病的な物の気配がします。(大袈裟かもしれませんが) 一回病院へ行ってみてはどうでしょうか?

shohei1111
質問者

お礼

病院ですか・・・・・・髪以外には何も問題はないので大丈夫だとは思いますが、一応考えておきます。 栄養バランスは何とかなると思いますが、睡眠時間の方は来年は受験ということもあり勉強している結果、睡眠時間が削られているというのが現状です。なので、勉強のぺースを上げて睡眠時間をなんとか確保しようと思います。寝ないと精神的にも疲れが出て、けっこうキツイので。

  • budda83
  • ベストアンサー率32% (36/112)
回答No.1

バランスの悪い食事や睡眠不足は、やはりダメージ要因のひとつだと思います。また、紫外線(UV防止機能があるスタイリング剤出てます)だとか、プールなどの塩素も原因になります。それと、自然乾燥させるとき、乾ききらずに寝てしまうのもよくないそうです。 改善策としては、今は夏場で蒸れやすい時期でもあるので、シャンプー後はドライヤーで完全に乾かすのがおすすすめです。そのとき、ご存じかとは思いますが、ドライヤーをなるべく遠ざけるのがベストです。 サロンで定期的に(1~3か月おきぐらい)、良質のトリートメントをしてもらうのもかなりオススメですよ(^^)ふつうのトリートメントよりもグレードの高い「ヘアエステ」などと呼ばれるやつ。私はパサついてた髪にまとまりが出て、指通りがよくなりました。 手軽な方法なら、シャンプーの後で使うトリートメントだけでなく「洗い流さないタイプの」トリートメントをすると、だいぶ違いますのでぜひおためしを! それから、傷みが気になるなら今後もパーマやカラーリングはなるべくしないほうがいいと思います。

shohei1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!やっぱり、食事や睡眠って重要なんですね・・・・これからは気をつけてみようと思います。今の時期は、髪は完全に乾かしたほうが良いんですか・・・・・知りませんでした(汗) そういえば、家にあるトリ-トメントには「流してください」とか「このトリ-トメントは流さないタイプです」とかそんな事は一切書いてないので「流すタイプ」なのか「流さないタイプ」なのか全くわからないんです。使うときは一応流していますが・・・・。この場合ってどっちのタイプなのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう