• ベストアンサー

スパイウエアー?

kandaWolfの回答

  • kandaWolf
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.1

回答では有りませんが。 私も今、アクティビティモニターで、自分のマック(iMacフラットパネル、タイガー)を見てみました。 nobodyというユーザーで、そのようなものは実行されていません。もちろん、それがなくてもちゃんと動いています。 ただし、私の場合は、nobodyでmdimportというのが動いてました。 私には、これ以上のことはわかりません。みなさんの助言を待ちましょう。

EXword
質問者

補足

ありがとうございます。 LinuxQuestion.org をみたところ、多分ですがソースネクストの驚速ADSL2 が原因ではないかと想像していますが、いずれにせよ これを止めても支障はありません。  でもNOBODYとは気持ちが悪いですね。

関連するQ&A

  • Linux(redhat系)の実行ユーザについて

    あるプログラムを実行したときの、実行ユーザについて教えてください。 基本的な質問で申し訳ございません。 (1)/etc/rc.d/init.d/に起動スクリプトを作成し、chkconfigでサーバ起動時に自動起動されるように設定したサービスの実行ユーザは誰になるのでしょうか? (2)あらかじめシステムに組み込まれているサービスで、サーバ起動時に自動起動されるサービス(httpdとか)の実行ユーザは誰になるのでしょうか? また、以下の認識で合ってますでしょうか? (3)cronから起動されるプログラムの実行ユーザは、crontabに設定されている実行ユーザ (4)OSにログイン後、ターミナルを立ち上げて、そのターミナルから起動したプログラムの実行ユーザは、OSにログインしたユーザ よろしくお願い致します。

  • mac ターミナルで管理者権限

    教えてください。 MAC OS X 10.8を使用しています。 ターミナルを使用してLinuxコマンドを実行しようとすると コマンドの前にsudoという管理者権限のコマンドが必要になります。 このsudoの入力を不要にしたいのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • Macターミナルで実行中のプログラムを中止するには?

    Macのターミナルでプログラムを走らせているとき、 実行中のプログラムを一時停止したり中断・終了させるには どうしたらいいでしょう? Unixだと、Control+s とか Control +c とかでできますよね。 Macだと、それではできないみたいなんです。 基本的な質問ですみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • プログラムの一時停止について

    Linuxである計算プログラムを実行しています。そのパソコンをシャットダウンする必要があるので、現在動いているそのプログラムをシャットダウン前に停止して、パソコンの再起動後に計算も復帰させたいと思っております。そのプログラムに一時停止機能はございませんので、OS側でその作業を行いたいと思っています。 はじめ、”kill -STOP プロセスID”でプログラムを停止して、”kill -CONT プロセスID”で復帰できると思ったのですが、それで復帰させようと思うと、そのようなプロセスIDはありませんというエラーメッセージが出ました・・・。パソコンを停止しなければ、そのコマンドで上手く停止・復帰が出来たのですが・・・。 パソコンを再起動しても、実行プログラムを停止・再開させる方法をご存知の方がいれば、是非アドバイスを頂きたいです。

  • ウェブブラウザからウェブサーバを再起動するには

    ルートでウェブサーバを再起動させるには、ルート権限で次のようにコマンドに打ち込み実行すれば大丈夫です。 # service httpd restart しかし、個人ユーザからではうまくいきません。 $ service httpd restart そこで、sudoを使って実行することにしました。(visudoで適当に編集します。) $ sudo service httpd restart ちゃんと実行できました。 しかし、ここで問題があります。ウェブブラウザからユーザ名apacheとして実行すると、ウェブサーバは停止してしまい、それから起動することはありませんでした。(もちろん、sudoできるように、visudoで適当に編集をしています。) まとめると、一般ユーザからsudoを使ってウェブサーバを再起動させられるのに、ウェブブラウザ(ユーザ名: apache)からはどうしてできないのでしょうか。そして、どのようにすればウェブブラウザからウェブサーバを再起動させられるのでしょうか。

  • Acronis の再起動方法

    RHEL6.2 です。 Acronis で自動バックアップしているのですが、 0%実行中のまま、3日以上も経っています。 一度停止させて、原因調査をしたいのですが、 「停止」をクリックしてもジョブが実行中のまま何もできずにいます。 またOSを再起動するのはマズい状況です。 OSを再起動させずにAcronis だけを完全に再起動させる方法はありますか? もしくは、強制停止みたいな方法があれば教えてください。 ※ kill コマンドでのプロセス停止もダメでした。 よろしくお願いします

  • Mac OS X で、MySQLの自動起動方法がわかりません。

    http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/1/wa/showTIL?id=106509JN OS X 10.1.3にて、上記のTipsに従ってMySQLをインストールしたものの、自動起動させる方法がわからずに、困っています。 現在は、Macの電源を入れるたびに、terminalを起動して、sudo -s から、safe_mysqld --user=root & を入力して、MySQLを起動させている状態です。 どうしたら、自動起動できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Macでシェルを起動時にバックグラウンド実行

    Mac OS X 10.9.2を使用しています. シェルスクリプトを,PC起動時にバックグラウンドで実行させたいと思っています. システム環境設定→ユーザーとグループ→ログイン項目 から,実行させたいシェルスクリプトを登録することで,起動時に実行するようにはなったのですが,起動時にターミナルが立ち上がってしまうのが気持ち悪いので,バックグラウンドで実行させたいです. どうすればよいでしょうか,回答よろしくお願いします.

  • sudoでのシェルスクリプト実行

    ユーザに、sudoで実行してもらいたいシェルスクリプトがあります。 sudoで実行しなかった場合、「sudoで実行してください」 というような警告文を表示し、処理を実行せずに終了し、 sudoで実行した場合のみ、処理を行ないたいです。 こうした動作を実現するには、シェルスクリプトに どういった記述を追記すればいいでしょうか? 環境はMacOSXです。よろしくお願いします。

  • Macのターミナルでコマンドが効かなくなりました

    Mac OS Xのターミナルでコマンドが効かなくなってしまいました パソコンでプログラミングなどをかじり始めた者です。原因はほぼ間違いなく分かっていて、ルートディレクトリで sudo mv usr ~/ と実行した直後からこの問題が起こりました。コマンドを入力すると illigal instruction と表示され、コマンドが効かないため素直に戻すこともできず困っています。バックアップはとっていません。環境は Mac OS X 10.6.8 2.4GHz Intel Core 2 Duo です。 なかなか大変なことをしてしまったと現在かなり動揺しているのですが治りますでしょうか。治らないとしたら、ターミナルでコマンドが使えないことの他にどのような弊害が生まれるかだけでも教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • Mac