• 締切済み

弥生会計05Proでデータのコンバータが上手くできないのですが、お教え願えないでしょうか?

弥生会計2001→03→05と買い替えています。 03で作ったデータを、05へデータコンバータしようとすると、エラーが出て処理を完了してくれません。エラーメッセージは、「【資本剰余金】項目の[資本準備金]が設定されていません。」みたいなメッセージでした。(違うパソコンからアクセスしているので、あいまいな表現ですが・・・) 05のヘルプのトピックの中に、コンバートの条件を記載してくれてて、03のほうで、【資本剰余金】のなかの[資本準備金]、【利益剰余金】のなかの[利益準備金]が決算書科目に設定されていなければいけないとありました。03のほうのデータの決算書科目の設定画面で、設定はできているのですが、エラーメッセージにも出るので、[資本準備金]のほうだけもう一度設定し直そうとしても、集計科目として資本準備金の記載が出てきません。そのエラーのせいでコンバートできないような気もします。 何か、いい方法はありませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

まず科目設定を確認してください。 「資本剰余金」の資本準備金・「法定準備金又は利益剰余金」の利益準備金・「末商製品棚卸」の他勘定振替高がそれぞれの場所に登録されていますか。 登録が済んでいた場合は、上記科目が決算書の科目設定で割り当てられていますか。 以上で解決できると思います。 弥生マスターインストラクターでした!!

関連するQ&A

  • 弥生会計データコンバートについて困っています。

    現在弥生会計04を使っているのですが、過去の弥生会計02のデータを04へコンバートしたいのですが、「コンバートするデータを選択してください。」という欄でデータを選択し「次へ」を押すと「弥生会計02のデータではありません。」というエラーメッセージがでます。けれど弥生会計02ではちゃんと起動するデータなので確かなデータだと思います。データ拡張子はad6です。 解決のための皆さんのお力添え期待しております。

  • 弥生会計の勘定式と報告式について

    初めて弥生会計で決算をしようとしていますが、決算書の貸借対照表に繰越利益剰余金などの科目が入ってしまい、これを当期未処分利益などに変更したいのです。 決算項目設定で、勘定式を選択しても、プレビューでみると報告式の科目で表示されてしまいます。 導入設定などにも変更させる項目がなく、どうしたら良いか教えてください。

  • 弥生会計 資本金が反映されていない決算書

    弥生会計に詳しい方にお尋ねいたします。 会社を設立し数年経ち、決算ごとに税務署にて指導を仰ぎながら決算、申告を行ってきました。 その際、初めて、一つの指摘を受けました。決算書の資本金のところに資本金の額が反映されていなかったのです。決算の内容は、申告書から読み取れるので数字的には問題はないが、できたら資本金の金額を反映させた決算書にするべきだと指摘されました。 設立当初、会計事務所にアドバイスをうけ入力をしておりましたので、安心しておりましたし、数年間 無事に決算申告を行ってきましたので、大変に驚きました。 決算書に資本金がないのは、実はすこし違和感があったのですが、税務署の担当官はこれまで スルーでしたので、問題はないのかと思っておりました。 帰宅後、調査を開始し、株主資本等変動計算書つきの決算書を印刷するとやはり資本金が0(ゼロ)となっており、繰り越し利益剰余金のところに資本金の金額と同じ額を印刷されていました。 弥生会計の過去のデータをみても資本金の入力がなぜか見当たらず、困っています。 資本金は普通預金に入金してスタートしました。 しかしながら、なぜか普通預金の勘定元帳をみると、なぜか前期より繰り越しに資本金額が入力されています。 過去にさかのぼってまたは、今期での修正を行いたいと努力奮闘中です。 力技で、現在のデータをHDDに移行してから、すべてのデータを削除して最初から正しい資本金の仕訳を入力して、経費や売上などのデータを再度インポートするしかないのかと思っています。 また、これを機に弥生会計からもっと使いやすい会計ソフトに変更しようかとも思っています。 この問題を解決する方法ともっとわかりやすい法人用の会計ソフトを教えていただきたく お願い致します。

  • 弥生会計 決算

    弥生会計で2期決算処理してきたデータが消えてしまい。3期分は繰越処理を手入力でしていたのですが、当期未処分利益を入力する科目がなくどう処理すればよいか悩んでおります。前期決算でしめたときに利益処分案で、次期繰越利益でそのままの利益額を残しております。簿記がまったくできなくて、弥生にたよりっぱなしで、手作業になり、自分で、考えると、頭が、爆発しそうです。よろしくお願いいたします。

  • 決算時の利益準備金の仕訳について(弥生会計)

    決算時の利益準備金の仕訳(弥生会計)で借方勘定科目が解りません。弥生のヘルプデスクにも電話して問合せたのですが、解らない、税務署に聞けとのことでした。税務署に聞いても、ソフトのことは解らないといわれてしまいました。 本を見ると仕訳は  利益準備金繰入/利益準備金 とあります。弥生会計には「利益準備金繰入」と同等の意味を有する勘定科目が存在しないので、新設しなくてはいけないと思うのですが、(間違ってたらすみません)科目新設においてどのフォルダの下に作ればよいでしょうか。宜しくご教授ください。

  • 弥生会計で決算しようとしています。【株主資本等変動計算書】をクリックしても開けません。

    弥生会計08プロフェッショナルで決算しようとしています。 決算を自分でするのは初めてなので、「今日から始める弥生会計」という解説本を読みながらすすめています。 【決算・申告】の【株主資本等変動計算書】をクリックしても「決算書が割り当てられていない勘定科目が存在するため、株主資本等変動計算書を作成できません。”科目設定”で決算書項目を割り当ててください。」というダイアブロックが表示され開けません。 【科目設定】の時に、必要がないかなと思った科目をどんどん削除したためこのような状況が起きてしまったのでしょうか? 【科目設定】で何を追加(?)すれば【株主資本等変動計算書】が開けるようになりますでしょうか? とても困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 勘定科目で分からないことが・・・

    得意先より決算関係の資料を提出しなければなりません。 指定用紙のため、どの数字を入れて良いか分からない科目があります。 評価差額金と繰越利益剰余金は、貸借対照表で何になりますか。 当社の決算書の資本の部には、資本金、法定準備金、剰余金があります。 剰余金の中に、別途積立金、当期未処分利益、(うち当期利益)があります。 宜しくお願いします。

  • 弥生会計での資本金の設定

    2ヶ月ほど前にひとりでやる株式会社を始めて、すぐに決算がきてしまいました。まだ利益が一切でていないのですが、税務署に提出用の決算書をつくるべく、弥生会計07スタンダードと格闘しています。 大変恥ずかしいのですが、時間もなく、簿記の知識もまったくなく、今期は準備だけで事務所の賃貸(90000円)や日々の小額の経費とパソコンの20万円ほどの出費だけだったので、今期だけは「簡単取引入力」の「預金取引」でやってしまおうと思います。 しかし、最初からつまずいてしまいました。 資本金300万円で始めたのですが、弥生会計では、最初の設定時に、どこにこの300万円を入力すればよいのでしょうか。 事業所データの新規作成時に、「会計期間の途中から導入する場合は『いいえ』を選択してください」とあって、いいえをクリックするとそこで新規データの作成は完了してしまいますが、ここで「いいえ」を選択するのではなく、「はい」をクリックして次に行き、預金残高の設定を300万円にするのでしょうか?

  • 弥生会計(03プロ)データを新しいPCに移行したいのですが

    MOに一通りのデータ(もともと<Intuit>フォルダに入っていたもの)を保存して、 それを新しいPCのHDDにコピーして開いてみたのですが、「そのフォルダは弥生会計データではありません」というエラーが出て開けませんでした。 コンバートマニュアルというものを見たのですが、下位のデータを03のデータとして使用できるようにする作業のようで、この処理をする必要があるのかどうかも解りません。 実際ある程度、進めてみたのですが、コンバートする場所がFDD(A)で固定されており、変更の仕方も解りません。 移行前のPCはOSがWIN98で以降後のはXPです。 このあたりも関係してるのでしょうか? それとも設定だけの問題なのでしょうか? 正規のデータ移行の方法がよく解らないのですが、生憎ヘルプデスクも営業時間外で質問できない状態です><; 解りづらい質問で大変申し訳ないですが、お答えいただける方がいたらお願いします。

  • 剰余金の配当

    いつもお世話になってます。 解き方がわかりません。 ご指導お願いいたします。 【問題】A商事(3月決算、資本金¥20,000,000)は、平成18年6月25日に開催された定時株主総会において繰越利益剰余金を原資として¥5,000,000の剰余金の配当の決議を行った。 尚、資本準備金の残高は¥2,000,000、利益準備金残高は¥2,600,000であり、利益準備金は会社法で規定する額を積立てるものとする。 【解答】 (繰越利益剰余金)5,400,000 (利益準備金)  400,000                   (未払配当金) 5,000,000 繰越利益剰余金が何故に5,400,000になるのか? 未払配当金の勘定科目が出てくるのか??です 利益準備金の400,000と云うのは、資本金20,000,000の1/4 が5,000,000で、この5,000,000から資本準備金残高2,000,000と利益準備金残高2,600,000を引いた数値なのでしょうか? 宜しくお願い致します。