• 締切済み

どうにもならずすごく悩んでます

私のくせ毛はひどすぎます。 縮毛矯正してもすぐ戻ります。 美容室にいったとき撥水性の毛だから かかりにくいと言われました。 月3500円のおこずかいで 矯正をしょっちゅうやれるわけでもなく 校則が厳しいので染めるのはNG・・・。 どうにもならずほんとうに困ってます。 嫌で嫌でストレスも溜まるし、 一時期髪をかきむしったりぶちぶち大量に抜いたり していました。 本当にまとまらなくてしかも傷みやすく毎日 トリートメントしても切れます。 どうしたらいいですか。くせ毛をいかすなんて まったく出来ません。。。 もう誰とも会いたくないです。

みんなの回答

  • 5sukidayo
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

こんばんは、私もものすごいクセ毛なんです・・。 質問者さんの気持ちがすごく解ります!! 私は小学校のときから縮毛矯正してきました。 現在高校生ですが3ヶ月~本当に良くもって 半年でとれてしまいます。 今までの経験で、やはり値段がほかより極端に 安い所はそれなりの効果しかないように 思えます。いいものは一万~2万くらい しちゃうんですね(^^;) 私は地元の美容室で一万円くらいでやっています。 他の回答者さんたちもロングの方が持ちがいいと 言っていましたが、賛成です! 私もずっとショートだったのですが ロングのほうが縮毛もとれにくいような気が しますし、とれかけてきたらゴムやピンでアレンジ できます。(それで縮毛をかけに行くまで我慢;) 前髪などはヘアアイロンで伸ばすといった感じで; 縮毛をかけたあとは、トリートメントやケアを することで、格段にもちがよくなるそうです。 あと、私は毛先が痛み出したので縮毛をかけるときに 美容師さんと相談して毛先には縮毛をかけないで もらっています。 一番大事なのは、確かな技術をもった美容師 さんと、納得するまで相談することだと思います! よく理解したうえでキチンと縮毛すればきっと 満足いくものになるのではないでしょうか? 高校を卒業したらもとクセ毛を生かした髪型 にしたいと思っています。 お互い同じような悩みを持っていますが、 何事もポジティブに考えてうまく髪と付き合って いきましょうっ!! 参考になりそうなものをいくつか・・・ http://www.cyoki.com/hair/adviser/ad_23.html http://www.geocities.jp/youkai2jp/kyousei.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.3

 こんばんは。人事だと思えずカキコしました。  私は男性ですが、確かに若い時の癖毛って、つらいです。髪型は決まらないし、そんな時本当に誰とも会いたくないです。  4月まで肩まで付くロングで縮毛矯正してました。私の場合は、髪がある長さまで来ると毛先が必ず乾燥してきて、それをカットとトリートメントで抑えて、半年毎に充て直している状態でした。  月6000円位アベレージで掛かってました。(ヘアケア製品含む)  今はかなり短くして、横を少し短くして、しかも長さを不揃いにする事で、とりあえず通常のシャンプー、スタイリング剤で収まっています。  前のお二人の回答が素晴らしいと思うので、素人の私があまり言える事は無いのですが、知識として2つだけ。  まず、良いシャンプー・リンス(コンディショナー・トリートメント・パックでもいいですが。)を使えば、放って置くとボンバヘッドになる癖毛でも、収まる物は必ずあります。    少量買いしたり、友人や周りの人の体験談も積極的に聞いていただいて、自分に合うものを見つけて下さい。そしたら、髪は切るだけで済みますから。  また、癖毛は、真っ直ぐにするより、曲げる方が掛かりやすく、似合いやすいです。なので、ウェービーヘアにする方が賛成です。  美容室でも自分の店のカット例を出しているお店があると思うので、自分のイメージに合うお店を見つける方がいいと思います。また、ぶっちゃけどんな髪型が似合うか聞いてみる(納得出来たら任せる)ってのも手だと思います。  悩み、尽きないですよね。でも、残念ながら私達は一生この髪と付き合っていかなければなりません。  なので、せっかくだから楽しんじゃいましょう。スタイリング剤を使って、金もかけてないのにお洒落なウェービーヘアを作ってみたりできますし、もしショートにしても、カットの仕方でとても個性的な髪型になれます。    それこそ誰も貴女になれないような。遊んじゃいましょう?その方が楽しいですよ。  癖毛でもあまり痛まずにまとまり易いヘアケア製品あります。  でも、万人に合う物は、経験上無いです。サロンの物もいいと思いますが、下記のURLの良評価の物は、値段もそれぞれですし、探せば普通に買える物もあります。どんどん試してみて下さい。  自分にあったヘアケア製品を見つけた時、人生変わります。少なくても私は変わりましたよ?  髪型が気にならないっていう最良の日が、必ず来ますよ~。楽しくがんばれー!

参考URL:
http://park7.wakwak.com/~kantei/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

かなり悩んでますね。その気持ち 良くわかります。 やはりお店を探すのが1番です。それと技術者。 店内に技術者が10人居ても 1番上手な人しか貴方の髪は出来ないと思います。 美容室は店と言うよりも 個人の技術と考え方です。 癖の状態もだいたい分かります。10代だと思うけど その頃が1番強く癖が出て 矯正にも時間がかかります。でも縮毛矯正は戻ったりしません。髪もほとんど痛まないよ。 デジタルパーマが出来ます。 でもそのままパーマしても気に入らないと思います。ちゃんと根元の矯正が出来て その上でのパーマじゃないとね。 自分なら出来るんだけど ここは田舎だから、、絶対居るから頑張って探してください。 真っ直ぐにならない髪は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.1

縮毛矯正は技術のしっかりしたサロンでやらないと、たいした伸びもせず、髪も傷む、なんてことになってしまいがちなので、まずは縮毛矯正が上手い評判のサロンを探した方がいいのでは?そういう所はカウンセリングでしっかり、悩み、要望を聞いて、あなたの髪質にあった施術をしてくれると思いますよ。あと縮毛矯正をするならなるべく髪は伸ばした方がショートより持ちが違いますよ。

nakanishikun
質問者

お礼

5,6軒まわってみましたが、 カウンセリングして色々説明も受けましたが すぐとれてしまいます・・・。 髪質でどうしてもとれやすいそうです。 この髪質でパーマとかって無理ですかね? 生え際のウェーブが目立ちすぎて耐えられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正は癖毛の強い人がするものですか?

    軽い癖毛だった友達が、縮毛矯正をしてから、 ツヤツヤさらさらのストレートになりました。 私もほとんど癖はない毛なのですが、多くて広がりやすく、きれいにストレートになりません。 理想は女優の夏帆さんみたいにストレートでおろしておける髪です。 そこで美容師さんに「縮毛矯正をしようかな」と相談したところ、 「あれは癖毛の強い人がするもので、健康な髪の人がわざわざするものではない。 きれいに見えるけれど、あれは薬剤でそうしているものだから、髪に良いものではない。 したがって必要な人はすればいいけど、必要ない人はしない方がいいです」 との説明をされました。 健康な髪に良くないならしたくはないけれど、 縮毛矯正した人のツヤツヤさらさらストレートにはとても惹かれます。 今は色々なトリートメントを試していますが、さらさらにはなるけれど、 ツヤツヤストレートになりません。 ツヤツヤさらさらストレートにするために縮毛矯正する、というのは、 やはりお薦めできないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 縮毛矯正とヘアケア

    私はもともと癖毛で、ストレートパーマや縮毛矯正をしてはいるのですが、どうもいまいち、、、 しかも髪がものすごく痛んでしまい、今はそれさえも出来ない状態になってしまいました。 直そうと色々やってみましたが、どれもあまり効果がなく、バサバサのままです。 痛んだ髪にも浸透してくれるトリートメント剤があれば是非教えてください。あと、縮毛矯正の美容院でお勧めのところがあれば教えてください。お願いします。

  • くせ毛が得意な美容院を探しています。

    私はくせ毛がひどく、梅雨の時期はとてもじゃありませんが髪をほどくことができません。 (当方、アラサーで胸下くらいのロング、白髪症なのでカラーもしています) どんな悩みでも解決! とHPに書いていた表参道の美容院に行ってみましたが、「くせ毛が強いのでこれは短くすることはできません」とカットすら断られました。 ひどいとは言っても、自分ではそこまでひどいとは思っていなかったのですが、パーマも駄目と言われて泣きそうになりました…。 ちりちりしている、というよりはボリュームが多く広がる系だと思っています。 ただ、何度か縮毛矯正をかけたり、ヘナを試したり(くせ毛が治るという噂を信じて大失敗しました…)したので余計に自分が思っている以上にひどい状態なのかもしれません。 くせ毛を活かしたカットなら縮毛矯正をかけずとも…と謳う美容院もネットで見つけましたが、本当に大丈夫なのか思い切れずにいます。(切ってしまったら中々戻らないので) 東京、神奈川近郊でくせ毛に強い美容院をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 くせ毛を縮毛矯正以外で上手く処理できるならば、カット系でもトリートメント系でもパーマ系でもかまいません。 美容院でなくともくせ毛と上手くつきあってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、その方法を教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 撥水毛(健康毛かつ超乾燥毛+クセ毛)を何とか改善したい

    撥水毛(現象としては、健康毛かつ超乾燥毛+クセ毛)を何とか改善する方法をご存知の美容師さん、いますか?  昔から、超乾燥毛+クセ毛で悩んできました。ストレート・パーマ、縮毛矯正、ヘナ、サンナホルのシャンプー、海草エキスなど、色々な方法を試しましたが、髪質の改善にはいたりませんでした。  最近、以前、ヘアケア製品の開発をしていたという美容師さんに、「あなたの髪は撥水毛です」と言われました(その時、彼は水でぬらした私の髪をキュッと指でしごいていました。これで音が鳴ると撥水毛だそうです)。  撥水毛について自分でも調べてみると、ネット上でも情報はほとんどなく、「日本パーマネントウェーブ液工業組合」のHPの一部[http://www.perm.or.jp/txt/know/qa_01.html]に「撥水性毛とは、水をはじく性質の毛で健康毛などをいいます。」の記述くらいしか見つけられませんでした。水をはじく性質のため、パーマ等がかかりにくいようです。また、健康毛であることから、これまで「痛んだ髪用」「しっとり仕上げ」のシャンプー・トリートメントが効果なかったのだ、と思い至りました。  このような撥水毛の持ち主は、どうしたら、普通の、見苦しくない髪になれるでしょうか。今現在は、ヘアケア製品はできるだけ自然派のものを選び、シャンプー後は毎回トリートメントし、髪にオイルを塗って落ち着かせています。しかし、シャンプー後、何も塗らないと本当にヤマンバのような、艶のない暴髪です。

  • 美容院で髪の毛がとても傷み、軟化し、切れ毛がすごく困っています・・

    美容院で髪の毛がとても傷み、軟化し、切れ毛がすごく困っています・・ 私の髪はもともと癖毛で、縮毛矯正をしています。 縮毛矯正の頻度は3~4ヶ月に一度、 伸びてきた根本だけにしてもらう様にしています。 髪の毛の色を明るくしているんですが、 もう少し明るくしたくて、いつもの美容院に聞いたところ 「もうやめたほうがいいよ」とのこと・・。 それから2ヶ月がたち、 たまたま大阪に行った時に時間があったので、 別の美容院にいきました。 「もうすこし明るくしたいんだけど、 今まで行ってた美容院にはもう止めた方が良いっていわれたの。」 と、相談すると、 「全然いけますよ!大丈夫です。」と言われたので、 明るくすることを決心しました。 カラー材を付けてから少し経ち、 美容師さんがカラー材を均等にする為、 クシをとかしてくれました。 しかし・・・!! クシが通らないほど髪が絡まり合って、 ド素人の私が見ても、髪がふにゃふにゃに・・・。 無理矢理美容師さんがクシでとかそうとすると、 髪はびよ~んとしていました。 明らかにおかしかったので、 「もうやめて!!」と言ったのですが、 「大丈夫です。」といって聞いてくれず、 最後まで仕上げる羽目に・・。 その夜、家に帰って、髪を洗うと・・・ 毛がたくさん流れていきました。 ドライヤーで乾かすと、 切れた毛がたくさん周りに散らばっていました。 当然、美容院にその事を話すと 「すみませんでした。」と言ってくれて、 再度トリートメントを施しに言ったのですが、 毛先はちりちり、細くなっています。 ロングにしたいので、切りたくありません!!! オススメのトリートメント、 ケア方法ありましたら教えて下さい!! ちなみにその美容院からは ミルボンのインフェノムというシャンプーとトリートメントを もらいました。 毎晩髪を洗うのが怖くて・・ 宜しくお願いします!!!!

  • 縮毛矯正の広告で・・・?

    いままで何回か縮毛矯正についての質問が でていますが、質問させて頂きます。  私は軽く髪がうねる程度のくせ毛で、半年ほど前に ゆるいスパイラルパーマをかけました。 そろそろストレートにしたいのですが、ストパーは持ちが 悪いので、初めて縮毛矯正をしてみようかと思ってます。  それで、タウン紙にのっている美容院の広告を 見ていたのですが、その中には「トリートメントで 髪を傷めずにサラサラに」とか「アイロンを使わずに 縮毛矯正します」などの広告がありました。 ほんとにそのような方法で縮毛矯正すると髪の傷み はマシなんでしょうか?  それとそのような方法だと、矯正の効き目がゆるくて 持ちが悪かったりするんでしょうか?  縮毛矯正に失敗して髪がボロボロに・・・という 話もよく聞くので心配なのです。

  • 美容師さんに質問です。

    私は重度のクセ毛で、半年に一回縮毛矯正をしないと髪が広がってしまいます。 何回か矯正したせいか以前より大分ストレートになったのですが、 施術した時に美容師さんから「髪が傷んでるね」と言われ、 このまま縮毛のみを続けていたら益々傷むのでないかと不安になりました。 なので今回美容院にてトリートメントのみに挑戦しようと思っているのですが、 それだけでクセ毛は抑えられるでしょうか?それとも従来通り縮毛矯正をした方が良いのでしょうか。 施術料が高いだけに失敗は出来ないので是非専門の方、あるいは詳しい方のアドバイスを頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします

  • うねるくせ毛に一番適した処置は??

    こんにちは。 私の髪は一本一本がまばらにうねっている癖毛とストレートが混ざってます。 遠くから見れば一見ストレートに見えますが、 近づくと「くるくるした毛が一ヶ所に集まった。」みたいなモワモワしてまったくまとまりありません。 友人に「ドライヤーで乾かすのサボったでしょう?」 とか言われますが、 高いシャンプートリートメントに洗い流さないトリートメントつけてしっかり乾かすと、手入れをしてるのに! 美容室では定期的にトリートメントしてるのに!! ひどい!!! 友人の軽い言葉はかなり傷つきます。 が、悪いのは自分の髪。 他には「もずくみたい」と言われたことあります。 悲しいですが自分でもなんて当てはまった例えなんだ!と感心しました。 こういう髪質の人は縮毛矯正するしかないんでしょうか。 できればやりたくないんですが… 教えて下さい!

  • 縮毛矯正

    私は癖毛で、2ケ月に1度縮毛矯正をしています。その時カラーリングも一緒にしています。年齢的になのか、とても毛先が傷んでしまい、美容院の方もあまりおすすめしたくないようです。が、矯正しないと髪がまとまりません。トリートメントとかはまめにしていますが、傷んでしまった髪にはあまり効果がないようです。髪の傷まない矯正方法はありますか?

  • 理美容に詳しい方!!助けてください!!

    私は髪の傷みがひどく、 見た目もかなり傷んでいるのがわかります。 (パサパサなんです。カラーリングもしてます。) しかも髪にクセがあり、 毎日前髪をストレートアイロンで、 サイドや後ろはコテで巻いています。 よく行く美容室で、 『縮毛トリートメント』(矯正トリートメントだったかも。。。 忘れちゃいましたが、どっちかです。)なるものを勧められました。 私は髪がぺちゃんこになったり、 不自然なパキーンとしたストレートになるのは嫌なので、 縮毛矯正はかけたくないのですが、 美容室の店長いわく、 「縮毛トリートメント(矯正トリートメント)と縮毛矯正は違うよ。 こっちはトリートメントだから。」と言われました。 その時は、あまり興味が無かったので、 話を流してしまいましたが、、、 今とても興味津々なんです! 詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、 (1)縮毛トリートメント(矯正トリートメント)と縮毛矯正の 違いは何なのでしょうか? (2)トリートメントの方は、縮毛矯正のように 髪がぺちゃんこになったり、不自然なパキーンとしたストレートに なることはないのでしょうか? (3)トリートメントの効果はどれくらい持つものでしょうか? 教えてください!お願いします!

積み立てNISAについての説明
このQ&Aのポイント
  • 積み立てNISAとは、個人が長期的に資産形成をするための制度です。
  • 積み立てNISAでは、毎年最大40万円まで非課税で投資をすることができます。
  • 利回りは、投資した資金に対して得られる利益の割合を示すものであり、年に一度受け取ることができます。
回答を見る