• ベストアンサー

家庭教師経験のある方に質問です!

私も家庭教師をしているのですが、3人持ってた時期に「あ~生徒によって本当さまざまに対策練らなきゃだな」と痛感した覚えがあります。 親についても本当に意識が様々です。 今の生徒も一筋縄ではいかないのですごく工夫をしてます! みなさんはどのような工夫をされましたか? 以下のアンケートにお答えいただければ幸いです。 ・生徒のタイプ ・親のタイプ ・あなたの授業の進め方 ・工夫の内容 ・それによってどう生徒の成績が変わったか ・授業時間(テスト前や夏休みなどの変則な時間とかも詳しくお願いします) 以上どうぞお願いします(^o^)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukoyoko
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.6

私も10人程受け持ちました。 そこで痛感したことは、「学歴が低いorだらしない親ほど子供の成績が悪く&勉強しない」、 「学歴が高いorしっかりした親ほど子供の成績が良い&成績が伸びる」ということです。 確かに「親は勉強しなくても今まで生きていけたんだから、俺もべんきょうしなくていいじゃん」とか、 「親みたいに沢山勉強して、人より裕福な人生を送ろう!!」というような意識の違いが 子供の時からあると、あーそりゃこうゆう成績になるんだろうなと思います。 ・生徒のタイプ 学歴が高いorしっかりしている親:宿題をやろうとしている跡がある、話をちゃんと聞いている 学歴が低いorだらしない親:宿題をした跡がない(考えたけど分からなかったというがどんな問題だった? と聞いても答えられない(笑))、話を聞いていない ・親のタイプ 学歴が高いorしっかりしている親:時々子供の状態を聞いてくる(チェックする) 学歴が低いorだらしない親:すべて先生任せ(親自身が勉強したことない人生だったから、どうすればよいか分からないみたい) ・あなたの授業の進め方 2時間制で、最初は宿題の回答をします。宿題をしてなければ1時間くらい、 宿題をしていれば30分くらいかかります。残り時間で、「例題を一緒に解いて類題を何問か解く」を 続けていきます。 宿題は、「例題の類題だけ」にしています。学校の宿題もあるので、宿題は30分くらいで終わるような ボリュームにしています。 ・工夫の内容 (1)先に述べたように、意識の差が成績に表れています。よって、いつも意識を変えようと説得します。 「勉強しない人がつく仕事って、土方とかあまり作業環境が良くない3Kの仕事が多いよね、 でも勉強すれば、将来就く仕事の幅が広がるよ。エアコンの中で涼しくて、やすみもおおくて、 儲かる仕事を考えてごらん。ほら、勉強しないと就けない仕事ばかりでしょ。」とか、 「大学生になれば死ぬほど遊べるよ。でも高卒(中卒)で仕事に就くと遊ぶ暇あまりないでしょ。 だから、今は勉強して将来死ぬほど遊びなさい」などなど。 (2)学校の宿題もあるので、家庭教師の宿題に多くの時間をかけるわけにはいかないので、いつも 「解けない問題は、解けなくてもいいから1つの問題に10分は考えてね」と言います。 ・それによってどう生徒の成績が変わったか 問題を解こうとした跡がある生徒は成績が伸びます。跡がない生徒は現状維持です(笑) ・授業時間(テスト前や夏休みなどの変則な時間とかも詳しくお願いします) テスト前でも夏休みでも2時間制です。でも週3とか回数が変わります。

meicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うんうん、納得することばかりです。 あと、子供に自己責任取らせようとしてきた親の子のほうが勉強できる気がします。 なるほど~!yukoyukoさんは結構私と似た授業です! あと、説得もなるほど!でした! ちなみに私たちは女なので、「高卒だと生活レベル&人間レベルの低い人としか結婚できないけど、頑張って自分を磨けば素敵な人と結婚できて幸せになる確率高くなるよ!前者だと生活も苦しい場合が多いし、早くに結婚して子供産んで以後20年以上は子育てノンストップで気づけばおばさんだよ。今だとまだ勝ち組負け組みの差は小さいから今のうちに追いついておこうよ!」 とか、こんな差別系はよくないと思いつつ生徒のやる気を引き出すために言ってます; >「解けない問題は、解けなくてもいいから1つの問題に10分は考えてね」と言います。 へ~!私は「解けなかったら考え込まずにすぐ答えを見て学んで!」と言ってます! さまざまなんですね! いろいろ今後のために参考にさせていただきます! ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.5

お礼に対して回答差し上げます。 受験勉強の準備として基礎から始めるのは、ある程度ついてきてくれる子に対してです。かつて担当した(酒・タバコの)高校受験生は、そもそもやる気ゼロでしたので、基礎「だけ」を教えました。受験高校(公立)も、数問解けば通る高校でしたので、あまり多くを望まず、まず「通ること」のみに絞りました。依頼を受けたのが受験一ヶ月前でしたので、これが精一杯だったと思います(もちろん平均云々とは無関係の生徒さんです)。 それ以外の子は、基礎を固めれば流れるように上がっていくことも可能ですので、「やる気」と「基礎」を保証することが大事でしょう。これがないと、どれだけ宿題を出しても解きようがないし、悪循環は免れないかと… 授業では、特別なことはあまりしていません^^;

meicyan
質問者

お礼

なるほど! お付き合い、どうもありがとうございました!

  • kouji831
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

いろいろしてきましたが、その中の一人を今回例に挙げます。 ・生徒のタイプ 理解力がなく、勉強をしない ・親のタイプ 先生まかせ ・あなたの授業の進め方 最初の1時間で数学。問題を目の前で解き、同じように生徒にさせる。 そして次の問題も(できないので)同様に目の前で解き、解かせる。これで5問くらい。 それを宿題にします。 次の1時間で英語と理科。 英語は教科書丸暗記と問題集。理科は問題集のみ。 ・工夫の内容 数学がどうしてもできないので、解くことについての自分の頭の中をプリントにして渡しました。 字をきれいに書かせたり、明るいトコで解かせたり、片づけをさせたりしました。 ・それによってどう生徒の成績が変わったか 理科はすごく伸び、他は低空飛行です。 ・授業時間(テスト前や夏休みなどの変則な時間とかも詳しくお願いします) 週2. テスト前は3~5時間、1週間毎日で、夏休みは2日に1回3時間です。

meicyan
質問者

お礼

詳しくどうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.3

これまで担当させてもらった生徒さんは10人を越えるくらいかな?今も2人(兄妹)を同時に見ています。 ・生徒のタイプ 親にやらされている感まるだしの小学生や、高校生で「分かろう」という意欲を持った子(この子は不定期で、テスト前に5時間一気に勉強する子でした)、勉強を始めようとするとタバコや酒を持ち出してくる中学生なんかがいました。 ・親のタイプ 家庭教師は塾の宿題担当とみなす親御さんとか、生徒が時間になっても帰ってこないので「腹立つ!飲みにいこうか!」といって(非常に親切にも)飲みに連れて行ってくださったすごい人までいろいろ。その後ちゃんと勉強しましたけどもね… ・あなたの授業の進め方 宿題や問題集を解くのがほとんどですね。テスト前はもちろんテスト勉強を。 ・工夫の内容 基礎ができていなければ、容赦なく前に戻します。今高校受験を控えている子にも小学校の分数を解いてもらったりしています。土台がぐらぐらな状態で屋根の修理ばかりしても家は崩れますので… ・それによってどう生徒の成績が変わったか 確実に平均は越えるようになりました。あとはちゃんと合格してもらえれば文句なしです。 ・授業時間(テスト前や夏休みなどの変則な時間とかも詳しくお願いします) テスト前に日程外で勉強をすることもあります。現在は週一回90分ですが、夏休みは双方の予定のあう限り勉強をすることにしました。 これまでの生徒さんは、テスト前だけ集中的に、とか、受験前に可能な限り毎日、とか、泊りがけで教えたこともありますねぇ。

meicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疑問なんですが、勉強できないコは危機感がなく、言ってもしないコが多いと思うのですが、受験前に莫大な量の基礎やって間に合いましたか? 宿題はちゃんとしてきてましたか? 確実に平均超えるとは…宿題をたくさんだしていたのですか? すみません、「すごい」と思って具体的なことを知りたくて…。 差し支えなければ具体的にどんな内容の授業だったか教えてください。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 ・生徒のタイプ  おとなしい子が多かったです。  不真面目な子もいましたが。。 ・親のタイプ  不干渉、無関心な親御さんもいましたし、  熱心に、子供のことを考えている親御さんも  いました。 ・あなたの授業の進め方  生徒にあわせて、いろんな方法があるけど  宿題やテストがあるときは、そっちの  対策を重点的に。  苦手科目や分野には、より時間を割いて。 ・工夫の内容  人さまざまなので、その生徒にあった  ものの言い方や、教えるときの教え方の角度  や、集中力が続くような時間配分。  勉強だけではなくて、勉強がおわったら、  その生徒のなやみや、今学校でたのしいこと、  すきなアーティストのことを話したり  して、生徒がリラックスできるように  心がけていました。 ・それによってどう生徒の成績が変わったか  内申点も、飛躍的にあがった子もいたし、  いままでずっと宿題をやれなかった子が  自主的に宿題をやるようになったり。    志望高校に合格できた子もいました。  あとは、テストの点数があがったり。  これは、当たり前だとおもいますが。 ・授業時間(テスト前や夏休みなどの変則な時間とかも詳しくお願いします)  基本的に、生徒と親御さんの都合に  なるだけあわせていました。  ただ、複数人教えていたときは、  早めにお盆などの時期や旅行などの時期での  時間変更は、いってもらえれば、  こちらが都合をつけて融通をきかせました。  あと、夏休みは午前中にきてほしいと  いわれてそうしたこともあります。

meicyan
質問者

お礼

ん~なるほど。 参考にさせていただきます、ありがとうございました!

meicyan
質問者

補足

あの、差し支えなければ具体的にどんな内容の授業をしていたか教えてください!

回答No.1

こんにちは。昔家庭教師してました。主に中学受験・高校受験を控えた生徒さんを1年間の期間で、10名にも満たない数ですが・・・。 生徒のタイプは10名近くなので様々です。ちょっと注意すると泣き出す小学生や、勉強大嫌いでやんちゃな中学生や・・・。ただ、共通していたのは、塾の授業についていけず、模試で偏差値も30台後半から40台前半ということ。 もちろん親のタイプも様々。塾通いや家庭教師をつけるなどすれば確実に合格すると思っているような親や、真剣に考えている親や・・・。 授業の内容は完全にその生徒のタイプや、親の希望に沿った形で最善と思われる方法を取りました。できるだけ生徒が勉強することを苦痛に思わないように、ラクに効率よく勉強できるようには心がけました。場合によっては親とかなりの時間をかけてお話をして、親の方の意識も変えてもらえるようにしたり・・・。 一応生徒達は全員第一志望の学校に合格しました。一番大変だったのは偏差値30台後半で、第一志望が偏差値60を超える学校だった小学生の女の子でした。基礎からじっくり取り組んで成績は少しずつ上がったのですが、入試の前日、お母さんから連絡があり、「高熱を出した」とのこと。とても心配したんですが、本人が頑張ってくれて合格。一番大変で、さらにトラブルもあっただけに一番ほっとしましたね・・・。 基本的に授業時間は週2回、2時間ずつくらい。夏休みの間は変わらず、テスト前だけ毎日のように教えてました。 家庭教師も大変ですよね・・・頑張ってくださいね^^

meicyan
質問者

お礼

salharzbaumさんは生徒がラクに効率よく勉強できるように授業を進めてらしたんですね。 それにしても偏差値30台後半で、第一志望が偏差値60を超える学校に合格とは…! なにかの拍子に勉強へのやる気の糸口が見つかったんでしょうね! 参考になります、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 家庭教師トライの講師の方に質問です

    教師のかたに質問なのですが、もし生徒とあまり歳が離れてなくてタイプだったらご飯に誘いますか? 私は社会人で生徒なのですが先日食事に誘われ断りました。トライでは生徒と授業時間外に交流を持つことは禁止ではないのですか?

  • 家庭教師のバイトでストレスが・・

    家庭教師のバイトで小6の女の子を教えているのですが、最近その子に授業を教えるのが苦痛になってきました。というのは、普通に授業を聞いてくれて、普通に返事をしてくれたりするのなら別に成績が悪い子でも全然問題ないのですが、その子は、30分くらい経つとすぐ寝てしまうんです・・。それから大体10分未満周期で寝ます。注意して起こしてもまた寝てしまうし、あまり返事もしてくれないし、教えてるこっちはストレスがたまってしまいます。こういう生徒は見たことがありません。なんとか縁があって一緒になってのだから成績をあげたいのですが、やる気なくてどうしたらいいかわかりません。おそらく、自分の授業があまり面白くないのでしょうけれど、小学校の問題はどうしたら工夫して面白くなるようにできるのでしょうか。。あと自分と生徒の相性も悪いのかもしれません。親御さんのほうも随分世話に困ってるらしく、私がこの事を相談したら別に先生を交換しても構わないよ、とおっしゃってくれたのですけど・・。なにか、経験者の方がいましたらアドバイスお願いします。

  • 眠くなる教師

    授業で寝ている生徒がいますが それって、教師のせいでしょうか それとも生徒がやる気がないんでしょうか? ある研修で、同じ生徒、同じ時間帯で ある教師のときにはほぼ全員が寝ないで らんらんと授業に聞き入っていました。 その教師はちょっとでも眠そうな人が いると、体操を始めたり、のびをさせたり すごく工夫して、授業も大きな声でメリハリのある 運び方で言葉の一つ一つに勢いや力がありました。 ところが、マニュアルどおりの一本調子の教え方を している教師のときにはほぼ同じ生徒が全員 眠ったり、内職をしたり、下を向いたり 急に活気が失せました。 それでも、授業中寝るのは 生徒だけが悪いとかって いえるのでしょうか? 皆さんはどんな体験をお持ちでしょうか?

  • 僕は大学生で、家庭教師をやっています。

    僕は大学生で、家庭教師をやっています。 ただ、成績が上がらないです。今まで3人見てきたのですが、ほとんど平行線でいい結果は出ていません。客観的に自分の腕を知るすべもなく、悩んでいます。やる気はあるんですが、本当に才能がないのでしょうか?生徒と親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。より深刻なのは中学生の生徒です。 さて、どうすれば家庭教師としての腕を磨けるでしょうか?また、生徒の成績を上げるアドバイスがあれば是非とも教えてください。また、僕の家庭教師としての腕はどれほどか教えてほしいです。 僕の教育の基本方針などを書いておきます。 1.授業開始の前に宿題の英単語をちゃんと覚えているか確認。 2.通常会では、その週の授業の復習。問題集で練習。 3.長期休暇では今までの復習。自作プリントを用意したり、副教材を使う。 4.英数中心。時間が余れば理社。ただ、5教科全体的に成績は上がってない。 5.宿題は毎日出す。カレンダーのような報告書に毎日書いてます。1日問題集2~4ページほど。学校でも宿題が出ることを考慮しています。 6.授業中僕自身が分からないことはまずないので、予習はしません。しかし、勉強計画は立ててます。 7.説明能力は並の人間くらいはあると思います。あくまで主観ですが。 8.自分は受験などの勉強で、塾や家庭教師などをとっていなかった。そのため勉強法はかなり考えた。だから、勉強法に関する知識の常識はそれなりにあると思います。 みんなに共通するのは、授業中ではちゃんと理解してるのにテストの点が上がらないということです。もっと知りたいことがあれば、コメントしてください。お礼のところで添えます。

  • 家庭教師経験者の方に質問!

      我が家の一人息子は、中高一貫校に入学した中学一年生です。 息子の中学校は、受験すればほとんどの子供が入れるような学校で・・・偏差値はとても低いです。 先生は、頑張って指導されているのでしょうが・・・息子の特質上、なかなか授業だけでは理解できないようです。 しかも、息子は・・・かなりの勉強嫌いで、集中力もなく親の私が教えるのも限界を感じてきました。 私がかなりの忍耐力で息子に接し、彼の調子も良ければ学習も進むのですが・・・最近は、かなり反抗的な態度にも出るのでホント腹が立ちます。 そろそろ、他人の手に委ねた方が良いのかも・・・なんて思っています。 ただ、息子自身・・・全く危機感を持っていない今の状況で、家庭教師を頼んでも・・・効果は上がるのものでしょうか? それとも、本人がにっちもさっちも行かなくなってから手を打つ方が良いのでしょうか? でも・・・その状況が、あまり深刻化すると・・・追いつくのに時間がかかるのかな~なんて不安になったりもします。 これは息子の問題ですので、彼が自覚しなければ何も始まらないということは分かってはいるのですが・・・ 息子の特質というのに・・・実は学習障害も含まれていたりするので、突き放してしまうわけにも行かないのです。 家庭教師を経験された方で、息子のように「集中力がない」「吸収力・理解力が弱い」「なかなか定着しない」という生徒さんを教えた事のある方はいらっしゃいますか? もし、いらっしゃいましたら・・・家庭教師として、どう接してこられたか? どのような指導方法が効果的だったか?  あるいは・・・手に負えなかったのか? いろんなご意見を伺いたいのです。 家庭教師経験者の方以外でも、息子と同じような特質を持っているお子さんをお持ちの保護者の方でも結構です。 経験談、アドバイス等をいただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 授業の工夫(できれば教師の方に)

    私は現在、学生ですが4月から教師になります。教師になるからには、わかりやすい授業をしたいと思っています。そのためには、教材内容を生徒の実生活に関連づけるとか、生徒の興味、関心を引きだすようにするなど、工夫が必要だと思います。しかし、そういった工夫ができて、面白く、わかりやすい授業ができるかどうか、不安があります。そこで、皆さんがどんな工夫をされているのか?参考にしたく思い、質問しました。また、校務分掌等がどのように決定されるのかも、あわせて質問します。

  • 家庭教師の違約金

    どうしたらいいか困っています。力を貸してください! 家庭教師をしていたんですが、ある日次の授業はいつにするかというメールを生徒に送ったところ、やめるかどうか迷っているので待ってください。と返事がきました。新学期が始まって授業が増え、私も近々家庭教師を辞めようと思っていたので、そのことも踏まえて親と相談したほうがいいよと生徒にメールを送りました。何気なくしたことなんですがこのことが後に契約違反として問題にされました。契約書の中に家庭教師をやめる時は先にセンターに連絡することと書いてあり、罰金20万円以上という項目があったのです。私が家庭教師を辞めたいと連絡した時の話の 流れでこの違反を指摘され、このまま家庭教師を続けるならこのことは不問にします。と言われたので悩んだ末仕方なく家庭教師を続けることにしました。それで生徒に続けることになったので次の授業はいつがいい?と聞いたら、親がもうやめるといってるので授業はいいですと言われました。元々は生徒側から家庭教師をやめたいといわれていたので特に問題はないと思っていました。その後約2ヶ月分の給料が払われていないことに気付き、その旨を家庭教師センターに問い合わせたところ、給料を払うどころか違約金を払えと言われました。実際違反は違反ですが、続けるなら不問にすると口答ですが言われたのに。本当はセンター側が何十万もの損害を受けたのだが、学生だとお金がないだろうから5万円でいいことになっていると言われ5万円から未払いの給料を引いたお金を払えと口座番号を言われました。契約書の中に5万円の記述はないし、こちらから電話するまで違約金を払えと言われたこともありませんでした。この場合は払わないといけないものなんでしょうか?

  • プロ家庭教師の方に質問

    プロ家庭教師の方に質問です。 1.いくらほど稼いでいますか?(時給・月給) 2.生徒さんは何人ほど担当されていますか? 3.指導可能教科は? 4.1日の授業時間 5.プロ家庭教師を生涯続けようとお考えでしょうか? 実は自分もプロ家庭教師になりたいと漠然と思っているのですが、その実態がいまいちよく分らないので質問しました。 ですので、何かアドバイス的なものがありましたらお願いします。

  • 家庭教師

    家庭教師の月謝って、いくらぐらいですか? 月にどの程度の授業時間でなのかも含めて教えていただきたいです。 ちなみに、生徒は中学生(新3年生)です。 あと、家庭教師をしている本人がもらえる時給はいくらぐらいなんでしょうか? 文が下手ですいません。 つまり、知りたいことは、 ・家庭教師をつけるための月謝 ・家庭教師自身の時給 この2点です。

  • 家庭教師の先生が・・

    現在、私は高3で家庭教師の先生に教えていただいております。 その先生は大学生でとても頭もよく、説明もかなり上手でおまけにカッコイイのでもう文句なしです。 私の成績もどんどん上がっています。 しかし、夏休みが始まった頃から変にボディタッチが多いんです。 変に体を近づけてくるんです。 少し離していますが・・。 両親は夜遅くまで働いていて、家に女の子一人じゃ危ないから。という理由で家庭教師の先生には夕方6時から3時間きてもらっているんです。 なのに最近、その先生が危なくて・・ 軽いボディタッチまではまだ許せたんです! でも勉強に関係のないことを聞いてくるんです。 「彼氏いるの?」とか 「どんな人がタイプ?」とか・・ 休憩時間に少しならいいんですが・・ 一回始まるとずっとそうゆう話ばっかなんです。 嫌々ながらも授業を受けていたらある時、いきなり後ろから抱きつかれたんです・・!! いやだったので必死に抵抗したのですが・・ やっぱり男の人の力にはかなわず、ベットに倒され無理やり性交をさせられてしまいました・・。 誰かに相談したいのですが、親は忙しく中々話ができず・・(時間があっても恥ずかしくて言えません・・) ここに相談させていただきました。 自分も悪いのかも。と思い、露出の多かった私服をやめ、制服にして授業を受けたのですが、私服の時と変わりませんでした。 どうすればいいですか? やっぱ親に言って先生を変えてもらうべきでしょうか? しかし、それ以外の勉強に関してはとても良く本当に説明がわかりやすいんです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 長文、失礼いたしました。