• 締切済み

高校福祉科指導のアイデアとアドバイスをください

私は福祉系大学3回生で、高校福祉教員への教職課程をとっています。 福祉科指導法という授業のレポートで、福祉サービス利用者の人権擁護とウェルビーイングの大切さを高校生に伝えるにはどんな工夫をするか、というテーマがありますが、どうすればよいのかわかりません。 高校生に身近な「携帯電話」の契約と利用などと、介護保険などの契約、利用を絡めて、利用者の持っている権利とそれを守るためにあること、幸せに生きる方法の1つとして福祉サービスを利用する、ということをウェルビーイングとして絡めて行けばよいかなぁ、と思ったりするんですがどうでしょうか。 福祉科教員を目指している方、また、実際に教員として高校生に指導していらっしゃる方、ぜひアイデアとアドバイスをください、お願いいたします。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • nyansama
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんばんは。僕は福祉学部3年で、教職(社会・地歴・公民・福祉)を とっています。というか、レポート終わっちゃいましたか ?! 私の福祉科教育法では、教員が「参加型授業」をしきりに言ってきます。例えば、「人権擁護とウェルビーイング」はこちらから説明しているのではいっこうに高校生はわからないこと間違いなしですよね(笑 契約、を交えた携帯電話→介護保険 の流れも悪くはないと思うんですが、ちょっときついかなー?といったようにも見えます。しかも、携帯電話だと、ちょっとウェルビーイングからは離れてしまいそうな…。導入としては最高ですが! 簡単なのは、「福祉」という漢字の成り立ちから考えさせるとか、幸せなときはいつですか?と投げかけるとか、お金があったら何する?とかどうでしょう。要は、こちらの側が「計算した脱線」が必要で、生徒側は「計算された脱線」が息抜きになると思います。あとは、データベースから、新聞記事等を検索して、孤独死問題を取り上げるとか、この前成立した改正介護保険法を持ってきてもいいですよね。あ、なぜ病院で1割負担するの? とかでもけっこういけるかもしれない! すいません、参考にならなくて。 頑張ってください。こっちは、公民科教育法のレポートが残ってます(笑 では。

diorih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昨日レポートできちゃいました(笑)えと、「どんな生活がしたいか?」「それが叶うとどんな気持ちになるだろう?」の問いかけから導入し、みんな「自分の幸せ」を願って生きていて、それを目指して生活をすることがwell-beingとつなげ…welfareの意味を説明し、それが揃ってhappyになり、well-beingになっていて…っていう感じにしました。憲法第13条や第25条などを用いて法的な「幸福追求権:自分らしく生きる権利」「生存権・基本的人権:人間らしく生きる権利」の裏づけも交えつつ、演習を多めにしてすることにしました。せっかく教えていただいたのに、すみませんでした。しかもわかりにくい説明…^^; レポート頑張ってくださいね

関連するQ&A

  • 30歳から目指す高校教員、高校野球指導者

    私は大卒で教職をとってない現在29歳の派遣社員です。 やりたい職もみつからないため、もともと好きな歴史などの教員になれればと最近考えています。 いろいろ調べましたが、大学に入りなおさないといけないみたいなのですが、そうすると年齢も32,3歳ですが可能性として大丈夫なのでしょうか? また高校野球の指導者も合わせて考えており、 この場合、やはり体育教師のほうがいいのかな? とも思っています。 まとまらずすいませんが誰に聞いていいかわからず 困っております。よろしくお願いします。

  • 教員採用の集団指導経験について

    教員になろうか考えています。以下のようなことを教えてください。 1.塾講師など集団指導の経験がないのですが、教育実習などの教職課程だけでなんとかなるでしょうか? 2.最近は面接重視とききます。集団指導の経験などは面接の際有利になるでしょうか? 3.大学受験をしたことがないのですが、いきなり高校3年生の授業をもつこともあるでしょうか?

  • 1年で高校1種の高校免許

    現在大学生で、教職課程をとっていません。 このまま教職課程をとらずに卒業する予定です。 卒業後に通信や通学で最短1年間で高校一種の英語の教員免許がとれるところはありますか? もしなかったら2年間でもいいです。教えてください。

  • 有名私立高校の教員採用について

    有名私立高校の採用は、院卒が有利だと聞きます。 教員を目指す人が行くような大学院は修士課程、博士課程、教職大学院がありますが、どの大学院に進むのがいいのでしょうか?

  • 部活動の指導について

    北海道の高校の教員をやっている者です。部活動に関して、学校によっては、部活動の指導で家庭を犠牲にしたりしている先生もいるほどのところがありますが、必ず部活を持たなければいけない、といった考え方には疑問を感じます。みんながやっているから自分もやるといった感じでやっている人も多いかもしれませんが、教育課程からはずれている以上、東京都のように外部指導員などの工夫がなされてもいいような気がします。皆さんはどう思いますか。

  • 私立高校の教員になるならどちらの大学院を出るべきですか?

    英語教員になりたいと考えています。 修士課程の教育学研究科 教職大学院の教育学研究科 東京外大や上智大の博士課程で英語教育に特化する方法もあります。 どの道が私立高校の教員に近いですか?

  • 私は30代のものですが、この歳ですが‥高校の教師になりたいと思っていま

    私は30代のものですが、この歳ですが‥高校の教師になりたいと思っています。 大学は卒業していますが、教職課程は受講しておらず教員免許は持っていません。 今から高校教師を目指すには、まず何から始めればいいでしょうか? 通信制大学で教員免許を取得することでしょうか? 恥ずかしい話ですが‥全く、知識がないもので…よろしくご教示お願いします。

  • 高校教員免許、公民科だけでは

    僕は大学生の者です。 自分の専攻で取れる教員免許は、高校の公民科のみなのですが、 ただでさえ教員になりにくい今、公民科免許だけとってもほぼ 役に立たない(教員にはなれない)のではないかと思い、教職 課程を履修するかどうか迷っています。(教員になりたいとい う気持ちもそれほど強いわけではないので。) 教職をとれば、そのためにかなりの時間を使うというデメリッ トは明確なのですが、高校公民科免許を取って果たしてどれだ けのメリットがあるのか分かりません。 もちろん、教職を取らず後から後悔しても遅いので、取ってお くに越したことは無い、とは分かっているのですが、頑張って 教員免許を取って時間を犠牲にしたことを後悔する可能性もあ ります。(就活・卒論のための時間を圧迫することにもなるで しょうし。) 今の時点で必要な教職科目の履修手続きはしたのですが、もし、 公民科の教員免許を取ってもほとんど役に立たないようなら、 教職はやめようと思っています。 公民科免許だけでの採用もあるのでしょうか? ※僕は出身高校が私立なので、その点でほんの少しは公立出身 者より有利なのかもしれませんが、やはり高校の時の先生を考 えてみると、一人で地歴・公民両方(例えば世界史と倫理)を 教えていた先生が結構いたように思えます。

  • 大学院生が教職課程をとることについて質問です。

    大学院生が教職課程をとることについて質問です。 長くなってしまいましたがどうか宜しくお願いします。 私はいま私大文学部国語学専攻3年で、他の大学院を受験しようと考えております。研究者志望です。 現在、大学で教職課程に登録していて、ある程度教職関係の単位を取得していますが、履修の事情で教育実習は早くとも修士1年という形になってしまいます。 これに関して、いくつか質問があります。 (1)他大学からの進学者が大学院修士課程で教職課程をとり、教員免許を取得できるものなのか。 私の通う大学の院では、他大学からの進学者は教職課程を取れないことになっているので、一般にどうなのか知りたいです。 (2)院の指導教員が、教育実習のために3週間学校を休むことを許可してくれない可能性は高いか。 (3)教員免許取得後、大学院に在籍しつつ、高校での非常勤講師といった仕事は容易に得られるものなのか。 一つでもわかる方、どうか回答をお願いします。免許は中高国語のつもりです。 人文科学系で大学院(博士後期課程)まで進むのは、一般就職にせよ研究者にせよ極めて不利な状況であるということは知っています…。 そのうえで教職を取ろうという判断が遅れたのは私の落ち度でした。 研究者として一人前になるまで高校の教員などで繋げられるようにしておかないと、経済的・経験的・精神的に不安定になるので、今更ながら悩んでいます。

  • 大学卒業後からの教員免許取得について

    はじめまして。 今年大学を卒業するものです。 高校生の時には教員に興味があったんですが、大学在学中には教職課程を受講していませんでした。 先日、教員になられた先輩と話す機会がありまして、再び教員に興味を持ちました。 卒業後に教職課程を履修するには通信制大学があると聞いたのですが、高校の地歴公民の教員免許を取得するにはどれくらいの期間、費用が必要でしょうか? また通信制大学は大変でしょうか?