• ベストアンサー

FDを使うとPCの電源を落とすときに読み取りにいく?のはそのままでいいのでしょうか?

タイトルのとおりです FDをたまに使って(画像のコピーなど)、 FDを抜いて、操作を終了した後、 OSで電源を切るを選択すると 終了プロセスの間にFDを読みに行きます。 そのときは、FDは既に取り出されているのですが、 なぜ読みにいくのでしょうか? 読みに行くまでFDを抜いてはいけないのでしょうか? なんだか、既に取り除かれているのにそんなことが ありますし、FDドライブがゴォォォっと言って うるさいので気にかかります。 ほっておいてもいいのでしょうか?

  • apex
  • お礼率48% (847/1743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STIgdb
  • ベストアンサー率28% (113/400)
回答No.4

 FDドライブが正常に作動することを確認にいっているのです。  FDはFDドライブが作動していないとき(作動ランプが消灯しているとき)ならいつでも取り出して大丈夫です。  最後にがたがた言うのいうのはあくまでもFDドライブが正常に作動していることを確認にいっているだけです。ほっておいても大丈夫ですよ。  あんまりうるさいようなら、BIOSの設定で確認しないようにできるはずです。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 できれば、BIOSの設定についても レクチャーしていただけると助かります。

その他の回答 (3)

  • 8086
  • ベストアンサー率22% (118/520)
回答No.3

起動ディスクから起動することを想定し、ウィルス対策ソフトが起動ディスクに対し感染の有無をチェックしにいっているのだと思われます。 既に回答が付いているように、放っておけばいいです。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ウイルス対策ソフトを入れていない 10年くらい前に使っていたPCでも そんなことがありました。 FDを使ったときだけ、終了時にFDドライブが ゴオオオといっていましたので、ウイルス対策ソフトの 影響ではないと判断しています。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

FDのエジェクトボタンで強制的に排出しているのでしょうか? もしそうだったらFDの内容が正常に保たれないままになることもあります。 FDやOS Xの0にはバッファという物があってそこにため込んだ物を書き込む動作が必要ですが強制エジェクトだとそれが出来ませんので。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました それでは、電源が切れるまでFDをFDドライブに 入れておかなければならないということですね。

回答No.1

ほっておいてかまいません。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 3.5インチFDを5インチFDにしたい

    3.5インチFDを5インチFDにしたい 個人的に使用するのであれば、使わなくなったPCを改造して 3.5インチ、5インチFDを入れ、フリー版のOSをインストールして コピーを考えます。 (理由としてお金はかけたくないが時間がかけれる) 職場となるとそうは行きません、時間はかけず、お金も出来るだけ かけないように、かつ運用を簡単にするには。 昨日・今日入った「パートやアルバイトの方でも」直ぐに 出来るように、考えないといけません。 そこで、操作としては、電源を入れ、FDを入れ、ボタン一つ押せば 出来るような機器を探していますが、ないでしょうか? その上、安価なのがいいです。 今までの設備は3.5インチのFDだけだったので、 データも3.5インチのFDしか持っていないのが あります。 しばらくして導入する設備は5インチのFDしか ついてなくて3.5インチFDは非対応、 (理由として、設備のメンテナンスに5インチで 行うのと、FDドライブは1つしか搭載できないようになっているため) 今持っているデータを入れるには、5インチFDに 入れないといけません。

  • FDが開けない

    WindowsXPを使っています。 事務所のFDが開けないと言われ、自分のパソコンに入れてみたところ 「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」 と言われました。 FDのディスクコピーをすると 「ドライブ"A"が応答しませんでした。ドライブに有効なディスクがあって ドライブが正しく機能していることを確認してください」 と言われます。 プロパティを見ると空き容量、使用容量全て0バイトです。 ツールのエラーチェックをすると何のコメントも出ずに終了されました。 とりあえず、別のパソコン(Windows2000)で開いてみると同じ症状ではあるのですが、ディスクコピーをするとエラーが出つつも、再試行をクリックしていくとなんとかコピーは出来ました。 (出来たものの完璧ではないようなのですが) 何が原因か分からないので、教えて頂ければ幸いです。

  • FDを取り出すタイミングは?

    以前 パソコン雑誌か何かで 「FDを取り出すのは どちらかと言えば電源を切ってからの方がいい・・」と読んだ記憶がかすかにあります。 もちろん 取り出すのを忘れると起動時にエラーがでるのは経験ありますので、それはさておき・・・ そのときの解説文に 「パソコンが自動的にAドライブ、Bドライブ、Cドライブ・・・ とデータを読みにいくので その瞬間に“取り出す”という操作をしてしまうことを避けるため、FDについては 電源を切ってから取り出すのが最適・・・」 と書いてあったように思います。 私の記憶が正しいものなのかどうか 教えて下さい。 宜しく御願いいたします。

  • FDについての質問です。

    はじめまして。FDについて2つ質問があります。 (1)以前、ノートパソコン(NEC LL700R/7)の電源アダプタの接触不良で修理に出したことがあります。 その後、使えていたFD内のデータをよびだそうとして、マイコンピュータ→3.5インチFDをダブルクリックしても、まったく反応なし、または、フォーマットできていませんというメッセージが表示され、FD内のデータを開くことができなくなってしまいました。 他のデスクトップパソコンでは、開けることができることもあるのですがそのFD内のデータは壊れてしまったのでしょうか? (2)FDをFDDから抜くと、カチャカチャカチャという音がずっとなっていて、FDを入れると音がしなくなります。モチロン操作はすべて終了し、FDDランプも消えています。 これは、FDDの調子が悪いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FDドライブの無いPCのFDISK

    Cドライブ 1つなのでOSの修復をするときにデーターのバックアップ作業をしないとデータが削除される為、Dドライブを作成したいのですがFDドライブが付属してないPCなものでFDISKをするための起動ディスクが使えません。 FDドライブの無いPCでFDISKをすることが出来ないのでしょうか? 他のPCで起動ディスクを作成してもFDなので使用することが出来ません。起動ディスクのCD-ROM版は作成できるのでしょうか?宜しくお願いします。 当方PCは以下の通りです。 PC:ヒューレットパッカード・パビリオン2000 OS:Win98 ドライブ:HD(7GB),CD-ROMドライブ      USB接続でCD-RWドライブ

  • 電源が落ちない

    WinXPからの操作でPCの電源が落ちません。 終了オプション → 電源を切る を選択した後、ウィンドウズを終了し、電源を切る準備まではするのですが、 全ての作業が終了するのと同時に「カチッ」と音がしてフリーズします。 仕方が無いので、本体の電源ボタンを操作して、電源を落としています。 何が原因なのかさっぱり分かりません。 どんな判断材料を提供すればいいのかわからないので、 まずは質問させていただきます。

  • 本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが

    ユーザー様が5インチドライブのマシンを使っておられて、このたびPCを買い換えられました。 でも、5インチのFDに保管してあるデータを、新しいマシンに移し変えたいというのです。 ネットワークでもあれば簡単なのですが、移し変えが終われば5インチマシンは廃棄処分なので、これだけのためにそうするわけにもいかず、5インチのFDを預かって帰ってきました。 会社で眠っていた、PC-98-VXを出してきて、外付けの3.5インチFDドライブをつなぎ、DOS上でコピーしていこうと、MS-DOSでシステムフォーマットしてあるFDをセットして立ち上げたのですが、「How Many...」とBasicの表示しか出てきません。 保管している間に壊れたのでしょうか? 2ドライブありますがどちらもだめで、さらに3.5のFDもセットしてみましたが、これもだめでした。 「そもそも、2000年を過ぎたら立ち上がらないとか...」とも思いましたが、現役で活躍されているVXもあるとかで...。 何か、こんなこと試してみたら?ということがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • FDが邪魔してPCが起動しない

    NECのLaVieC OSはmeを使用していますが、パソコン起動時にフロッピーを読みに行きピー・ピーカタカタカタと音がし、起動できません。(ディスクは、入っていません) 何回か電源ボタンを押すことで起動は、可能ですが、起動に30分もかかる状態です。おそらくドライブの故障かと思いますが、ほとんど不要なFDなので、起動時にFDを読まないほう方があれば教えてください。 システムの起動時にFDを読まない設定にしています。

  • FDを使ってアクティブパーティション切り替え

    ハードディスクいじくりソフト「PartitionMagic」を使ってCドライブを2つに分け、各1つずつのOSを入れて使っています。 当然、片方をアクティブにしている間はもう片方は非表示になっています。 なので、OSを切り替えようと思ってもいちいちそのソフトを使ってアクティブパーティションを切り替えなければならず、とても不便です。 そこで、このアクティブパーティションの切り替えを起動時にフロッピーを読み込むことで操作できないでしょうか。 私の理想としましては、 ・普通に電源を入れると(1)のOSが起動する。 ・起動時にFDを入れると(2)のOSが起動する。 ・(2)のOSを使用後、電源を切ると次の起動は(1)のOSを起動させる。 つまりFDを鍵にして、刺して起動したときだけ(2)のOSを起動させるというものです。 こんなことは可能なのでしょうか?ご存知の方はやり方を教えていただけませんか? 私の環境 HDD(NTSF):基本MS-DOS領域 C(OS(1),OS(2))         論理MS-DOS領域 D(OSは入ってません) FDD:A CD-R:Q 使用OSは両方ともWindowsXP Proです。 文章が分かりにくくてすみません。やさしい回答の方、よろしくお願いします。

  • FDの故障?

    FDへアクセスしても(マイコンピューにA(FD)ドライブあり)、ランプが点滅せずフリーズするようになりました。気づいたのは、ファイルの移動で「送る→3.5インチFD(A)」の操作をしたときでした。 警告等の表示はでません。 他のドライブは正常に開くことできます。 考えられる原因は? マザーボードからアクセス信号が行っていない? アクセス信号でどこかの接触不良? FDそのものの故障なので交換する? 要は、FDを使えるにはどうすればよいでしょうか? 組立パソコンでFDも2年位、OSは<Winme> 。 うまく検索できませんでした。 ありましたらその質問と回答でもうれしいです。