• 締切済み

OSの機能の一部or抱き合わせ販売?

WindowsやMacintosのOSに付属する機能でどこまでを必須の標準機能、そしてどこからを抱き合わせ販売と考えますか?(zip,wordpad,トランプゲーム,explorer,IE,OE,メッセンジャー、moviemaker,wmp.....etc、Macに関してはよくわかりません)また、それらを有料で別途販売するといくらくらいの価格が妥当と考えますか?

みんなの回答

  • bahoo
  • ベストアンサー率41% (299/714)
回答No.4

安定性を損ねているもの。 これはいらない。 また、IE、OEなどは今更切り離せるほど簡単な設計になっていませんが、いらない。 別途販売するほどの価値がないから標準機能にいれているものだと思います。しかし、WIndowsは高すぎます。そんな価値がまるでない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.3

要らない物: (1) アクセサリの中身ほとんど (2) IE, OE, MSNが頭につくもの(メッセンジャー?) 以上を無くして、下がって欲しい値段 = 5000円くらい。 ブラウザは最初にないと困る人が居るので、有料で手に入ればよいと思います。 もしそれらをつけるならもっと簡単な物でよいです。 他メーカーのを使うまでのほんのつなぎ程度にしか使わないから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

OS作成以前に、有料で市場があったのであれば 抱き合わせと思います。 OS作成時に、市場がないのであれば、 OSの一部またはおまけと思います。 価格の妥当性は、市場価値ですので 物によります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noct1
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

一つにパッケージされているなら抱き合わせとは考えません。 2つのソフトを、2つひと組じゃないと売らないよ! というのが日本語で言う抱き合わせなのではないでしょうか。

vlimoctor
質問者

補足

”抱き合わせ→おまけ” に変更します。ご指摘ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MSNメッセンジャーが終了できません

    Outlook Expressを開いているときにメッセンジャーを終了させようとすると「現在、MSN Messenger の機能をほかのアプリケーションが使用しています。MSN Messenger を終了するには、これらのアプリケーションを終了する必要があります。これらのアプリケーションには、Outlook、Outlook Express、MSN Explorer、およびInternet Explorerが含まれます。」というメッセージが出て終了させることができません。これはしかたがないのでしょうか?ちなみにOEは6.0です。またOEのメニューバーから「ツール」→「オプション」を選択して全般タブの中の「自動的に MSN Messenger Service にログオンする」のチェックボックスははずしてあります。

  • 抱き合わせ販売?

    某TVゲームソフトの販売についてですが ・そのゲームソフトには必ずメモリーカードが付属する ・ユーザーはそのゲームソフトをメモリーカード無しで購入する事が出来ない ・そのゲームソフトはメモリーカードを利用することがある ・メモリーカードの利用はユーザーの任意であり、無くても楽しめる ・メモリーカードは単独で販売されている ・そのゲームソフトのメモリーカード利用量は全体の2割程度である ・そのゲームソフトとメモリーカードの販売元は異なる会社である つまり、 ユーザーは既にメモリーカードを持っている場合、 強制的にメモリーカードが付属されても持て余してしまう。 だったらメモリーカードを付属しないパッケージを用意し、 その分だけ、ゲームソフトの価格を下げて欲しい、 と思う状況が発生します。 メモリーカード無しでそのゲームソフトを買う選択肢が無いというのは ユーザーには不利益なことだと感じるのですが、 これは法的に問題が無いのでしょうか?

  • 抱き合わせ販売について

    どの会社に転職しても一定の営業成績を残さないといけないですが、最近会社内で、システムが変わりまして、法律上問題ないのかと思い質問させていただきます。 このシステムのおかげで、給与はほとんど残らなくなりました。 ※数値は任意です。 目標値としては、B商品6個です。 ただし、不人気のA商品を1個買わないと、お中元用B商品6個という実績はなかったものとなります。 目標は、6個なのに、実際は7個になるとともに、 この方法は、社内では許されるものなのでしょうか? 教えてください。 今までは、別物としてカウントされてたので、慣れてないだけかもしれませんが…

  • 抱き合わせ販売について

    昨日、イオンリテールの店で日本通信のSIMカードを購入しました。 http://www.bmobile.ne.jp/aeon/ (プランA) しかし、このSIMカード単体では売ってもらえませんでした。 販売の条件は、ソフトバンクのYahoo!BB for Mobileというサービスへの加入です。 2ヶ月は料金がかからないということで仕方なく加入しましたが、 この強制的な抱合せ販売は違法ではないのですか? 日本通信のサイトにも、約款にもYahoo!BB for Mobileに関することは書いてありません。 よろしくおねがいします。

  • 抱き合わせ販売について

    初めまして。 商社で営業をしております。 教えて頂きたいのですが、通常お客様に買って頂いている製品がございます。 それに加え新規でご購入頂きたい製品があり、ご購入頂いた場合その月に限り、通常ご購入頂いている製品の値下げを考えております。 (決して強要ではなく、ご協力というスタンスです) こういうような抱き合わせ販売は、公正取引法、独占禁止法などに違反する場合があると聞いたのですが、本当でしょうか。 あくまで購入を決断するのは、先方様なのですが、それでも法律に触れるのでしょうか。 お詳しい方、御教授頂ければ幸いです。

  • 抱き合わせ販売について

    詳しい方、教えてください。 賃貸マンションを探して、某仲介会社を訪ねた際、気に入った物件があったのですが、賃貸条件に24時間サポート(例えば、(1)鍵を紛失してしまって居室に入れない場合、メンテナンスの方がマンションまで来て、開錠してくれるサービス (2)ストーカー対策 など。)に加入というものがありました。私は、特にそのようなサービスを受けたいとは思わないので、そのサービスはいりませんと言ったのですが、強制加入ということのようで、嫌なら、その物件は仲介できないと言われました。 これは、独占禁止法 第2条第9項5に規定される「優越的地位の濫用」に当たるのではないでしょうか。

  • これは抱合せ販売でしょうか?

     私はとあるスーパーに勤めています。  今日、特売の玉子のセールで、広告に 「500円以上お買い上げのお客様に限り」○○円 と掲載して販売していましたが、お客様に「500円以上の品と一緒に 買わせる抱き合わせ販売だ」とクレームをつけられました。  私の住む地域の他社(スーパーに限らず)でもほぼ全ての店舗が 同様の謳い文句で限定特売を行っており、当然ながら当社でも そんなつもりは毛頭ないわけです。  とはいえ、特に法律的な根拠はないわけですので、ここで質問させて 頂きたいと思います。法律的にはどうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 抱き合わせ販売?

    ある大手家電販売店においてパソコン本体とプロバイダ契約を同時にすると料金が安くなるキャンペーンがありました。 ところがいろいろな不必要なオプションがあり「これとこれは申し込みしたくない」と申し出たところ担当者は「オプションはすべて加入してもらうことがキャンペーンの条件です。必要の無いオプションはお客様自身で解約、いらない機器は宅配便で返送して下さい」との回答。 こういう多数あるオプションをお客の意に反して契約させることは法律的に問題は無いのでしょうか?たとえ後で解約ができるとしてもです。 どうかご意見をお願い致します。

  • 抱き合わせ販売では??

    昨年購入した携帯電話本体の「小さなネジ」が取れて無くなっていた為、とある携帯電話会社へ持ち込んで修理をお願いしました。 すると 相手:「一旦、サービスセンターへ送って他の破損箇所もしらべてお返しする事になります。料金は3000円です。」との事。疑問に感じた私は 私:「メンテナンスは求めていない。ネジ1個欲しいだけ。」 相手:「それはできない。部品やパーツ単体の対応は行っていない。」 私:「携帯電話の持ち主が必要な部品、パーツを手配してほしいと要請しているのに(有料で可)、その対応は出来ないのは納得できない。 明らかに希望する商品(部品)だけの購入を阻害する「抱き合わせ販売」だ。」 相手:「法に抵触はしていない。」 私はネジ1個欲しいだけなのです。メンテナンスを求めてはいないし、不要サービスの押し付けです。 某携帯会社の行為は法的に問題ないのでしょうか?

  • 抱き合わせ販売

    ある店の広告に  32型ハイビジョンテレビ     188,000円 Nintendo Wii       25,000円 ソフトWii Sports      4,180円 はじめてのWii      4,780円 セットで188,000円 Wiiのみの販売不可(多分) 40型ハイビジョン液晶テレビBRAVIA+PS3 60GBHDD 354,000円から更に値引き PS3のみの販売不可(多分) とあります。こういう抱き合わせって合法ですか?

このQ&Aのポイント
  • 日経225先物の寄り引けトレードで勝率60%を達成することは可能か疑問
  • 詐欺臭を感じる寄り引けトレードシステムについて情報が欲しい
  • 日々の売買シグナルを自動判定するシステムで、バックテストとフォワードテストの結果が公開されている
回答を見る