- 締切済み
釣りをされる方に、ブラックバス、その他帰化種についてどう考えているか
現在、帰化種の対処について色々と法律ができていますよね。 輸入ペットの法律も厳しくなり、とうとう今まで飼われ親しまれていたていたペットが、お店で見ることができなくなってしまいました。 オオクチバス(ブラックバス)の対策も法律でできてきました。 そこで釣りをされる方にお聞きしたいことがあります。 1)バス釣りをするか 2)ブラックバスや他の帰化種についてどう考えているか(自然保護とバス釣りを天秤に掛けてどちらを優先したいと考えるか、などなど)。法律によって規制されることをどう思っているか。その他意見(主張したいこと)などあれば聞かせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
1)最近は海や渓流へ流れておりますが機会があればまたやってみたいです。 2)バス移入から80年も放置しておいて、いったい何時からモロコの行く末を案ずる人やフナ寿司の愛好家が増えたのか不思議でなりません。琵琶湖や河川を除く閉鎖水域で漁協などがきちんと魚の出入りが無いよう管理するならば問題ないと考えます。 環境省はタレント使ってエコライフキャンペーンなどやっているようですが手漕ぎボートで半日バス釣りでもしたほうがよっぽどエコライフだと思います。
- O8GR
- ベストアンサー率17% (54/309)
1)バス釣りは最近しておりません。 2)ブラックバスが悪者にされてますが、渓流魚でも同じような事が起こっているのにブラックバスほど関心がないのが残念。 レインボー ブラウンもですが、本来 川ごとに固有の種だったと言っても良い岩魚も、放流されるのはどんな川でも日光岩魚。元々その川にいた岩魚が減少し、本来そこにはいなかった日光岩魚に置き換わっても、誰も生態系の破壊とは言いませんね。 不思議ですね。。
お礼
>渓流魚でも同じような事が起こっているのにブラックバスほど関心がないのが残念。 確かにそうですね。岩魚については知りませんでした。これも釣りを楽しむため、ですよね。 そういえば、日本のチリに対する水産技術の提供もどうなんでしょうね。南半球にもともといなかったサケに、チリの川をさかのぼらせて。挙句の果てに世界第二位のサケ輸出国にしてしまうなんて……技術としては注目されましたが、あれもチリから見れば帰化種のはずですね。チリ経済の一部を大きく占めてしまった以上、あれを問題にはできないのでしょうね。 結局都合のいい自然保護ということでしょうか……
- charida-
- ベストアンサー率26% (5/19)
1) します。釣り自体が禁止されているわけではないし(禁止にしたら逆効果)、釣ったバスはリリースしないようにしてます。主に琵琶湖で釣るので、食べたりもします。 2) 当然自然の生態系を尊重すべきでしょう。つり業界に多大な影響を与えることになりますが、経済最優先のありかたが今の自然環境の破壊をもたらしたことは言うまでもありません。バス釣りに関しても同じです。結局帰化生物や輸入ペットの規制なども、人間の身勝手や無責任の結果だと思います。
お礼
>釣ったバスはリリースしないようにしてます。 キャッチ・アンド・リリースは私もやめてほしいです。繁殖力の高いバスですから例え効果があまりなかったとしても、多くの人に実践してほしいとは思います。(最近はどうなのでしょうね。リリースしていた人も、止める傾向にあるのでしょうか……) あとはまだ帰化種のいない河川に放流しないよう気をつけることですね。 回答ありがとうございます。
17歳高校生です。 1)今後も続けるつもりです。 2)最近自然が外来種によって破壊されていると騒がれていますが、私にはひとつ言いたいことがあります。 「責任をほかに押し付けてるだけじゃないのか?」と 確かに外来種は在来種に対していい影響を与えることはまずない(専門家じゃないので詳しくはわかりませんが)と思いますが、まず最初に考えてください。人間と外来種のどちらのほうが環境に悪影響を与えるかを。外来種ももともと人間がつれてきたものでもありますから、どう考えても人間が悪いんです。何も外来種だけが悪いわけではないんだということを声を大きくして言いたいと思います。 所詮釣り人の意見ですから、偏っていると思われるでしょうけどね・・・。
お礼
>所詮釣り人の意見ですから、偏っていると思われるでしょうけどね・・・。 いえ、そうは思いませんよ。少なくとも私は。 環境保護、自然保護。結局は私たちが招いたことで、どうして今さら保護なんかを持ち出したのかといえば、結局はその破壊が私たちの身に降りかかっていることを恐れているからですから。 自然保護の考えの基盤になるのは、人間が長生きするためであり、その他動植物を中心に考えているのでは決してありませんしね。 このような質問には反対者(自然保護者)の意見ばかりが反映されるのではないかと恐れていましたが、一番最初に書かれた意見が私の予想していたものではなくて安心しました。ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 >バス移入から80年も放置しておいて、 やはりそうですよね。人間(日本人)の勝手さですよね。 >琵琶湖や河川を除く閉鎖水域で漁協などがきちんと魚の出入りが無いよう管理するならば問題ないと考えます。 考えを教えていただきありがとうございます。