• ベストアンサー

中国国際航空でロンドンへ

中国国際航空でロンドンに行こうと思うのですが、 信頼性はどんな感じですか? 以前キャセイパシフィック航空でロンドンへ 行ったのですが、問題は無かったです。今回の日取りで キャセイで行こうと思うと、中国国際との値段は3万円違います。 安く行きたいのですが、中国国際航空って大丈夫ですか? 変な聞き方ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12250
noname#12250
回答No.3

旅行会社に勤務していた者です。 中国に駐在経験があるために中国国際航空(CA)は何回も利用したことがあります。 信頼性とは安全なのか定時運航なのかわかりませんが中国の航空会社においては抜群の信頼性です。 なぜならフラッグキャリア(国旗を掲げて国を代表する会社)であり、中国政府要人の海外出張の際にはこの会社が使われます。 それゆえ安全性と言う部分でも4年くらい前に一度韓国で墜落してますが、 重大事故に限ればJALより信頼性は高いでしょうね。 さらには全日空が提携し、ほぼ全てのフライトでコードシェアしているくらいですからね。 リコンファームも不要ですし、日本路線には日本人乗務員もいますし、いいんじゃないですか。 機内食も2~3種類くらいありますし、普通に食べられます。 ただパーソナルモニタはないですね。 たしかに行き届いたサービスではないかもしれませんが、値段には見合っているでしょう。 キャセイは普通語が通じなくてがっかりでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#12925
noname#12925
回答No.5

中国からです。 中国国際航空ってAir Chinaですよね? この航空会社は国際線はきれいな機体を使っていますが、国内線(中国国内)はボロボロでせまいし、トイレは汚い。 (後からっできた深セン航空や海南航空はとてもきれいですし、席も広い。こちらのほうが先進国の航空会社に近い) 個人的には外面がよい航空会社という感じがいなめません。外面のよい、フラッグシップだと感じます。 ただ、落ちるか安全じゃないかというとそれは別問題なので、3万を浮かせたいなら問題ないと思います。ちゃんとロンドンまで届けてくれます。 ただ、サービスと料理は期待しないでください。 あと、機内は中国語が飛び交ってうるさいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.4

私も旧ソ連圏を含む地域へ良く出張しますので、あまり安い航空会社は大丈夫なのかと心配になりますので、お気持ちは良くわかります。 下記のサイトでは過去に死傷事故を起こした航空会社の記録が載っています。 中国国際航空は過去2回重大な事故を起こしているようですが、我が国の日本航空は5回ですから運行歴を無視して単純に考えればそれ程事故を多くおこしていないと思います。 また国際線については国の威信があるのか、採算が取れるのか知りませんが一般的に新しい機材を使用しており、その国の国内線に乗るよりは快適かつ安全な気がします。 私も過去中国へ出張の歳に中国国際航空の便を利用しましたが、機内食の食器類がいかにもチャチで、食事や飲物が今ひとつだった事を除けば、特に大きな問題はありませんでした。 私が自費でロンドンまで行く必要があり、3万円を節約したい立場であれば恐らく中国国際航空を使用すると思います。

参考URL:
http://www.airsafe.com/events/regions/asia.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1さんの回答もとても納得しつつ、私も安いからという理由で中国国際航空を何回も使った事があります。 homestayさんの「信頼性」とはどこにあるのか、この質問では解りかねますが、安さに比例する様にサービスの面では「こんなものか」と思うしか無い所があります。  例えば中華系航空会社では未だに「リコンファーム」を行う必要がある路線があり、個人旅行の場合これも自分で行う必要があります(ツアーの場合等は添乗員さんが行ってくれたりしているので、皆以外に気がついていない事が多いですね)。 しかしリコンファームした電話対応が英語(しかもかなり中国語なまりのきつい)しか無かったり、カウンターでも見下されたような対応をされる所もあり、そういうのが不安でしたら慣れた航空会社を使う事をお勧めしたいです。 しかし「これが中華系の味だな」と思えれば、そういう面倒臭さも旅の要素になりますし、意外にトラブルのときは親切にしてくれたりと、人間味あふれる事も。 それから関係ない話かもしれませんが、機内食は結局フライト地の加工工場で作った物を積み込んでいます。(日本発なら空港近くの食品加工会社、ロンドンならロンドンでの食品加工会社、というようにね。) そういう意味では往復の機内食の味に格差がある!とがっかりされるかもしれませんが、まずくて喰えんというのは、無いと思いますよ。(それでも不味くて喰えんという人は、結局我が儘か先入観でしかないと思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.1

質問の趣旨は理解できますが、中国国際航空に失礼ではないでしょうか。 ラインを飛ぶにはそれなりの条件を満たしていないと許可が出ません。 キャセイがよかったらというのは何を基準に判断されたのでしょうか? 信頼しなければ初めからおやめになったほうがいいでしょう。価格と同じレベルで考えることではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福岡からロンドンまで中国国際航空を使うのですが、大丈夫でしょうか。

    福岡からロンドンまで中国国際航空をはじめて使うのですが、乗り継ぎやサービスなど大丈夫でしょうか。

  • タイ国際航空って安全ですか?

    タイ国際航空かキャセイパシフィックかで迷ってます。 シンガポール航空がとってもいいらしいですが、タイ航空はどうでしょうか?

  • 成田からキャセイパシフィック航空でロンドンへ

    成田からキャセイパシフィック航空でロンドンへ9月半ば行きます。18時半成田発で、香港3時出発で到着ロンドン朝6時です。どなたか、キャセイで成田からロンドンへいかれた方、何時間位かかるのか、教えてください。あと、どこで止まったりするのか等。様子を教えてください。かなりきついですよね。帰りもこのルートです。関西空港から25~6時間って書いてあるのを見たんですが。機内食は何回くらい出るのか等。よろしくお願いします。

  • 格安航空券の安さと安全について

     9月に大阪からイギリスのロンドンに行きたいのですが、ネット検索で格安航空券を探したのですが、「イーツアー」と言う格安航空チケット会社の「キャセイパシフィック航空」で見つけました。往復で検索し、9/13~9/21までで92,000と書いてありますが、これって片道しか含まれていないのですか?  なぜこんなに安いの???不安になって「キャセイパシフィック航空」のHPを見て、同じ日程で検索すると、350,000(航空券)+120,000(税)と書いてありました。  これって何でこんなに違うの???私の検索方法が間違えてるんですか?イーツアーの料金表示の見方とキャセイパシフィック航空でのフライトの安全性について、どなたか教えていただきたいです。 http://www.etour.co.jp/  「イーツアー」 http://www.cathaypacific.com/jp/ 「キャセイパシフィック航空」

  • 中国国際航空(エアチャイナ)について

    中国国際航空(エアチャイナ)について あまり最近の質問がなかったので、最新情報をお持ちの方よろしくお願いします。 今年の年末年始にスペインから日本へ帰る予定です。中国国際航空だけがずばぬけて料金が安く、魅力を感じています。 今まではキャセイ航空以外はヨーロッパ系航空会社しか使ったことがなく、中国国際航空がどんな感じなのか検討もつきません。 口コミを見る限りでは、中国人の子供連れ家族が乗客のほとんどでうるさいだとか、座席が狭いだとか、料理がおいしくない、客室乗務員が親切でない、トイレが汚い、エンターテイメントが中国語と英語しかない、などマイナスイメージのものが多かったです。ただ、料金が安いだけにサービス面の良さを求めることもできない、という意見もありました。 ヨーロッパ-日本線はA330の機体を使っているようで、写真で見る限りは個人用モニターもあり、2・4・2の配列になっていました。2列席は団体客で埋められているというコメントを読んだのですが、普通両端の席は個人旅行客に充てられることが多いと思うのですが、どうなんでしょうか。 最近中国国際航空でヨーロッパへ旅行された方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。

  • HISのロンドンツアー

    HIS「100名様限定とっておきの特別価格!キャセイパシフィック航空で行くロンドン6日間」に参加されたことのある方はみえませんか? もしみえましたら、どのようなご感想をもたれたか、どんなことでも結構ですので教えてください。

  • 中国国際航空について

    海外の一人旅が趣味でこれまで十数カ国に旅をしてきてました。 今回初めて中国国際航空を利用します。 去年、ネパールに行った時にロイヤルネパール航空を利用したのですが、帰りの便が37時間も遅延し、それはそれは困りました。 帰国してネットで検索すると、ロイヤルネパール航空は遅延は当たり前で、24時間遅れくらいなら、良くある事だとのこと・・。 そこで、それ以来ちょっとした恐怖感がありまして(笑) この中国国際航空はそんな事ないですよね・・?? 利用したことのある方いましたら教えてください。

  • 中国国際航空でミュンヘン

    中国国際航空でミュンヘン 今月末に中国国際航空で北京経由でミュンヘンに行きます。 中国国際航空は初めて乗るので機内サービス等がどんなのか全くわかりません。 日本→北京はボーイング737の小型機みたいであまり期待はしていません。 搭乗時間も3時間ぐらいなので。 北京⇔ミュンヘンが10時間ぐらいなのでちょっと心配です。 中国国際航空でミュンヘン、その他ヨーロッパ路線を利用された方 どんな感じかお願いします!! 北京乗り継ぎもネットを見ると空港が広いのでちょっと心配です・・・。 よろしくお願いします!!

  • 航空券について

    海外航空券について教えてください。 (12月19日日本発 ⇔ 12月27日パリ発) 関空⇔シャルルドゴール の航空券を探しています。 阪急で見てもらうと燃油代等込みで計149,520円です。 直接航空会社(キャセイパシフィック)で買うとどれくらいするものだろうと、検索したところ、料金がでたのですがいまいち見方がわかりません。二桁くらい金額が多い気がするのです。 キャセイでの金額がいくらかわかりませんか? また同じような値段だった場合、どちらで買っても特にメリットデメリットはありませんか? わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • 中国国際航空 マイル

    今回、中国国際航空を使用します。マイルを貯めたいのですが、今後ヨーロッパの方にも行く予定です。この場合、どこでマイルを貯めると良いでしょうか?