• ベストアンサー

どうしよう‥。<ベビーカー>

aruarunainaiの回答

回答No.3

うちの場合ですが、最初AB兼用を友人にもらいました。すごく古いものでごっつかったので使いづらくて、B型を買いました。リクライニングはなかったです。寝てしまうと苦しそうでしたが、それでも寝てました。ちょっと歩くとすぐ「抱っこ~」だったので、抱っこはつらいのでベビーカーに乗せてました。3歳くらいまで使ってました。 下の子は1歳くらいで歩き出したとたん、歩くの大好きベビーカー大嫌いで全然乗りませんでした。 もしうちの下の子みたいなタイプだと、高価なベビーカーはもったいないと思います。でももしこれから2人目3人目を考えてるなら多少値段がはってもいいと思いますけど。

noname#245444
質問者

お礼

やっぱり子供によって全然ちがうんですねぇ~。。 2人目3人目は事情により考えていないので、高価なものは勿体無いかもしれないですね。。 リクライニングは欲しいのですが、、う~む、よく検討してみます。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • B型ベビーカー(バギー)マクラーレンとApricaについて

    B型ベビーカー(バギー)を買おうと思って、悩んでいます。 おもに1才3ヶ月の子が使用するのですが、A型だと頭が日よけに当たってしまうので、買い替えを検討しています。 マクラーレンのトライアンフ、クエスト、 ApricaのCookieの3つで決めかねています。 マクラーレンはクエストの方が少々値段が高いですが、その分の機能が必要なのか?良く分かりません。 デザインは両方ともまあまあと感じています。 マクラーレンだとたたんだときに自立しないのでそこがネックとなっています。 Apricaのcookieだとデザインが気に入っていて、自立もするのですが、リクライニングしないのが、残念です。 ネットなどで購入すると、Apricaの方がマクラーレンより、高いので、高いのにリクライニングが・・・。と思ってしまいます。 全ての希望がかなえられて、お手ごろな値段のものはないのは分かるのですが、自立もリクライニングも諦めきれず、悩んでいます。 どちらがいいかといったアドバイスや、マクラーレンを使っていてこうだよ!等の感想でも良いので、どちらのコトでもいいので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーGT-SとマクラーレンVolo

    現在2歳の子供が居て、1歳半くらいまでアップリカのAB型兼用のタイプのベビーカーを使っていました。 その後、旅行に行くこともあり、カトージの軽いdeちゅを使用していたのですが、2歳を過ぎて幅が狭く感じるのと、やはり使用年齢を過ぎてしまったので安全性の面でも問題があるのではないかと思い、バギーを買い換えようと思っています。 もう2歳なので要らないとは思ったのですが、うちの娘は必ずといっていいくらいお出かけのときは途中で寝てしまい、抱っこするにも体重が13キロを超えているので重くて抱っこできません。 なので二人目も考えていることですし、ここは新しいのを買い換えようとしているのですが、そこで候補に挙がっているのがカトージのGT-Sとマクラーレンのvoloです。 この両者は写真で見る限りは重さも大きさ同じくらいだしとても機能や形が似ています。違うといったら価格くらいでしょうか? カトージのGT-Sは安いところだと1万円もしないで購入できますが、voloは2万円近くしますよね? 両者にそんなに違いがないのなら、カトージを買おうと思っているのですが、両方使われたことのある方、またはどちらか使われたことのある方、メリット、デメリットなど感想をお聞かせ願えませんか? または二人目のために、カトージのニューヨークベビーリクライニングストローラーかマクラーレンのクエストもいいかな、と考えています。 どれでも使ったことのある方、色々教えてください。

  • ベビーカーを自転車に乗せる方法 を教えてください

     距離のある場所で大型ショッピングセンターのようなベビーカーの無い所に行くとき、自転車に乗って、子供はだっこひもで背負って行きます。  ですが、到着してもずっとだっこひもでおんぶは辛いです。私は普通のAB兼用ベビーカー(1か月~2歳児まで)を使っています。  カトージのキャリーカーやおんぶっこバギーにするのではなく、あくまでも今使っているベビーカーを自転車に積みたいのですが、荷台とかに紐でくくりつけられるものなのですか?いい方法が知りたいです。よろしくお願いします。

  • こんなベビーカーを探しています。

    こんにちは! 次のようなベビーカーを探しています。 ずっと探しているのですが、なかなかなくて・・・。 優先順位 1. リクライニングができる。(フルリクライニングじゃなくてもよい) 2.持ち手が、右手と左手で別々に分かれているタイプのもの。 3.バスケットの容量がそこそこある。 私が探した中では、マクラーレンのトライアンフしかありませんでした。 どなたか「これは?」というのをご存知の方、是非教えてください。

  • 外国製のベビーカーを考えています

    もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近ベビーカーがほしくなってきました。初めてのベビーカーです。 調べたところ、マクラーレンの評判がいいので、クエストはどうかな? と考えています。 しかし、よく行くショッピングセンター(?)でベビーカーに注目すると、 2時間もたたないうちに10台くらいマクラーレンを見かけます。 そしてそれ以外のベビーカーが10台くらいと感じました。意識していたからたくさん見えたのかもしれませんが…。 良いものだから人気があるのだろうと思うのですが、みんなと一緒はちょっとつまらない気もします。 もちろん、いちばん大事なのは機能なので、マクラーレンに決めるかもしれませんが、 他にお勧めがあればおしえていただきたいです。 近所を散歩や買い物したり、車に積んで出かけて、目的地に着いたら降ろして使う予定です。 マクラーレンに惹かれるところは操作性が大きいです。 4歳まで大丈夫というし、クエストはリクライニングがあるのもいいなと思います。 他の物も外国製は操作しやすい物が多いと聞きましたので、興味があります。 また、やっぱりマクラーレンがお勧めというお話もおしえていただきたいです。 お願いします。

  • B型ベビーカーについて

    7ヶ月になる子供がいます。 B型ベビーカーを購入予定です。 「マクラーレンVOLO」か、 「リッチェル ファインアール」を検討中です。 現在使用中の方、使用したことのある方感想を教えてください。 また、重さ(特にマクラーレン)、 リクライニング・前のバーがありませんが どうでしょうか?? ほかにB型ベビーカー・バギーでおすすめのものが ありましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • ベビーカーのお勧めを教えてください。

    8月に出産を控えているのでそろそろ準備を始めています。 ベビーカーはA型を頂いたのですがかなり大型なので、移動しやすい物も産後に買う予定です。 ○免許を持っていないので主にバス、電車移動なので開閉が簡単なもの。 ○同じ理由で稼動しやすいもの。(曲がるときなどスムーズなもの) ○体力にも自信がないので軽いもの。 ○荷物入れの容量が多いもの。 ○長く使えるもの。 ○リクライニング出来るもの、またはあまり背もたれが急すぎないもの。 上記の条件に会うようなベビーカーはあるでしょうか? 今はアップリカのクッキーリクライニング、マクラーレンのクエストとトライアンフ。 グレコのシティスポーツの3点が気になってはいます。 こちらの使用感と、他にもお勧めがあれば教えてください。 ※リクライニングの必要性は実際どうなのか自分でも????です。 やはり子供が寝てしまった時などはリクライニングできるベビーカーのほうがいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 大きいベビーカー(バギー)を教えてください

    大きいサイズのベビーカーやバギーを探しています。 現在、マクラーレンのクエストを使っていますが、時々足がタイヤに届いてしまいます。 4歳頃(体重18kg)まで乗れるベビーカーやバギーは見かけるのですが、それ以上大きくなった子供でも乗れるようなものはあるのでしょうか。 身長100cm位の子供でも乗れそうなものがあると、助かります。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーに乗れる時期

    来週で3ケ月をむかえる男の子の母です。 そろそろベビーカー(マクラーレン・クエスト)を購入しようと検討中です。 3ケ月の首すわりから乗ってもよいと思うのですが、首すわりといっても、「なんとなくしっかりしたかなぁ~→完全に首がすわる」まで期間があると思うのですが、どのくらいしっかりすれば乗ってもよいものなのでしょうか?? 今はずっと抱っこ紐ですごしており、そろそろベビーカーでお出かけしたいです。 ご回答お願いいたします。

  • マクラーレンのベビーカー

    マクラーレンのベビーカーの購入を考えています。「クエスト」にしようと思っていますが赤すぐのネットのページを見ると「クエスト」と「クエスト プロモーション」2種類あります。見たところどこが違うのかわかりません。違いを教えてください。また、マクラーレンのベビーカーをお使いの方、いかがですか?感想を教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう