• ベストアンサー

テント場の相場について・・・

この前初めてテントを買ってこの夏初めてのテント登山をしようと計画しているのですが テント場のテント設営にかかる金額の相場が分かりません、あと予約は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに山域は北ア 槍穂の縦走です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skikichi
  • ベストアンサー率65% (45/69)
回答No.2

料金は1人500円が大半です。 高いところは、700円~1000円ですがほとんどないです。 テントの大きさや数はまったく関係ありません。 同じ3人用テントのスペースを確保しても、 1人なら500円。5人でギュウギュウ詰めに寝ても2500円です。 また、山岳でのテント場の予約はまず無いと考えていいです。 行き当たりばったりです。 ただし、空きスペースはあると思って間違いないです。 まれにテレビ等で紅葉の絶景特集などで宣伝されて大混雑する場合はありますが、その時でも山小屋のご主人やテント同士で譲り合い、無理やり空きを作ってテント場を確保させてもらえるので大丈夫です。 平らでいい場所を確保するために早めの到着を計画する方もいます。 もちろん、大きなテントを持参する場合には限定された大きなスペースが必要ですので上記の限りではありません。

その他の回答 (4)

  • skikichi
  • ベストアンサー率65% (45/69)
回答No.5

そのルートであれば、穂高岳山荘で一泊し、2日目には上高地へ下山できますね。 テントスペースが無いから次のテント場まで行け!なんて話は聞いたことありませんし、もしそんなことしようものなら山小屋の存在意義から反する考え方になってしまいますから安心してください。 どんな手を使ってでもスペースを空けてくれますから。 初めてのテント泊と言っても要所要所に山小屋がありますから安心ですね。 天候に恵まれるといいですね。

  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.4

概ねみなさまの通りですが、補足のみ; 槍穂縦走となると、稜線(殺生、槍の肩、南岳、北穂、白出コル)のキャンプ指定地はとても狭いです。 夏も盆などトップシーズンになると、設営に都合よい時間に着くように、全体の行程を考慮することすら、必要になります。  普通のパーティは16:00時のラジオ気象通報で天気図をとるように設営し行動するので、15:00にはこうした大多数の普通のパーティーのテントで適地は埋まっている、と見越してもよいほどです。  安全行動第一ではありますが、幕営の快適さとの塩梅も、一考するべきです。  対して涸沢・槍沢・横尾・岳沢などの大きなキャンプ場は、混雑こそすれ’テントを張れない’ほどのことはないです。 キャンプを楽しむのはこうした大規模地、稜線縦走中は行動第一として過ごすことをお奨めします。  夏の槍穂は別天地です。最終日上高地で一泊して温泉でも入ると、なおリゾート気分で最高でしょう。 よい山を!

loop96loop
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 実は槍肩の小屋でバイトを終えた後の縦走を計画しています。 なので南岳方面は早くでれそうなので無理な計画は立てないようにします。^^ ありがとうございました!

回答No.3

北アのテント場は大体が一人500円です。 但し幕営の場合は水は別売りになる場所もあるのでポリタンクを大目に持っていくか、1L数百円也を払う必要があります。(殺生とか肩の小屋は有料だったと思う) 予約できるとこはまずもって無いです。早めにテント場についていい場所をキープしてからピストンするなど考えて行動してください。普通は後から着いた場合で場所が狭くても譲り合いなどで張れなくなることはまずもってないですが、他のパーティが完全に場所を固定してしまって夕餉の準備をしているときに、のこのこ到着してしまうと、場所を空けてもらうのにも迷惑がかかります。遅くとも4時くらいまでにはテント場に入るようにしましょう。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

テント場というのはキャンプ指定地のことだと思いますが、予約はありません。早い者勝ちです。 ただ、場所は悪くてもテントがはれないということはあまりないとい思いますが。 料金はひとり最高で500円くらいではないでしょうか。(清掃料党を含む)

関連するQ&A

  • テントなし登山の練習方法

    夏に北アでテントを持たずに登山を計画しています。(テント以外も最軽量化) 持参は シュラフ(夏用ペラ物)+半身マット+テントのフライ(上用)+レジャーシート(下用)と考えています。 北アで寝るのはテント場でいずれも小屋近くを考えています。 以下の練習(試し)を考えていますが、不足点、アドバイスなどありましたらお願いします。 北アの最低気温が10度前後なので、同じ最低気温の4月下旬に(関東)自宅庭で宿泊テスト。 次に 5月下旬に丹沢あたりで実際山行してテスト(標高1000m程度) 6月~7月に1500-2000m付近でテストして北アへ。

  • 妙義と槍・穂高

    この夏 大正池ー槍-穂高-大正池 (以下「北ア」) に行く予定です。 岩場のコースで結構難所的に記載されているガイドブックが多いのですが、妙義の稜線(妙義神社~白雲・鷹戻し)と比べてどのくらいの感じでしょうか? 両方経験している方お願いします。あちこちのサイトは見ています。 (1)概ね同じくらいの難度 (2)北アの方が少し難しい (3)北アの方がだいぶ難しい (4)北アに比べて妙義は足元にも及ばない いずれも単独で、北アはテント縦走(荷15kg程度) 体力的には南アですが、殆どのコースをオンタイムで歩きます。

  • 難しいコース順にお願いします

    以下のコース 困難度を付けるとどうなりますか? 夏の天候安定期で、2人パーティ。 最も易しいコース 1 最も難しいコース 10 でお願いします。 (1)北ア 西穂~奥穂縦走 (2)北ア 北鎌尾根 (3)妙義 星穴岳登頂(最も易しいルート) (4)妙義 表妙義縦走 (5)北ア 錫杖岳登頂(最も易しいルート) (6)南ア 甲斐駒~鋸岳

  • 次の登山道で、もっとも危険なコースはどれ?

    次の登山道で、一番危険なのはどれだと思いますか。 夏の晴天時、登攀用具はナシで歩いた場合でお願いします。 (1)北ア、西穂から奥穂へ (2)大山、ユートピアから剣ヶ峰へ (3)利尻岳、北峰から南峰へ (4)妙義山、茨尾根縦走 とくに(3)については詳細が知りたいのですが…。実際に行ってみればいいのでしょうが、通行禁止との事ゆえ、それも叶わず。。知識として知りたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • テントの設営場所(バイクツーリングの方など)

    先日家族で車中泊をして2泊で旅行に行ってきました。(車はファンカーゴです。) 大人2名子供2名(保育園・小学校低学年)でしたが、とても狭く大変でした。 今度は、テントを使って遣ってみたいと考えているのですが車を止めて隣にテントを貼る場所がなかなか無いのではと思うにですがこの様な場合皆さんはオートキャンプ場になさっているのでしょうか? 予約や計画通りに行かない場合有るのでは無いでしょうか? バイクツーリングの方などはテントをどの様な場所に設営なさるのでしょうか? テントを持って走って所は見かけるのですが、テントを設営してバイクを止めている所を見かけた事が無いので皆さんどの様な所に設営しているのでしょうか? 参考までで結構ですので教えて下さい。

  • 重登山靴の比較

    30-40年前の重登山靴を買換えます。(昔は 単なる「登山靴」と言われていたものです) 総革のゴツイ物です。 (これ以外に 軽登山靴・安物・使い捨て、と軽?普通のハイカット登山靴・つま先しっかり、ビブラムの2足の計3足を行き先で使い分けしてきました) 北アの槍→西穂や南アの鋸などはこの重登山靴で歩きました。 やはり信頼感が違いますね。 そこで質問です。 今もこの総革の重登山靴は売っていますが、やはり数が少ないですね。 ほぼ同じ形の軽登山靴(カテゴリは重登山靴? 生地でできているがオールラウンドで使えると謳っている、価格も3-4万ほどする、アイゼンOK)がありますね。 (質問)総革の重登山靴とこの軽登山靴(「軽登山靴」ではなく同じ重登山靴のカテゴリ?)のトップモデル?でのメリット、デメリット(要は比較)を教えてください。 使い方は テント使用での岩稜縦走やバリハイですが、完全なロックや沢登はしません(卒業しました)。 冬山はしませんが、3-4月の2千以上は行きますので軽アイゼン(10本)は使います。

  • 1人用テント(1人~2人用)&寝袋について

    お世話になります。 どなたか当方の質問に回答をしてやって下さい。 よろしくお願いします。 今年から山小屋泊ではなくテント泊登山をしようかと思い、色々と必要な物を探しては購入してます。 その中で、一番必要なテントと寝袋の購入について悩んでます。 ずばりテント&寝袋は、どこのメーカーのどのシリーズが一番良いのでしょうか? どこのメーカーも、一長一短なんでしょうが。 テントの場合、設営しやすく・軽量・耐久性有(風・雨に強い)。 寝袋の場合、暖かく・軽く・小体積。 使用条件は、登る山(槍と剣岳と穂高と八ヶ岳には行く予定です)・季節(6月~10月)です。 上記の条件に当てはまるようなテント&寝袋ってありますかね? モンベルあたりが、価格的にも使いやすさも◎ですかね? 経験豊富な先輩キャンパーの方々、回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • テント購入について

    この夏に向けて、テント購入を検討中です。 子供が小学生になり、去年海で3泊のキャンプをしました。 20年程前の小川テントを使用したのですが、夕立の際にかなりの雨漏りで大変な目にあいました^^; 今年は新しいテントで・・・と思っているのですが、どのメーカーのものにするかかなり悩んでおります。 スノーピーク、サウスフィールド、コールマンなどを考えているのですが、使用感、設営時、デメリットなどはいかがでしょうか? その他、おすすめのメーカーでも構いません。 家族3人での使用ですが、荷物のことなども考え4~6人用くらいで考えています。 あまり詳しくないもので、いろいろと調べたりはしているのですが、実際の使用感などはなかなか見かけないのでアドバイス頂けたらと思います。

  • 大正池から槍まで1日

    この夏(7/Eころの平日) 槍に単独、テントで行く計画なのですが、大正池に始発くらいのバスで入って(朝6時過ぎ到着)その日の内に槍の殺生小屋かできれば槍小屋(いずれもテント)まで上がろうと計画していますが、アドバイスありますでしょうか? 大正池周辺の北アは初めてです。 年齢は50過ぎです。 南アは甲斐駒の黒戸尾根程度はオンタイムで歩きます。 荷は15-17kgくらい。小屋は以前懲りたのでいつもテントです(30年以上) 時間的には16時くらいには充分行けそうなのですが、道が細く団体などがいたら、追い越せず渋滞する、とか。 炎天下歩きが殆どで相当バテル、とかガイドブックに書かれていない環境、条件などを教えていただけると助かります。 「あそこは時間ではなく、***なので絶対やめて、ババ平(槍沢ロッジ)までにした方が、、、」などの経験ありましたら、、、(もちろんその方が余裕・楽ではありますが、、、)

  • 登山用品について

    昨年までは日帰りもしくは、山小屋登山に行ってましたが、今年からテント泊で1泊~2泊の登山を始めるにあたり、テント、寝袋を新たに、ザックを新調しようと思っています。 (1)テントについて 二人で行くので二人用を購入予定ですが、お勧めのブランドはありますか? 自分としては軽量と設営の簡単な物を重視に考えていますが・・・。 マットも必要ですよね? (2)寝袋について まだ、真冬の登山は考えていません。春、夏、秋で使えてお勧めの物を教えて下さい。 (3)ザックについて 2泊登山で一般的には60~70と言われているようですが、他に何かアドバイスがあれば教えて下さい。 予算は上記(1)~(3)で10万円でなんとかならないかと思っています。 因みに、テント泊は今年の夏に奥穂高登山がデビュー予定です。  宜しくお願いします。