• ベストアンサー

天体写真に必要な物事

nitscapeの回答

  • ベストアンサー
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.7

#2です。 >光害除去フィルタは地元で写すには必要かもしれないですね。いくらぐらいでしょうね?お金があったら考えてみようと思います。 光害除去フィルタは都会でも地方でも有効に使えるものです。また、取り付けるとファインダーが暗くなるなど欠点もあります。 値段は大きさによって異なります。レンズの前面に付けるフィルタですのでレンズのフィルタ径や種類によります。私が持っているのはLPS-P1というフィルタで72mmと58mmですが、中古で1万円と3000円でした。50mmのレンズですとフィルタ径52mmぐらいだと思います。新品ですと1万5000円ぐらいだと思います。白黒フィルム用(カラーバランスが崩れるもの)やあまり除去できないものでしたらもう少し安くあります。 >カイロは用意してカメラにあてるってことですか? カメラというよりもレンズに当てます。本当は普通のカイロですとあまり効果がないので、登山ショップに売っている炭やZIPPOライターのオイルを燃やすタイプのカイロ(新品で約4000円)や電気ヒーター(自作が多い?)などを使うといいと思います。 >懐中電灯に赤ビニールテープってのも必要ですね。 >文具コーナーにありげなセロファン膜ではだめですか? 光が赤くなれば何でも大丈夫です。赤い光が出る電球に交換してもいいですし、懐中電灯の前面や電球自体を赤いマジックで塗っても大丈夫です(電球を塗る場合は電球の寿命が短くなるかもしれません)。 また懐中電灯は単三もしくは単4電池タイプのもので、電池はある程度消耗している方が明るくなりすぎなくていいかもしれません。電池が消耗しきって暗い光しかでないのでしたら"赤"くしなくても大丈夫です。 >フィルム感度のASAってのは初耳なんですがISOと同じように考えてよろしいでしょうか? ASAはISOと同じです。昔「ASA」と呼ばれていました。 フィルムの感度を高くすると(普通に手に入る最高は3200)暗い星まで写るようになります。その代わり粒子が粗くなります(写真がノイズ交じりになるというか古いテレビ番組のような写真になります)。普通は400か800ぐらいに抑えておくのがいいと思います。 SR44とLR44で寿命が変わるかどうかは私は分かりませんが、これらの電池は電圧が異なるのでもしかするとカメラの故障を引き起こすかもしれません。またSR44は通常500円程度と高いですが、ごく一部の100円ショップでも売っています。しかも2コ入りで100円です!本当にごく一部のショップにしか置いていないのが残念ですが...

ryu_soul
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! しかもすごく丁寧で助かります。 光害除去フィルタは値段に随分違いがありますね。 カメラ用品ってどれもピンキリですよねぇ。 学園祭に出そうと思うので夏休み中に探してみます。 カイロって結構重要みたいですね。 もうアウトドアの領域になってきましたね。 レンズの円筒の側面に巻きつけるようにして 使えばいいんですね? 感度のことはよく覚えておきます。 じっくり写すから100,200ぐらいでもいけるかなと思ったんですがこれは浅はかでしょうか? \100shopはよく行くので探してみます!

関連するQ&A

  • 天体写真を撮りたい

    nikonさんのD7000の18-105レンズキットを購入しました。 天体写真を撮りたいのですが、三脚以外に必要なものはありますか? レンズはキットレンズしか持っていません。 そもそもD7000で天体写真の撮影は可能ですか?

  • 星の写真が撮りたい!!

    昔、小学校の教科書で見た地球の自転に伴って星が点ではなく線を描きながら動いている写真が撮りたいのですが、実際、何が必要か、どのように撮ればよいのかわかりません。一眼レフを始めて半年ほど経ちます。恐らく、三脚で固定して、ケーブルを使って非常に長い露光時間で撮るようにするというのはわかるのですが、他に何か必要なものはあるのでしょうか?(フィルターなど)適切な露光時間はどのようにして見極めればよいのでしょうか? 過去に同じような写真を撮られたことのある方、天体写真について明るい方、ご教授願います。

  • 天体望遠鏡の選び方

    天体観測がしたくて天体望遠鏡の購入を考えています。 今のところ観たいものは月、惑星、星雲程度なのですが色々なHPなどで天体望遠鏡のことを調べると、対物レンズの有効径が大きい程、明るく星雲などの暗い天体に有利と有りますが、有効径が大きいものは必然的に焦点距離が長く、アンドロメダなどの大きい星雲観測時の低倍率にするにはとんでもなく焦点距離の長い接眼レンズが必要になる計算になります。 各社の接眼レンズのカタログを見ても、そんなに焦点距離の大きな接眼レンズは見当たらないのですが、どのように対処すればよいのでしょうか?

  • 天体写真に適したデジカメ

    金環日食や天体写真を撮れるデジカメを教えてください。他にも必要なグッズとかもあれば教えてください。望遠鏡は持っていません。望遠レンズくらいで狙える天体が対象です。

  • 天体写真を撮りたいと思ってます

    天体観測初心者です。(一度も経験なし) モータードライブ付の赤道儀を購入して天体写真をはじめたいと思ってます。 手持ちのカメラはCANON AE1+P(15年くらい昔のカメラ)、レンズは70~210mmのズームレンズなのですが、こんな写真は取れますでしょうか? (1)画面いっぱいいっぱいの土星 (2)画面いっぱいいっぱいのアンドロメダ星雲 などなど。 撮れない場合、最低どんな機材が必要なのか教えてください。

  • 天体観測の楽しみ方

    天体観測の楽しみ方を教えてください。 思いつきでは、、、 1、星を単に見る 2、星座を探す 3、スケッチ 4、写真 5、動画 と思いつきました。 でも、もっと年季の入った人はどういうところに魅力を感じていらっしゃるのでしょう? 私もはまってみたくて、ケンコーの安い天体望遠鏡(6000円)を買い、天体観測してみました。 一応、毎晩見てますが、なにをしていいかわかりません。 よく見えない天体望遠鏡というせいもあるかも知れません。 素人目には満天の星空を見てみたいな、と思っています。 こども以来、そういう星空を見たことがありません。 天体観測数十年歴の方もいますよね? なにが楽しくて天体観測しているか、年数にわけて教えて頂けないでしょうか? たとえば、1年目は○○が楽しかった、5年くらいして○○が・・・ という具合に。 あと、片目でレンズを覗くのってつかれますね。大きいレンズ、画面で星空を見る天体望遠鏡はあるのでしょうか?きっとお高いですよね? 星を大きく見える望遠

  • 天体望遠鏡で写真を撮りたい

    天体写真の撮り方について分からない事があるので、教えてください。 星空の写真の撮り方には、固定撮影、直焦点撮影、拡大撮影があるみたいで、後者2つの撮影をそろそろやりたいと思っています。 調べてみると、望遠鏡とカメラを接続するには、マウント・アダプタが必要なようで、 直焦点撮影では、天体望遠鏡ー直焦点用アダプターTマウントーカメラ 拡大撮影では、天体望遠鏡ー接眼レンズー拡大用アダプターPマウントーカメラ のような取り付け方になるのだろうと思っています。 そこで、お聞きしたいのが天体望遠鏡とカメラの機種によってアダプタやマウントの径が全く変わってしまうのかどうかです。また、どのアダプタ、マウントが直焦点撮影で使えて、どれが拡大撮影で使えるのかがよく分かりません。それともこういう接続部品はだいたい大きさは決まっているものなのでしょうか? 過去ログでも目に止まった回答もなく、ネットで調べてもいまひとつピンといません。過去ログに本質問の回答につながる投稿文を知っておられる方や接続部品に関するHPを知っておられる方いませんでしょうか? ちなみに天体望遠鏡はケンコーとビクセンで、カメラはD80です。 どなたか分かりやすく教えてほしいです。 宜しくお願い致します。

  • 一人で天体写真

    最近PENTAXのアストロトレーサーを購入したので、星景・星野写真にチャレンジしています。 天体写真に適した撮影ポイントというと光害のない都会から離れた山中なんかが定番の様なので、先日車で箱根まで行ってきたのですが、何処が撮影にいい場所なのか分からず、かなり車でさまよってしまいました。 皆さんは、「天体写真を撮るならここ!」という決まった場所があるのでしょうか。 それとも現地を回りながらポイントを探すのでしょうか。 天体写真を撮影する場所としての必要条件や場所の探し方があれば教えてください。 また、星を撮るのに当たり、オススメポイントが紹介されているサイトや書籍が有りましたら、是非ともご紹介頂きたいです。 あと、素朴な質問なのですが、一人で真っ暗な山中で写真を撮るというのは、(霊感は無いにしろ)ビビリな自分にとっては非常に怖いのですが、皆さんはそこら辺は大丈夫なんでしょうか?

  • 天体写真用のフィルム

    天体写真に使うフィルムを探しています。 条件は、ISO感度が400であるということだけでいいのですが、今まで使っていたフィルムと近い描写のものがよいということです。 ちなみに使用するカメラはPentaxのK-1000,KX,MXです。 固定写真と追尾写真の二種類の撮影法で用います。直焦は行いません。露出時間は大体6分前後になると思います。 今まで使っていたものは、コニカミノルタのCenturia Super 400(ネガ)とフジフィルムのPROVIA 400F(リバーサル)です。 たぶんリバーサルのほうはProvia 400Xというのがあるのでそれで大丈夫ではないかなと(勝手に)思っているのですが、ネガのほうはコニカミノルタという会社自体がフィルムをもう作っていないようなのでどの製品を買えばいいのか分かりません。 どの会社がどのような描写をするのか知らないので、どれを買ったらいいのか分からず困っています。ぜひ天体写真に向くフィルムをネガとリバーサルの2種類で教えてください。

  • 天体写真撮影の初心者ですが…

    1年前に天体写真撮影にはまりましたが、まだまだ初心者ですがはまりにはまってしまって大好きになりました。ここ1年はずっと固定撮影ですが限界を感じました。そこで、ステップアップしてポータブル赤道儀の購入を考えてます。予算は最大限15万円でお薦めの赤道儀を教えて下さい。また、レンズはキットレンズの18-135 F3.5-4.5ですがレンズも良質に買い替えた方が良いのでしょうか?拡散系のフィルターも必要なのでしょうか? 今は星座の写真を撮りたいですが、星雲、星団撮影となるとどのくらいの予算が必要でしょうか?何個も質問しましたが是非ともご教授して下さい。