• ベストアンサー

MIDI作成ソフト「cherry」で再生の速さはどうやれば変えられるのか?

MIDI作成ソフト「cherry」で、再生の速さはどうやれば変えられるのでしょうか? ただし、レコーディングのモードで速度を一時的に変えるやりかたはわかります。 そうではなくて、画面の上の方に「120」という速度数値がありますが、あの数値を動かしたいのです。どうすればこれを変えることができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T-Saito
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

コントロールチェンジを挿入して、追加されたところをダブルクリックします。すると、"Control Change"と表示されたウィンドウ(?)が表示されます。そうしたら、"CC#"を"155 Tempo"をクリックして"Value"の数値を変更します。 こうすれば画面の上に出てくる速度数値が変わるハズです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MIDI作成ソフト「cherry」で、再生の速さを変えるには?

    MIDI作成ソフト「cherry」で、再生の速さはどうやれば変えられるのでしょうか? 画面の上の方に黄緑色の枠の中に「120」という文字があって、たぶんあれが速さなんだと思いますが・・・ ボタンがいろいろありすぎてどうやって変えるかがわかりません。

  • MIDIソフトCherryについて

    MIDIソフトCherryについて 今Cherryを開いたのですが・・・ なぜか音が出ません>< たまに出る時もありますが・・・。 どうしてこうなるのか分かる方いませんか?

  • MIDI作成ソフト【CHERRY】再生すると音色が全部ピアノになってしまいます

    XPをつかっています。 MIDI作成ソフトCHERRY.1.4.3で作曲を始めたのですが、 作成した音楽をファイル形式.CHYで保存、 保存したファイルをCHERRYで開き、再生すると、 音色がグランドピアノ、 音量が100 になって再生されてしまいます。 作ったときは、音色もグランドピアノではありませんし、音量も100ではないです。 また保存したファイルを開いたときの、イベントリストも正常なのですが、再生すると上記のような症状が出ます。 どうしたらいいでしょうか。 ご助言お願いします。

  • MIDIソフト・cherryの使い方について

    ※MIDIにちょっと興味を持ったので、とりあえずcherryをダウンロードして、試しにいじっているようなレベルの超初心者です。 cherryを使っていらっしゃる方でわかる方、教えて下さい!よろしくお願いします。 cherry起動時に、「MIDI INデバイスがオープンできません」とエラーメッセージが表示されてしまうのですが、何に問題があるんでしょうか? 何か他のソフトを入れなくてはいけないんでしょうか? 一応書いておきますと、OSはWin XPです。

  • CherryをつかってMIDIを作っているのですが

    CherryをつかってMIDIを作っているのですが、音符を入力しても音楽になってません。 ドードーレーミーみたいな感じで。音がそのまま鳴っているだけなんです。どうすれば音楽になるのでしょうか。 あと、もう少し簡単にMIDI作れるフリーソフトを知って見える方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【CHERRYとボーカロイドについて!!】

    【CHERRYとボーカロイドについて!!】 フリーの楽曲作成ソフト、CHERRYを使用している者ですが 先日CHERRYの「ファイル」→「トラック追加読み込み」から ボーカロイドMIDIのファイルを選択し、読み込んだところ、 確かに「voice1」というトラックが追加されました。 しかし、再生してみると、ボーカロイドの音声は全く出ませんでしたorz これってCHERRYとボーカロイドMIDIは合成できないってことでしょうか?? もしできるなら、ぜひ方法を教えて下さいっ!! お願いしますっ!!

  • midiシーケンサCherryで音が出ない

    Cherryでmidiを作っていますが、最近、立ち上げて音を出そうとしても音が鳴らなくなってしまうことが多くなりました。 確実に音が出るmidiファイルを読み込んでも駄目、新規ファイルでメロディを書き込んでも駄目、という具合で、最近ではたまに音が出れば御の字です。 最初に使っていたソフトのバージョンが1.4.3だったので、試しに1.5.2や1.5.3をダウンロードして使ってみましたが、結果は同じでした。 ボリュームがおかしいわけでもなく(WindowsMediaPlayerなどは普通に聞けます)、midiの再生デバイスも間違ってはおらず、まったく原因がわかりません。 現在急ぎの用事でmidiを編集しなくてはならないので、非常に困っています。どなたかこの原因および対処法を教えてください。

  • フリーソフト Cherry について

     他のソフトでMIDIファイルを作って、Cherryで読み込んだら成功したんです。  でも、ドラムパートを入力しても、音が鳴らないんです。  他のパートはきちんと音が出るのに、ドラムだけ上手くいきません。  どうしたらよいのでしょう?

  • MIDIソフトcherryで作りかけの曲をCHY方式で保存したのですが

    MIDIソフトcherryで作りかけの曲をCHY方式で保存したのですが、開けません。どうしてでしょう? 超初心者ですみません…。どなたかお願いします。

  • midiをすきなソフトで再生するには。

     サイト上にあるMIDIのリンクをクリックしたときに 再生するソフトを選択するにはどうすればいいですか? デフォルトだと、メディアプレイヤーになってますが MIDIが再生できないようです。 ですので、midradio playerを使おうと 思ってます。

このQ&Aのポイント
  • 藁人形ビジネスとは、誠実な販売業者がインチキ的な藁人形を供給するビジネスモデルです。
  • 藁人形の購入者が不幸にならないよう呪いを発生させないインチキアイテムが提供され、顧客サービスとして冷静で良心的なビジネスといえます。
  • また、藁人形の呪い効果を最大限に引き出すため、藁人形に五寸釘を打って放置するという面白いイタズラが行われています。
回答を見る

専門家に質問してみよう