• ベストアンサー

カラオケ、上手い人と下手な人の差って何ですか?

みなさん周りにも「歌が上手い」って言われてる人っていますよね。 けど、音も特にはずれてるってわけじゃないし リズムもちゃんととれてるのに「歌が上手い」っていわれない人っていませんか? なかなか上手くかけないんですが(>_<;) 「歌が上手い」って言われる人と、上記のような人の差ってなんなんでしょうか? なんだかくだらない質問ですが何かわかる方、ご返答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji-ji2001
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.7

音程があってて、リズムもよくて・・・ これだけで、歌がうまいなんてまず言われないでしょう。まだ、歌えているレベルでしかないわけですから。 歌にはテクニックがあります。自分の声にディストーションをかけたり、ベンド(屈曲)させたり、吐息を混ぜてウィスパーボイスで歌ったり。もちろんビブラートもあるでしょう。発音だってカッコいい発音が存在します。 歌がうまいと言われない人は、ただ歌っている、つまり素直に歌いすぎだと思います。 上手い人は、いろんな声を使い分けて自分なりの表現をしていますね。

kemi1988
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 音程とリズムだけじゃまだまだだめなんですね(^^;) いろんな声の使い分けが出来る人、うらやましいです。

その他の回答 (6)

回答No.6

技術的にはうまくても 何にも伝わってこない人は 下手だとは思われなくても聞いててつまらないですね。

kemi1988
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱ心をこめて歌うって言うのが大事って事ですね

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

こんばんは。 うまいと言われない人の中にも、結構うまかったりする人がいますよね。歌をそれなりに歌わないと、その人のうまさがわからない、みたいな。 理由があって、「目立たない」のではないか?とも思います。 考えた理由 ・マネがうますぎる。CDとそっくりで違和感がなく、目立つ曲でもないためBGMになってしまう。 ・みんながあんまり知らない曲だから。 ・難しい曲を歌っているが、ぱっと聴いてもその曲が難しいことが分かりにくい。歌ってみて初めて難易度が分かる曲。 ・バックコーラスのようなな感じの声色で歌っていて、そつなく歌っているのに訴えかけるものがない。 どうでしょうか?心当たりはありますでしょうか? 私も回答が気になります。^^

kemi1988
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 確かにみんながあまり知らない歌は いくら上手に歌ってもみんな微妙な反応になってしまいますよねー マネが上手すぎる、、なんだか上手に聞こえそうなものですけどね、やっぱ歌を歌うのは難しいですねっ

  • Ru-i-ka
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

「感情込めて変化をつけて歌ってるかどうか」はやっぱ差がでると思います。私の友達で声量もリズムも音もちょうどいいのに、歌ってる間、その声量もリズムも変化なしって子がいます。ちょうど演劇の台詞を『棒読み』しているように聞こえます。その違いは、ちっちゃい子が淡々とずっと楽しそうに「大きな古時計」を歌うのと、平井堅がめちゃ感情込めて(ときには苦しそうに)「大きな古時計」を歌う違いだと思います。これはあくまで1つの例ですが。 あとは、意外性ってのもありますね。一見歌上手そうに見えないのに(っていうか真面目そうでカラオケとかあんま行かなそうなのに)上手いと、「上手いね!」って言ってしまうんですよね。 最後に、歌が上手い人の中でも自分の声でなくて、歌手の声(浜崎あゆみの歌なら浜崎あゆみの声を真似して)で歌うのって、聞いてて嫌になるところありますよねー。それはそれで「似てる!」って盛り上がれるんですけど、私はカラオケに来てまでもとのCDの声を聞きたくはないのでそういう人の歌聞いてて上手いとは思わないですね。ま、個人の好みも結構入ってくるんでしょうね(^^;)

kemi1988
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり心をこめて歌うって言うのは重要なんですね。 似てるのと上手いのは違うっていうのが なんだか難しいですね(>v<) けど確かに自分も、なりきって歌ってる人には真似が「上手」とはいうけど 歌自体が「上手」とは言って無いですね!! おぉーなんか納得です♪

  • ennkai
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.3

ちょっと思うところを・・・ ビブラート こぶし  一瞬声をひっくり返す (西上秀樹さんとか カールスモーキー石井さんとか) 感情の込め方 音量も重要だとおもいます バラードなのに 最初っから大音量で 歌いっぱなしでは 聞けたものではありませんよね と、おもいつくまま書いてみました

kemi1988
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ビブラート聞かせられる人は「上手ー!」っていわれてますね! なかなかお腹から声を出すって言うのが分からなくて私は出来ないんですが・・・(-v-;) バラードで思い出したんですが、 場の空気を読めない人はいくら上手くても「えっ・・・」って感じになりますよね すごい盛り上がってるときにいきなりバラードとか入れて、 いくら上手に歌っても場がしらけちゃって「あ、あははー(´∀`:)」みたいな。。 ぅゎーなんかちょっと話しずれちゃいました。

  • morau
  • ベストアンサー率46% (76/163)
回答No.2

1に補足で 「声量」というか迫力ですね。 それから、歌詞を理解した 「感情の込め方」 も大事だと思います。

kemi1988
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 迫力のある歌い方する人っていますよねー! 確かにあれは「おぉーっ!!」って思いますね

回答No.1

そういう人いますよね。 わたしが思うには、 1.声の質 2.声の質が元々歌っている歌手にあっていない と、いう人がそれにあてはまるかな。と思います。 上手い下手というか、違和感で上手いとは言えないかなみたいな・・・

kemi1988
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! >2.声の質が元々歌っている歌手にあっていない っていうのはありますよね。その人の雰囲気とかもあるし・・・ なんだかこれは上手なのにもったいないって感じのパターンですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう