• ベストアンサー

冷蔵庫、最近のはお得と言われていますが・・・

省エネ冷蔵庫で400リットル以上がお得!などと良く見かけますが、 実際のところ、家の冷蔵庫と比べての計算方法がわかりません。 1993年上半期製の冷蔵庫、冷媒はフロン 消費電力は 28kwH/月 330リットル 12年前の物ですが、月にいくら電気代がかかっているのでしょうか? 最近の省エネ冷蔵庫を買い換えた場合、 10万円から13万円くらいはしますでしょうか、、お得な電気代とその差は埋まる? どう考えたら良いでしょうか? 買い替えの余裕あるお金はないのですが、元が取れそうなら買うつもりはあります。 パッキンが痛んでドアの隙間から冷気が逃げていますので・・ (パッキンだけ変えたほうが得?)面倒なので2年くらいほっといてあります、 冷え具合は特に問題ないですが、早く食べないと野菜室がよく凍ってしまいます。 よろしくお願いします

  • skp
  • お礼率91% (800/876)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.5

NO2です。 400L以下のクラスでも省エネは進んでいるようです。 そして、今お使いの冷蔵庫の消費電力ですが、1993年当時は扉の開閉なしでのものだと思います。(現在は一定回開閉したとき) ですから現在の表示を月平均しても単純比較はできないようです。

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/products/sjpv40j/text/p6.html,http://ha.sakura.ne.jp/~mu/factory/refrigerator.html

その他の回答 (4)

  • momomoll
  • ベストアンサー率27% (65/237)
回答No.4

大きい方が特。と言う理由の一つに開け閉めの問題があります。 小さければ小さいほど一回の開け閉めで内部の温度が上がります。 そうすれば電気代の負担も大きくなってきます。 それを考えるとパッキンの痛みだけでけっこう負担になっていると思いますよ。

skp
質問者

お礼

今はきっとパッキンが負担になっているのですね。 ありがとうございました。

noname#21343
noname#21343
回答No.3

年間の消費電力量は、単純計算で 28×12=336kWhですね。 電気料金は1kwhあたり22円と想定すると年間で約7400円程度です。 買い替え費用が出せなくても、何はともあれ パッキングは交換してください。 ハッキングの破損部分から冷気が逃げてしまうことで、 必要以上に冷やしていると思います。 野菜室の野菜が凍ってしまうのも、おそらくそのせいです。 ↓各種家電製品の省エネ性能が紹介されています。ご参考まで。 http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.html

参考URL:
http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.html
skp
質問者

お礼

野菜室のこともそうだったんですか。 パッキンだけ交換とこの際冷蔵庫ごと買い替えとどっちにしようかな・と考え始めました。 ご紹介いただいたサイトではうちの冷蔵庫と年間電気代が変わらないと思いましたが、見方が違うでしょうか? 2005年夏の330リットルのところを見てみました。 もっと大きくないと差が出ないのでしょうか

  • shidho
  • ベストアンサー率45% (138/303)
回答No.2

現在、電気料金はいくら払っていますか? その2割から3割程度が冷蔵庫に使われる金額です。 >消費電力は 28kwH/月 これは、カタログ値でしょうか?実測値でしょうか? パッキンが痛んでいるとのことなので、カタログ値よりも 実際には相当悪くなっていると思われます。 現在の冷蔵庫の消費電力量は年で100~200kWhと言ったところです。 (400リットル前後のものが一番電力消費が少ないのは確かです。) もし、実測値だとすると、上記をふまえて割合を計算すると、 1月あたり節約になるのは、先ほど書いた2割から3割の金額の 半分から2/3と言ったところ。月の電気料金の1割程度です。 (冷蔵庫の性能が落ちていれば、その金額はもう少し上がるでしょう) 冷蔵庫そのものは10年が寿命と言われていますので、10年分として考えると、 たぶん冷蔵庫が1台買えるくらいの金額になると思われます。 買い換えないにしても、パッキンは替えた方がいいですよ。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50301a90j.pdf
skp
質問者

お礼

>これは、カタログ値でしょうか?実測値でしょうか? カタログは紛失、冷蔵庫内にいろいろ書いてありましたものです。 冷蔵庫は10年といわれているんですか? 15年くらい持つかと思っていました。 うちはまだ12年なので買い替えなんて贅沢だと自分に言い聞かせておりました。 毎年なにかしら家電の寿命がきて苦しいです(~_~;) でも2年後くらいに買わなくてはいけないのなら パッキンだけ今買ったら損ですから冷蔵庫ごと買い換えようかと思いました。 ありがとうございました

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.1

消費電力は、22円/kwHで計算すればだいたい求められます。28kwHなら、22*28=616円ということですね。 省エネタイプは10-15くらいですから15だとしても330円。 この例だと1年で3432円の差ですね。 ただ古いのはパッキンの劣化もそうですしもっと無駄になっていると思います。 330Lクラスでも省エネですし、これなら5万円くらいで買えます。 問題が出始めたのなら安売りを狙って早めに買い換えが良いのではないかと思います。

skp
質問者

お礼

回答ありがとうございます 400リットルを買わなくても330くらいで省エネのものを探せば良いということですね。 安売り・・ 今はボーナス直後だから安いのかな? (我が家はボーナスないから関係ないのですけど) 探してみます 冷蔵庫っていつ頃が買い時ってあるんでしょうか?

関連するQ&A

  • なぜ大型冷蔵庫のほうが電気代が安い?

    あるサイトで次のような冷蔵庫の比較を見ました。(容量、年間消費電力量、年間電気代)です。 M社の場合 冷蔵庫A(220L、570kwh/年、11,970円) 冷蔵庫B(445L、170kwh/年、3,570円) 他社の場合も同様に大きい冷蔵庫のほうが電気代が安くなっています。 理由は、大きい冷蔵庫のほうが省エネタイプとなっているからなのでしょうか。もしそうであれば、小さい冷蔵庫にはなぜ省エネタイプが適用できないのでしょうか。(そもそも冷蔵庫の省エネタイプとはどこがどうなっているのかも分かりません) どなたか家電に詳しい方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 冷蔵庫の買い替え、ほんとに得でしょうか

    最近の冷蔵庫は省エネが進んでいて、年間の電気代が5000円未満 らしいと最近初めて知りました! 家の冷蔵庫は今年14年めの日立製。 容量400リットル、 上段冷凍庫、中段フレンチドアの冷蔵庫、下段左引き出しはボトル室、 下段右側引き出しは野菜室、という配置です。 最初は同じ400リットルの大きさで各メーカーの冷蔵庫を調べていたの ですが、こちゃこちゃ小分けされている分、冷凍庫と野菜室の実容量が 今のものより格段に少ないのにびっくり。 それならと、450リットル前後で冷凍庫も野菜室も今より多少大きくなる ものを検討しています。 今第一候補の冷蔵庫の電気代は3960円、冷蔵庫本体の価格も14万円ほど なので買い替えを本格的に考えたほうがいいかなと思ったわけです。 今の冷蔵庫の年間電気代は約2万円強なのですが、まだ健在です。 もうそろそろ寿命かもしれませんが、このままこの冷蔵庫を使い続けるのと 新しく冷蔵庫を買い換えるのとどっちがほんとに得なのか分からなくなりました。 電気代だけ見ると今の冷蔵庫の1年分で新しい冷蔵庫を5年は動かせるわけですが。。。。 冷蔵庫本体の価格はどう見ればいいのでしょう。 買い替えがほんとに得なのか、 今の冷蔵庫を壊れるまで使ったほうがいいのかどなたか教えてください!

  • 冷蔵庫の消費電力

    2001年製の東芝冷蔵庫 370Lを使用しています(5年前に家族4→3となり更に近いうち2の可能性あり)  50Hzで360kwh 電気代もあがるので、そろそろ冷蔵庫も買い換えて(少し小さくてもOK)、節電でも、と考えてカタログを見たのですが、、、、(東芝 380L 360kwh!) 冷蔵庫は随分省エネになっている、、、と聞いていたのですが、、、。 もちろん「業界最高」なんて高そうな物は別として、普及品でも2-3割くらい消費電力下がっているかと期待したのでうが、10年以上前の物と変わっていないとは?! 冷蔵庫の省エネとかいうのはほとんど進んでいないのでしょうか?(エアコンは聞きますね) タダ、「06年計算値」とかいう説明がなにやらあるので、計算方法が変わって、「実は」ということなのでしょうか?

  • 古い冷蔵庫の電気代について

    お詳しい方、教えて下さい。 『古い冷蔵庫は電気代が高くて、新しい冷蔵庫は電気代が安いから、買い替えた方が良い』という話をよく聞きます。 我が家の冷蔵庫は、ナショナルのNR-231TRという型番の、容量230Lの2ドア冷蔵庫で、短くても20年、長ければ30年くらい前の冷蔵庫なので、電気代がすごく高いんじゃないかと心配になったんです。 そこで消費電力料や電気代がわかるというワットチェッカーという商品を購入して調べてみたんです。 料金設定を1kwh23.5円に設定して24時間計測してみた所、電力消費量が0.85kwh、電気代が19.975円(0.85kwh×23.5円)という結果が出ました。 1日19.975円という事は、365日で7290.875円です。 あれ?全然高くない。 価格.comの冷蔵庫のスペック検索で『容量200L以上、年間電気代7500円以下、価格のある製品のみ』で検索したところ、ドア数が2以上の機種はわずか4件(3機種)しか無く、しかも最安値が14万円から23万円もする高級機のみでした。 年間電気代を10000円以下にして検索し直しても、ドア数が2以上の機種は14件10機種で、最安値が9万5千円以上の機種のみでした。 年間電気代を12500円以下にして検索すると、容量230~350L、2ドア~4ドアで35000円~65000円程度の低価格機がようやく何台か出てきました。 ワットチェッカーの計測がいい加減なのか、それともワットチェッカーの計測が正しくて(我が家の冷蔵庫が優秀で)、必ずしも『古い冷蔵庫は電気代が高くて、新しい冷蔵庫は電気代が安いから、買い替えた方が良い』というわけでは無いという事なのか、素人の私には判断が付かないので質問させて頂きました。 計測に使用したワットチェッカーはPLUS2022-04という型番で、TAP-TST7というものと同等品だそうです。 冷蔵庫の方はナショナルのNR-231TRという型番で、 仕様は、 容量…冷蔵庫170L、冷凍庫60L、合計230L 外寸…幅552mm、奥行き651mm、高さ1565mm 重さ…69kg 冷媒…フロン12(封入量140g) 冷凍室の性能…*3つ 定格電圧…100V 定格周波数…50/60Hz 電動機の定格消費電力…96/100W 電熱装置の定格消費電力…171/171W 消費電力量…50/60Hzともに32kwh/月 です。 ワットチェッカーでの計測結果は1日0.85kwhなので、これだと1ヵ月で25.5kwhと、32kwhの80%程度の結果になっているのが気になります。 ちなみに、強弱設定は冷凍庫が5段階で一番弱い『弱』、冷蔵庫が5段階で真ん中の『中』に設定して、室温15度くらいの中で24時間計測した結果が0.85kwhでした。 我が家は60Hzエリアです。 冷蔵庫は20年以上の間、1度も調子が悪くなる事無く稼動してくれています。 お詳しい方、回答お待ちしています。

  • 冷蔵庫のドアが傾いている

    ナショナルの2ドアの冷蔵庫なんですが、上の冷蔵庫のドアが傾いています。 不具合がなければ傾いていてもいいんですが、パッキンが正確な位置でくっつかないために、パッキンと本体の間に隙間ができてしまっています。つまり冷気が逃げてしまっているのですが、なぜドアが傾いてしまったのでしょうか・・・?

  • ノンフロン冷蔵庫

    今から4年前ですが、冷蔵庫を購入しました。東芝製です。たしかノンフロンがでだしで、ナショナルと東芝製しかまだでてない時期で他のメーカーはまだノンフロン以外の冷蔵庫を販売していました。検討したあげく上記の冷蔵庫にしたきめては、電機代でした。大手の量販店で購入したのですが、年間電気代○○○○円としるしてあり、ノンフロン以外の冷蔵庫との違いがはっきりしていたのを記憶しております。私が購入した東芝製は 年間電気代約6000円だったと思います。ノンフロンのナショナル製が一番安くて5000円台でした。それから壊れることもないので別に気にしてなかったのですが、最近電機屋のチラシをみることがあり冷蔵庫の欄をみていたら年間電気代が12000円だとかいてあったのです。容量はほとんど同じの400ちょっと超の型です。東芝製です。他のメーカーのもみましたが全部が1万超えています。もうノンフロンが普通だと思うのですが、年をおうごとに省エネに普通はなっていきますよね。この4年の間に何があったのでしょうか?教えて下さい。気になります。

  • 冷蔵庫VS電気代

     現在使用している冷蔵庫は7年前、日立の380Lの物ですが、省エネ対策も無いノンフロンの物です。  今のは電気代も少なく、電気代の事を考えると買い換えた方が得策かなとふと思います。  しかし、壊れていないし踏ん切りが付きません。  こんな私に、買い換えるのかこのまま使うのかアドバイスをご伝授下さい。

  • 冷蔵庫の電気代について

    現在、97年製のSANYO SR-25Mを使用中です。 大人二人暮らしで、冷蔵庫の古さと東京電力の更なる値上げのことなどを考えて買い換えようと考えております。 狙いの機種は日立のR-S42CMです。 現在使用中の冷蔵庫はカタログ数値で年間540kwh(11880円)、買い換えると年間210kwh(4830円)になります。 月割りにすると電気代の差額が約588円という計算なのでそんなに電気代を食っているようには思わないのですが、2006年以前の計算基準とそれ以降の計算基準は違うようなことをどこかのサイトで見かけました。 買い換える事で劇的に変わりそうなら冷蔵庫を買いたいのですが、どなたかわかれば教えてください。 <補足> 現在の冷蔵庫ではおいしい氷が出来ないので、氷を週に2kg158円で買っています。 これだけで1年間で7584円(4週計算)になっています。なので、月の電気代と氷代が節約できればと思って製氷室の容量が大きくて省エネのこの製品が候補となっています。

  • 23年前の冷蔵庫の電気代って?

    冷蔵庫の買い替えを考え、今使っている冷蔵庫の年式を見たら83年製、23年前の冷蔵庫でした。古いとは分かっていましたが、23年前とは・・・(汗 冷えが悪いわけでもなく、音がうるさい訳でもなく、電気代が気になり買い替えを考えています。 23年前の冷蔵庫と現在の冷蔵庫の電気料金の違いっていくら位なのでしょうかね? 今使っている冷蔵庫は270L、25KWh/月です。 購入を考えてる冷蔵庫は345L、650kwh/年です。 数字だけ見ると23年前の冷蔵庫の方が安いような・・・ 分かる方いらっしゃいますか? お願いします。

  • 冷蔵庫の買換えで電気代はどれだけ安くなりますか?

    現在、使用中の冷蔵庫は日立の370L、1995年製 JIS B法 49kWh/月 です。 購入を検討している冷蔵庫は2010年製で280kWh/年です。 (日立 フロストリサイクル冷却 ビッグ&スリム 60 R-S42ZM) 電気代はどれくらい安くなりますか?