• 締切済み

GRAN TURISMO3 ドリフトセッティングのコツ

久々にGT3をやり始め、ドリフトをやってみようと思いました。 さっそく質問なのですが、クルマを滑らせようとするとすればどういう所をいじればよいのでしょうか? だいたいはなんとなく分かるのですが、ドリフトする時はサスは固め、弱め、など全く分かりません。 コーナー連続でドリフトで抜けていくのが目標なんですが途中で滑らなくなりうまく繋げることができません。 どうすればうまくドリフトすることができるでしょうか? ちなみにコントローラーはデュアルショック2です。宜しくお願いします。 クルマはRX-7 LMcar や180sxでやっています。

みんなの回答

  • watakei
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.1

GT4のサイトですがドリフトセッティングの説明もあります。当然GT3にも使えます。 基本的にはリアのサスを硬く、フロントのサスをやわらかく、タイヤは一番グリップの無いものを装着で出来ると思います。

参考URL:
http://syopi.gozaru.jp/
taka_ej22b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リアはスポーツタイヤを履かせてみました。そうすると滑りますね! リアのスタビも柔らかく(?)するとリアが流れやすくなったように感じます。 コントロールタイヤはグリップ無さ過ぎてコントロールしずらいので、暇なときまたチャレンジしたいと思います。 非力なマシンでドリフトする際はコントロールタイヤのほうがいいかもしれません。 参考になりました(^^

関連するQ&A

  • グランツーリスモ5プロローグのドリフトについて

    グランツーリスモ5プロローグでのドリフトについてなので色々と調べて練習しているのですが中々上手くなりません。いくつか質問したいことがあるので教えてください。 今の自分の問題は、ドリフトを長く維持できないのと、行き過ぎてスピンしてしまうことです。 スピンについては、(合ってるか分かりませんが)なんとなく、アクセルを踏み続けるとドリフトアングルが深くなっているようなので、アクセルを途中で抜くと、今度はドリフト自体が早々と終わってしまいます。 あと、スイスのアルガーの最後から2番目の長いS字の所の最初の入りでは、ほんの少しブレーキをかけただけで(アクセルは踏んでない)スピンしてしまいます。これは何故でしょうか? あと、アイガーのちょうど折り返しにあたる、長い大きめのヘアピン(上で書いたS字の一つ前)では、ドリフトがコーナーの半分くらいで終わってしまいます。これはどうやったら良いでしょうか? コントローラはハンドルコントローラではなくて普通のデュアルショック3です。 普通のコントローラでは、ハンドルやアクセル開度がMAXかOFF以外一定にするのが難しいので、それが上記の原因なのでしょうか? 教えてください。

  • ドリフト

    前の質問と同じ質問をさせていただきます。 今回は短くわかりやすく書くので、どなたか答えてください、お願いします。 僕の目標  ドリフトがしたい スピードも上げたい 僕のラジコン タミヤのSX4(TT-01シャーシ タイプE)         アンプはBL-FORCE スピードコントローラー        ●対応モーター/18ターン以上        ●コネクター/Zコネクター仕様   タイヤとモーターへの意見がほしいです。 タイヤ編 『OP.1022 メッキ10本ホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・0)』 『OP.1021 メッキメッシュホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・+2)』 『OP.960 メッキ6本スポークホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 『OP.959 メッキメッシュホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 どれがいいですか? モーター編  『OP.930 スーパーストックBZモーター (23T)』 『OP.697 スーパーストック RZ モーター』 『OP.696 スーパーストック TZ モーター』 どれがいいですか?

  • グランツーリスモ4

    この所ゲームセンターでレーシングにはまり、その流れでグランツーリスモ4の購入を検討しているのですが、シミュレーション要素が強いと聞いて少し悩んでいます。 そこで皆様に伺いたい事がいくつかあります… ・難易度はどの程度のものか ・実車に近い挙動でもドリフト等は可能なのか ・連続ヘアピンのある峠コースや入り組んだ市街地など、サーキット以外のコースも存在するか ・使用する車はどのコースでも自由に選べるか ・ステアリングコントローラーの購入は厳しいので、それ無しでも楽しめるか …これらの点について教えて下さい。 (余談ですが、RX-8の性能についても教えて頂ければ嬉しいです。ゲーセンでの我が愛車なので…)

  • ドリフト…イニシャルD

    車に疎い者ですが、イニシャルDを楽しく読んでる者です。 イニシャルDで主人公がコーナーに差しかかった時、 ・ブレーキを踏みながらかかとでアクセルを踏むシーン ・ギアを変えるシーン ・ハンドルを切るシーン など、連続して動作が行われていますが、 ドリフトするために実際にはどういう手順で動作が行われているんでしょうか? 「こういう動作で重心がこうなって…」など細かく書いてくれるとありがたいです。

  • バトルギア3で

    S15を使っています。 この前ブレーキングドリフトだとおもうものが出来ました。が、速度が遅いのか、綺麗なドリフトができません。途中までしかすべりません。 また、サイドを引くドリフトがありますが、この前ゲーセンでみたら、曲がっている間速度が一定でした。 という事はこれはグリップより速い気がするのですが、、気のせいでしょうか?ただたんにタイヤの回転数から速度をだしていて実際の速度はちがうのでしょうか? いろいろブレーキングドリフト(以下BD)について調べているのですが、ブレーキングドリフト時にステアを切ってからブレーキをふむのとブレーキを急激に踏んでから ステアをきるやり方が乗っていました。どう違うのでしょうか? どちらもブレーキングドリフトってブレーキを踏むことで ドリフトのきっかけをつくるものですよね?だとしたら 前者はなんですか?お願いします。 また利点や欠点をお願いします。 またバトルギア3で180sxが一番上のクラスにあるのは なぜですか?GT-Rがそれよりも下になっています。 お願いします。

  • グランツーリスモ5 NSXドリフトセッティング

    最近グランツーリスモ5でNSXを使ってドリフトしてます。 普通にドリフトは出来ているのですが、トラクションが掛からなくて遅いです。 オンラインで走っていると、同じNSXなのに2秒ぐらい自分の方が遅いです。 なので、コーナーやコーナー出口でトラクションが掛かるセッティングを教えください。 腕の問題もあると思うのですが、同じ所を数えきれないほどいろんな走り方をしてダメだったので、セッティングを教えてください。 タイヤはコンフォートハードのみです。 よろしくお願いします。

  • グランツーリスモ5 4WD ドリフトセッティング

    グランツーリスモ5で4WDのドリフトセッティングを教えてください。できたらひとつひとつ詳しく教えてください。

  • ドリフトがしやすいセッティング

    タミヤTAO4Sを頂いたのですが、何をすればドリフトしやすくなるか、教えてください。(初心者です)

  • 調整式足回りのセッティング方法

    お暇なときで結構ですv(*'-^*)。でもお返事いただけたらとっても嬉しいですね♪ 調整式ショックアブソーバーの段数(硬さ)の決め方について、何か参考になるような本やHP、はたまたノウハウなどご伝授いただけないでしょうか? 昔はPSのグランツーリスモでも、アンダーならF柔らかめへ、オーバーならR柔らかめへ。なーんて簡単なことしか分かりませんでした。しかし先日プロドライバーのドライビングレッスンでそんな話題がチラッとでていて改めてなるほど!と思いました。 面白かったのは、サーキットでのグリップ走行のコーナー進入を前提とした話だったからです。コーナーの中までブレーキを残して向きを変えるという理論はお詳しい方ならご存知ですよね。その時にブレーキでオーバーが出るようならRを柔らかめに調整すべしというアドバイスがでていました。 向きが変わったらハンドルは真っ直ぐでアクセルオンだから、基本的にコーナー脱出はアンダーもオーバーも出ない。というようなイメージでした。(イメージですよ(;^_^A ) こう聞くと、サーキットでのグリップ走行前提なら、まずはRから触るのかな?なんて勘違いもしてしまいそうでした。 知りたいポイント ・FとRはどちらを先に決めるのか? ・Fはどんな理論で決めるのか? ・伸び/縮みを別々に調整できる場合、どう考えるのか? ・ドリフト派ならまた別の理論で調整するのか? ・FF、FR、MR、4WDと駆動方式でも変わるのか? などなどです。昔グランツーリスモの車の調整方法知りたくて本屋さん探したの思い出しました(笑) タイヤやスタビ、エアロなど他にも要素はたくさんあると思いますが、私は初心者なのでショックアブソーバーにのみスポットライトを当てられたら良いなとおもいました。 もし良かったら何卒よろしくお願いいたします。

  • グランツーリスモ3でドリフト

    ってできますか?急ブレーキをふんで曲がっても グリップします。 車種は180sxです。 お願いします。、