• ベストアンサー

29才でミュージシャンを目指す。

mabassの回答

  • mabass
  • ベストアンサー率26% (31/115)
回答No.1

こんばんは。 私の知り合いで、23歳のときに友人とバンドを組んでいて、あるオーディションで準優勝しました。 で、デビューが決まったんですが、唯一20歳の子(ボーカル)だけが引っ張られてデビューしました。 残りの人は?年齢がね。。って言われたんだそうです。 今って、若い子がどんどんデビューしていく時代ですから、なかなか厳しいのかもしれませんよね。 でも、もちろんそのくらいの年齢の人もデビューしてますから、たまたまなのか、言い訳なのかはわかりませんが・・ それでも、売り込みやオーディションなどの活動を活発にしていたら、どこかで見てもらえればきっかけはつかめるのかもしれませんが。。。 現実を見ると「難しい」、夢として考えるなら「頑張ってね」でしょうか・・ 29歳で漠然と1から始めるっていうのもどうかな・・・ 知識がないってことは、今から色々勉強していくんでしょうし。 建設的に考えているならいいですが、いつまでも夢を見ていられる年齢でもなくなってくる微妙なところですし。 かなり思い切りが必要かと。 でも、やらずに後悔するくらいならやってみたほうが本人にとってはいいと思います。 「あの時こうしておけば・・」って思うくらいならね。

korojiro5626
質問者

お礼

回答ありがとうございます。23才でも若くはないんですね・・その業界では。はぁ~って感じです。でもやらずに後悔も嫌ですね。

関連するQ&A

  • あるミュージシャンの方を探してます。

    ミュージシャンの方を探してます。 こんにちは。とってもヒントが少ないのですが、どなたか下記のヒントで誰か特定できないでしょうか? (1)早稲田大学卒業 (2)男性 (3)シンガーソングライターで東京在住 (4)デビュー10年目ぐらい (5)持ち歌にテレクラの歌あり (6)明日(6月15日)久々にテレビに出る とってもあいまいなのですが、どなたかわかる方いらっしゃれば幸いです。

  • ミュージシャンの名前を教えてください。

    ミュージシャンの名前を教えてください。 最近、テレビやラジオに出るようになった男性のシンガーソングライターで、世界中を旅しながらでライブをして日本に戻ってきた、と言われていました。 先日、藤井フミヤさんのライブにも出演したと報道されていました。 ギターを引きながら、わりとポップな歌を歌う若い男性です。顔は思い出せるのですが、名前や曲名がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしく御願いいたします。

  • 「ミュージシャンの楽器の録音について」

    「ミュージシャンの楽器の録音について」 私はシンガーソングライターを目指している大学生です。 この間、自分の自作曲を宅録していた時、ふと思ったことなのですが、 プロのミュージシャンは楽器(ギター、ベース、ピアノなど)の演奏や音を録音(レコーディング)するとき、繰り返される同じコード進行などは1度弾いてしまい、編集でコピペして音をつなげて、難しいパートでは区切って演奏して、編集でつなぎあわせて、本番の演奏(ライブなど)では弾けるようにしようとしているのか、それとも録音のときは全部のコード進行(たとえ、繰り返されるものがあったとしても)弾いて録音しているものなのでしょうか? ご存じの方、お教えください。m(__)m

  • 中島みゆき vs 岡村孝子

    中島みゆき vs 岡村孝子  どちらの方も、シンガーソングライターのミュージシャンです。  どちらが好きでしょうか? よろしくお願いします。

  • 例えば相手の好きなミュージシャンが

    その異性は好印象でもその人が好きなミュージシャンがあまり好きな人ではなかった場合、マイナスですか? もしも自分も好きだった場合「え?俺も好き!私も好き!」と言えますが、その逆だった場合いままでの好印象だった部分が無くなる気がします 運としか言えませんが… (例えばこのミュージシャンの音楽聴いている人はイヤだと自分が思っていた場合という意味です)

  • ミュージシャンが自身のことをアーティストと言うことについて

    作詞や作曲をしている人が「アーティスト」と言うのはいいと思うんですが、 作詞や作曲をしているが、「バンドには似合わない」とか「プロとしてだせる レベルにはない」といった理由でCDには収録されていないような人までが テレビや雑誌のインタビューで自分のことを「アーティスト」と言うことに すごく違和感があるんですが、皆さんはどう思いますか? またバンドを組んでいてCDを出したり、ライブツアーをやったりしてはいるが、 自分の作品をCDとしてリリースしていない人が自分のことを「シンガー」や 「ミュージシャン」ではなく「アーティスト」というのはどういう意図で言っているんですか?

  • シンセサイザーのミュージシャンを教えて下さい。

    シンセサイザーのミュージシャンを教えて下さい。自分はYMOやヴァンゲリスや喜多郎といった人達以外ほとんど知りません。古いミュージシャンから新しいミュージシャン、洋邦問わず知りたいです。どなたか教えて下さい。

  • ミュージシャンになりたい

    中学生です。 最近本気で音楽が好きになり毎日ピアノを弾いて曲を作ったり歌うようになりました。 将来の夢は大分前からなくて周りの人たちが夢に向かって歩いていくのを見て怖くなっていました。そんな私もやっとなりたいものが見つかりました。それは、自分でもビックリしましたがミュージシャンです。音楽は大好きでみんなでひとつの曲を作り上げることに夢を持っているしたくさんの人に自分の曲で笑ってもらいたいと思っています。前、作った曲を友達に聴いてもらうと『これ〇〇(私の名前)がつくったん!?すごいやん!』と褒めてもらえました。嬉しかったんですが、自分はまだまだと思います。歌もカラオケで85~95とかそのへんですしピアノも小学校まででやめてしまい学年で3位くらいです。 とても難しいこととは思っています。たくさんそういう人はいると思うし上手くいかなければ仕事がないなんてあると思います。私は臆病なので最後まで頑張れるかどうかが心配です。 夢を見すぎて崩れてしまうかもしれない自分が怖いです。 ミュージシャンになるにはどういう風に進んで言ったらいいのですか。 ミュージシャンの他にも音楽関係でいい仕事があれば教えてもらいたいです。 よんでても分かるくらい臆病ですが音楽を本気でやって行きたいです。 人に伝えたいことがたくさんあってそれを大好きな音楽で伝えたいんです! アドバイスをもらえると嬉しいです。

  • ミュージシャンの移籍ってなぜ起こるんでしょう?

    ミュージシャンって時々移籍する人がいますが、なぜ移籍っておこるんでしょうか?一般人でいう転職みたいな感じなんでしょうか?それとも印税の取り分の問題で折り合いがつかなくなってミュージシャンが移籍してしまうというようなケースが多いんですか?

  • 歌手ですよね?みんな。

    最近、歌手、ミュージシャン、シンガーソングライターという書き方をされますが 司会をする人は歌手と一括りをして紹介する人(堺正章さん)やアーティストと紹介する人(mステのアナウンサー)もいますよね。 この細かい分け方は必要なんでしょうか? 歌っていれば歌手のような気がします。 もうこれはその人の呼びようなんでしょうか? 教えてください。