• ベストアンサー

ミュージシャンの移籍ってなぜ起こるんでしょう?

ミュージシャンって時々移籍する人がいますが、なぜ移籍っておこるんでしょうか?一般人でいう転職みたいな感じなんでしょうか?それとも印税の取り分の問題で折り合いがつかなくなってミュージシャンが移籍してしまうというようなケースが多いんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.3

売れない人は契約が切れて再契約してもらえなかったから次の会社を探すので移籍します。 売れている人はいろいろ事情があるでしょうが、より良い条件を求めてがほとんどでしょう。 ドリカムは海外進出のために海外にコネのある会社に移籍しました。 浜崎あゆみは自分を売り出したワンマン・プロデューサー松浦勝人がエイベックスを解雇された時、すぐにエイベックスを辞めて松浦勝人が作る新会社に移籍することを発表し、あせったエイベックスが松浦勝人の解雇を急遽やめて移籍は中止になりました。 ハウンド・ドッグの大友康平はワンマンバンドで個人事務所を作って他のメンバーを全て解雇して、一人でバンドをやっていますが、今は前のメンバーと事務所と裁判中です。 個人事務所は大概、金目的で設立する人が多いでしょう。 あとは働く条件があるでしょう。 休みが少ない・給料が少ないとして事務所に反旗を翻して干された鈴木あみという人もいました。 あとは、事務所はアイドル売り路線を押し付けてくるが、自分はミュージシャン路線がいいとか。 自分と似た系統のバンドがいて、そちらのが人気がある場合、どうしても自分の売出しには金も手間も使ってくれないので移籍なんてこともあるでしょう。 CMの数・出演番組の都合などは上の人が決めるるわけですからね。 あとは普通の会社のように上の人間に嫌われて、売り出しに力を入れてもらえなかったりすれば移籍を考えるでしょう。 以前、前の事務所で上の人間に睨まれて全然売り出してもらえなかったけど、移籍したらすぐに売れたと言っていた人もいます。 あと、ミュージシャンと言うと自分の感性で仕事をしている自由人のようなイメージがあるかもしれませんが、所詮は会社に属してるサラリーマンと同じです。 自分が歌いたい曲をCDに入れたくても、上の人間に拒否されたり、ライブ時の衣装なども自分の好きなものなどより上が決めて押し付けてくることも多いそうですよ。 最近亡くなられた坂井泉水さんはポジティブな曲が多いですが、本当はものすごく引っ込み思案で前向きキャラを演じることを事務所に要求されて苦しんでいたと言われていますからね。

mellow91
質問者

お礼

リアルな事例ありがとうございます。ハウンドドッグの大友さんの行為は行き過ぎのような気がしますね。鈴木あみはかわいかったのでショックでした。余程事務所の対応が悪かったんでしょうか。彼女のインタビューを読んだことがありますが、そうとう前の事務所で酷使されていて、まわりのアイドルからはありえないという声があったようです。 いままでアーティストは好き勝手やっていると思っていましたが、レコード会社とのそういうしがらみで生きているんですね・・・好き勝手やっているのは一部の大ヒット飛ばしまくっている人だけなんでしょうね。 ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

売れてる人の場合ですと、事情が異なるケースが多いようです。 他社レーベル側から移籍の話が持ち上がる事もありますし、アーティストの意思で移籍する事もあります。 押尾さんの場合は、ソニーから有利な条件で打診があったのではないでしょうか。 http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061007-OHT1T00028.htm 特殊なケースですと、坂本龍一氏がワーナーに籍を置いたままエイベックスと共同でレーベルを設立して作品を発表してます。 このケースは、エイベックスから坂本氏にレーベル設立の依頼があったそうです。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/517443/ http://switch.excite.co.jp/070120/interview/pickup/01.html

mellow91
質問者

お礼

売れているミュージシャンだと良い条件で引き抜きなんていうのもあるんですか。よりよい条件で働きたいものですよね。勉強になりました、ありがとうございます!

noname#29456
noname#29456
回答No.1

やはり、圧倒的に多いのは 「売れなかったので、(前所属)レコード会社に契約を切られた」 という理由ではないでしょうか。 一般人でいう転職というよりは、むしろプロ野球選手が戦力外通告されるのに近いと思います。 たとえば別のレコード会社によりよい条件で引き抜かれたとか、 前所属レコード会社が事業撤退したので別の所に移ったとか、 などのようなケースも一応はあります。 ですが、一番多いのは「売れなかった」という理由だと思われます。 前にも同様の質問に回答しました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2104054.html
mellow91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の好きなアーティストに押尾コータローさんがいますが、彼はものすごい売り上げを記録していて、今のりにのった人なのにレコード会社を移籍したので、どうしてかな?と素朴に疑問に思っていました。売れなくて解雇される人は圧倒的に多いんですか・・・ビジネスといえど、気の毒な気がしてしまいます。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ミュージシャンの貯蓄額

    売れているミュージシャンって、いくら位貯金あるんでしょう? 例えば、桑田圭祐さんは、サザン、ソロ、他人への曲提供、カラオケ印税等、 いくらくらいあるんでしょうね やっぱり、人がうらやむほどあるんでしょうか ミュージシャンって、やっぱり、いい商売なんでしょうか

  • 音楽業界の移籍

     音楽業界でも所属レコード会社の移籍というのがありますよね。  あれはスポーツ選手と同じようにFAや交換トレード・金銭トレードみたいな形はあるのでしょうか?。  手放したい側と欲しい側の同意があれば何の問題もありませんが、まだまだ売れてるアーティストの移籍というのもありますよね。あれはアーティスト側が、レコード会社との折り合いが悪く「どうしても移籍したい!」と強い意志があるんでしょうか?。    

  • なぜ移籍するの?

    誰がって言う訳じゃないけど、なぜ、芸能人は、移籍するの? 例えば、「超ウルトラ・グレート」一部上場の事務所に所属してるのに、訳の分からない、ちっちゃい聞いたことも無いような事務所に移籍したり、移籍を何度も繰り返したりしてる人も、いますよね~ なぜ???? やっぱり、一般の凡人には、計り知れない世界なのでしょうか? こう言う事に、詳しい方教えて・・・ 金かな~?

  • なぜレコード会社を移籍するの?

    ミュージシャンがレコード会社を移籍するのは、どんな理由があるからなのでしょうか? 短い期間に移籍してしまう人もいるし、そうでない人もいる。 レコード会社側との意見が違って衝突するから? それとも金銭的な問題? あるいは売れないからくび? どうしてもネガティブな理由しか思いつけません。 全くその業界にいないので、想像できないけれど、やはり移籍すると色々と面倒なことも生じるので、移籍しない方がいいと思うのですよね。 実は、私が最近好きになったアーティストが2-3年でレコード会社を変えてるんです。今、3社目。 人ごとながら、結構速いペースでレコード会社変えてるなあ・・何でだろうなあ…自分たちのスタンスとレコード会社とのスタンスが違ってやりにくかったからなのかなあ…などと想像していて。 業界の方、あるいはわかる方、ぜひご回答お願いします。

  • 29才でミュージシャンを目指す。

    今、29才♀です。今からミュージシャンっていうかシンガーソングライターになりたいと思います。知識や経験などはあまりなく、1から始めるといった感じです。そういう人が自分の回りにいたらどう思いますか?

  • 「ミュージシャン」と「アーティスト」の違い

    邦楽のバンドや歌手について、音楽誌や音楽番組等で「ミュージシャン」と「アーティスト」という2つの呼び方がありますが、厳密に区別するとどのように違うのでしょうか。音楽誌やテレビ番組の紹介等では、区別せずどちらも混ぜこぜで紹介しているケースも多いようですが・・・。イメージ的には下記のような感じでしょうか。 ・ミュージシャン→楽器を弾く人。作詞・作曲等はしない、または出来ない人。 ・アーティスト→自身のバンド及び他バンド・他歌手に対して作詞・作曲・編曲・プロデュース等をする人。楽器を弾ける人が多いが、弾けない人も含む。 上記のような感じでしょうか。それとも厳密な分類があれば具体的に教えてください。

  • 移籍しますか?

    40代で移籍の話がきました 移籍先の仕事はITコンサルをメインにしている会社で有名大学の出身者しか募集していません プロジェクトリーダーとなり依頼元へ調査にいき提案書を書いたり、計画をたて外注に 開発の指示を出すというようなお仕事らしいです 海外プロジェクトもあり海外プロジェクトの担当すると英語での会議になったり することもあるそうです あるプロジェクトチームでは昼休みに英語の勉強会をやっているという話を聞きました 自分はSEの仕事をしていましたがせいぜい1,2名で組んで仕事をする程度 英語は話せない、専門学校出身で 外注に開発を依頼したことはありませんのできちっとした仕様書も書いた事はありません 大勢の人の前で話す事すら苦手で人付き合いも苦手な不器用な性格です 会社合併となりシステム部門がいらなくなるので関連会社のシステム会社へ 何名か移籍という話がでたので悩んでいます 仕事内容や必要な能力は同じIT関係とはいえまったく別物だと思います 移籍先の会社の30代のプロジェクトリーダーがばりばり仕事をしているのを見て 能力差をかなり感じました 30代の優秀な人が多い会社に自分がまったく未経験でこの年齢で行ってついて いけるんだろうか・・・ 中途採用枠ならまず履歴書の段階で対象外になると思います 移籍してもついていけずミジメな思いをしそうな気がします 上司はこれはチャンスだ頑張れ 熱意があればできる! と説得してきます 上司のいう事もわかるのですこのままいっても職場はなくなるんだから 新しいところで精一杯頑張ってみろというのは 言うのは簡単です 多少の差なら頑張ろうという気になればすが この場合頑張ってなんとかなるレベルなんだろうか 根性論の人は誰だって頑張ればオリンピック選手にだってなれるしノーベル賞もとれるんでしょう・・ 根性論の人のいいたい事はわかります子供に夢を見させるにはそれでいいかもしれませんが 今回の場合、現実性ってどうなのって思います 悩んでいます皆さんが私の立場・能力だったらと仮定して現実的に将来を考えた時移籍しますか? それとも移籍を断り今所属している部門がなくなっても運良く別の職場へ異動となる・・・という可能性のほうに掛けてみますか? (最悪、退職して転職するという道) どうしてもIT関係の仕事を一生やりたいというこだわりはもってません

  • 子会社へ移籍

    移籍は本人の同意が必要になります 事業縮小などで親会社から子会社へ移籍の話が出た場合 勤務地等の問題や異動する事に抵抗がなければ 親会社のほうが待遇も安定性もいいはずなので 移籍にOKする人は少ないのかなと思うのですが 移籍話ってOKする人のほうが多いものなんでしょうか?

  • 移籍問題 R・マドリード

    ダビド・ビジャとラファエル・ファン・デル・ファールトの移籍問題がでてます。 実際、両のプレイスタイルはどうでしょう。 また、同国内の移籍で問題になった人もいます。 当時、ビッククラブ同士だから、余計、当人も辛かったと思います。 この、移籍問題、どうなるでしょう。

  • 著作権印税について

    一般的に著作権印税の比率は作詞・作曲と同じと聞いてます。 皆さんは洋楽を聞くときまず曲を重視しませんか?(例外もありますが) 外国のミュージシャンのコンサートでもまず曲から入りませんか? なのに作詞・作曲の印税の比率が同じというのはおかしいと思いませんか? 特に日本の場合、女性が作詞だけを担当しているケースが多いですよね? 私は圧倒的に曲から入るタイプなのですがこの印税の比率おかしいと思いませんか? 作詞家には失礼ですけど作曲の方が難しいと思います。 皆さんの意見をお願いします。

専門家に質問してみよう