• ベストアンサー

IT関連の資格

初めまして。 自分はただいま大学1回生です。 情報系に進み、最近後の人生についてかんがえるようになりました。 そこで質問なのですがIT関係の資格とはどのようなものがあるのですか?たくさんあるのですか?いくつかしかないのですか? また、その中で就職に強い資格の順位などはあるのですか? コンピュータに少しでも関するものなら何でも教えてください。 また、IT関係の会社に就職するに当たってIT系以外でもあったらいい資格などもあれば教えてください。 質問多いですが学生のうちに取れる資格、取れそうにない資格とかもあれば教えてください。 たくさんすみません。ひとつでも知ってる方は何でもかまいません。教えてください。 よろしくお願いします。

  • kiki28
  • お礼率71% (240/337)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.2

IT系の資格試験については、これがないと従事できないといった類のものではありませんので 資格がなくてもできますし、類似の資格試験もまた多数存在する場合もあります。 単にIT系の資格試験というと、ここでは列挙に困るほどたくさんあります。 まずは書店にある「資格ガイド」の類の本を一度ご覧になることをおすすめします。 世の中の資格試験数の多さが実感できると思います。 「就職に強いもの」と一口に言っても、就く職種によって、 またそこでの業務内容やユーザーの業種・職種などによってもまた多種多様です。 漠然とIT系といっても職種は多岐にわたります。 システム設計やプログラミングといったシステム開発系職種だけがIT系ではなく パソコン教室のインストラクター、システム監査人、システム管理者、DB管理者、ネットワーク管理者、 PC・ワークステーション・汎用機やその周辺機器のカスタマエンジニア、 キーパンチャー、汎用機オペレータ、メモリ・回路等の設計技士、などもIT系職種と言えるでしょう。 何をしたいのか、何を目指すのか、まずはそれを具体的に絞るのが先のように思います。 しかし逆に資格試験の勉強が高じて職種が絞られてくる場合もあるかもしれませんね。 国家資格・国家試験の中では、情報処理技術者試験がその代表的なものです。 現在13区分に分かれていて、それぞれ方向性や難易度が異なります。 就職に強いもの、ということでしたら最低でも基本情報技術者、 できればソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレータ、テクニカルエンジニアなどの 午後試験が記述式の区分が望ましいと思います。 あと、国内技術系資格の最高峰として「技術士」があり、それの前段階として 「技術士補」というものもあります。これの情報工学部門などがIT系にあたるでしょう。 ただし技術士補は技術士一次試験合格後に、従事する技術士のもとで補佐するということで登録する必要があります。 登録せず技術士一次試験合格でも十分でしょう。あとは所定の実務経験を積めば二次試験が受けられます。 比較的すぐに実務で活用できるものとしてはベンダー系資格があります。 マイクロソフトではMCP、MOT、Microsoft Office Specialist、MCA、 オラクル社のオラクルマスター、シスコのCCNAやCCNP、アドビ社の認定資格、など、多数あります。 種類についてはアールプロメトリックやピアソンVUEといったベンダー系試験代行会社のサイトも参考にするといいと思います。 システム開発系、いわゆるSEやPGを目指すのでしたら、単にIT系の知識だけではなく 構築するモノ(ユーザーの業務など)に関する知識も必要となる場面が多いですし、 資格勉強した知識や概念が役立つ場合もあります。 情報処理技術者試験以外では、 例を挙げると金融系であれば銀行業務検定、FP、証券系資格、 経理系なら簿記、プラント系なら危険物取扱者や毒物劇物取扱者など、 ネットワーク・通信系なら電気通信主任技術者、工事担任者、無線従事者などといった感じでしょうか。 あと外資系なら語学系資格・検定があるといいでしょう。 漠然とIT系と言った場合、就職に強い資格の順位は、個人的には 国家試験である情報処理技術者試験が1番だと思います。 次はベンダー系資格でしょうか。 技術士一次試験合格も有利だと思います。 現状や企業ごとの求人要項の把握、業種・職種を絞る意味からも 学内にある就職情報のある場所で求人情報などを閲覧可能なら見てみるのもいいと思います。 ネット上での求人サイト閲覧も有効かと思います。 そうすることで取りたい資格も見えてくるでしょう。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/
kiki28
質問者

お礼

うおお~ なんだかものすごい量の資格があるのですね。 とりあえずSE志望(仕事内容などについてはよく知りませんが)なのでそれに近い資格を探してみようと思います。 たくさん書いていただき、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.4

実際の現場では、資格より使えるかどうかが問題となります。 基本をしっかり身に付けられることをお勧めします。 前に指導した院卒、全然駄目でした。 2進数、16進数すら分からず… どういう勉強をしてくるのか、とても疑問に なったものです。

kiki28
質問者

お礼

それはその院卒(ってなんですか?)さんとやらが悪すぎると思います。 まだ大学入学して2ヶ月程度ですがそのくらいは習いましたよ。 自分はある能力に対してどの程度の力をつけていいのか目標が欲しかったので資格をとろうと思っています。

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.3

既に社会に出ていて中途採用を考えておられるのであれば、DB分野ではオラクルマスター、ネットワーク分野ではCisco (CCNA/CCNP/CCDA/CCDP/CCIE) あたりがかなり重宝されるように思いますが、学生であれば他の方も回答されているように情報処理試験を受験するのがよいでしょう。受験料もベンダーの資格から見ればかなり安く5,100円です。(ちなみにオラクルマスターGoldは取得までに60,000円かかります) ただ、資格の名前が改名されたせいか、有名なわりに企業の重役さんたちはこれらの資格の価値を全然知らなかったりします。私が受けた会社では、データベースを扱っていて資格の取得に力を入れていると言っておきながら、情報処理試験データベース分野の最高峰であるテクニカルエンジニア (データベース) の名前すら知りませんでした。結局のところ、どんな資格でもそうですが、実際の就職活動のときにその資格の価値を十分にPRできなければ、いくら苦労して取得してもゴミのようにしか扱われないこともあるということです。 ちなみに、学生さんであれば、 基本情報処理技術者→ソフトウェア開発技術者 あたりまで所得しておくと十分だと思います。

kiki28
質問者

お礼

学生ですよ☆ 皆さ「基本情報処理技術者」という資格が共通しますね。 どのような内容の資格なのかいまいちイメージつきませんがまずはそこから調べてみます。 ありがとうございます。

回答No.1

こんばんは。 IT関係の資格は多いですよ。 資格関係のサイトもありますが書籍としては、実務教育出版社が出している「コンピュータの資格オールガイド2006年版」というのがありますのでご参考にされてはいかがでしょうか。 http://www.jitsumu.co.jp/books_navi/shikaku/computer_all_guide/index.html まず基本情報技術者試験からだと思います。 ITに携わる人は必須といっていいでしょう。

kiki28
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで色々調べてみますね。

関連するQ&A

  • よく聞くIT系の酷さについて

    デスマーチやブラック企業など、よくネットでIT関係の仕事に就いている人の悲鳴を聞きますが、 有名企業ですらそのような状況なのでしょうか? 私はコンピュータの4年制専門学生なのですがもしまともなIT関係の会社に就職できなければ まだマシであろうまったくITに関係ない会社に行きたいと思っているのですが専門卒でも可能でしょうか。 また、情報系大学院卒であればもっと優良な企業に就ける確率が飛躍的に上がるのであれば進学も考えています。

  • IT 資格

    文系の学生です。 IT業界へ就職活動するにあたり、資格を取得しようと思っています。 CIWは認知度が低いといわれていますが、ITパスポートとどちらが良いでしょうか?

  • IT系の資格について質問

    基本情報技術者試験不合格でベンダー資格持ってない23歳の学生です。 記法情報は今年の秋に再受験します。 あとベンダーでオラクルのブロンズから取ろうと思います。あれはシスコのCCNAと違い更新する必要はないですか? ベンダー資格って受験料がなんでこんなに高いんですか? それと落ちておいて文句言うのも生意気に思われるかもしれませんが、 ITパスポート以外の国家資格の受験日程がなぜ年に2回もしくは1回しかないのでしょう?

  • 資格について

    去年大学生になった者ですが、大学生になってパソコンを頻繁に使うようになりました。 そこで今ワードやエクセルなどをマスターしたいと思い市販の本なんかを見ていろんな機能なんかを覚えています。 で、質問なんですが勉強するなら、この機会にパソコン関係の資格をとろうと思っているのですが、自分で調べた中ではマイクロソフトのスペシャリストとか何とかっていうのと基本情報技術者、初級シスアドなどがでてきました。 特にIT関係に就職したいというわけではなくて、もっとコンピューター関係(特にパソコン)に強くなりたい→勉強をしよう→勉強するなら資格取得を目標にしようという考えの流れです。 スペシャリストの方の試験はまさにワードやエクセルの実技試験でワードなんかがうまく使いこなせるようになるなって思うんですけど、基本情報・シスアドの試験で勉強する内容というのはコンピューター関係の職につくなら、役立つっていうような内容なんでしょうか? 資格は持っていることにこしたことはないと思うけど、勉強して役立つ内容なのかなと少し疑問です。 あとスペシャリストの方の資格って民間資格みたいですが、それなりの認知度ってあるんでしょうか? 詳しく知っている方教えてください。

  • IT系の国家資格の難易度とメリット

    いま大学1回生ですが、IT(特にセキュリティ)の勉強をしようと思い、 せっかくなので資格のような指標があるとわかりやすいかなと思いました。 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・ネットワークスペシャリスト ・情報セキュリティスペシャリスト この辺が面白そうかなと思ったのですが、 初心者が受けてみる順番としておすすめはありませんでしょうか。 また、今回は自分の知識を増やすのが目的ですが、 一般的に取っている人の動機はやはり「就職のため」というのが多いんでしょうか。 実際に就職以外に何かに役立つでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IT関連の資格を取得したい

    現在23歳で、大卒後に新卒でIT企業に就職するも 1年間IT企業(ブラックリスト企業)に就職。 現在は転職し、1ヶ月がたとうとしています。 会社を辞めた理由はさておき、実務経験が浅い 私としましては、資格を取得して自分自身を 会社にアピールしたいと考えています。 というのも今度転職した先が、大手である為、 私レベルの人間はもちろんゴロゴロおらず、 逆にレベルが低すぎて情けないという状況です。 社会人経験が浅いので当たり前と言われれば それまでなのですが、一応中途採用という事 なので、スキルを表面化させたいのです。 主にネットワーク主体の業務に、学生時代の アルバイトを含めると5年ほどやっていました。 学生時代に.comMasterシングルスター(持っていても何の効果もありません・・・)を取得。 最近CCNAを取得しました。 ここで次に取るべき資格・・・です。 将来的に通信キャリアの仕事に契約社員でも構わないので携わってみたいと思っています。(ISPのバックボーンの運用・保守等) このような業務につく為には、資格よりも実務経験が求められると思うのですが、その実務を積む為には やはり資格を取って、これだけはできます!という 事を上に見てもらう必要性があると思っています。 他の人と比べられる訳ですからね(苦笑) そこで私が次に取得するべき資格なんなのか・・・ 迷っています。 今考えているのは、CCNP、LPIC、MCP、SJCP(謎)等 です。 資格に関しては無知な点があり、なんでSJCPなんか入ってんだよ!と思っている方もいると思いますが、 この業界でやっていく上で、何か言語の知識も必要 なのかなぁと思って考えの中に入れてしまいました。 (滝汗;) 通信キャリアの職についている方などから、回答いただけると幸いです。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 大学一年です。IT系の資格などで役に立つもの。

    地方国立大学、工学部の情報工学系の学科に通うものです。 現在、大学一年生ですが時間のあるうちに役に立つ資格でも取ろうかなと思っています。 そこで、IT系の企業に技術者として働く場合はどのような資格を取っておいたほうがよいでしょうか? 現時点ではコンピュータ(Windows)の基礎的な使い方は概ね理解しているつもりですが、あまりに専門的すぎるものに関しては勉強にすんなりついていけるか自信はありません。 また、マイクロソフトオフィス検定なるものがあるそうですがあれは取っていたほうがよいでしょうか? これらのことを考慮したうえでなにか資格等に関してアドバイス等をいただけるとありがたいです。 IT系の資格以外でも役に立ちそうなものがあればぜひ教えてください。

  • ITコーディネータ資格は怪しげな資格?(1)

     ITコーディネータ資格につき、以下のような意見の人がいます(私流に噛み砕いた表現ですが)。私には反論できないので、どなたか、誤りならその誤りを具体的に指摘して下さい。よろしくお願いします。  なお、長くて書ききれないので、2回に分けます。  1.ITコーディネータ資格は各種資料では、情報処理技術者試験の上位資格と位置付けられているかのように書かれている。しかし、それならなぜ情報処理技術者試験が国家資格なのに、ITコーディネータは国家資格ではなく民間資格なのか。ITコーディネータ協会も経済産業省の外郭団体でもなんでもなく、省庁と無関係の単なる一民間団体である。これは、当初は経済産業省のキモ入りで作られたかも知れないが、情勢が変わりすでに経済産業省は見捨てたのだろう。  2.一人合格させるために、60万以上もの金がかかる。異常に高すぎる。単なる金設け、または詐欺じゃないのか。(続く)

  • IT系で就職に有利になる資格で

    就職に有利になる資格といっても新卒で、この間まで学生だったというのはわかっています。でも持っていない人に比べたらいささか有利かとおもうのでここでは就職に有利という表現を使わせていただきます。 今専門学校2年生で来年就職します(三年制)。今年の結果が就職に反映されると思うので本気を出して「資格の鬼」になろうと思うのですが、就職に有利でかつ、すぐ取れる資格はありますか?すぐ取れるというのは簡単という意味ではなく、受験日程が決まっていなく、申し込めば即受験できるようなやつのことです。受験料と正式名称を教えてください。1つや2つではなくある程度候補を挙げてもらえるとありがたいです。 基本情報などの国家試験とかは日程が決まっているし、知っているのでそれ以外で日程が決まっていない資格を受験料とともに教えてくれると幸いです。どなたがよろしくお願いします

  • IT企業に転職するためどんな資格を持っていた方が有利ですか?

    IT企業に転職するためどんな資格を持っていた方が有利ですか? 私はコンピュータ専門学校を卒業し、現在ある企業に就職しています。自分の専門を生かすため、最近IT企業に転職しようと思って、今の私は3年間就職経験を持ち、コンピュータ知識に関してはruby、javascriptなど得意で特にrubyの方が仕事経験を持ちます。でも、資格の方はまだ少ないんです。ですからIT企業に転職するためどんな資格を持っていた方が有利ですかって皆さんに聞きたいと思っています。なにとぞ皆さんのアドバイスをお願いいたします。