• ベストアンサー

200万画素なのに100万画素?これいかに?実際の写りは、どうなのでしょうか?

kit-hottaの回答

  • ベストアンサー
  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.3

こんばんは。#2です。 大体、200万画素のCCDハニカムで320万画素相当の写真が撮れると言われていますので、100万画素のCCDハニカムだと120万から130万ぐらいで撮れるでしょうね。 ただ、先ほども書きましたとおり、癖があります。普通のCCDのように自然に近い写真は撮れませんので気をつけてください。 あと、デジカメの120万画素と比べたら見劣りするでしょうし、PCの画面に広げて表示させた時などは相当汚くなってしまうと思われます。 あくまで携帯のオマケ機能ですので、あまり期待しない方がいいと思います。

hiremekizitugen
質問者

お礼

有り難うございました。 メモ用に使えるか実物をさがしてみます。

関連するQ&A

  • ボーダフォンでカメラ機能(画素)のいいのは?

    現在ボーダフォンを使っていますが、カメラの画像が悪いので機種変しようと思っています。 色々調べてみたのですが、130万画素ぐらいで十分なのか、それともやっぱり200万画素以上の方が良いのか分かりません。 最高品質の写真は求めませんが、現像した時に普通のカメラで写したのと同じ程度の画質が希望です。 デジカメを持ち歩かなくても、携帯で事足りるようにしたいです。 ボーダフォンでカメラ機能が充実しているオススメ機種を教えて下さい。

  • デジカメの有効画素数とは??

    ケータイの画素数についてわからないとこがあって・・。 30万画素という表示でも記録画素数は11万画素・・・ とありますが、これはどーゆーことですか。 また、VGAサイズがとれる・・・とありますが、これはどういう意味??? VGAとは撮影モードサイズとのことですが、要は撮影モードVGA画質に変えたら、 Lサイズ並みの写真画質にプリントアウトできる・・・ という意味みたいです。 解釈はこれでいいでか。 NTTドコモD251iSを買う非常に重要なキーになるので どなたかお教え下さい。

  • デジタルカメラの画素数

    デジタル一眼カメラについて教えて下さい。 キャノンのEOS Mを使っていますのでキャノンの製品を見て疑問に思ったのですが、 キャノンのホームページを見ると画素数がミラーレスのEOS MとM2がAPS-Cで約1800万画素、今販売されているM3とM10がAPS-Cで約2420万画素です。 エントリーモデルの一つEOS 8000D(2015年発売)がAPS-Cで約2420万画素、 ハイアマチュアモデルのEOS 5D Mark IV(2016年)がフルサイズで約3040万画素、EOS 5Ds(2015年)がフルサイズで約5060万画素、 プロフェッショナルモデルのEOS-1D X(2012年)がフルサイズで約1810万画素、EOS-1D X Mark II(2016年・価格は60万~70万円)がフルサイズで約2020万画素です。 画質が画素数だけで決まっているのではないとは思いますが最新版のフルサイズのプロフェッショナルモデルが約2020万画素しかなく、ド素人の私は高価格で高性能なカメラは画素数を上げたらもっと鮮明に綺麗に写るのではないかと思ってしまいます。 高性能・高価格なモデルでも画素数が低くしてあるのはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 3Dの画像を作るソフト

    http://www.vodafone.jp/japanese/products/360/v303t/index.html この用なかんじで、マウスほ使ってくるくる回転させることができるソフト(できればフリーで)ありませんでしょうか??画質とか、悪くても全然かまいません。白黒でもいいです。 誰か、知っている人がいれば、教えてください!お願いいたします。

  • カメラの画素数の違いと影響

    携帯電話の購入を考えています、画素数のことで質問があるのですが、 いまおもに目にするのは200~800万の画素数の携帯なのですが、この画素数の違いはやはり肉眼で見たときにも影響が出るのですか? いま、320画素と800万画素のどちらか決めかねているのですが、 この二つで撮った写真などにはやはり明らかにわかる画質の差が出るのでしょうか? 教えてください?

  • 画素数とクオリティ

    Panasonicのデジカメ DMC-FX8 を使っているのですが、 記録画素数とクオリティって・・・どちらが重要なのか分りません。 256MのSDカードを1枚だけしか持っていなくて、今度旅行に行くので、たくさん写真を撮りたいのですが、あまり画質を落としても綺麗にプリントできないと困るし・・・悩んでいます。 プリントはL版サイズで充分なのですが、500万画素でクオリティを下げる(スタンダードにする)のと、300万画素にしてクオリティをファインにするのと、どちらが良いか教えてください。お願いします。

  • 100万画素くらいのカメラ付き携帯。最近ぼやけます。

    お世話になります。 写真の撮れる携帯を使っているのですが、最近ボヤボヤっとしている写真しかとれません・・。 子供がたまに、なめたり、たたいたりしているので故障してるのでしょうか? 機種はボーダフォンV601Tです。

  • CCDの大きさ

    FINEPIXのF50かZ5を買おうと思っています(^ー^) カタログを見ると、F50のハニカムCCDは1/1.6型、Z5のハニカムCCDは1/2.5型と書いてあります。 違いを店員さんに聞くと、F50の方がCCDが大きいため、より光を吸収しキレイに撮れると言ってました。 しかし自分でいろいろ調べてみた結果、F50は1200万と高画素なため、630万画素のZ5と、CCDの大きさはほとんど変わらないでは?と疑問を抱きました。 そこで質問なのですが、1200万画素のCCD1/1.6型と、630万画素のCCD1/2.5型では、どちらのCCDの方が大きいのでしょうか? また、F50の画素を1200万→600万ぐらいに下げて撮れば、CCDのサイズが大きくなり、画質がよくなるということなのでしょうか?? なんだか分かりずらい質問ですみません。。。 CCDについて詳しい方、ぜひご教授お願いしますm( _ _ )m

  • ある中国人に「携帯を買ってほしい」と言われ・・

    ある中国人の友達がいます。 ネット上で仲良くなりました。 あるとき、携帯を買ってほしいと頼まれました。 お金はもうすぐ友達が日本に行くから、友達が払うそうなのです。で、そのときに携帯を手渡しするってかんじで・・。 で、携帯は契約してすぐに解約してほしいといわれました。 携帯の機種は、Vodafone 802SEです。 http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v802se/ もし、契約させ、買わせようとしているなら、何が狙いなのか教えてください。 お願いします。

  • 携帯電話について、パケット対応は当たり前?携帯での画素は?

    携帯電話の購入を考えているのですが、今はもうパケット対応は当たり前なのでしょうか? 実はまだ持ってなくて、新規で購入するのですが色々あってよく分かりません。 使い方は、ちょっとした電話、メール、カメラも使うと思います。この程度かなぁ・・。写メールのやり取りもやってみたいです。でも実際は家にいるのでPCメインで、携帯はきっとあまり使わないかと思います。 家族にあわせてボーダフォンで買う予定なのですが、202万素のV601SHはとっても魅力的だけど、価格がまだ高い。 ランクを落として100万画素のV401SHなんて考えていますが、これはパケット対応でないとのこと。でも画素が高いからか、価格も割りと高めだし・・。 1円からの携帯もあるのに、とっても悩んでいます。(>_<) 携帯電話の価格帯ってどんなもんなのでしょうか? 考えすぎでしょうが、、とりあえず助言をお願いします!