• ベストアンサー

デジタルビデオカメラについて・・

tom154649の回答

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.4

私はSONYを使っていますけど「エンドサーチ」という機能があります。 それはテープを取り出さない限り、どこを見ていてもそのボタンを押すとキッチリ映像の最後を探して綺麗に繋ぎ撮りが出来る機能です。 きっとパナソニックでも同様な機能があると思いますのでもう一度説明書をよく読んで見てください。

noname#16092
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます! エンドサーチですね!もう一度2冊ある説明書をじっくり見てみます。色々記号やら専門用語などあって悩みながら説明書とにらめっこしてますがもう一度見てみよう・・。有り難うございました!

関連するQ&A

  • デジタルビデオカメラについて

    デジタルビデオカメラの「デジタル」とは、どういう 意味で使っているのですか? (デジタルという意味は知っています。) 通常のビデオのテープのようなものに記憶するのでは なく、MDやCDのようなデジタルなものに記憶される のでしょうか? 既に購入してしまいましたが・・・・。 (購入機器はパナソニックのNV-GS150です) テープは、miniDVというのが対象なようですが、 これって、繰り返し撮影とかってできるんですか? 永久に残しておくには、テープで残すんですか? PCとかに落としたりDVDにダビングすることは可能ですか? いろいろとアドバイス等ありましたらお願いします。

  • デジタルビデオカメラ

     妹の結婚式撮影のため、急遽ビデオカメラを買いました。機種はPanasonic NV-GS250です。  いままでビデオカメラは一度も使ったことがありません。昨日色々といじっていてフルオートで撮影して、テレビにつなげて再生する、というところまではやりました。  説明書を読んでいると機能がたくさんあります。式は明後日です。  ぶっつけ本番なので、フルオートでも十分うまく撮れるか否か、この機能を使ったほうが良い、などのアドバイスをお願いします。

  • デジタルビデオカメラの再生について

    先日10年来使用したパナソニックのデジタルビデオカメラ(NV-DS7)が故障しました。メーカーに修理依頼しましたが、部品が欠品で終了不可とのことでした。 他の媒体へ変換していないDVテープが20本程度あり、大切な子どものテープも多く含まれています。そのうちにビデオデッキのHDDにでも取り込もうと思っていた所、突然の故障。 修理不可とのことから、DVテープをDVD化してくれる業者依頼することが良いとは思いますが、やはり一度確認してから依頼したいと思います。 オークションに出品されているビデオカメラを購入しようかと思いますが、古いものであるため、同機種の良品の出品の可能性は低いと思われます。 そこでご教授願いたいのが、パナソニックのDVテープを使用するビデオカメラであれば、当方がNV-DS7で撮影したDVテープを再生することが可能でしょうか?以前友人の同時期に発売されたソニーのカメラでは、上手く再生できなかったように記憶しています。 よろしく御願いいたします。

  • デジタルビデオカメラの映像をPCに

    パナソニックのNV-DB1というのを使用しています。 デジタルでPCに映像を取り込みたいのですが、 この機種では不可能でしょうか? 説明書には、静止画はPCに取り込めるというような こととデジタルダビングができるというようなことが 書いてありました。 標準モードで撮影していますが、新しいビデオカメラを 購入した場合、現在のカメラで撮ったテープを入れて PCに取り込むことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 友達のビデオカメラで撮ったminiDVテープの音声(16bit)が再生できません

    発表会のビデオをうちでまとめてダビングすることになり、みなさんからminiDVテープを預かりました。 そうしたら1つだけ16bitで撮影されていたものがあり、わたしのビデオカメラ(Panasonic NV-GS200K)では12bitでしか再生できない?ようで音声が途切れます。 うちのビデオカメラでも16bit撮影ができるので、再生できないのはおかしいと思うのですが、取扱説明書を見てもわかりませんでした。 どなたかアドバイスお願いします!!

  • ビデオカメラからDVDへの編集ソフト

    使い勝手のよいビデオ編集ソフトを探しています。 現在パナソニックのNV-GS300(テープ式)を使用し、パソコン→DVDへの編集保存を 考えています。 MotionDV STUDIO、Sweet Movie Lifeを使用して編集を試みたのですが、 思うように操作できずに困っています。 問題点 1、撮影日時の取り込みができない 2、一本のテープに数シーンが撮影されているため、別々のものとして  取り込みたいが、その場合PCへの取り込み時にテープを止めることで  しか分けられない?  (あとから分けるにしろ、切り貼りがかなりの手間) やりたいことは、チャプター分け、不要なシーンのカット、タイトル作成、メニュー画面の作成、DVDへの保存です。 初心者なので、ちゃんと説明できているか分からず申しわけないのですが、 上記の問題点が解決でき、やりたいことが可能で操作性のよい編集ソフトはありませんでしょうか? 詳しい方是非、よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラで写した映像が青っぽいです。

     デジタルビデオカメラはパナソニックのNV-GS250を使用しています。  毎回ではないのですが、室内で撮影すると、画像全体が青っぽく(肌の色だと血色が悪い感じ)無機質な感じがします。  また電源を入れた直後はきれいに撮れているのに、急に青っぽくなってしまったりもします。屋外で使うときれいに撮影できるので、室内の明るさが影響しているのでしょうか? でも室内で使うことが多いので、この色合いには本当に頭を悩ませてます。(写真ならフォトショップで修正も聞きますが、動画ですから修正もできません)  青っぽくならないようにするにはどのような方法があるでしょうか? またDVテープですので、使い勝手が悪く感じているので、色がどうにもならないのなら買い替えも考えています。  

  • ビデオカメラのトラブル

    ビデオカメラ(ビクターGR-DX115)で撮影しようとしたら突然画面に「E03 保護回路が働きました、テープを取り出し入れ直して下さい」と出て撮影出来ません。表示の通りテープを入れ直してみたり、電源を切っても変わりません。今週末に使いたいので困ってます。なので回答を早めにしていただければうれしいです。

  • panasonic製ビデオカメラNV-GS250について

    panasonic製ビデオカメラNV-GS250を使っているのですが、いきなり液晶が映らなくなってしまいました。撮影するまえから画面はずっと真っ黒で撮影しても音声は正しく録画できるのですが、映像は真っ黒のままとなってしまいます。ヘッドクリーナーも試してみたのですが、変化なしです。物理的な液晶の故障なのでしょうか??わかる方回答お願い致します。

  • panasonic デジタルビデオカメラ NV-GS200 動画の取り込みについて

    既出でしたら申し訳ございません Panasonic デジタルビデオカメラ NV-GS200を使用しております。 今まで撮影したものは全てテープのまま保存していたので、それらをパソコンに取り込みDVD-Rに保存しなおしたいと思っています。 今更ながら説明書をみるとパソコンへの動画の取り込み方の説明ページはなく、動画の編集には*DVケーブルVW-CD1(別売)*MotionDV STUDIO(別売)が必要という説明しかみつけることができませんでした。 ケーブルは電気屋で売ってあるのを確認したのですが(未購入)、MotionDV STUDIOはPanasonicのHPにてアップデートはできるようなのですがソフトの入手方法はわかりませんでした。 そこで質問なのですが(前フリが長くてすみません) *ケーブルのみの購入でパソコンへの動画の取り込み・再生・焼付けは可能でしょうか? *1本のテープ毎に日をまたいで撮影したものがありそれらは分けて再生・焼付けできるものなのでしょうか? *MotionDV STUDIOがないとこれらの操作はできないのでしょうか? パソコン・ビデオカメラについて疎いもので的外れな質問の仕方になっているかもしれませんがご容赦ください。 使用しているパソコンはWindows XP home sp3 Core2 Duo 普段焼付けに使っているソフトはNeroです。 よろしくお願いいたします。