- ベストアンサー
7月10日・愛知万博行きます!!
7月10日(日曜日)に、60人の団体で愛知万博へ行くのですが、事前予約が全く取れず、60人を引率する私としては当日のことが心配でなりません。 効率良くまわる方法や、注意しなければならないことを教えて下さい。 また、当日予約や整理券をとるコツはありますか? 予約付き入場券ってあるのかなぁー! ?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
60人の団体というのはどういった集まりなのでしょうか? 学校団体でしたら、優先入場(予約制)というのがあるんですが……。 また、75歳以上の方は優先入場できる整理券を配っているパビリオンもあります。 それ以外でしたら、日曜日に60人は無謀としか言いようがありません……。 万博入場者数は6月に入ってからは平日でも軒並み10万人越えております。 日曜などはほぼ15万人に達しようとしているところで、7月を入ってからではそれを遥かに超えてしまうかも知れません。 事前予約は10分もしない内に終了し、当日予約も人気のトヨタは一瞬でなくなり、さほどでもないところでも昼までにはなくなってしまうようです。 駐車場に入るのに1時間並び、パビリオンに入るのに2時間並び、お昼を食べるのに1時間並び……といったような状況です。 大体、入場制限がかかってしまっては入れない可能性もあります。 60人の団体とは、当日、会場内は自由行動なのですか? まず、当日予約や整理券は60人分は一気には取れないと思います。10人くらいの団体でも前後で分かれることもありますし。 自由行動だとしての話なのですが……。 まず第一条件は朝早く並ぶことです。6時半くらいが限度です。それ以降でしたら、いつ来られても同じです。人気パビリオンは諦めましょう。 整理券は午前と午後の2回、など、分けて配っているパビリオンが大多数です。行きたいパビリオンの配布時間をチェックしてください。朝1でなければ、2回目以降の整理券をゲットするために並ぶしかないと思います。 パビリオンでは直接入場の列も確かにあります。何時間待ってもさしつかえないのでしたら、根性で並ぶという手もあります。 お昼は予約できるレストランも少しはありますので、電話予約をされてみてはいかがでしょうか? また、個人が事前にお弁当を用意してくるという手もあります。(手作りに限る) いったん会場を出て、藤が丘商店街に食べに行くのもいいかも知れません。 また、混んでいるパビリオンは、センターゾーン、企業パビリオン、グローバルコモンの一部です。 各国のパビリオン(人気のないものは展示が多い)、森林体感ゾーン、瀬戸会場でしたら、まだ他のところよりは混んでおらず、待ち時間も短いと思います。(それでも日曜ですから待つところもあるでしょうが)このようなところを回られてはいかがでしょうか? 日本庭園などのんびりできて私はいいと思います。 サツキとメイの家も外観だけは見ることができます。 団体はバスでいかれるのでしたら、駐車場も違いますのでご注意ください。予約はお済みでしょうか? 予約つき入場券というのはありません。あまりオススメはできませんが、個人で予約を取っている方の予約が入った入場券をオークションで買うということはできます。 ただ、これも多くて5人分で、60人は到底まかなえないと思います。お金もかかります。 もし何も資料をお持ちでないのなら、1つでいいので、早めに攻略本など買われることをオススメします。安くて600円程度であります。 後は、公式ページ(↓)も見られてください。
- 参考URL:
- http://www.expo2005.or.jp/
その他の回答 (3)
- hassei
- ベストアンサー率46% (92/200)
職場の旅行なんですね!納得。 で、とりあえずは私ならば日本庭園行きます。イベントカレンダーで、7月10日お茶会を発見しました。(下のURLを見てね) 60人もの団体が歩くのは、かなり大変かと思うので、分散して回っていただいて、集合場所を作っておくのもいいかもしれません。トイレもコンビにも並ばないと観られないので・・・ましてや予約なしで60人一度に入れるレストランはないし、他のお客さんがびっくりしてしまうので・・・ http://www.expo2005.or.jp/jp/K0/K1/index.html#restaurant に予約できるレストラン一覧がありますが、かなり厳しいと思うので、お昼は「なごや」でお弁当を用意してもらって自由行動にしてはいかがでしょう(おみやげも買う人もいるだろうし)。 幹事がすべて引率しなければならないなんてことはないと思うのですが、たとえば中でペットボトルを予約しておいて配ってあげるとか、地図を配るとかすると喜ばれると思います。
- ryoon
- ベストアンサー率56% (70/125)
団体の入場については分かりませんので、あまりアドバイスできませんが、とにかく一番に考えなければいけないのはお昼だと思います。 予約できるレストランの一覧です。電話番号も載っていますので、すぐに電話してください。(参考URL) ちなみに、 なだ万(昼懐石\5500) クイーン・アリス・アクア(クイックランチ\3500) ホテルオークラ中国料理「桃花林」 (定食\3500:7品つきます) なごや(定食各種\2900) うまいもんやにっぽん(かつ丼\1000など) 神楽坂 トルコレストラン ソフラ(シシケバブセット\2000など) ワールドレストラン(うどんセット\1000など) ヨーロピアン テーブル(カルボナーラ\700) というような感じです。ご予算は大丈夫ですか? ワールドレストランは、まぁフードコートみたいなものです。あまりオススメできません。 予算が許すのであれば「なごや」、そうでなければ「うまいもんやにっぽん」がオススメでしょうか。 ちょっと面白いのがベリーダンスショーのある「神楽坂 トルコレストラン ソフラ」です。お値段は2000円とちょっと張りますが、日本では珍しいケバブ料理と、パビリオンがあんまり見られない代わりにと言ってはなんですがショーを見ても良いかも知れません。 団体バスの予約はまだでしたら、こちらをどうぞ。 http://www.dantaibuspark.expo2005.visitors.jp/ 当日は、到着したら自由行動にされてみてはいかがでしょうか? お昼だけは予約していてレストラン集合、また自由行動で3時に駐車場集合(早めに言っておかないとみんな帰ってきませんよ)といった感じです。 60人の団体がまかなえるか分かりませんが、少しでも楽しめるように情報を載せておきます。 ●マンモスラボは冷凍マンモスだけ単体で見られるコースがあります。他のホールと組み合わせた整理券は超人気ですが、こちらの単独コースでしたら手に入れられる可能性はあります。 また、9時半到着ならぎりぎり、朝1の先着順で入れるかも知れません。(10時20分より整理券に切り替え予定) ●サツキとメイの家を外から眺められる外周コースがあります。少し歩きますが、散歩がてらいかがでしょうか? http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.9/C3.9.4/C3.9.4.104/index.html ●日本ゾーンの長久手愛知県館と、中部千年共存村はその他に比べてですが、あまり混みません。 ●企業パビリオンで少しでも空いているランキングベスト3は、3位JR、2位三菱未来館、1位ワンダーサーカス電力館(所要時間が短いので回転がいい)です。予想としては、お昼くらいでJRが2時間~2時間半待ち程度、ワンダーサーカスで100分~120分くらいだと思います。朝の早い時間でしたら、1つくらいはこなせるかも知れません。1時間半待ちで乗れたらいい方だと思います。 ●グローバルコモンの空いているところを回ってください。といっても日曜日ともなるとどこも少しは待ちますが、まぁ10分~20分というところです。長くて30分です。企業に比べたらましでしょう。 ●森林体感ゾーンの、散歩道や日本庭園もいいと思いますよ。 ●後はやっぱり瀬戸会場です。 長久手→瀬戸に行くゴンドラはそんなに混んでいないのですが、反対の瀬戸→長久手はかなり待ちますので帰りは注意してください。 少しでも参考になればと思います。幹事さん、大変でしょうが頑張ってくださいね。
お礼
本当に有難うございます。 かなり詳しく、丁寧に教えて頂いて、すごく参考になりました。もっと調べて、作戦を立ててみます。 情報、ありがとうございました!!
- hassei
- ベストアンサー率46% (92/200)
ごめんなさい、院内旅行って、 病院内で働いている人が行かれる職場旅行なのか? 入院されている方の旅行?(だよね・・・) 年齢やどんなものが喜ばれるのか、60人まとめて?行動しないといけないのか、差し支えのない範囲で教えていただけませんか? どのような交通手段で、何時ごろどこから出発して、何時まで会場にいられるのか教えていただければ、私なりにアドバイスできますので、書き込んでください。
補足
ご返答有難うございます。 旅行は病院の職員がいきます。7月10日のあさに出発して、9時30分には団体バス用の駐車場に到着予定です。60人の団体なので、どういうふうにパビリオンやイベントを見て行くか? 食事はどこで、どのように摂ることが出来るか?など問題だらけなんです。 しかも帰りは、3時30分には出発しなければいけないんです。
補足
お返事有難うございます。かなり丁寧に説明していただいて感謝致します。 60人は、病院の院内旅行でいきます。突然、旅行が決まったので慌てています。綿密な計画を出来るだけ早く立てる必要がありますね。 何か、いい裏ワザみたいのがあればなぁーって思います。