• ベストアンサー

GTシリーズのセッティング

こんにちは。グランツーリスモシリーズ、とりわけ3と4についての質問です。 フライホイールやプロペラシャフトを軽量化すると、吹けあがりがよくなる(長所?)、トルクの細いエンジンでやりすぎるとトルクが落ちるって言われますが、吹けあがりっていうのはなんですか?あと、どうして上記のような長所や短所がでるのでしょうか? あと、トランスミッションのファイナルギア比の変更っていうのはなんの意味があるのでしょうか? 実車に即した説明でかまいません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.1

フライホイルやプロペラシャフトの軽量化のほうは… こう考えましょう。 極端ですが、同じ直径の鉄製のコマと、紙製のコマがあったとして… 鉄製のコマは重量があるので、回すのにかなりの力が必要で、回転を上げるには時間もかかります。 紙製のコマでは大した力をかけなくても回せます。 これがエンジンの吹け上がりの違いです。 つまり、軽量なフライホイル・シャフトなら素早く回転が上がるという事です。 逆にその回転を止める場合。 鉄製のコマは重量のおかげで、ちょっと手で止めようとしても簡単には止まらずに回り続けようとします。 紙製のコマは軸をつまめばすぐに止まるでしょう。 こちらがトルクの違い。 重量のあるフライホイル・シャフトであれば、回り続けようとする力が強いので、トルクも太くなります。 --------- ファイナルギア比については、その車のエンジンがどの回転数を得意とするかで決める必要があります。 こちらの説明は長くなるので、参考URLを見ていただいた方が早そうです。

参考URL:
http://teamspirits.fc2web.com/talk/talk.htm
ikedashota
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます。上の説明は、言い得て妙っていう感じで、すごくよく分かりました。ありがとうございました。 参考として紹介いただいたHPのほうでのファイナルギアの説明もわかりやすかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • グランツーリスモでの実車との違い

    グランツーリスモ5での加速性能についてなのですが実車と違いがありすぎてグランツーリスモってこんなだっけ?と思ってます。 実車は10秒ぴったり。 グランツーリスモは18秒もかかってしまいます。(ちなみに実写と同じエンジン車重もほぼ同じワゴンR RRでも18秒です) 自分はラパンのハイプレッシャーターボの5MTに乗ってます。0-100がほぼアイドリングスタートで10秒ぴったりです。私有地内にて雨の日に測ったので1速はホイールスピン気味でしかもアイドリングスタートです。エンジン、吸排気系はノーマルでエンジンオイルは3000キロで替えてますが15万キロ越えてます。 グランツーリスモでのラパンターボではロープレッシャーターボのため吸排気系で75馬力まで上げ、トルクは実車のカタログトルクから2キロ落ちの9kgfmです。(スズキのハイプレッシャーターボはノーマルでも70馬力越えていることが多いみたいなのでトルクの差を考えて75馬力です)車重も同じ4WDです。ラパンターボにはMTが無いためフルカスタマイズトランスミッションを乗せてギア比を実車と同じにして計測すると18秒から19秒は時間がかかってしまいます。ちなみに7000rpmまで回してのスタートでもです。 グランツーリスモはシュミュレーションゲームだと思ってかなり精度の高いゲームだと思ったのですが・・。自分はグランツーリスモが好きで初代からかれこれ10年以上やっているので気になりました。こんなものでしょうか。

  • 首都高バトル01かグランツーリスモ

    首都高バトル01かグランツーリスモ3(もしくはもうちょっと待って4)を買うよていなのですが、どちらのほうがおもしろいのでしょうか?できれば長所と短所みたいなのも書いていただけるとうれしいです

  • フライホイール

    2つ質問があります。 ・軽量のフライホイールをオークション等で よく見るのですが、 その殆どが「競技用」になってます。 車検対応の軽量フライホイールはあるのでしょうか? また、替えたら普通のと何がどうちがうのでしょうか? ・NBロードスターに乗っていて、 給排気、足回り以外でチューンしようと思っています。 予算は3~4万で、できればトルクUPなどが体感できる パワー系の方が良いのですが、 どこをチューンしたらよいですか? どなたかご教授宜しくお願いいたします。

  • エンジンのレスポンスアップチューンについて

    前にも同じ質問がありましたら、すいません。 エンジンのレスポンスをアップさせるチューニングって フライホイールの軽量化ぐらいしか思いつかないのですが 他にどんな方法があるのでしょうか? 又、私の乗っている車のエンジンは ストロークが89.3mm ボアがφ80.0mmで S/B比が1割を超えてしまうロングストロークの低回転トルク重視型エンジンです。 高回転向きでないエンジン=レスポンスが悪い ということになってしまうのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • トルクの算出

    現在φ50のシャフト軸にφ500のフライホイールを取り付けるもの を検討しています。 上記の条件での慣性モーメントをIとし、またシャフトはN[rpm]で回転して いるとします。 以上の条件でシャフトにかかるトルクを算出するには どのような計算式になりますでしょうか。 初歩的なことで申し訳ありませんが、お力添えを頂きたく宜しく お願い致します。

  • おもしろいクルマのレースゲームソフトを教えてください

    グランツーリスモ4を持っているんですが、 ・リッジレーサーとかセガラリー ・エンスージア ・F1のやつとか ・イニシャルDシリーズ ・首都高バトルシリーズ などをやってみたいんですが、クルマの挙動が高く再現されているのか、グラフィックが綺麗か、やったことがなくて分からなくて買うのを迷っます。 上に挙げたソフトはどんな感じですか? 教えてください。 一度WRC4をやってみたんですが、クルマの挙動がすごい不自然で、ゲーセンのゲームって感じがして、グランツーリスモみたいにシミュレータではないって感じでおもしろくなかったです。 あと、リッジレーサーはPS3でも出てて人気があるようですが、何がおもしろいんですか?クルマの挙動とかグラフィックがすごいんでしょうか?確かリッジレーサーは実車は出てこないですよね??

  • ギア・クラッチの構造について

    車の内部の知識を持っていません。 ギア・クラッチの構造について、色々な解説があるサイトを教えて欲しいです。 用語は知っているんですが、それぞれどんな働きがあって 組み合わさってどんな動作をしているのか詳しく知りたいです。 シングル、ダブル、トリプルクラッチやフライホイール、クラッチカバー、ドライブシャフト(ドリブンシャフト?!)、ファイナルギア、プッシュ式、プル式、等々。。。 用語が出てきても、いざどう動いているのかが分かりません。 またメリット・デメリットも知りたいので 自分で調べたくても、なかなか見つからないので どなたかお勧めサイト等ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?

  • PS3のレースゲーム

    最近新しいレースゲームが欲しいと思うのですが、 1 実車が出る 2 改造ができる(エアロやホイール交換など) 3 車種が多い 4 街中を走り回れる という条件にあうものはないでしょうか? 上のもののほうが優先順位は高いです。 この条件にあうレースゲームを回答いただければと思います。 グランツーリスモ5、ミッドナイトクラブ、テストドライブアンリミテッド2は持っているので、それ以外でお願いします。

  • ニスモ スポーツクラッチキット

    今、ディスクもカバーも純正で滑ってはないのですが、そろそろ寿命に近づいているのと、ジャダーが出易くなったのでクラッチのOHを考えています。 純正以外で扱い易いと評判のニスモのスポーツクラッチキットを考えています。 キット内の軽量フライホイールは吹けが良くなるので魅力は感じますが、下手するとアイドリングでも共振音が出るので、現時点のものがOH時に交換要でない限り、交換しないでいようと思っていましたが・・・ 詳しい方、ご教授して頂ければ、助かります。 (そんなぁこと気にするなら、純正にしておけばと言う意見なしで) 1) ディスクについて 純正より気持ちダイレクト感が増すとのことですが、ディスクではなくカバーの効果なんでしょうか?  (要はノンアスでもカッパーでもダイレクト感は変わりませんか?それともカバーとカッパーの相乗効果でしょうか?) 2) フライホイールについて 説明書に「単体重量で標準比約60%~70%の軽量化に成功。NISMO製クラッチカバー、クラッチディスクを合わせたトータル慣性重量が約80%~85%になるようセッティング」 とあり、フライホイールが純正のままだと慣性重量が全て純正のときより増すことになるように取れるのですが吹けが悪くなる可能性ありですか?  (元々吹けがよくないので悪化は避けたいですが、超低速トルクが増すなら相殺だと思ってます) 3) 共振音 フライホイール軽量で、説明書ではアイドリング時も出ると書いてありましたが、実際出る確率は高いのでしょうか?

  • GT5 PP380 ロードスターカップ インディ

    3位 限りなく6秒に近い+5秒の壁が乗り越えられず ネットを彷徨っていたら以下の動画を見つけましたが http://www.youtube.com/watch?v=6Sk9Gu6hE9I こんなにガンガン速度上がっていきません。 最初のコーナーで抜かすなんて考えられないです。 うまくスピードに乗れても一つ目のコーナーを 超えた先辺りでやっと最初の1台目を抜かすのが精一杯です。 動画の方は最初から前の車の後ろについて恩恵受けまくっているのでしょうか? それともこれは超常現象でしょうか? この動画を真似て同じ車を使用しています。 セッティング載せますので悪いところがあったら 御指摘いただけたら幸いです。 なお車の知識ないのであまり難しい用語等使われても 分からないのでヒヨコでも理解できる文章でお願い致します。 ※足回りはネットに載ってたのパックってます。 使用車:MAZDA ユーノス・ロードスター Jリミテッド(NA)'91 『ボディー・シャシー』 ボディー軽量化:ステージ3 ボディー軽量化:ウィンドウ軽量化 ボディー軽量化:カーボンボンネット(ボディー色) ボディー軽量化:ボディー剛性アップ エアロパーツ:エアロダイナミクス(F0,R5) バラスト搭載:200 バラスト位置:-50 車両バランス:64:36 車両重量:1040kg パフォーマンスポイント:380 『エンジン』 ノーマルコンピューター エンジンチューン:ステージ3 パワーリミッター:98.9% 最高出力:158ps パフォーマンスポイント:380 『吸気系』 ノーマルインテークマニホールド ノーマルエアクリーナー 『排気系』 スポーツエキゾーストマニホールド ノーマル触媒 レーシングチタンマフラー 『加給機』 初期値 『トランスミッション』 フルカスタマイズトランスミッション 自動設定で合わせてます。 1速:2.985 2速:2.002 3速:1.445 4速:1,103 5速:0.889 ファイナルギア:4.300 最高速度(自動設定):240 『ドライブトレイン』 クラッチ・ツインプレート フライホイール・セミレーシング フルカスタマイズLSD:10-32-20 カーボン製プロペラシャフト 『サスペンション』 フルカスタマイズキット 車高:F-20 R-20 スプリングレート:F7.4 R5.6 ダンパー(伸び側):F5 R5 ダンパー(縮み側):F4 R4 スタビライザー:F3 R3 ネガティブキャンバー角:F1.0 R0.8 トー角:F0.00 R0.24 『ブレーキ』 ブレーキバランス:F8 R7 『装着タイヤ』 コンフォートタイヤ・ソフト 『ドライビングオプション』 トランスミッション:AT フロントタイヤ:コンフォートソフト リアタイヤ:コンフォートソフト ドライビングライン:ON トラクションコントロール:OFF スキッドリカバリーフォース:ON アクティブステアリング:OFF スタビリティ・マネジメント:OFF ABS:OFF パッド操舵スピード修正:0 宜しくお願い致しますm(_ _)m