• 締切済み

編入学について

はじめまして。  海外在住の高1生の母です。日本人学校を卒業後、インターに入ったばかりですが、帰国になりました。 試験を受けて高1に編入したいのですが、編入試験の実態が、雲をつかむようでわかりません。 第1志望は幕総ですが、一体どのくらいの希望者がいるものなのか、どの程度で受かるのか。 娘の実力ではちょっと足りないかもしれません。 入試と違って、合格の可能性を計る事は難しいと思いますが、大体300点中(国数英)何点くらい取れるとよいものなのでしょうか。 他の県立高校の校風、レベルなども、あまり詳しくはわかりません。 また、私立についても、評判など、どうなのでしょうか。生の声を聞く機会もなく、時間もないので、困っています。

  • lindo
  • お礼率75% (3/4)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#57875
noname#57875
回答No.2

遅くなって申し訳ないです。 国府台は良いと思いますよ。伝統もある方だと思いますし、指定校推薦なんかもいい学校があります。ギャル度は高くないと思います。正直、#1に載せたランク表より上の位置にいてもおかしくないような学校です。悪い噂は聞きませんね。 学館浦安ですが…ちょっとコッチは分かりません。この学校に通っていた友人もおりませんので…。 というか、学校のHP見た限りでは、私が受験した頃のイメージと違ってるので…(言い方悪いですが、昔はもっと下位レベルだった気がするのです) コース別になったのが、近年のことだと思いますし、詳しい事はよくわかりませんが、この学校も帰国子女受入実績はあるようなので、抑えておいてもいいかな?とは思います。 申し訳ないですが、学館浦安に関しては、ココで新しい質問を立て直した方が情報が集まるかと思います。 少ない情報で申し訳ないです。

noname#57875
noname#57875
回答No.1

編入経験者でもなければ、指導者でもありません。一般人ですが…少しでもお役に立てれば… 自分が受験したのは十数年前ですし、塾でバイトした事もありますが、それも5年以上前になってしまったので、情報が古い部分もあります。ご了承ください。 まずは公立高校の編入学希望との事なので、千葉県の教育委員会のHPを見ましょう。 http://www.pref.chiba.jp/kyouiku/ 県立高校の項目の中に「転・編入学」があるので、そこを見て欲しいのですが…情報が古いようですね。1学期編入分ですね…9月1日転入分は、直接教育委員会に問い合わせた方がいいかもしれません。 次に御希望の幕張総合高校のHPを見てみましょう。 http://www.msh.ed.jp/ 入学案内→転入学・編入学→過去3年の受験状況(これはおそらく一般入試だと思いますが参考に)を見ると、海外帰国者の実績もあるようですし、馴染みやすいかもしれませんね。 この学校は千葉県初の単位制高校ということで、注目も集まっていますし、毎年一般入試の倍率は公立高校の中ではかなり高い方だと思います。 …ただ、編入学での倍率等は、直接学校に問い合わせていただかないと分からないですね。 以下、大雑把な目安にしかなりませんが、千葉県公立高校(一般入試)ランク表です。 http://homepage2.nifty.com/eisu-school/hensati_kouritu.html 私立高校はコチラ(一部東京都も含まれています) http://homepage2.nifty.com/eisu-school/hensati_siritu.html 後は各高校HPがあると思いますので、そこで大学の進学先を見ると、なんとなく学校のレベルが分かるかと思います。 自分が受験した頃ですので古い話ですが、偏差値60位の高校で、一般入試75~80%程度が目標、という感じでした。 帰国後のお住まいは千葉市内になるのでしょうか? 私は千葉市よりも北西部に住んでおりましたので、申し訳ありませんが、千葉市内の高校については情報を持ち合わせておりません。(2学区でしたら、一部わかる高校もあります) 大変申し訳ないのですが、ランク表や(教育委員会のページにある)学区表を見て、大まかに目星をつけて各高校のHPをチェック、その後もう一度質問された方がいいかもしれません。 全然参考にならないですね…本当申し訳ないです。 お忙しいかとは思いますが、頑張って下さい。

lindo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 帰国後の居住は、市川市の行徳地区になります。 試験日さえ違えば併願も可能なので まずは、7月8日の国府台高校を受けてみようと思います。 あとは、市立稲毛の国際科(こちらは実力的に厳しい) と、幕総を考えています。 国府台高校はどういう雰囲気でしょうか。 また、滑り止めとして私立も考えていますが、 入学金の延納措置がないので確実なところを1校ということになりそうです。 東京学館浦安を考えていますが、こちらはどんな感じの学校でしょうか。 娘の性格上、あまりギャル度の高い学校には馴染めないかと思われます。

関連するQ&A

  • 編入学について

    今年地方県立短期大学に入学する者です。 センター試験で失敗してしまい、国立大学に合格することはできませんでした 経済事情により浪人することはできないため、短期大学からの編入を目指すことにしました。 親からはその国立大学を目指すことを言われていますが、私は何に本当に興味があり、この二年間を合格のために捧げたいか一ヶ月真剣に考え、社会学を学びたいと考えました。 幸い短期大学で学ぶ専攻が社会学系であるため、短期大学で学ぶことも無駄にはならないと思います。 そこで志望校を決めようと思います。 考えているのは、お茶の水女子大学、埼玉大学、奈良女子大学です。どの大学も簡単とは言えませんが、学びたいカリキュラムがあり、高い目標を持って努力したいと考えています。 ですが主な大学の編入の努力はあたりまえとして、短大生が現役大学生などに努力をもってすれば太刀打することができるでしょうか? その点が不安です。様々なご意見をお願いします。

  • 帰国生の編入試験

    神奈川県立高校に海外帰国子女として2009年に高2で編入予定です。編入試験は国数英と作文と面接だそうです。どんなことから始めたらいいのでしょうか?中学の勉強はいいとして、高校の勉強は全くです…。ちなみに私は今中3です。(英語は英検2級まで持っています)

  • 大学入試小論文

    県立大学編入で、大学入試試験で小論文が出るのですが、教育学部(幼稚園免許や小学校教員資格がとれる学部)だとどのような小論文のテーマが出るのでしょうか??また面接で編入の場合どのような質問をされるのでしょうか??

  • 通信制高校について

    自分は現在高二で不登校になりかけています。 理由は、教師の態度と、校風、男子生徒に怪我を負わされたことです。(軽傷で済みましたが。) そこで通信制の高校に編入したいと思っているのですが、クラスメイトが長く休んだ時に対策など考えたりしますか? 入試にどんな問題が出ますか?(高一レベルなど) 回答よろしくお願いします。

  • 同じ大学で、転部ではなく編入はできますか

    同じ大学内の転部を考えています。 ただ、入試のときの合格点が足りないと転部は難しいと聞きました。 そこで、編入試験を受験して再度チャレンジしたいと考えています。 他大学受験でなくても、編入試験を受けることはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 編入試験を受けることになりました

    再来週に編入試験を受けることになりました。たぶん教科は、英、国、数だと思うのですが、実際どのような問題がでるのでしょうか。今は高1なのですが、高校でやったことは問題にでるのでしょうか??今必死に高校入試の問題を解いているところです。。

  • 食品、栄養系の大学編入試験について

    私は東京の私立大学の食品系の学科に通う大学一年生です。 今年の四月に大学に入ったものの、あまりよく調べないで入った学校のため、やりたいことが出来ないように感じ、最近になって編入試験を視野に入れるようになりました。 調べた結果、地元にある静岡県立大学の食品栄養学科が3年次に編入試験を実施していることを知りました。 他にも、東京家政大学や大学入試の時に第一志望であった同志社女子大学も検討しています。 栄養、食品系の編入試験の情報は少なく、まだ迷っている状態です。 助言よろしくお願いします。

  • 国数英理社ですぐに成果が出やすいのは?

    センター試験あるいは私大入試で国数英理社ですぐに成果が出やすいのはどれなのでしょうか?国語が得意な生徒にけろりと訊かれ少し返答に困ってしまいました・・・。おそらく点数が取れやすいのは、点として結果が出やすいという意味だと思います。また私大文系狙いですが選択としてまだ国立も考えています。

  • 滋賀県立大学の難易度についての質問

    滋賀県立大学の事を知っておられる方教えて下さい! 実は今高校生で、将来滋賀県立大学を受けようと思ってるんですが、公立大学なのでもちろんセンター試験も個別試験もあります。自分は推薦では受けたくはありません!他人に自分の事を決めてもらうのが嫌で、一般入試で自分の価値を自分で決めたいからです。 そこで、滋賀県立大学の配点基準や難易度・大まかな合格最低点などを教えてもらえる方お願いします!

  • 帰国子女の高校選び。インターor日本の高校?

    現在、海外のIB系インターナショナルスクールのG10に通っている子供がおります。 この度帰国が決まり、日本での高校選びに苦慮しています。 選択肢は、ICU高校や学芸大国際、また都立国際など、帰国子女の多い日本の高校。 または、清泉インター、聖心インター、Kインター、横浜インターなどのインターナショナルスクール。 子供は、大学は帰国子女受験またはAO入試で、日本の大学への進学を考えているようですが、 親としては海外の大学に行ってほしいと思っています。 インターネットの各学校のサイトで、教育システム・大学進学実績なども読みましたが、 どうも実際のところが見えてきません。 まず・・・ (1)ICU、学芸大国際、都立国際など日本の高校に編入した場合、英語力をさらに伸ばしてもらえるのか? (2)インターに行った場合、学校の勉強だけで日本の大学の帰国子女受験やAO入試に対応できるのか?(例えば、数学や日本語論文などの試験対策) (3)もしインターを選ぶなら、これまでIB系のインターで勉強してきたことを踏まえ、同じくIB系の日本のインターに編入するべきか?そのメリットとは・・・? (4)これまでIBのカリキュラムで勉強して来て、G11からAPプログラムを始めるのは無理があるか? の4点です。 また各学校のこと、詳しくご存じの方がいらっしゃったら、なんでも結構です。 情報をお待ちしています。 よろしくお願い致します。