• ベストアンサー

ドコモの携帯(FOMA)で、Dシリーズから他社機種への買い替え

kit-hottaの回答

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.4

こんばんは。 FOMAから実質的にDは消えました。実際、D90xi(S)と銘打って発売されていますが中身はF(富士通製SymbianOS)です。 多分ですが、SHも902iからDやFと同じSymbianOSを搭載してくるのでは・・・と言う噂もあるので、SH買うなら901iS以前の物が良いでしょう。 で、NはFOMAになってやたらと評判が悪いので、オススメしません。動作が遅く、しばしばイライラさせてくれます。 特に901iシリーズになってから、900i以上に遅くなったようでNの901iシリーズを買うとストレスが溜りまくるでしょう。 SHはどうかと言うと、私は今SH901iCを使用していますが、非常に使いやすいです。元はP900i(NEC製のOS搭載)を使用していましたが、動作が遅く我慢ならん!って事で先日変えました。 ちなみに、以下でP900iと表記しますが、NもPも全く同じなのでP=Nと置き換えて読んでください。Pで出来ない事はNでも出来ませんし、逆も然りです。 話を戻しますが、Pでは出来なかった送信メールのフォルダ分けがSHでは出来て、ガンガン使っております。(P900iでは受信メールのフォルダ分けのみ可能。901iシリーズは知りませんが・・・) SH901iCのフォルダ分けに関しては、グループ設定、アドレス設定、両方可能でフォルダ数の制限はあると思いますが、ある程度細かく分類出来ます。 もちろん、指定したグループ、指定した番号、指定したアドレスにそれぞれ着信音が変えられます。これはNでも出来ると思いますが・・・ また、Nの場合、未だにFM音源を使っていると思います。FM音源自体、あまり評判が良くないようで、SHの着信音はPCM音源でかなり奇麗です。 簡単に言うと、FM音源は機械が作り出した音を元に表現し、PCM音源は実際の楽器などの音を録音した音を元に表現します。そりゃPCM音源のが奇麗に決まってますよね・・・ あと、文字変換機能ですが、NにはT9変換、SHにはケータイShoin3が搭載されています。T9も使い出すと便利なのですが、T9で出来る事はShoinでも出来ます。T9ほど操作性は良くないですが・・・ で、どっちが優れいるかと言うと差は微妙です。ただ、先にも書きましたが、動作速度に物凄い差があります。いくら優秀な文字変換が出来ても、文字を打つのがワンテンポ遅れたら、イライラしますよね。 その点を見ると、どうしてもN901iCはT9変換機能を台無しにしていると言えます(N901iCは相当動作が遅いそうです)。 そう考えると、SHは動作が早く優秀な予測・変換機能を搭載していますので、イライラもあまりありません(実際私がSH901iCを選んだ理由がこれです)。 まだケータイShoin3は完璧とは言えませんが、何か色んな機能(T9のような2タッチ入力や絵文字記憶機能)があり遊べます。完璧じゃないからこその試行錯誤の途中と言った感じで、色んな機能が詰まってますね。 はっきり言って、私も全然使いこなせてない状態なので絶対使いやすいとは言えませんが、動作の早さと予測のアホさ(Pでは時々痴呆症を起こし変換がアホになります)が無くなって結構満足してます。 その他機能ですが、SH901iCは26万色相当のモバイルASV液晶(SHARPの液晶テレビ「AQUOS」で使われている液晶技術)搭載で物凄く画面が奇麗です。他とは全然違います。電池も少し食いますが^^; これはカメラで撮った写真も他の端末より奇麗に表示する事が出来ます。カメラ自体も202万画素ありますので、だいぶ奇麗ですし。液晶がどれだけ違うかは、参考URLをご覧下さい(左から、auのA5504T、SH900i、SH901iCの画面です)。 iモードに関しては他と変わりません。個人的には、Pの時より少し通信が早くなった気がします。一応カタログ上では通信速度は同じなんですけどね。 また、3.5Gと言われるHSDPA(902iから?)ですが、これはまだ微妙です。一般ユーザが果たして必要かと言うとHSDPAは必要ない気がします。PCも普及してますし・・・単にauの真似をしたいだけなんでしょうね。 で、901iSシリーズはまだまだ高値が続くと思いますし、山間部などに住まれていない人等には不要だとも思えますので、901iシリーズでも十分だと思います。 movaからの移行でしたら、SHでも違和感無く使えると思いますので、SH901iCをオススメします。 が!もし登山が趣味ですとか、よく山間部を通って旅行に行かれる方で、FOMAだと不安がある方であれば、901iSシリーズの方が安心できますので901iSの方が良いと思います。高いですけど。 最後にSH901iSとSH901iCの差ですが、画面の大きさと外付けアンテナの有無、カメラ機能、デュアルバンド対応かの違いです。 大まかに言うと、SH901iSは画面が2.4インチ、iCは2.2インチ、 iSには外付けアンテナ無し、iCにはアンテナ有り、 iSはデュアルバンド対応、iCは非対応、 カメラ画素数がiSは316万画素、iCは202万画素、の差です。 私自身、今まで2.4インチのP900iを利用していましたが、確かに小さくは感じるものの、特に不満もありませんので、特にこだわっていらっしゃらなければiCで十分だと思います。 また、カメラも200万画素を超えてくると携帯画面で見る限りでは差がほとんど出ないため、携帯で見るだけなら202万画素でも十分事足ります。 そんなこんなで私はSH901iCをオススメします。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20041217/110361/09.shtml
GreenRiver
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりSHの方が評判が良さそうですね… iCかisかですが、前の方のお礼にも書きましたがよく山間部に出かけるので、isの方がまだmovaのエリアが使えていいかな、と考えてます。 でも、お店で値段も見てきましたが確かに高いですね! その辺も含めて検討します。 参考になりました。

関連するQ&A

  • FOMAのお勧め機種(900iシリーズ)を教えて下さい!

    今月中に携帯をムーバからFOMAに変えようと思っているのですが、900iの機種で迷っています! なので、お勧めの機種を教えて下さい!!(なるべく機能を重視して・・・) よろしくお願いします!

  • ドコモの機種について(FOMA)

    今D902iを使っているのですが、落として傷が目立ったので機種変更考えてます。 本当はD903iを考えていたのですが、他の機種にも目を向けてみようかななんて思っています。 そこでSH(SHARP)の特徴についてお聞きしたいです。 昔使っていたPは全体的に使いやすいですが変換機能が超バカでした。 Dは変換は問題ないですが、カメラの画素が高いくせに私の機種の場合手振れ補正機能がついていないのですっごくぶれやすいんです。意味ないです。 あと、全部の機種に共通しているのは動作やレスポンスが遅い。今使っているのはすっごく遅くてメールが来ていて開こうとするとメール本文にたどり着くまで3回くらいボタン押さないといけないんですが一つにつき3秒くらいかかってすんごくむかつきます。 こんな風にSHの特徴を教えてもらえてもらえませんか? 特に今一番新しい700iシリーズの新作(メタリックっぽいやつ)を購入したかた感想をお聞きしたいです。 それと700iと900iってどう違うんでしょうか?単にシリーズがちがうってだけ? よろしくお願いします。

  • ドコモ FOMA Dシリーズに近い操作性

    ドコモのFOMAのD903iを使ってますが、もうDシリーズは生産終了ですよね? そろそろ機種変更を考えているのですが、 Dシリーズの操作に似ているシリーズって何ですか? あまり一からマニュアルとにらめっこしたくないので・・・

  • ドコモ携帯(FOMA) どこの機種がおススメ?

    こんにちわ。お世話になります。 テレ電したくてFOMAにします。 いま迷っているのは P900i・D900i・N900is 3機種です。値段的にはDが一番安かったのですが、値段を気にしないで使いやすい、この機能はおすすめ、不必要というのを使用者の視点で教えていただければと思います。 希望としては ・ベビーが生まれるので写真は綺麗な方が嬉しい。 ・多機能は期待していない。使いやすい方が重視 ・テレ電が扱いやすい、簡単に操作できる ・着メロはできればいい音で(笑)!48和音と64和音では音は相当違いますか? ちなみに今現在はD使用です。アドレス帳にやや不便を感じています。(ページ切り替えができないから)メールも絵文字にカーソルを合わせないといけないのが面倒(笑・PやNは数字の組み合わせで簡単にスクロール移動できたと思ったのですが) 以上わがまま放題ですが、みなさまの使用感想を教えていただければ絞れそうな気はしています。お勧めしたい機種を教えてください。 余談ですがPの着せ替えフタみたいなのはいくらですか?わかったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • FOMA900iシリーズでお勧めの機種

    現在ドコモのSO212iを使っています。 料金診断をしたところ、私の使い方ではFOMAの方が月900円くらい安くなるそうなのでFOMAへの変更を考えていろいろ調べてみたのですが、身近で使っている人も居ず、どうしてもこれだという機種が決まりません。 900iシリーズでアドバイスをお願いします。 ・とにかくメールに関する機能(作成、漢字変換、フォルダ分け、受送信など)がいちばんストレスなく使えるものを探しています。 今のSO212iはこの点とても快適ですがこのレベルを今のFOMAに求めるのは無理なんでしょうか? ・SO212iのようにメールを受信すると自動的に背面ディスプレイ(サブ液晶?)が点滅して教えてくれる機種はありますか? 「F900i」はいちいち側面のボタンを押さないとメールが来ているかどうかわからないと聞きましたが本当ですか? ・FとNはキーを押したときの反応が非常に悪いと聞きましたが、それは慣れることができないほどですか?(私はキー操作は早い方です。気も短いです) ・電話はたまにしか使いません。写真はキレイに撮れるにこしたことはないです。ゲームはしません。 FOMAはテレビ電話や、デコメールといった派手な機能ばかり紹介されていますが、とにかく基本機能が充実しているものを探しています。 以上の条件でお勧めの機種がありましたらアドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • ドコモのFOMAについて。

    FOMAになってからN900i→P901i→D902iと変えてきました。現在はD902iを使用していますが、今までに使用した15台ほど(D・N・Pシリーズのみ)のケータイの中で、この機種の漢字変換がダントツでバカなのです。movaのD502iやD209iよりも明らかにバカになっていて、昔のDシリーズは長文も楽々変換できていたのに、どうしてこんな風になってしまったのでしょうか?Nシリーズも昔の漢字変換の方が賢かったし、最近のケータイはメーカー問わずこんなものですか?次はSHシリーズに変える予定ですが、SHシリーズのFOMAを使用されている方に、漢字変換の使い勝手をぜひお聞きしたいです。

  • ドコモ ムーバ Pシリーズ Nシリーズ

    携帯の機種変更を考えているのですが(DoCoMo) PかNにしようと考えています。 因みに、FOMAではなくムーバにしたいと思います。 理由は、自分にとって電話とメールだけで十分だからです。 今のところこの二つでいいので、必要になってきたら FOMAにしようと思っています。 それで質問なんですが。以前にN502を使っていました。 それより前まではPシリーズを愛用していました。 Nを初めて使ったときに思ったのですが、 ボタンを押してからの反応が遅いことです(1秒くらいあります) 当時のN502でこれだけなら、今のムーバではもっと遅いのでしょうか? また、Pは同なんでしょうか? 当時は遅いと感じなかったのですが 今はいろいろな機能がついて遅くなったのでしょうか? ムーバPシリーズ、Nシリーズについて ボタンを押したときの反応や使い勝手などについて教えてください よろしくお願いします

  • FOMA 901シリーズについて。

    901シリーズの購入を考えているのですが、 機種がなかなか決まりません。 ので、おすすめを教えてください。 選ぶ基準としては、 (1)基本的な機能がしっかりしていること。  (電話帳、メール、メニューデザインなど) (2)液晶がきれい。 (3)着メロがきれい。 (4)D以外。 あまり詳細はよくわからないので、 一般的な考えでお願いします。

  • FOMA90シリーズと70シリーズの違いは?

     movaをずっと使っている者ですが、家族にFOMAを買う予定ですが、90と70シリーズがありますが、何が違うんでしょうか?  ムーバの50シリーズと20シリーズと同じような感じなのですか?  90:高機能、付加価値モデル  70:普及版、ベーシックモデルの位置付けなんでしょうか?  90シリーズが70シリーズより優れている点、90には出来るが、70にはできない点とは何でしょうか?  携帯オンチなもので、私自身、FOMAに興味がないので機能(できること)面での詳しいことを知りません。70は性能的に90より大分、劣るのでしょうか?

  • ドコモの携帯について!

    ムーバD253iを使っている方、使い心地はいかがなもんでしょうか?機種変更で迷っています。スライド式の良い点、悪い点など教えて下さい。お願いします。