• ベストアンサー

愛・地球博何をもって行けばいいですか?

6月14日~6月16日までいきます。 今、準備しているのですが、何を持て行けばいいのでしょうか?ぜひおしえてください。 あと、鹿児島からいくので、ぜひ観光スポットなどおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FUZAI
  • ベストアンサー率23% (62/263)
回答No.6

おてふき(おしぼり):手が汚れたとき、水道を探さなくて済みます。食事前に手を清潔にできますし、暑いときは首すじをサッと拭くのもオススメ。私は凍らせたおしぼりをアルミバッグに入れて持っていきました。 歩きやすい靴で:たまにヒールサンダルなどで来ている若い女性を見ますが、あれでは楽しめないと思います。日頃履きなれた靴で、広い会場をくまなく歩き回りたいものです。 帽子が飛ばされないようなひもやバネ(?):帽子と洋服をつなく、バネコードのようなもの、ご存知ですか?会場は結構風がきつく、帽子がよく飛ばされそうになり、わずらわしかったです。私はコードを忘れて会場到着後2分で帽子をバッグにしまいました。100均であるかも知れません。 荷物はバッグ8分目で:パビリオンごとに、パンフが置いてあったりもらえたりして結構集まります。おみやげも買われることでしょうし、少しバッグには余裕を持たせたほうが手持ちが少なくてラクチンですよ。 うちわか扇子:なんせ会場は暑いですのでね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hassei
  • ベストアンサー率46% (92/200)
回答No.5

 みなさんの意見を参考にしてくださればいいのですが、傘は女性ならば日傘件雨傘を持っていかれた方がいいですよ。  おそらく今週ないし来週には入梅します。急な雨も多いですが、荷物は多くしたくないですよね。  あと並んでいる時に、なかなかコンビニにはいけないので、ポケット菓子?(チョコレートやあめ)があるとホットするのではと思います。  解説本は、もう買ってしまわれたかもしれませんが、荷物になるので・・・公式ガイドマップで結構用を足せると思います。  あと、各パビリオンにはシャチハタの協力でスタンプがありますので、ノートなり手帳を持っていって押していくと結構よい思い出になると思います。  スタンプ帳も500円で売っていますが、ショップで買うのも大変かと思うので・・・。  観光スポットは、名古屋市内で泊まられるならばNO3の方が言われるスポットです。  あとは、見たいものや興味のあるもの、年代によりけりです。  私が住んでいる豊田市ならばトヨタ関連もあり、セントレア(中部国際空港)もあり、岐阜市の鵜飼や瀬戸物や美濃焼、常滑焼といった焼き物もあり、足を伸ばせば飛騨高山や奥飛騨も訪れることができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.4

こんにちは(^^ 私も先月、万博に行きました。 前の方々も書いてますが、 ・帽子・サングラス・日焼け止め(日よけ用。日傘は邪魔になりやすいかも) ・レジャーシートか折りたたみ椅子(ないと並ぶ時に辛いです) ・小銭を多めに(場内は手作り弁当以外持ち込み禁止) などは、是非欲しいところです。 また、意外と入場券を出す機会が多い(予約時など)ので、首に下げるパスケースなどがあると、便利かと思います。 なお、パビリオンの行列は辛いですが、個人的には並んでも日立館はお勧めです。 マンモスは当日整理券が結構配られてますので、うまく利用すれば時間を有効に使えます。 また、合間に外国館(全般的に空いています)を回って、各国の展示や料理などを楽しむのもいいですよ(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.3

持参するもの:  帽子・サンオイル・  折りたたみいすまたは、レジャーシート 観光スポット:  名古屋城博(名古屋城・金鯱を展示)  万博笹島サテライト会場        (スターウォーズ展など開催)  名古屋港水族館 楽しんできてください。 私は、愛知県在住で、29日地球博に行って きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.2

こんにちは。 >何を持て行けばいいのでしょうか? >ぜひおしえてください。 ○ビニール敷物か、100円イス(トヨタの整理券待ちと、マンモスの入場待ち時に使う:日立の入場待ちと違って列が動かないから) &夕刻、真ん中の(グローバル云々の)池の催し物の時、芝生が濡れてる時があるから。 ○ぼうし(日差し強いです) ○百円玉(売店で買ったらサッと離れたいから) 会場周辺は観光する所が無いので、名古屋栄地下と手羽先 世界の山ちゃん http://tebasaki-daisuki.hp.infoseek.co.jp/review.htm と名駅メルサのナナちゃん前で記念写真をどうぞ。 素敵な御旅行を。

参考URL:
http://tebasaki-daisuki.hp.infoseek.co.jp/review.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasai100
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.1

こんにちは。万博会場の近くに住んでいる者です。 どの年代の方が行かれるのか分かりませんが・・・、 私が何回か行った感想では、日よけの帽子や日傘、タオルは絶対要ります。あと、陽が沈むとまだまだ肌寒いので同時に上着も要ります。 あと、遠方からの方は知らない方も多いのですが、ペットボトルは持ち込み禁止で水筒だけOKです。会場内ではペットボトルの飲み物を販売しているので、中で買うことになります。 あと、10時閉園とはなっていますが、9時前後には閉まるパビリオンが多いので、計画的にまわることをお薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛地球博

    8月中旬に愛地球博にいこうかなぁと思っています。 ですが、前評判とか既に言った人の話、または雑誌・インターネットでは予約・待ち時間などであまりおすすめでは無いような事を耳にします。 愛地球博に行かれた方で、「予約なんかを上手くやればそんな大変でもないよ」とか、または「疲れて大変だった」とか」色んなご意見頂ければ参考にしたいと思います。 はたまた、別の観光スポット(例えばUSJとか…意外と空いてたりして)などおすすめがありましたら教えて下さい。 ちなみに住まいは東京です。

  • 鹿児島について教えて下さい!

    機会があり、鹿児島に5月行きます。 もっと時間があれば、色んなところへ観光したいのですが、 観光できるのは時間が限られていて、半日しかありません。 ショッピングでもいいですので、お勧めのスポットあれば教えて下さい。 また、鹿児島にきたら絶対にこれは購入したほうがいいものとかもあったら教えて下さい。

  • 愛・地球博と名古屋観光について

     今週末の3連休で愛・地球博に行こうと思っています。  今のところ、1日目と2日目で愛・地球博、3日目に日本ライン下り+明治村など犬山周辺観光という予定でいます。  ただ、1日目は朝の9時ごろに名古屋駅に着きますので、場合によっては入場制限に引っかかってしまう可能性もあるかな、と考えています。  そこで、1日目は思い切って昼過ぎまで名古屋観光をして、3時ごろから下見気分で地球博へ、2日目に地球博集中で行こうかなと思っています。  質問ですが、 ・1日目の午前中に行けそうな(名駅周辺の)名古屋観光にもってこいのスポット ・おすすめの昼食スポット(できれば名古屋名物希望ですが、おすすめがあればどこでもけっこうです) をお聞きしたいと思います。  また、この旅行日程自体はいかがでしょうか。 もっといいアイデアやおすすめがあればぜひお教えください。  ちなみに、2泊とも岐阜の東横インを設定しています。また、愛・地球博の入場券は2日分あります。  ワガママな質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 愛地球博をお得に楽しむ方法を教えてください!

    家族4人で春休みか夏休みに2泊3日くらいで行こうと考えています。当方は群馬県で愛知県には全く不案内です。万博開催前ですが、周辺の観光スポットや美味い物、お得な情報を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 鹿児島県内、おすすめ&お気に入りの観光スポット

    鹿児島県内でおすすめ出来る観光スポット等はどこですが? 鹿児島県へ観光にいらっしゃった方は、もう一度訪れたい鹿児島の観光地等を教えて頂けましたら幸いです。 勿論、鹿児島県在住者、出身者の方からの回答も喜んでお待ちしております。

  • 鹿児島の観光

    GW明けの木金で鹿児島に出張予定があります。初めての鹿児島なのでいい観光スポットがあればもう一日ステイして観光をしてみようかと考えています。桜島以外でおすすめスポットがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • 初の青春18切符の旅in九州

    こんにちは。 9月の頭から初めて青春18切符を使って九州を旅しようと思っています。 佐賀・宮崎・鹿児島を観光しようと思うのですが、良いスポットがわかりません。 是非という観光地がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鹿児島旅行

    6月上旬、鹿児島に旅行へ行くことになりました。 鹿児島空港―霧島温泉(泊)―指宿温泉(泊)―鹿児島空港 の行程でレンタカー移動です。 おすすめの観光スポット、お土産屋さん、飲食店等教えてください。 何もわからないのでどんなことでもいいです! よろしくお願いします。

  • 冬の鹿児島旅行、お勧めの観光スポットを教えてください

    1月上旬に2泊3日で初めての鹿児島旅行を予定している、大阪在住の30~40代の夫婦です。 下記の日程で、お勧めの観光スポットを教えていただけませんでしょうか。 1日目は午前11時ごろに鹿児島空港に到着します。 3日目は午前11時ごろの便で鹿児島空港より帰ります。 したがいまして、観光できるのは1日目、2日目になるかと思います。 できれば、レンタカーを借りずに移動したいと考えています。 (レンタカー利用がお勧めでしたら、手配いたします) 真冬という季節柄、「ここはやめておいたほうがいい」「ここは行くべき」というスポットもあるかと思いますので、 それについてもご教示いただければ有難いです。 今のところ、 1日目は、空港→指宿方面観光&宿泊、 2日目は、北に移動しつつ観光&霧島泊 が無理のないコースかな、と考えております。 ※2日目の夜は、翌朝の空港移動に便利な「霧島いわさきホテル」で宿泊予定です 夫婦とも、鹿児島は初めてですので、とくに「通」向けのスポットでなくても結構です。 併せて、美味しいもの(お土産)、美味しいお店の情報もいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鹿児島県観光スポット、グルメ、電車公共交通機関移動

    10月に1日ほどかけて鹿児島を観光したいと思っています。そこでオススメの観光スポットを教えてください。 鹿児島でしか見ること、体験することができないようなことは何でしょうか? あと、雑誌やネットではすごく取り上げられているけど行くと実際は大したことがない場所(例札幌時計台)も教えてください。 移動は電車、バスなど公共交通機関です。 詳しい方回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFCJ825N】の印刷でシアンが印刷されない問題の解決方法をご紹介します。
  • Windows8.1で無線LAN接続された【MFCJ825N】のインク目詰まりの問題について解決方法をまとめました。
  • ブラザー製品の【MFCJ825N】で印刷品質チェックし、クリーニングしてもシアンが印刷されないというトラブルが発生しました。解決方法をご教示ください。
回答を見る