• 締切済み

MP3について

購入を考えていますが、HDDとipotどちらが使いやすいでしょうか?あと曲がMDと違って、アルバム別に選曲できないでランダムにプレイされてしまうと聞いたことがあるのですがどうでしょうか?

みんなの回答

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.2

mp3プレーヤー大きく分けると ・メモリタイプ ・HDDタイプ に分けられます。 Apple関係だと ・メモリタイプ:iPod Shaffle ・HDDタイプ:iPod,iPod mini,iPod Photo があります。 ◎メモリタイプ  小さく持ち歩きやすい。  容量は小さい ◎HDDタイプ  大きくかさばる。  HDDなので乱暴に扱えない。  容量は大きい。 >あと曲がMDと違って、アルバム別に選曲できないでランダムにプレイされてしまうと聞いたことがあるのですがどうでしょうか? ランダムプレイ(シャッフル)もで来ますが、アルバム 単位での再生も通常出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 基本的にiPodはHDD搭載ですよ? (というかiPodがこの分野を開拓したのです) もしかしてiPod shuffleの話でしょうか? 確かにiPod shuffleはフラッシュメモリ型であって、液晶モニタも無いので、再生中は曲名が確認出来ません(ランダムプレイするかどうかはその人の自由)。 HDD型のデジタルオーディオプレーヤー(あなたがMP3と呼んでいるものです。正確にはMP3ってのはファイル形式の名前であって機械の名前ではありませんので注意。)は、アルバム単位だろうがアーティスト単位だろうがランダムだろうが自由に再生出来ます。 ですからHDD型については全くの誤解です。 どちらが使いやすいかは比較対象が無いので何とも言えません。iPod(またはiPod mini、iPod photo)とiPod shuffleであれば当然iPodの方が使いやすい。 iPod shuffleは本来2台目用に買うのがベストです。 *iPodは持っているが、通勤とかジョギング用に軽量のモノがひとつ欲しいとかいった場合に最適。 iPod以外のHDD型デジタルオーディオプレーヤーとiPodを比較するには材料が足りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipotにMDの曲を入力できますか?

    近いうちにipotの購入を考えています。 今まで聞いていた曲をすべてMDにいれているのですがこの曲をMDからipotへ移動することはできるのですか? DLした曲 CDの曲などはできると聞きましたが・・・ また可能な場合、PC以外で必要なものもあれば教えて下さい。

  • ipotでできること

    ipotを近いうちに買います。 そして、ipotでこんなことはできるのか教えて下さい。 ・MDカセットに入っている曲をipotに入れる。 ・CDからipotに曲を入れられるか。 ・パソコンを使わないとipotは使えないのか。 ・ipotに曲を入れる時、いちいち曲を全部聴かなくても簡単に入れられるのか。 ・ipotに曲を入れた時、簡単に曲順を編集できるのか(MDプレーヤは曲順編集できませんでした)。 ・これは洋画 邦画と分けてipotに曲を入れることは可能か。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ipotのライブラリについて(パソコンのライブラリです)

    パソコンにCDをインポートすると、全てライブラリに入ります。 しかも、アーティストとかアルバムとかに整理されず、とにかくランダムに入ります。 それからプレイリストを作って、アルバム別にしたりするのは分かるのですが、でも、そのアルバムがいらなくなった場合、プレイリストを削除するだけではライブラリからは完全に削除されません。 それなので、例えば、10曲入っている、「花」というアルバムがあったとします。それがいらなくなった場合、ランダムにめちゃくちゃに入って連なって入っているライブラリの中から、その「花」のアルバムを探しては、一曲ずつ削除していくしか出来ません。 一曲一曲、上から下まで、「花」のアルバムを探してゆき、あったところで一曲削除し、また探してとその繰り返しです。 見逃してしまう事もありますし、とにかく手間と時間がかかり、目も疲れてしまいます。 説明が下手で申し訳ないのですが、ライブラリとはランダムにしか入らないのでしょうか・・・。アルバム別に並んで入っていてくれれば削除も楽なのですが。 みなさんはいらないアルバムなどの、ライブラリからの削除はどのように行っているのでしょうか?? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Itunesのアルバム表示

    itunesを愛用しています。選曲前はアルバムごとの表示が使いやすいのですが、バックアップするCDによっては、特定の曲だけ、ひとつのアルバムとして、外れてしまったり、全曲、曲ごとに1アルバム、になってしまうものもあります。プレイリストでまとめることはできるのですが、アルバムとしてまとめられないのでしょうか?

  • 曲のダウンロードについて

    最近パソコンを買い替え、windows98からXPに進化しました。パソコンに音楽を取り込んで聴きたいと思うのですが、どこのサイトに行ってどうするのかまったくわかりません。 私の理想は自分の聴きたい曲が簡単に検索できて一曲ずつダウンロードでき、アルバムが欲しいと思ったらアルバムごとダウンロードできるといった感じです。 そのうちipotも購入する予定なので、パソコンに取り込んだ曲をそのままipotに入れて持ち歩きたいとも思っています。 よろしくお願いします。

  • ipot

    ipotにMDの曲を入れるにわどうすればいいですか

  • 初めてMP3というものを購入しようと思っています。

    初めまして。最近会社の先輩にMDウォークマンは時代遅れだ!!と言われ・・・、iPodなるものを薦められました。このままではいけないと思い、iPodを購入しようと思い調べていたら、種類がたくさりあり、また説明を読めば読むほど訳が分からなくなってしまいました・・・・。なので (1)MP3のお薦めはなにがいいのでしょうか? 落としやすいく毎日通勤につかうので、フラッシュメモリがいいかなと思います。そんなに沢山曲はいらないかな。でも一応念の為、その中でも一番容量が多いものがいいのです。シャッフルのような曲が表示されず、選曲できないのは困るので選曲できるものがいいです。値段はあまり気にしません。 (2)iPodとソニー(パナソニックはいいです)は何が違うのか?さっぱりです。デザインが違うだけ?どっちかっていうと私はデザイン重視ですが、会社の人はiPodを薦めます。迷う。 (3)曲はできれば家にあるCDとかも使いたいですし、ネットで買ったりしたいのです。どこのサイトで買ったりすればいいのでしょうが?いろいろ欲しい物手に入りますか?ダウンは簡単ですか?ちょーパソコン初心者です。 (4)必要なソフトはありますか? (5)iPodミニは発売中止されてるけど他と何が違うのか? 沢山質問してしまいすみません。これを参考に購入しようと思っています。どうぞ宜しく御願い致します。

  • Apple Musicでしおり機能

    iPhoneのApple Music(ミュージックアプリ)で音楽再生中に他の曲が聞きたくなった時、しおりと言うかそこまで聞いた部分までを保存しておく機能やショートカットなどありませんか? アルバムやプレイリストを再生中にちょっと別の曲が聞きたくなって聞いてしまった時に、また同じアルバムやプレイリストに戻った時に1からになってしまうので。 特にランダム再生をしていると、同じ曲を何度も聞くことになってしまう、又はなかなか聞く事にならない曲ができてしまうのが気になってました。

  • iTuneから曲をまとめてiPotへ

    iTuneに取り込んだ曲を まとめて(アルバムごとに、いっぺんに) iPotに入れる方法 タイトルのままなんですが・・・(笑 iTuneに取り込んだ曲をまとめて(アルバムごとに、いっぺんに) iPotに入れるにはどうしたらいいんですか? 今までは1曲ごとにドラックしてやってたんですけど・・・ 70曲とかあると流石にやってやんないんで(笑 初心者なので分りやすくお願いします!

  • MDをmp3へ

    MDをmp3形式のファイルへ変換するにはどうしたらいのでしょうか? 実は、カーナビ購入予定(HDD若しくはSDメモリーカード対応)ですが、カーナビ自体に音楽ファイルを取り込めますが、mp3 or WMAファイル形式でないと取り込めません。所有のMDからナビメモリーに保存したいのです。 以前、MDと録音機能付きのmp3プレーやを直接繋げば、簡単にMp3ファイルへと変換できると聞いた事があるのですが、それが正しいのかまた正しければ、どのようなmp3プレーヤーを購入すればよいのか教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 刺繍proで作成したデータをミシンに送れない理由と解決方法について教えてください。
  • Windows10環境でUSBケーブルを使用して刺繍proで作成したデータをミシンに転送できない問題に対して、解決策を教えてください。
  • 刺繍proのお試しソフトを使用してミシンにデータを送る際に発生するエラーやトラブルの原因と対処方法について教えてください。
回答を見る