• 締切済み

AU(MMF)とFOMA(?)と、登録可能な3g2

今AUをつかっているのですが、MMFのおんげんのわるさにあたまにきてます。ところで、AUか、FOMAどちらのほうが無料で取れる着歌のおとはいいのでしょうか?また、3g2の登録できる着歌はもうすこしまったら、でまわるのでしょうか?よかったら教えてください!今は、作り方が難しいのでいまいちわかりません。登録可能の3g2(着歌)がサイトで公開されるのでしょうか・・・教えてください!!!

みんなの回答

  • aki-kun
  • ベストアンサー率50% (38/75)
回答No.1

着うたの音質は平均してどちらも大きな差はないと思いますが、ドコモはデータ一つあたりのサイズ制限が厳しいため、時間の長い着うたになってくるとAUの方が音はいいです。ドコモの着うたフルなどは、かなり圧縮しないと作れないので、音質は悪いです。 ただ、コンテンツの量はドコモの方が全然豊富です。端末のシェア以上にコンテンツの量的な差は大きいみたいですね。無料で取れる着歌などを探す場合もドコモ用サイトの方が比較的すぐ見つかるし、曲数も多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • au 3g2(中身mmf)着うたの作り方

    150kb以内の着うたは作れますが、 だいぶ音が悪いので 3g2で中身がmmf相当の着うたを 作りたいです。 検索はしましたが、みつかりません。 作り方知ってる方居ましたら 教えてください。 ※自分の携帯で登録するためです。

  • au W64SHで着うた・着メロ

    au W64SHお持ちの方で、着うたや着メロのサイトを教えて下さい。但し、無料のところ(月々の支払いが無いところです) 自分なりに探して、登録後、ポイント等を集めて、いざダウンロードしたところ、拡張子が「3g2」となっているのがほとんどです。W64SHの場合「mmf」でなければ、着信設定が出来ないのです。拡張子が確実に「mmf」で、無料のサイトを教えて頂きたいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • au
  • 自作した音楽を着うたとして公開したい

    自作した音楽を着うたとしてサイト上で公開したいと思っています。 docomoの場合は3gpに変換して着モーションで着信登録する事が出来ました。しかし、au,softbank用はmmfに変換して着信登録させる事が出来たのですが、サイズを小さくしなければいけなくて困っています。 auの場合、3g2にすればサイズが大きいのもいけるようですが、着信音として登録が出来なかったです。調べたところ機種によっては着信音として登録出来るようですが、幅広く対応させたいので、そうなるとサビの部分なりを抜き出しサイズを小さくしてmmfで公開するしかないのでしょうか? また、softbankはmmfしか対応していないのでしょうか?softbank用の着うた作成方法が分かりやすいサイトなどありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • AU X-RAYで自作の3g2の登録ができません

    AU X-RAYで自作の3g2の登録ができません。 どなたか登録方法をご存知の方いませんか? 携帯動画変換君やiTuneも試してはみたのですが 再生は出来るものの着信音等に登録できず... mmfは登録できたのですが音質がいまひとつで...。 ご存知の方がいればぜひお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • W61Pの自作3g2着うた登録について

    auのW61Pをつかっています。パソコンはMacをつかっています。今までは音質悪いMMFを使っていましたが、最近、3g2の着うたが自作できるソフトを見つけ、実際に携帯動画変換ちゃんで3g2を作り、W61Pに入れました。そして、再生することが出来ました。しかし、着信音に登録できません。バイナリーをいじる方法でもいいので、登録できるようにする方法を教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • auで自作着うたを登録できるのは・・

    auで自作の着うた(=mmfを除く)が 登録可能な機種はWinだけでしょうか? 僕の使っている機種はA1404Sなのですが、 この機種では絶対に登録できないのでしょうか? いろいろなサイトを見て回っているとそのような 印象を受けたので、何方か教えてください。

  • mmfの着うた

    今日電気屋さんで聞いたらこうに言われました。「携帯の着うたをつくるソフト自体存在するかわからないほど無さそうなものです」と。私はauのwinをつかっていますが、よく個人のサイトでmmf式の着うたが投稿されていたりします。拾いものもあるだろうけど、そうでなさそうなものもありました。 どうにすればmmfで音が多少悪くとも着うたを作ることが出来るのですか? そして着うたをつくるソフトはあるんでしょうか?  教えて下さい。 余談になりますが、ちなみ携帯はwin21Tです。amcにも対応していますが、よく投稿されてるamcの着うたの曲は聴けませんでした。

  • 着うた(.mmf)の無料オススメサイト

    auの着うた(.mmf)の無料オススメサイトありませんか?

  • auの着信音

    今自分はauの「W51T」という結構新し目の機種のケータイを使っているのですが、そのケータイは3G2というファイルの形式で500KB位まで着信音に設定できるはずなのですが、掲示板など着うたの無料のサイトから、とっているのですが、着うたに設定できません。どうしたら、着うたに設定できますか??もしくは、登録できる着うたのサイトを教えてください。お願いします。

  • えせ着うた(mmf)の登録

    えせ着うた(mmf)作ったんですが、SDを経由して携帯に保存しても普通に登録できるんでしょうか? 3gpや3g2などはネットでMIMEを設定してダウンロードしないと登録できないみたいなので。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J557Nを使用している際に、カラー印刷を行ってもシアンの色が出ないという問題が発生しています。
  • 既にヘッドクリーニングやテストプリントを複数回行っていますが、問題は解決していません。
  • この問題についての解決策を教えてください。
回答を見る