• ベストアンサー

京都の竹の道

sabo_chuの回答

  • sabo_chu
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

ご存知でしたら流してください 市バス一日乗車券(500円)は嵐山は区間外だったと記憶しています 数年前に仏野と鈴虫寺に行った時に「市バス一日乗車券じゃだめだわ、京都観光一日乗車券(1200円)にしましょ」って事になったような... 市バス一日乗車券の区間から嵐山までの差額が分からないのでどちらがお得かは、ごめんなさい、調べてください あやふやな情報で申し訳ないです

yoko18
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 そうなんです、区間外なんですよね。電車で行こうかとか迷ったんですが、時間を考えるとやっぱりバスで行った方がいいのかなぁ、ということになりました。 差額分については、私も気になりますのでまた駅ででも聞いてみようと思います。 ご丁寧にどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 京都一人旅のアドバイスをお願いします。

    5月中旬に、日•月の一泊京都旅行を予定しています。 自分なりにプランニングしてみたのですが、この計画はどうでしょうか? 時間等に無理があったり、何かツッコミどころがありましまら、ご意見等よろしくお願いします。 【1日目】 11時前京都駅着→荷物を預けに一旦ホテルへ→京都駅から市バス100系統に乗って銀閣寺道下車→銀閣寺→銀閣寺道から100系統に乗って清水道下車→清水寺&地主神社→ブラブラ歩いて祇園まで→祇園から市バスで四条河原町(何系統に乗ったら良いのでしょうか?)→河原町散策→地下鉄四条烏丸から京都駅→ホテルへ •バスのチケットは、『市バス専用一日乗車券』で大丈夫でしょうか? (地下鉄のことも考えたら、『京都観光二日乗車券』?) 【2日目】 京都駅から地下鉄で四条烏丸→阪急京都線に乗って桂駅まで→阪急嵐山線に乗って松尾駅下車→徒歩で鈴虫寺→阪急松尾駅~嵐山駅へ→嵐山散策(よーじやカフェでお昼、野宮神社)→JR嵐山駅~京都駅→駅周辺をブラブラ(伊勢丹など)→18:20の高速バスで帰路 よろしくお願いしますm(__)m

  • 京都への個人旅行、スケジュール的に可能でしょうか?

    10/31から11/3で京都に行く30代夫婦です。 公共機関の乗り物を使うつもりです。 10/31と11/3は行くだけ・帰るだけなので、実質丸2日です。 下記のスケジュールを組んでいますが、ガイドブックによって所要時間がまちまちで、また混雑する時期でしょうし、無謀かが分かりません。 アドバイス頂けたら有りがたいです。 「」の観光地は是非行きたいところです。 1日目 市バス一日乗車券購入 ・京都駅からバスで仁和寺(9時着) ・仁和寺からバスで龍安寺 ・龍安寺からバスで金閣寺 ・昼食 ・徒歩で「わら天神」 ・「わら天神」からバスで大徳寺 ・お茶 ・大徳寺からバス&烏丸線で京都駅(18時着) 2日目 地下鉄1日乗車券購入 ・京都駅からバスで「鈴虫寺」(9時着) ・「鈴虫寺」からバスで京福嵐山駅 ・昼食 ・天龍寺 ・徒歩で「野宮神社」 ・「野宮神社」から京福嵐山&東西線で「青蓮院門跡」 ・「青蓮院門跡」からバスで四条河原町 ・「錦市場」で買い物 ・お茶 ・四条烏丸から烏丸線で京都(18時半着) 長くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 明日、京都観光で二条城・金閣寺・竜安寺・天龍寺・竹林に行こうと思ってい

    明日、京都観光で二条城・金閣寺・竜安寺・天龍寺・竹林に行こうと思っています。 最初は市バスの一日乗車券で回ろうと思っていましたが、嵐山の方は区間外で行かれないと知り、どうやって行こうか迷っています。 京都駅から出発して最後も京都駅に帰って来るようにしたいのですが、運賃を安く回れるオススメの行き方などあったら教えてください! また、市バスの一日乗車券では何処からが区間外で、そこから嵐山(天龍寺辺り)までは幾らかかるのかも分かったら教えて貰えると嬉しいです! お願いします。

  • 京都 安産とおいしいラーメン

    先日は大変お世話になりました。 ガイドブック片手にまた色々見ているんですが・・・。 京都は、あまり安産祈願(お参りやお守りが買える程度でいいです)ができるような神社はないんでしょうか? 私が持っているガイドブックには嵐山の野宮神社くらいしか「安産」とはかかれていませんでした。 野宮神社もどちらかといえば、安産と言うより「縁結び」みたいですし・・・。 もし他にもあるようでしたら、ぜひ教えてください。 (京都市内の金閣寺・嵐山・清水寺周辺でないと厳しいですが・・・) あと、四条河原町・錦市場あたりでお昼に食べられるおいしいラーメン屋さんなどありませんか? 旅行に行く際、夫が京都のラーメン食べたいなというので・・・。 魚介系のだしを使ったラーメンは苦手で醤油が一番好きだそうです。 もしご存知でしたら併せてお願いします。

  • 京都へ癒しに・・・・

     急ですが、明日京都に一人で行こうと思っています。お盆で人も多いと思うのですが・・・。 (住まいは大阪で、電車で行きます。)  ・緑が多く癒される所  ・神社など歴史観光ができる所 がいいです! 京都は観光地が点在していますよねえ? 何ヵ所か観光して、電車かバスで移動し、観光し・・・という風に、一日でうまく散策できるプランはありますか? 嵐山周辺、八坂神社周辺以外でお願いします。 注文が多くてすみません。

  • 京都への効率の良い移動方法(梅田泊です)

    自分で色々調べたんですが頭がごっちゃになってきたので、どなたか教えてください!! 一泊二日で京都へ行きます。宿泊は梅田(新大阪近く)ホテルモントレ大阪です。 私が考えているのは、一日目飛行機で伊丹着9:25。 伊丹空港からバス→新大阪。ここから電車→京都駅 市バスで高台寺&近くでランチ→市バスで今井金比羅宮 (余裕があれば近くのお寺もう一つ、または散策) →京都駅→電車で新大阪→大阪梅田付近で夕飯→モントレ泊 二日目。 新大阪→電車で京都駅着→京都駅でご飯→バスOR電車で鈴虫寺→徒歩?で松尾退社→野宮神社→京福嵐山駅→京都駅 →電車で新大阪→バスで伊丹空港 17時半頃の飛行機で帰宅。 という強行スケジュールです(汗) 帰りは京都駅から伊丹空港へダイレクトかどうか、迷っています。 1日乗車券などがたくさんでていますが、私のような ルートの場合どういうものがお得に使えるんでしょうか? スルット関西はおまけ分のチャージがないので、どうかな?と思いますし、嵐山1日乗車券なども必要ないかな?と思っています。 また、スケジュールにムリがありすぎる、などのご指摘も 詳しい方から頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 京都バス利用券

    京都を回るのにお得なバス一日乗車券を買おうかなと思っているのですが、市バスしか乗れないとのことで、調べたのですがよくわからないのです。 利用するのは、12番、203番、4番、205番、32番。 電車は、京阪鴨東線、地下鉄烏丸線、阪急京都線、阪急嵐山線、嵐電嵐山本線、嵐電北野線です。 このバスは全部市バスでしょうか? 電車も込の一日乗車券もあるようですが、この利用ではどんな券がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都での1日or2日乗車券

    こんにちは、今週京都へ行くのですが京都で1日乗車券や2日乗車券などがありますよね、1日目に嵐山や嵯峨野に行き2日目に高雄の方面に行くのですがその時、2日乗車券を買った方がいいのでしょうか?市バスの1日乗車券と言うのは高雄とかは駄目なんでしすよね。

  • 京都周遊プランについて

    京都旅行の際に「京都観光一日乗車券カード」を 使おうと考えています。 行く場所としては  ●嵐山周辺(渡月橋など)  ●金閣寺周辺(北野天満宮など)  ●銀閣寺~清水寺周辺 を2日間で周遊しようと考えています。 市バスが利用可能なようですが 実際、有効なカードなのか良く分かりません。。 分かる方、判断をお願いします。

  • 京都市内観光でのお得な切符。

    京都に来月旅行に行こうと考えています。 1日市内観光をしようと思うのですが、市営地下鉄1DAYチケットと、市バス専用1日乗車券カードはどちらが使えるでしょうか。 観光で行こうと思うのは、東山、金閣周辺の散策、嵐山まで足を伸ばしたいと思っております。そして、四条河原町あたりで夕食でも。と思っているのですが。。 宿泊先は、東山の旅館です。お願いします。