• ベストアンサー

公立中学校の部活に毎月500円必要?

うちの子が将来通う予定の公立中学校に今年から近所の子供さんが通っていて、いろいろ話を聞いています。 すると部活の先生に一人毎月500円を払わないといけなくて驚いているとおっしゃってました。 部の遠征費用とか保険費用じゃないの?と聞くと、それとは別みたい、と。 月500円でも年間だと6000円必要ですよね。そんなに支払わないといけないんですか? 中学生の親御さん、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asane
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.1

こんにちは。親じゃなくて生徒なので申し訳ないですが、書かせて下さいね(*^_^*) 500円ってすごく安いと思いますよ?私の学校はパソコン部が月800円、吹奏楽部が3000円、剣道部が2000円だったはずです(公立中学です)。月謝がない部活の方が少ないと思います。ちなみに私は前吹奏楽部にいましたが、先生は月謝で管楽器に使う部品、コンクール優秀作品のビデオなど、学校から援助が出るもの(楽器)以外の小さなものを買っていました。 遠征費はまた別に集金したりしますし、保険も別に取られました。驚くことでは無いと思います。

narashikamaru
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 私が中学生の頃はお金が必要なかったので、びっくりしました。 生の現場の声が聞けて勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

公立中学教員です。 部によりますが、必要な経費が学校の予算や自治体からの援助でまかなえない場合は、保護者からもらう以外はないでしょう。 運動系部活で使うボールなどは消耗品ですし、ユニフォームを毎年更新する部活では、そのための積立金も必要です。遠征などにかかるお金は年間6000円ではとても間に合いませんので、遠征が必要なる部活はさらに遠征費を徴収することになります。 文化系でも、楽器や楽譜、パソコンソフトや実験用試薬を保護者からの徴収金無しでまかなうのは難しいかもしれませんね。徴収金無しでやっている部もあるわけですが、そこは顧問がかぶっていることが少なくありません。

narashikamaru
質問者

お礼

現役の先生から回答がもらえてうれしかったです。 そうですよね。予算でまかないきれないものもありますよね。 自分の無知さを改めて思い知らされました。 ありがとうございました。

回答No.3

私も中学生の親ではありませんが・・・。 私の中学時代(16年前)にもありました。月1000円(バスケットボール部)だったと記憶しております。救急用品やスコアブックなどの備品を買うための費用で、#1の方は月謝とおっしゃっていますが、我々は部費と言ってました。 遠征費用はまた別です。余談ですが、私は離島の学校に通っていましたので、遠征といえば船。月1000円の積み立てでは足が出てしまいます。

narashikamaru
質問者

お礼

私もsalt-water_tabbyさんと同年代(70年代生まれ)だと思いますが、当時からそんなのがあったんですね。 私のところがなかったので、みんなそうだと思い込んでました。 教えてくださってありがとうございました。

回答No.2

中学校のとき、運動部ではなく美術部だったのですが、 毎月部費を納めていました。 500円だった記憶があります。 それは学校購入できない(=授業で使わない)画材などを購入したり、卒業生に贈る色紙や花束を購入するのに当てていました。 運動部の場合だと、部活時や試合時の飲料代や部活でしか使わない為学校購入できない備品の購入に当てるのだと思います。 友達の部活(吹奏楽)では毎月ではなくて、必要なときに必要なだけを収集していたそうですが、大会前に急に大金が必要になってしまったりで、大変だったそうです。 これの方が親からのクレームの対象になっていました。 私の通っていた学校では毎月の部費を集める場合は、 必ず顧問の先生が副顧問と部長と副部長を会計監査として、決算報告(と言えるほど大げさなものではないですが。中学校ですし^^;)を年に1回保護者宛に発行しなければなりませんでした。 中学校の場合、部費も保護者の方が払っている場合が多いと思います。なので必然的に知る権利があると思いますので、 疑問に思われたのであれば、学校にお聞きしてみるといいかもしれませんね^^ 質問者さまのお子さんがまだ小学生であれば、 中学入学前に必ず「入学説明会」がありますので、 その時に尋ねてみるのもいいかもしれんね。

narashikamaru
質問者

お礼

決算報告をもらえるのであれば安心できますね。 教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公立中の部活

    私が通った20年ほど前は、文科系というと吹奏楽くらいしかなかったのですが、今はどうなんでしょうか。私立なら文科系だけで20くらいあったりします。息子は充実した部活という点で私立中学を希望しています。運動が苦手だからです。運動しかなければ入る部もありません。公立というと、運動部に入って当たり前、部活で活躍していると先生にかわいがられる、勉強ができても運動ができないとちょっと「ガリ勉」扱いされる、というイメージがありますね。

  • 公立中学校でプログラミングを部活でやるところは

    公立中学校でプログラミングを部活でやるところはたくさんありますか? 私は地方都市在住です。 プログラミング教育については日々いろいろ大きく変化しているところだと思いますので、今現在の情報、を教えてください。 プログラミングに関して言えば、5年前では古い情報ですよね? 子供が数年後、進学する予定の公立中学校にはパソコン部もプログラミング部もありません。希望して、準備期間があれば新しい部活を作ることができる、と聞きました。 小学生の子供は趣味で独学でプログラミングをやっており、いろいろなコンテストにも意欲的に参加したいと考えているようです。 学校単位で応募しているコンテストも多く、中学校になったら、部活動でできたらいいのになぁと思います。 近所のプログラミング教室は初心者向けのものが多く、小学生の息子にとって楽しそうなものはありません。 ネットで調べると都会の私学がたくさん出てきますが、近所や地方の公立中学校の状況がさっぱりわからず、皆様の学校について教えてください。

  • 公立小学校について

    子供が公立小学校に行っています。地域によって雰囲気ってあると思いますが、授業や宿題がやけに少なくないですか?担任に聞いたら「出来ない子にあわせるようになっているから。。底上げしないといけないんですよ。申し訳ないけれどドリルとか買ってやっていただけます?」と言われました。(自分の意思ではないといいたかったようです。) 昔の先生は出来ない子は特別に残して見てあげて、普通以上の子にはそれなりの学力をつけたものだわ。。とゆとり教育以前の親としては思ってしまいます。公立はますますだめになってしまいませんでしょうか。みなさんがっかりして無理しても中学は私立、という選択をされているようですが。(私立もいろいろですけどね) 先生たちも上にはさからえないんでしょうけど、公立学校はどんどん落ちて行くのでしょうか。日本はどうなるのでしょうか。(ちょっと大きくなりすぎましたが。。)

  • 中学校の部活

    現在小学六年生の私は、春から中学一年生です。 そこで、悩んでいるのが部活です。 私が通うことになる公立の中学校は、ほとんどの人が部活に入っています。 今まで特に何かに打ち込んできたわけでもなし、どの部活に入ろうか悩んでいます。 私は、わりと運動は得意だし、母にも中学になったら運動することが少なくなるから、運動系の部活にしたら、と言われています。 でも、ピアノも習っているので吹奏楽部でもいいかなとも思うし、演劇部も捨てがたいとか思っていて、正直どうやって決めたらいいの~という状況です。 そこで、皆さんの部活の経験や、おすすめなどを聞きたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 部活

    私は中学3年生でバドンミントン部に入ってますが、部活の友達関係がうまくいかず、唯一話せる子もあまり部活に出ないのでとても気まずいのです。 それに塾が重なり練習に出られないことも多くなってしまいました。 なので部活をやめたいのですが、中1の頃に一回部活をやめているのでとても親に言いづらいんです。 中学3年生なら今頃引退なんですが、私が通っている学校は中高一貫校なので辞める区切りがつかないんです。 せめて高校生になるまで続けようと思ってたんですが、部活に出ると予想以上に同級生の視線が冷たく、出れなくて休んでも冷たい目で見られます。 夏休み後にやめたいんですが、顧問の先生や親、部活の同級生達にはどう言えばいいのでしょう?

  • 公立の中学校でかかる費用

    公立の中学校に入学する前から(準備から)、卒業までにかかる費用っていくらぐらいかかるものなんでしょうか?私立でなければ、入学金はないんですよね??1ヶ月にかかる授業料とか、学生服代、カバン代、ジャージ代など・・・・ 公立といっても、中学によって細かい所は違うと思いますが、だいたいでいいので、項目別に3年間に子供にかかる費用を細かく教えていただきたいのですが・・。 現在、長男は小学生(5年)です。初めてのことですので、中学校のことは何もわからず不安です。 どんな些細なことでもかまいませんので、中学生以上のお子様をお持ちのお母様方、アドバイスをお願いします。

  • 公立中学校について

    東京に住む、4年生男子の母親です。 うちの周りには3つの区立中学があるのですが、どこも評判が芳しくありません。 陰湿ないじめ、キョウカツ、暴走族、やくざ、ドラッグ・・・ そんなことを在校生の親などから聞いています。 公立学校は、著しく問題のある生徒を辞めてもらいたくても辞めさせられませんので それなら私立の学校へ、という親の気持ちもわかります。 でも我が家は母子家庭なので、私立の中学に行かせたくても資金面で苦しい状況にあります。 中学・高校は公立、大学は行きたかったら国立、とずっと子供に話しているのですが、 そんなに問題のある中学に行かせるのは・・・と不安になってしまいます。 なんだか、貧乏な家の子供はよい環境で勉強するな、といわれているようでとても つらいのですが、公立の中学には私立に優る点はないのでしょうか? ものすごく無理をしてでも、学校を選んで教育を受けさせなければ、よい教育&環境は 手に入らないものでしょうか? 公立学校に通っているお子様をお持ちの親御さん達は、どのようなことに注意していらっしゃいますか? いろいろなご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 部活を辞めたいのですが・・・

    今私は大学生である部活動に所属しています。 運動部で朝は6時半から2時間ほどの練習が行われています。 その部では、学友会だからしょうがないのかもしれないのですが、遠征費が膨大にかさみ、平均すると部活に月使う費用は3万円以上になります。 また、部活としてもゆるいほうではなく、夏はoffはないから帰省できないし、ちょっとした欠席でもかなり幹部から追求されます。3万円を大きいと捉えるか小さいと捉えるかは人それぞれだと思いますが、私は親が一生懸命働いてくれたお金、あるいは自分がバイトをしてあくせく稼いだお金が部活動に一瞬にして消えていってしまうことには納得できていません。もっと有意義なお金の使い方があると思うし、今は具体的に留学を考えています。 1年間耐えてきたものの、周りの仲間がどんどんと辞めていく中で、私は本当にここに所属していくべきなのか真剣に悩むようになりました。私がこの部に所属しているのは周りの仲間たちが好きだから、という理由しか今は挙げられません。 部活動の中での自分の役割をしている中でも楽しいとはあまり思えないし、それどころか部活動に行くことに憂鬱さをさえ感じています。今までも中高と厳しい部活に入ってきたのですが部活に行くことにこんなにストレスを感じることはなかったし、なんだかんだ心から部活そのものが好きでした。 辞めるなら新1年生が入ってくる前の今しかないと考えています。 しかし、今やめるふんぎりがなかなかつかないでいます。 みんなとは仲良くしたいけど部活は辞めたいです。 本当にやめるべきなのか、やめるとしたらどのようにやめるべきなのか今考えています。 よかったら何かアドバイスください。

  • 中学校の部活を一生懸命やると...

    私は、公立中学校の剣道部で毎日練習しています。 練習は、とてもきついです。 疲れて動きが遅くなると先生は女子部員に向かっても、木刀で太ももをたたきます。 しかも毎日こんなに頑張ってもレギュラーになれません。 そこで、最近は部活をやめたいと思うことが時々あります。 部員達はけっこう仲が良くて部活をやることが友達面などでは、辛くないのですが、練習のきつさと先生の恐ろしさを考えると....です。 部活の時間が長いため一日のスケージュール的にも辛いです。 部活なんてきついものを乗り越えて成長せるもの、とはわかっています。 自分としても出来れば続けて行きたいので、みなさんの部活を頑張って卒業の時に何か素晴らしいものが残ったなど、部活を続けて良かった経験談を聞かせて下さい。 剣道部の方の意見も嬉しいですが、他の部活の方々もぜひよろしくお願いします。文化部の人も回答していただけたら嬉しいです。

  • 中学の部活の遠征費

    中学の部活の遠征費 息子が中学校のスポーツ部に入っております。 学校のグランドが狭いので中学の規格が取れず、文化祭の招待試合以外では外に出ての試合ばかりです。 そういった環境で、色々と試合を組んでくれる顧問の先生に感謝しつつ、遠征(交通費)がばかになりません。 部員達で規則を守り、公共交通機関を使い行くのも社会勉強だと言う考えで、2週に1回(多い月は毎週)は練習試合で出かけていくのですが、 毎回最低1000円、遠いところでは6000円と言うのもありました。 遠くに出かけ、なかなか対戦できないその地区の強豪とやると言うのならわかるのですが、差ほど強くない息子の中学でも全勝して帰ってくるところだったり、 2000円くらいかけて行き、その中学校とうちの市内の中学とやるなど「その中学で多く試合すればいいじゃないか?」と思うこともしばしば。 同じ市内はもちろん、隣の市との試合さえ少ない状況です。 その息子だけなら良いのですが、下の子も同じスポーツをやっていてこちらも試合が多い状況です。(まだ子供料金なので助かりますが) 皆さんのお子さんの部活の遠征費はどれくらいですか? これくらいは当たり前なんでしょうか? 私も中学時代、スポーツをやっていましたが(違うスポーツ)、時代が違うのかもしれませんが、試合も少なく(公式戦以外はたま~に市内もしくは隣の市(最低運賃)と試合だけでした)交通費なんかほとんどかからなかったのですが・・・ 交通費が高いから辞めてと言う訳にも行かないのですが、正直試合の度に高いなぁと・・・ (駅から遠くバスが少ない場所ではタクシー代○○円とか言われます。私もその中学に行った事はありますが歩きでした・・・)