• ベストアンサー

「スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」と次のアクションを起こすと毎回聴いてくる

internet explorerの帯の中に 「スプリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(activexコントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」と次のボタンをクリックすると画面が開く前に上記の項目が出てきて画面は、yes,noを押さないと動かない どなたかこの呼び出しをなくす仕方をご存知ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Maldroll
  • ベストアンサー率67% (42/62)
回答No.1

IEの、インターネットオプション→セキュリティ→インターネットを選択→レベルのカスタマイズ →スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行 上記の項目で、「ダイアログを表示する」が選択されてないでしょうか。 もしそうなら、それ以外に変えてみてください。 セキュリティを重視するなら「無効にする」。 安全だとマークされているのだからOKさ、というのなら「有効にする」。 ちなみに、私は、「有効にする」にしています。

noriyukinosuke
質問者

お礼

ありがとうございました 解決しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スクリプト

    IEでHPを見るたびに、「スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(ActiveXコントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」と言う表示が出てきます。その都度消しているのですがこれを表示しないようにしたいのです。毎回出てきてしまうので大変困っています。よろしくお願いします。

  • 「スクリプトがアクセスしています」って?

     gooにアクセスしようとしたら今まで見たことがなかったメッセージが出ました。 「スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページの ソフトウェア(ActiveXコントロール)のいくつかにスクリプトがアクセスしています。 アクセスできるようにしますか?」  しますか?って聞かれても・・・と思い、とりあえず「いいえ」を選択しましたが その後ページを移るたびごとに同じメッセージが出て そのたびに「いいえ」をクリックし続けていますが面倒です。 Enterを押せば「いいえ」になるように設定されているのですが このまますなおにアクセスさせちゃってもいいのでしょうか? 出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか? 共有のパソコンなんですが、変なスパイウェアが入っている可能性はあるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • スクリプト? ActiveX?

    コンピュータについて初心者です。簡単な言葉で教えていただければと思います。 インターネットでHPを見ていると「スクリプト実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(ActiveX コントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」というメッセージが毎回出ます。このメッセージが出ないようにするにはどうしたらよいのですか? よろしくお願いします。

  • スクリプトのアクセス許可を求める表示について

    【スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(activeXコントローラー)のいくつかにスクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?】と許可を求める表示が毎回出てくるのですが、表示させない方法はありませんか。 よろしくお願いします。

  • IE6 スクリプト・ActiveX関連のダイアログが出る

    IE6.0でのダイアログを出ないようにしたい インターネットオプション>セキュリティ設定を変更したあたりから、以下のダイアログが頻繁に出るようになりました。 ・スクリプトは通常、安全です。スクリプトの実行できるようにしますか? ・ActiveXコントロールやプラグインなどのソフトウェアを実行できるようにしますか? ・スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(ActiveXコントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか? 再度、セキュリティ設定の各種項目について「ダイアログを表示する」を選択しないようにしてもダイアログが出てしまいます。 またインターネット一時ファイルを削除したり、Adobe FLASH PLAYERを再インストールしても、ダメでした。 対策について教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スクリプトを実行しても・・という表示

    初歩的な質問、失礼します。 「スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(Activexコントロール)のいくつかにスクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」 という表示なんですが、この「教えてgoo」を見るとき必ず出ます。違うページを見るたびに出ます。 毎回「いいえ」をクリックして消します、が疲れます。 出なくする方法はありますか?

  • インターネットを開くと・・・

    インターネットを開いたり、そのページを更新したりしますと、必ずこういうのがでてきます。 「スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(ActiveXコントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」 この表示が出ないようにするにはどうすればよいのですか?

  • HPのページが変わるたびに。

    IEのメッセージが毎回出て 「スクリプトを実行しても安全だとマークされている このページのソフトウェア(ActiveXコントロール)の いくつかにスクリプトがアクセスしています。 アクセスできるようにしますか?」 とメッセージが出ます。 このメッセージが出ないようにするには どうすればいいでしょうか? お願いします。

  • セキュリティレベルのカスタマイズ

    IE8をDL後、インターネットでアクションを取る度 「スプリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(activexコントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」 という表示が出て困っています 色々と調べ、インターネットオプションにあるセキュリティレベルのカスタマイズを行えば直るということは理解できたのですが、 コンピューターの管理者のアカウントでログインしているのにカスタマイズを選択することができません どのような設定を行えばインターネットオプションにあるセキュリティレベルをカスタマイズできるようになるのでしょうか? 是非教えてください

  • ActiveX ?

    Sleipnirでwebページを開こうとすると、「ActiveXコントロールやプラグインなどのソフトウェアを実行できるようにしますか?」がでて、 「はい (Y)」を選ぶと、 「スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(AciveXコントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」 とでます。 この「教えて!goo」のページも開く時にでます 一度「はい」「はい」と選択しても、違うページを開く度にでます。 どうしたら、でなくなるのでしょうか

DCP J952NでA5用紙を印刷する方法
このQ&Aのポイント
  • DCP J952NはA5用紙を印刷することができますか?設定方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については特に記載がありません。
回答を見る