空クレジットで逮捕された友人の経営する中古車販売店から車を買ったが、倒産した場合の自分の処罰は?

このQ&Aのポイント
  • 友人の経営する中古車販売店から購入した車のクレジットを空にする方法を勧められ、応じたが友人が逮捕された。
  • 支払額は1015290円で、友人からは828000円しか振り込まれていない。クレジット会社からの確認の電話に納品されたと偽り、判子も押してしまった。
  • 倒産した友人の中古車販売店がさらに多数の空クレジットを繰り返していたことが判明。自身の処罰はどのようなものかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

空クレジット

中古車販売店を経営する友人から車を買う契約をしました。半ばむりやり買わされたのでやはり要らないと思い直し、解約したいと申し出たところ「車は引き上げるけどそのままクレジットは払ったらどうか。クレジット会社から入ってきた金額から手数料を引いてお金を渡してあげる。」といわゆる空クレジットを勧められ、それに応じてしまいました。 総支払い額は1015290円。友人から振り込まれた金額は828000円です。 3年払いで2年間払いつづけてきました。あと40万ほどになりました。が、友人の会社が倒産。 もっとあくどい空クレジットを多数繰り返して資金繰りしていたようで、友人は逮捕されました。 先日、クレジット会社から「車は納品されているか。」との確認の電話があり、「納品された」と答え、書面に判子もついてしまいました。 自分にどのような処罰が来るのかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.1

刑法第二百四十六条の「詐欺罪」の共犯ということですね。 刑法では詐欺罪については、「人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。」となっていますから、10年間刑務所に行くことを覚悟すべきです。

関連するQ&A

  • 医療用ローンとクレジット分割払い

    初めまして! 22歳♀です。 明後日、美容整形をします。 かかる費用は15~25万円程の予定です。 支払い方法で医療用ローンかクレジット分割払いにするか迷っています。 支払い額によってどちらのほうが良いなどありますか? それぞれのメリットデメリットなどあれば 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの仕組み

    クレジットの仕組みは、どうなっているのでしょうか? クレジット会社は、小売店(販売店)からの手数料を収益の柱にされていると思いますが、小売店(販売店)のメリットの大きさが、よく理解出来ません。 【小売店のメリット】 1、現金で購入出来ない客層も取り込める 2、いちいち、レジの売上金を銀行窓口で預けなくて済む 【小売店のデメリット】 1、現金の方がありがたい。クレジット払いになるとクレジット会社に手数料を支払わなければならない。(値引き販売したことと同じで、利益が少なくなる) (疑問点) 大手量販店、車のローン等であれば金額も大きく、クレジット(一括払い、分割払い)を組む人も多く、それなりに小売店側のメリットも大きいと思うが、日用品雑貨、食品等の数千円位の買い物でいちいち、クレジット会社に手数料を払っていたら割に合わないのではないでしょうか? クレジット会社に払う手数料というのは、カードを利用した客1人1人にかかるのでなく、1ヶ月の売上額に合わせているのでしょうか?クレジット会社は儲かるかもしれないが、小売店側のメリットの大きさがピンときません。 宜しく御願い致します。

  • クレジットカード:加盟店とカード会社のメリットは?

    基本的なことと思いますが教えてください。いまお客さんが或る店で1000円の品物を 買い、クレジットカードの1回払いで支払ったとします。このときカード会社が店に支払う 金額ですが (1)もし1000円より少ない(たとえば995円)ならば、店にとってクレジットカード払いを 受け入れている(つまりカード加盟店になっている)メリットはどこにあるのでしょうか。 (2)もし1000円かそれ以上であれば、カード会社にとってのメリットはどこにあるので しょうか。

  • 未納車のクレジットの既払い金の返金について

    信販会社で車のクレジットを組んでいたのですが、納車されず、販売店が倒産しました。口座引き落としはされました。「支払い停止の抗弁書を提出することで今後の請求は止まりますが、既払い金は返金できません」とのこと。 納得がいきません。納車もされていないのに、何故、返金してくれないのでしょうか。倒産したから、販売店から立替払いを返してもらえないから、というのが理由みたいですが、引き落とし前に信販会社スに電話したら「残高不足にすれば大丈夫」と訳の分からないことをいう。他にも引き落としがあるし、クレジット情報でブラックリストに載ったら嫌なので、出来るわけがない。 本当に既払い金は返してもらえないのでしょうか。

  • 飲食店におけるクレジットカード払い

    先日、とある飲食店で、事前にクレジットカードでの支払いを相談した際、以下のような返事がありました。 (1)現金払いよりも割高となる(例えば、1000円なのに1100円となる) (2)クレジットカード払いでも、領収書の額面は、現金払いの金額となる((1)の例で言えば、領収書の額面は、1000円となる) (1)はもとより、(2)について、おかしいのではないかと食いさがったら、お店の人曰く、「では、他のお店に行って下さい」との事。 さて、(1)については、クレジットカードの手数料が乗っかっているのだろうと思いますが、(2)については不思議でなりません。そこで質問です。 a)(1)について。現金払いに比べ、クレジットカード払いが高額となるのは、店舗とクレジットカード会社との契約上、問題ないか。 b)(2)について。なぜクレジットカードで支払った金額で領収書が発行できないのか。 よろしくお願いします。

  • クレジットの早期完済について

     車を買い換えて前車のクレジットの残債を整理して新たに1,007,957円60回払いのクレジットを申し込みました。  自分でも迂闊だったと思うのですが、申込書に日付は入れてなく、ローン会社からも確認の電話も来ないうちに一括返済の申し入れをした所、多額の金利を表示されました。   車の購入申し込みをしたのが6月25日です。ローンの申込書に記入したのは7月1日か2日だったと思います。納車は7月5日でした。7月13日に一括返済すると1,059,115円になると言われ、ビックリして問い合わせると、78分法で分割支払い手数料の約7割しか返戻しないということでした。数日の間に100万余のローンに 51,158円もの利息がつくというのです。    実質年率    5.9% 借り入れ金額 1,007,957 支払い手数料  158,407(60回払い) 分割支払合計 1,166,364 早期完済の場合の残高 1,166,364 返戻手数料       107,249 早期完済金額     1,059,115 以上のローンの契約と金額は正当なのか教えて 下さい!!  ちなみに、メガネをかけてやっとの思いで読んだ 契約条項には、「会社が、審査の上立替払いを認めた場合で、購入者から本契約書を受領した時に契約は 成立する」とあります。

  • クレジットカード

    私はクレジットカードを持っていません。 現在、電気、水道、NHK、各種生命保険は口座振替にしています。これをクレジットカード払いにする場合は以下の手順でいいのか教えてください。 1、クレジットカードを作る。 2、各電気会社や水道会社等に電話して口座振替からクレジットカードに変更することを告げる。 3、用紙みたいなのが、送られてくる。 4、記入して会社に返送する。 5、手続き完了のお知らせが来る。 6、クレジットカード払いがスタートする。 こんなところでいいのでしょうか。口座振替先の銀行には何も連絡しなくていいんですよね。 あと、クレジットーカード払いにしたおかげでえらい目に会うことはあるのですか。 たとえば、まもなく勤め先が倒産して、無職になった場合、カード払いにして面倒なことになることはありますか。 あと、私的ですが、1年の通勤定期代が14万弱です。(増税前の購入なので、これからはもっと掛かるかも)。スイカビューカードなんてどうかと思っているのですが、どうなんでしょうか。わたしはたまったポイントをお金に交換できればいいと思っています。

  • 貿易 DEBIT・CREDIT NOTE

     貿易関係をしておりますが、デビットノート・クレジットノートの使い方がよくわかりません。 色々調べましたが、自分の現象の場合、デビット・クレジットをどのようにしようすればいいのかわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。 <現象>  4月に製品を海外に納品しました。単価を仮に100円とします。(納品時のINVOICEも発行済み)  納品数も仮に100個とします。  4月の合計金額は10,000円とします。      以前よりコスト協力がありましたので、  5月になり、コストダウンすることが確定(承認)しました。  コスト協力は4月納入分からで調整しました。  そこで、既に4月は納品済みですが、この納品済みの分からコスト協力をすることになります。  -20円のコスト協力として、単価は80円とします。  この場合、4月納品分は既に100円×100個=10000円で納品・処理済みですが、  5月になり、4月納品分から1個80円としますので、  80円×100個=8000円となりますが、  差額の2000円の処理について、こちらからどのような処理(DEBIT・CREDIT)をすれば宜しいのでしょうか? 説明がうまくなくすみません。 要するに、納品後の単価訂正した場合の差額分(2000円)について、こちらから顧客へは どのような処理をすればいいのか?を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。   

  • クレジットカードのリボ変更で困ってます…

    クレジットカードのことで困っています。 リボ変更サービスを利用したら、翌月の未確定明細の部分(ネットの明細を利用しています)に、リボ変更サービスとして、利用金額の内訳に、なぜか15万円ちょっとの利用金額として記載されていました。 その金額がどこから出てきたのかも分かりません… 急にお金が必要になり、クレジットカードが払えるか不安になり、思わずリボ払いに救いを求めてしまいました…バカでした 家族会員なのですが、クレジットカード会社に電話したら、ちゃんと解答してもらえるのでしょうか… なぜ、そんなことが起こるのでしょうか… これから、毎月請求されたりなんかしないかと…今更ながら、リボ払いについて理解してないことが分かり、恥ずかしいです。 どなたかご教授ください…

  • クレジットカードの仕組みについて

    こんばんは。 同じような質問がありましたが、微妙にちがう部分も あったので、質問させてください。 クレジットカードというものの儲けの仕組みなのですが。。 たとえば、毎月の新聞の引き落としをクレジットカード払い にすると、 私本人としては銀行の口座振替であろうが、クレジットカード払い であろうが、同じく自分の銀行口座から同じ金額が 新聞代としてひきおとされます。 新聞屋さんはクレジットカード払いをされると手数料をクレジット カード会社に払っているのですよね? となると同じ商品(ここでは新聞)なのに、新聞屋さんは クレジットカード払いにされると損ではありませんか? なのに、クレジットカード払いというのが存在するのはなぜですか? 昔、クレジットカード会社の儲けは「年会費」や分割払いの手数料だ と聞いたのですが、今年会費無料のカードもある時代 それで儲かるものなのですか? どうもクレジットカードをつかうイコール自分の個人情報を売る (たとえば、新聞屋さんにクレジット番号を教えること) ような気がしてなりません。 心配しすぎでしょうか。。。

専門家に質問してみよう