• ベストアンサー

ウイルスバスタ-のアップデート後、ファイアウォールが使用不可になってしまう

問題が解決されたはずだったウイルスバスター2005ですが、本日アップデートを行ったところ、ファイアウォール機能が無効となってしまいました。これも新たなバグでしょうか?この現象が確認されたのは Windows 2000(SP4) および Windows XP Pro (SP2) です。Windows Me では同様の問題は発生しませんでした。またトレンドマイクロからの修正アップデートを待つしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.2

これに関して考えられるのは、22日のファイアウォールドライブの更新です。 この更新のときに、解除された可能性があります。 アップデートログを確認してください。 その上で、再度設定できないのであれば、障害が発生してますので対処方法を問い合わせるべきでしょう。 再設定できたのであれば、アップデートによる解除機能が働いたと考えてください。

bungyjumper
質問者

補足

ログをみると、おっしゃる通り今朝の更新時にファイアウォールドライバも更新されていました。どうもこれが怪しいようです・・・ファイアウォールは完全に使用不可となってしまっており、再設定できない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#10679
noname#10679
回答No.5

製品Q&A(トラブルシューティング) solution 11219 ☆パーソナルファイアウォールの再インストール手順 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=11219 この手順で回復できれば、今回発生した障害による トラブルが原因の可能性がありますね

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=11219
bungyjumper
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。早速試してみたのですが、残念ながらファイアウォールの再インストール後も症状は変わりませんでした・・・この問題も結構厄介かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10550
noname#10550
回答No.4

私も同じ現象です。 トレンドマイクロにも問い合わせてみましたが、分かりかねるので担当者からお電話を。。のみでした。 端末側が悪いのか、ウィルスバスターが悪いのかよく分かりませんが・・どうなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c057
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

同じく、今日アップデート後ファイアウォール機能とLANパトロール無効になりました。再設定できず。トレンドマイクロに問い合わせしましたが、まだ回答きません。土曜の今日で、ストレス溜まります。涙

bungyjumper
質問者

補足

勤務先のWindows XP, 2000 コンピュータで一台だけ、今朝のアップデート後もファイアウォールが無効にならないものを見つけました。それは、土曜日朝の7時28分(問題のパターンファイルがアップされるわずか5分前)にファイウォールドライバが更新されていたものでした。土曜日のアップデートをスキップして今朝アップデートされたものだけ同様の問題が起こるように思われます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

私のPCはWinXP Pro SP2でVB2005です ●勤務先のPC アップデートログによれば、4月22日に6個のアップデート、4月25日10:22に4個のアップデートのログが残っています。4/23のアップデートはされなかったのか、されて修正されたのかログはありません。 それ以降はアップデートしても最新と出るだけですので、最新アップデートは発行されていないようです。 ●自宅のPC アップデートログによれば、4月23日に3回のアップデートがあり、2回目のアップデートが8時過ぎにあり、3回目のアップデートが11時過ぎに行われていました。その間PCは電源入れっぱなしで、操作はしていませんでした。2回目のアップデートは障害原因となったアップデート(7:33~9:02の間の魔の時間のアップデート)の後、その3時間後の3回目の修正アップデートが行われていました。 それ以降~4月25日10:22にアップデートのログが残っています。4/23のアップデートは自動で修正されていました。もちろん魔の時間帯にはPCに電源は入っていましたが使用はしていませんでした。 >本日アップデートを行ったところ、ファイアウォール機能が無効となってしまいました。これも新たなバグでしょうか?この現象が確認されたのは Windows 2000(SP4) および Windows XP Pro (SP2) です。 新たなバグではないですね。本日のアップデートでは障害は起きていません。別の原因のようです。 4/25 10:22のアップデートを最後に、それ以降は、新たなアップデートはありませんと表示されます。 私の2台のPCで4/23の障害アップデートは、片方はバックアップは適用されなかった、もう一方は障害バックアップが行われたが自動で修復されていたという状態です。 ウイルスバスターのメイン画面を開き、現在の状況で、「ログ」をクリックして開き、「アップデートログ」を選択(色反転)して「ログの表示」ボタンをクリックしてください。2005/04/23以降のログを確認してみてください。4/23 07:33~9:02の間にアップデートが行われていたか、いた場合はその約3時間後に(修復)アップデートが行われたを確認してください。   障害アップデートがあった場合は参考URLの対策が確実に行われているか再確認してみてください。

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/support/news677.htm
bungyjumper
質問者

補足

現象を確認しているのは勤務先のコンピュータなのですが、いずれも土曜日は一切電源をオンにしておらず、ウイルスパターンファイルは今朝2.592 → 2.598 に更新されたところです。ですから土曜日に起こった障害(パターンファイル2.594)は完全にスキップしたはずなのです。そのアップデートがあった後、再起動を促してきたのでそのまま再起動をし、念のため動作を確認しようとウイルスバスターのメイン画面を開いたところ、ファイアウォールが無効になってしまっているのを発見したのです。ためしにWindows2000 2台、他のWindows XP Pro 3台でも手動で2.592 → 2.598 の更新をしたのですが、同様に再起動後にファイアウォールが無効となることが確認されました。 info22さんのコンピュータはパターンファイル2.598への更新後再起動を促してきませんでしたか?また再起動の後、ウイルスバスターのメイン画面、インターネット監視状況の欄に「一部の推奨機能が無効に設定されています」と出ませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsXP SP2とウィルスバスターのファイアウォール

    ウィルスバスターを使用していて、常駐のファイアウォールを有効にしていました。 先日、WindowsXP SP2をインストールしたら、ファイアウォール機能を有効にするには、競合するのでトレンドマイクロのファイアウォールを無効にしてください、とメッセージが出ました。 どちらのファイアウォールを有効にしておけばいいのでしょうか?

  • Windows10のファイアウォールのアレ

    Windows10を使っています。 PCを始める時などに次の物が出て来るようになって困ります。 ↓ ファイアウォールとネットワーク保護 Windowsファイアウォールを有効にする Windowsファイアウォールが無効になっています。 タップまたはクリックして有効にしてください。 トレンドマイクロのウイルスバスターを入れているので、 上の物が出ないようにしたいのですが、 どうすればいいですか。 そして文中に「次の物が」「上の物が」と書きましたが、 物じゃなくて何と言えばいいですか。

  • SP2をアップデートしたらウィルスバスターガ無効と表示が出る

    SP2をアップデートしたら右下にウィルスバスターは無効ですと表示が出てしまう。ウィルスバスター2004は正常に動作しています。2005でもSP2 にアップデートしたら同じく無効と出る。 今2005を使っていますが、SP2のファイアウォールを無効にしてバスター2005の方をファイアウォールを有効にしても同じく出る。大丈夫ですかね?

  • ファイアウォールが無効ですと出る

    WindowsVista SP1でウイルスバスター2009(2008からアップグレード)を使っています。 ウイルスバスターのファイアウォールは有効、Windows defender、Windows ファイアウォールは無効にしています。 時々起動時にWindowsのセキュリティーセンターから「ファイアウォールが無効です」というメッセージが表示され、両方のファイアウォールが無効になっています。 セキュリティーセンターで有効にしようとしても有効になりません。 ウイルスバスターのメイン画面を立ち上げようとすると固まってしまいます。 再起動やシャットダウンをしても途中で固まってしまいます。 電源ボタンを押して再起動すると、何もなかったかのように元に戻っています。 毎回出るわけではないのですが、これはウイルスバスターの方に問題があるのでしょうか?

  • 2つのファイアウォール

    私はトレンドマイクロのウイルスバスターを使っています。そこでウイルスバスターの機能の一つのパーソナル・ファイアウォールを使ってみようと思ったのですが、すでにXPに入っているウィンドウズ・ファイアウォールを使っています。この場合は2つのファイアウォールをつけていて大丈夫なのでしょうか?それともウィンドウズ・ファイアウォールを切ったほうがいいのでしょうか?分かる人がいたら教えてください。

  • ウイルスバスター2008にてファイアウォールが設定できません。。。

    先日ウイルスバスター2007からウイルスバスター2008にバージョンアップを行いました。 ウイルスバスター2008を起動すると、 「パーソナルファイアウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動してください。解決しない場合はコンピュータを再起動してください。Windows Vista SP1、Windows XP SP3が適応されている場合は、再起動してもこのメッセージが表示されますので、このまま[OK]をクリックしてください。」 当方はWindows XP SP2を適応しているため、関係ないと思い再起動を行い、再度ウイルスバスター2008を起動しましたが、同じメッセージが表示されてしまいます。 またそのエラーメッセージに[OK]をクリックし、メニューの各機能の設定状況より、ファイアウォールを有効にしても、再び確認すると勝手に無効に戻ってしまっている状況です。(Windousファイアウォールを無効にして実行しても改善されませんでした。) トレンドマイクロのホームページよりダウンロードしたファイルでアンインストールして再インストールや、TISSuprtよりアンインストールして再インストールする方法を試しましたが、いずれも改善されませんでした。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスターのアップデートができない

    アップデートが自動、手動にかかわらずできなくなりました。以前にも同じ現象があり、トレンド社と何度もやりとりした結果、「OSSPROXY.exe」とウイルスバスターが起動されていると、お互いでネットワークの通信を取り合いを行ってしまい、その結果アップデートや一部のインターネットへのアクセスが滞り失敗していたことが確認され、トレンド社側で修正を行っていただいた結果、またアップデートできるようになった・・ということがありました。今回またアップデートできなくなったのはやはりまだこの部分に問題があるのでしょうか。「OSSPROXY.exe」側の修正を自分でできるとしたら、どうしたらよいのかまったく分かりません。当方PCはWindows XP Professinal SP2です。ちなみに4月末にトレンド社のミスでCPUが満杯状態になる~のトラブルの前日からアップデートできなくなったので、幸いこのトラブルには巻き込まれませんでしたが、逆にアップデートできてない状態がいまだに続いています。よいアドバイスをおねがいします。

  • ファイアーウォール windowsは無効なのに…

    こんばんは。 初めてこちらで投稿させて頂きます。 説明不足等ありましたら補足させていただきますので よろしくお願いします。 ファイアーウォールの事なのですが windowsのファイアーウォールは無効になっているのに ウイルスバスターのファイアーウォールが 「利用出来ません」と表示されます。 今までファイアーウォールというと 自分のPCには、ウイルスバスターのものか、 最近入れたSP2のものしか無いと思っていたのですが 他にもあるのでしょうか? SP2を入れた後、windowsのファイアーウォールは無効にして ウイルスバスターのものを使っていたのですが 普通に利用出来ていたのに、今日メイン画面を見たら 「利用出来ません」の表示があり、なぜか分かりません。 どうしたら利用出来るようになるのでしょうか?

  • ファイアウォールの競合

    ウイルスバスター2004のパーソナルファイアウォールを有効にしておりますが SP2インストールでWindowsファイアウォールも有効になり、両方が競合しているのか、最近 ウイルスに罹ることがあります。 このような場合には、Windowsのファイアウォールを無効にし、ウイルスバスター2004のパーソナルファイアウォールだけを有効にすることは危険なのでしょうか、 ウイルスが心配なのでご指導願います。

  • セキュリティ診断の結果

    トレンドマイクロのウィルスバスターで セキュリティ診断してみたところセキュリティホールに 問題があると診断されました。 修正情報の所にMS03-023、MS04-018とでます。 Windowsの重要な更新でUpdateし、 マイクロソフトのサポートでもいろいろ調べたのですが 改善されません。 どうすれば改善されるでしょうか? OSはMEです。 よろしくお願いします。

印刷すると、2枚ずつ出てくる
このQ&Aのポイント
  • 印刷時に2枚ずつ出てしまうトラブルについて相談です。製品名はDCP-J926Nです。
  • お使いの環境はWindows 11 proで、有線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはWIFIですが、電話回線は使用していません。
回答を見る