• ベストアンサー

アドリブがしたい(サックス)ピアノを習うべき?

最近ジャズを勉強しだしました。市販のマイナスワンCDなどでいわゆる「書きソロ」を譜面どおりに吹いていますが、アドリブができないとジャズでないので、なんとか吹けるようになりたいです。そこでの障壁は、コードを鳴らしての方がずっと浮かびやすい、作りやすいと思ったのですが、ピアノは満足に弾けません。少なくとも、コードを見て即興で伴奏とかできませんので、弾きながら考えるというのには程遠い感じです。 この際、簡単なジャズピアノから習ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adpanda
  • ベストアンサー率75% (28/37)
回答No.2

アドリブをされたいとの事ですね。 ある程度楽器の演奏はできるような感じを文面から受け取れます。 であれば、まず好きなサックス奏者(コールトレーンであろうがアート・ペッパーであろうがかまいません)の演奏をコピーしてみてはいかがでしょうか? コピーする際には徹底的に完全コピーを目指してください。 ある程度コピーが進めば自然とアドリブができるようになりますよ。 ちょっと理論的になりますが、JAZZのアドリブは基本的にはII-V(ツーファイブ)を攻略することです。 例えばKeyがC Majorの場合 C lAm7 lDm7 lG7 lとなっていた場合、 lDm7 lG7 lがII-V(ツーファイブ)です。 jazzのスタンダードはII-V(ツーファイブ)を意識してコード付けをしています。 有名なJAZZミュージシャンでもピアノが弾けない人はいっぱいいます。まず、その楽器でなれることが必要でしょう。 もちろんピアノが弾けることにこしたことはないのですが、サックスでアドリブがしたいと言うことに注目すれば、ピアノを習うよりコピーを中心に練習された方が近道かと思います。

noname#32495
質問者

お礼

耳コピですか。その分野はかなり苦手で、ほとんど手をつけていません。ちょっとだけやったときは、やはりピアノがないと音が取れないというか大変でした。鍵盤で音を拾ってあとで移調する、それがスムーズな感じでしたので、やっぱりピアノかなと思っていたしだいです。でもその訓練はやはりいいというご意見、力づけられます。やる意味が見えてきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。 当方ジャズピアノをやっています。周りにサックス他管楽器の友人などもたくさんいますが、ピアノが出来たらそれはそれでいいこともありますが出来なくても支障はないですよ。 実際ピアノが弾けない人の方が多いのではないかと思います。 まぁピアノは管楽器と違って鍵盤を押さえればすぐ音が鳴るので(笑)、理論など勉強していく過程で多少は弾けるようになる人もいるようですが。 アドリブについて僕の思うことを言わせて頂くと、まず曲のコード進行を、「音」として覚えるくらい聴きこみましょう。これは伴奏でなってるコード楽器のサウンドをなんとなく頭で鳴るように、という感じです。 その「雰囲気」を掴んだら、それに合うようになんとなくでいいのでアドリブしてみましょう。最初はうまくいかなくて当然と思って、自分の中の恥を捨ててどんどんやるといいと思います。 それで、曲のコード進行と自分の演奏したものが合わないという点が出てきたら(最初はほとんどそうだと思いますが)、そこから何故合わないのかを考える意味で理論を調べてみればいいと思います。 その曲のキーとコード進行を見て、そこで自分の演奏したものが何故外れているのか、外れないためにはどういった音を使えばいいのか、と考えていくうちに自然と調和されていくのではないでしょうか。 ピアノが弾けなくても、マイナスワンなどと一緒に演奏してそれを録音して聴きなおしてみるのがいいと思います。 理論から入るよりは、まず演奏しておかしい部分を理論に当てはめて直していく、という方がとっつきやすいのではないでしょうか? いいアドリブソロが取れるように頑張って下さい!

noname#32495
質問者

お礼

私かなり引っ込み思案はにかみ屋で… 実践で鍛えるというのが苦手なんです。 アドヴァイス大変参考になります。いずれにしても汗かいて体得するしかないということらしいです。ただ、自分がどういう音を出したのか、記憶しなくてはならないし、そこまでの即興性はいくらでたらめでもできないので、何らかの形をまず作ってから吹くという形でないと、何も始まらない感じです。そのためにまず鍵盤で作る。で覚えてアドリブもどきやって検討するという手順になるかと思います。 いずれにしても鍵盤を介さないと、私の場合厳しいです。

  • ysk_225
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.1

管楽器と弦楽器の演奏経験があります。 ソロを演奏するのに、特にピアノが弾けなければ、ということはないと思います。「コード理論」と「スケール」を勉強されてみてはいかがでしょうか。サックスの場合でしたら、いくつかの基本的なスケールを上下する練習をしておくと、曲の調性がわかればそれだけでもけっこうソロらしく聞こえてきたりします。 もちろんピアノ弾けたらそれに越したことはないですけどね・・・私もピアノ挫折組ですので。

noname#32495
質問者

お礼

ピアノもという理想はありますが、力を入れられる限りがありますから、やらないでもというご意見には勇気付けられます。理論の必要性は高くなる気がしますが、敷居は低くなりそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう