- ベストアンサー
MacOSX同士の共有
MacOSX同士を共有したいのですがうまくいきません。 過去の投稿を拝見したのですが、分からず、 改めて質問させていただきます。 ■設定状況 システム環境設定>共有>サービスタブ>パーソナルファイル共有にチェック システム環境設定>ネットワーク>内蔵Ethernet>AppleTalk>AppleTalk使用にチェック ■接続方法 Finder>移動>サーバへ接続>ブラウズ>Local>共有したいPC名をダブルクリック ゲスト>接続>マウントするボリュームを選択>OK> デスクトップに共有したいPCが表示されるが 「アクセス権がない」ということで、アクセスできない。 必要な設定、不要な設定がどれなのかが分かりません。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ゲスト>接続>マウントするボリュームを選択>OK> ゲストでなく、共有したい相手のユーザフォルダのユーザ名とパスワードを入力してログインしてください。 Mac OS 9以前ではゲストによるログインができますが、インターネットな現在の世界では、ゲスト=不特定多数に対してログインをいっさい許可しないことは、セキュリティ上必要なわけです。 ※Mac OS XではAppleTalkを使ってファイル共有していません。 AppleTalk使用にチェックを入れるのは、Mac OS 9以前とファイル共有するときだけ必要です。
その他の回答 (1)
administratorに対応するユーザは『root」ユーザです。 ゲスト共有はセキュリティの問題が有りますので、 以下に 接続される側のアカウントに接続側のユーザを登録します。 このユーザを利用して接続します。 *OSXのAppleトーク接続はONにしても直接セレクタで見えないと 思います。 その時はネットワークから『afp://XXX.XXX.XXX』で接続します。 但し、数分で切断されます。
補足
>kiyomacさん ご返答ありがとうございます。 すみません、用語をあまり知らないもので、よく理解できていないのですが Macの場合は、ユーザ名とアカウント名を入れるか 『afp://XXX.XXX.XXX』を使用する という方法が可能である、ということでしょうか? afp:…については、相手のMacのIPアドレスを入れればいいのでしょうか? 勉強不足ですみません。 よろしくお願いします。
補足
>harawoさん ご返答ありがとうございます。 なるほど。MacOSXではユーザー名とパスワードが必要なのですね。 Windowsへの共有の場合はユーザー名に「administrator」を 入力するだけでokだったのですが、Macは違うという解釈でよろしいのでしょうか? 共有先がOS9のPCのものもあるのでAppleTalkにチェックをいれたままにしておきます。 ちなみに、Macのユーザー名とパスワードは アカウントのところで確認してもらえばいいのでしょうか?