• ベストアンサー

算数の問題教えて下さい。

小3の算数の教科書問題です。 ○答えが36と49になる九九を4つづつ書きましょう。  「36」→6×6・6×6・4×9・9×6  「49」→7×7・7×7   ですよね。   「49」の残り2つで悩んでいます。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VANILOVE
  • ベストアンサー率8% (3/36)
回答No.1

1×49 と 1×36では? (*゜ー゜)

goo_0o0_goo
質問者

お礼

なるほどです!! 数時間 両親して悩んでおりました。 おはずかしぃ…^^; ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 算数の問題です。。。

    算数の問題です。。。 8×1/□+12×1/□=1/120 □には同じ数字が入ります。 この問題の答えを算出の仕方もあわせてお教えください。 姪っ子の算数の宿題なんです。。。

  • 算数の問題

    算数の問題 以下の算数の問題を解いたのですが、答えの意味がわかりません。 問:23×4の答えは□×4と□×4の答えをたした数です。 正解:最初の□=3、後の□=20 上記の問いの場合、正解が合計で11通りあるとおもうのですが、上記一つだけが正解の理由がわかりません。 23×4=92 (1)1×4と22×4、(2)2×4と21×4、(3)3×4と20×4、(4)4×4と19×4、 (5)5×4と18×4、(6)6×4と17×4、(7)7×4と16×4、(8)8×4と15×4、 (9)9×4と14×4、(10)10×4と13×4、(11)11×4と12×4 お解りになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • 算数で遊ぶ問題について

    またまた、算数についての質問です。 算数を用いて遊べるような問題、(たとえば1文字書きができる図形の特徴をしらべる、小町算、万能天秤など)がたくさんあるサイトを教えてください。 また、このような問題を知っている人は教えてください。(できれば解説、答え付きで)。 困っているので、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 小学4年 算数問題

    算数の文章題で、答えの導き方をご説明頂ければ助かります。 問題 りょうこさんは、もっているおはじきの半分より16こ多く妹にあげたので、のこりが27こになりました。 りょうこさんは、はじめにおはじきを何こもっていましたか。 宜しくお願い致します。

  • 小学校の算数の問題集の選び方について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 小学校の算数の問題集を探しています。書店でたまに問題集コーナーをのぞいているのですが、各社の問題集はほとんど算数・計算・文章題など2・3つと分けられていてどれを購入すればいいのかわかりません(元にする教科書は決まっています)。 計算問題と文章問題の違いはわかるのですが、算数というのはこの2つをまとめた総称のことなのでしょうか?それともまた別物となってくるのでしょうか? お時間あるときにお答えください、よろしくお願いします。

  • 算数の問題

    恐れ入ります 小学6年の算数の問題です 子供に聞かれたのですが 解けません ある数に2と5/8を掛けても 1と5/7で割っても 答えが整数になる分数は何でしょうか 一番小さい分数を求めて下さい xとyは習っているようです 式と答えでお願いします

  • 小3算数の問題、簡単にわかりやすく説明できません

    小3、公立小学校の算数プリントの問題です。 ○、△、□の中に入れる数字はなんでしょう? △+○+□=18 ○-△-□=0 □-△+○=10 娘は、「わからな~い」 とのことで私が、 予想数字を当てはめてたどり着きました。 娘は学校で、先生から解き方を習ったのかもしれないと 聞いても「わからな~い」 とのことで、 こういう問題私も大の苦手で、 小3の娘でもわかりやすく解く説明の仕方おしえていただけませんでしょうか?

  • 小3の算数の問題です。

    小3の子供の算数のテストでこんな問題がありました。 はこが9つあります。このはこには、お菓子が3こずつ入っています。おかしは全部で何個あるでしょう。 (しき)         こたえ 家の子供のこたえは しき 9×3=27    こたえ 27こ でしたが、しきだけ×をもらい点数が引かれました。 先生が言うには、3×9が正解で3こずつが9はこと、考えて式を書くのだと、教えられてきました。 なんだか、親としては何が間違いなの?といった感じです。先生が言うこともわからないではないですが、別に不正解でもないでしょう?、問題からして制約があるわけではないので、子供の式もあっていると思います。本来教え方としては、先生の回答がベストで子供の回答がグット程度の事と思いますが、やっぱり先生の式が数学的には正解なのでしょうか? どうも、納得ができないのですが・・わかりやすくご回答願います。子供に教えてあげたいので・・・。

  • 算数オリンピック対策の問題集・・

    算数オリンピック対策の問題集・・ 小3男子の親です。子供自身、算数が好きなのですが、親としても算数の本質的な力を伸ばして あげたいと思っています。 去年から低学年対象の算数オリンピックを受けさせているのですが、問題の質はとても秀逸で、 算数の本質的な力、発想力、洞察力、ひらめき、こういった力をつけさせるにはもってこいだと 思っています。 この大会でメダルとまでは言わないですが、それなりの成績が修められるくらいの算数力を身に つけさせたいのですが、良い問題集、参考書等はないでしょうか・・? ちなみに以下今まで家庭でやってきたものを列記しますと ・天才くらぶチャレペー1~4 ・賢者のさんすう ・明日への算数(算数オリンピック委員会編集) といったところです。 どちらかといえば、今までやってきたものは基礎力を養う低学年用のものだと思います。 ここから、よりステップアップできる中学年、高学年用のものを教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 算数の応用問題ができるようになるには?

    小6の子供の母です。 子供は幼稚園から公文に通わせていますので、算数も国語も3学年以上進んで計算も苦手ではありません。 今まで塾は公文だけで大丈夫だと思っていましたが、ある時6年生の算数の少し難しくなった応用問題を解かせてみたら、まったくできないのにびっくりしました。 学校で習ってる部分は全然大丈夫でしたが、少し先の問題の教科書に書いてない応用問題を解かせると意味が分からない、答えを見てもどうしてここが掛け算になるのかわからないみたいです。 学校のテストもそれなりに良くて算数が分からないなんて一度も言わなかったのに、少しひねっただけの問題が解けないのにはびっくりしました。 私のほうがショックでした。 なんか公文だけに頼ってた自分の教育方針に少し自信をなくしました。 確かに計算には困らないし、国語もある程度読解力ができてるので応用問題には困らないと思ってました。 応用問題を理解しながら解けるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 私が説明してあげても教え方が下手みたいでわからないと言います。 塾を公文から進学塾に変えるのも一つの方法かもしれませんが、子供は進学塾で勉強するより、公文の方がいいと言っています。