• ベストアンサー

メールの続きを見る?請求金額について

stand053の回答

  • ベストアンサー
  • stand053
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

「続きを見る」が表示されるのは、ヘッダなどを受信していないからです。続きを受信しても本文に変化が無いときは、宛先が複数になっていることがあります。宛先が増えると、その分メール自体もサイズが大きくなるので無料受信範囲を超えてしまいます。 メールの制限文字数は、相手のアドレスの長さによって変化します。アドレスが短ければその分入力できる本文は増え、長ければ減ります。全角文字と半角文字を切り替える際に特殊なコードを使うそうで、それも影響するようです。表示されている入力可能文字数はあくまで目安だと思ってください。 ボーダフォンに電話番号で送るとき以外に半角文字や絵文字が送れないのは、文字化けを避けるためです。 請求にある300円ですが、たぶん「ボーダフォンライブ!基本料(メール・ウェブ・ステーションの利用するための契約)」だと思います。これは請求書の料金内訳に書いてあるはずなんですが…。 それからお天気アイコンですが、前述の基本料を払っているのであれば、表示させても別途に請求されることはありません。あくまでステーションの天気予報の内容を待受画面に表示するものです。 ステーションの情報の上部に「有料」とあるものは基本料を払っていると見れる情報で、その情報を見たからといって課金されるわけではないので安心して使ってください。 ちなみに、基本料を払っていない場合は「無料」とある情報しか見れなくなります。 友達とのメールが無料になるのは「指定割引」、家族とのメールが無料になるのは「家族割引」を契約している場合です。詳しくはカタログやボーダフォンのホームページで確認してください。 長くなりましたが、少しでもお役に立てば幸いです。

Raspberry-tea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 続きを見るが出るのはヘッダというもののせいなんですね。制限文字数は相手のアドレスに左右されているのですね。納得しました。文字化けを避けるために遅れない場合があるのですか。お天気アイコンは有料なのかと思っていましたが、無料なのですね。ステーションは有料かと思って使わなかったのですが、使うようにします。 家族や友達は別なのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • ソフトバンク メール受信

    オレンジプランを利用しているのですが、メールの受信料金についてですか、パンフレットだと無条件にどんなメールでも無料みたいな書き方で、説明書だとその逆でどんなメールでも有料みたいな書き方ですが、説明書とパンフレットのメールの受信料金について書き方が違うので良くわかりづらいです。 メールの受信料ですが受信に関しては無料と聞いたのですが、ソフトバンクの携帯から来たメールに関しては文字制限なく無料で、他社、Eメールから来たメールの受信に関しては192文字以内でしたらそこまでは無料と言うことなのでしょうか?もし192文字を超える文章が来た場合は「続きを読む」表示?ボタン?があってそこを押さない限り無料で、続きを読んだ場合はその続きの文字数によって料金が変わってくると言うことでしょうか?

  • Vodafoneメールの「続きを読む」にする設定方法

    vodafoneユーザーです。機種名は「V301SH」です。 1日に何十件も迷惑メールがきて悩んでいます。 「メールは全角192文字までは受信無料。それ以上は一度センターにつなげて受信します。」 とありますが、私の携帯はなぜか勝手に「全て受信された状態」で送られてきます。 ごく稀に「続きを読む」になりますが・・・ とにかくメール受信料かかかって困っています。 どうしたら全てのメールを192文字までの受信に設定できますか? おしえてください。

  • ソフトバンク(ボーダフォン)のメールで明らかに128文字以内の文章なのに「続きあり」と出ます。

    ソフトバンク(ボーダフォン)のメールは128文字まで受信が無料で それ以降があると「続きあり」と表示されて続きを受信するかどうか選択できるのですが 明らかに128文字以内で納まってるのに「続きあり」と出る事があるのですが これはいったいなぜなのでしょうか? 仮にこの状態で続きを受信してしまうと、やはり受信料は発生してしまうのでしょうか? ちなみに使っているのはV601Tです。 すいませんがどなたか教えてください。 よろしくお願いいたします<(_ _;)>

  • パケット通信料金について

    前月と比べてS!メール(MMS)を大幅に利用(35000Pkt)したため、@0.2円なので請求額が7,000円となりました。 ちなみに前月は2,000円弱でした。 そんなに使用しないのでパケットし放題には加入してませんでした。 自分では画像や動画メールを前月以上に「送信」した覚えはありません。もしかしたら「受信」もお金がかかるのでしょうか? 例えば、国内問わずPCから送った文字のみのメールでも、受信料がかかってしまうのでしょうか?(つい最近、海外のPCメールを受信しました) DoCoMoの絵文字(動く絵文字)は受信料がかかると聞いた事があります。

  • スーパーメールの続きを読む(Jフォン)

    Jフォンのスーパーメールで385byte以上のメッセージはサーバメールボックスに保存されて続きを受信した場合、パケットはどのように計算されるのでしょうか。 受信は384byteまで無料と書いてあると言う事は、続きのメッセージを受信した場合、総容量から384byte引いた分だけのパケットが生じると言うことでしょうか?

  • 出会い系からの請求メール

    先日懸賞サイトに登録し、当選した商品を見るには無料の出会い系サイトに登録しなきゃいけないと言われ、怪しいと思いつつ無料なので登録してしまいました。 今こうゆうのが多いって昨日調べて知りました; そして出会い系から登録完了のメールが着てそれには、同時に有料の出会い系サイトにも登録になります、と書いていました。 でも無料ポイントもあるし、利用しなければ料金が発生しないと書いてあったので放っておきました。 しかし先日いとこが来て、その有料出会い系の男性からきたメールを勝手に見てサイトを開いてしまいました。 (いかにもサクラって感じのメールが毎日たくさん着ます) 私の知らない間にそれを繰り返してたらしく、無料ポイントがなくなりマイナスポイントが発生していました。 その後4通ほど請求メールがきましたが無視していました。 でもそもそも私の不注意で登録してしまったのでいとこに請求するのも悪いし自分で払おうと思います。 (いとこは中学生なので請求しずらいです) 金額は利用額970円と事務手数料2000円と安いのですが今お金がありません。 今週中には払えるんですけど、明日までに払わなきゃ契約損害金も加算されると書いてます。 あと、『個人情報の開示を行い、ご自宅・お勤め先へ料金回収に直接弊社提携会社の担当者が伺います』とメールに書いてありました。 規約には、同時に有料出会い系に登録される。と無料ポイントを使いきったら自動でマイナスポイントが発生しますと書いてありました。 登録時に読まなかった私が悪いのですし、ちゃんと記載されているので不当請求にならないのはわかっています。 でも電話番号から住所等を調べ、自宅に来るというのは本当なんでしょうか? あと契約損害金とゆうのはいくらくらいなのですか? 乱文で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 もう二度とこんな手に引っかからないように注意します。

  • ボーダフォン スーパーメールを既読にする方法

    スーパーメールは192文字以上以外にも相手のアドレスが56文字以上、件名が41文字以上、宛名が複数などの場合「続きを受信」となりますよね。 スーパーメールはサーバー削除にもお金がかかりますし、内容の続きがない状態の物を続きを受信する気にもなれません。 そのままほって置けばいいのですが、そうするとメールが未読状態になり、いつまでも画面に未読メールのサインが出て、うっとうしいしです。 このメールを続きを受信せずに、既読状態に直すことはできないでしょうか? 一度受信したスーパーメールや、スカイメールは、未読既読状態に変更できるのですが「続きを受信」と出てるメールは変更項目がないように思います。

  • ツーカープリケーのスカイメッセージEメールとプリdeEZ

    プリケーを購入予定のものです。 以前はスカイメッセージだけでEメールがつかえなかったため、一旦普通契約(J-PHONE)に変えていたのですが、 あまり使わないのと、プリケーでもEメールが使えるようになったようなのでまた変更しようとおもっています。 すると2とうりあるようで (1)64文字までの制限でスカイメッセージEメール ****@yy.sky.tkk.ne.jp というメルアドになる。 受信料は無料。 (2)プリdeEz(月額200円) ****@ezweb.ne.jp 問いうメルアド。 受信も有料。 と言うことでした。 この(2)の「受信も有料」と言うのが引っかかっているのです。 今JPHONEですから、短いメールは無料でとても良いと思っているので・・・ (2)の契約をした場合にはスカイEメールをEzwebの2種類のメルアドが使えるのでしょうか? それともプリdeEzを契約してしまうとスカイEメールはつかえなくなるのでしょうか??

  • Vodafone 3GのMMSメール、数文字程度のメールでも「続きを受信」が必要なのは何故ですか?

    番号でVodafone 3G同士の携帯に数文字程度のMMSメール(もちろん添付ファイル無し)を送ったら、本文は見えるけど「続きを受信」の提示も出てきたそうです。 なんか本文も添付扱いみたいです。 ま、続きを受信しても無料のはずですし、そんな場合はSMS使っても良いですけどね

  • 携帯電話の請求金額

    昨日の朝に、ドコモのiモード請求書が5万円来てしまいました。内容は、短期間に急にパケット料が増えている、とのことです。その理由は、懸賞サイトに応募しまくって、無料の出会い系サイトにも4つぐらい登録してしまいました。その無料サイトの中でも、「娘のメール相手にンなってくれたら、月に30万の謝礼金」などという言葉にだまされてしまい、ポイント制なので、ポイントをためるためにその他色々な有料(100から500円ぐらい)に一週間以内に登録してしまいました。       結局、謝礼金は1銭ももらえませんでした。なので、私のノメールアドレスを変更して、二度とメルマガが来ないようにしました。また、全ての登録サイト(有料)は解約しました。                     しかし、今日も6万の請求書が来たのです(3日前からつかっていないのに)                              これはどういうことでしょうか?親は出会いサイトから来てるのでは?と言っていますが、出会いサイトは無料です