• ベストアンサー

フローチャートについて

プログラミングをするとき、フローチャートを書くのが一般的だと聞きました。 私は趣味でプログラミングをしているのですが、フローチャートを書くことに挑戦してみようと考えています。 そこで、フローチャートを学習したいのですが、 「JISフローチャート」 「構造化チャート」 こういった種類のフローチャートでいいのでしょうか?

noname#10829
noname#10829

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mth-mmk
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.1

フローチャートは今はあまり使われていません。制御系やアルゴリズムなどを整理・説明するときには役に立ちますが昨今のプログラム(GUI系や関数やAPIを多用するアプリやCなどの構造化言語)ではあまり役に立たないと言われています。それよりもプログラムの仕様書や関数の仕様書を書いた方が良いです。 制御系で数百行ぐらいのアセンブラのプログラムをまとめるときや関数の説明をするような時に使います。結局フローチャートは人に見せるものなので、誰が見ても有る程度解る様に書くことですが。

noname#10829
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 たしかにGUIをフローチャートでって言われても難しそうですね。 関数やアルゴリズムのような、いかにも「情報処理」の部分で使うんですね。 ところで、仕様書って何ですか?

関連するQ&A

  • フローチャートの使い方

    フローチャートの記号の意味にとらわれず、ビジュアルに訴えるのであれば、フローチャート記号を使ってもいいのでしょうか?プレゼンテーションでフローチャートを書き、説明しようと思っていますが、JISで解釈すると、プログラミングに使用するばかりで、作業の経年経過を説明するには、向いていないようです。そもそも、経年経過をフローチャートで書くことは無理なのでしょうか?

  • フローチャートのループ

    フローチャートのループ記号の中に書く条件って ループを抜ける処理を書くのでしょうか? それともループを続ける処理を書くのでしょうか? どちらかで符号が変わってきてしまうので… プログラミング言語を書くときは、続ける条件を 書く事が多いように思えますが、アルゴリズム等の 文献では抜ける処理とか終了条件と書いてあるので 混乱してしまいました。より一般的にはどちら なのでしょうか?フローチャートを書くときの約束事 などありますでしょうか?

  • ゲームプログラミングに興味があるのですが・・・

    現在、趣味としてゲームプログラミングに興味を持っています。 ただいろいろ調べたところプログラミング言語の種類が大変多いようでどれを勉強すれば良いのか少し迷っています。 幸い、Flash(actionscript3)の開発環境を持っている為、とりあえずこの言語から勉強しようかなと思っているのですが、ゲームが作れるようになるまでのスキルを習得できるのにどのくらいの期間が必要でしょうか? 私の程度・環境は、学生の頃BASICで基礎的なプログラミング位なら学習したことがあります。現在、会社に勤めていますが仕事柄、休みが多い為(年間休日200日前後)、趣味に充てれる時間は世間一般より多いと思います また他にもFLASHでゲームプログラミングに挑戦する際の留意点や他にお勧めな言語など、何か助言頂けましたら幸いです。

  • 構造化プログラミング…

    お世話になります。 構造化プログラミング記述用のチャートに 「TSチャート」というものがあるようなのですが… この「TS」は何の略なのでしょうか? こんな時間までネットで調べたのですが… 見つかりません。 ご存知の方が居られましたら、 ご教授いただきたく存じます。

  • DFDについて

    (1)DFDはプログラミングにどのように役立つのでしょうか? 自分はもっぱらフローチャートを使っているので、DFDを 使用することはありません。 (2)古い書籍に出てくるSTS分割やTR分割は、細かくブレークダウン されたDFDを材料に行うものらしいですが、DFDを使った構造化 設計はあまり使われていないものでしょうか?

  • Javaの勉強順序

    なかなかプログラミングのコツがつかめません。 そもそもプログラミング的な考えができないんですかね。 現在はJavaの基礎文法を一通り終えて、今後の学習をどう進めようか、というところなんですが、デザインパターンを学習するべきか、逆引きライブラリのような本をみてよく使うクラスなどに習熟すべきか、アルゴリズムとデータ構造などをかじって一回り血肉をつけるか、というふうに悩んでいます。  趣味で何か作りたい、という動機はなく、一日でもはやく現場での業務用プログラムを読み書きできるようになりたいです。皆さんはどのように力をつけていきましたか?アドバイスがあればきかせてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • NC機械のパートプログラミングについて

    パートプログラミングは一般的にどのような構造から成り立っているのか教えてください

  • 他人が読みやすいコーディングのコツ

    趣味でプログラミングをしているのですが、 現場で働いている人が見ても理解されるコードを 目指して学習をしています。 今、C/C++用のスタイルブックを買って読んでいます。 それと、デザインパターンの本を読んで、少しずつですが学習しています。 理解しやすいコードを書く練習として、他に「これはやっておけ」 というのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • プログラミングを始めたい

    現在高校の理数科に通っている者です。 趣味の1つとしてプログラミングを始めようと思っています。 一応P検3級はもっているので、PCの基礎の基礎の知識はあります。 ですがプログラミングについては全くの初心者です。 そこで質問なのですが、数あるプログラミング言語(?)のなかで、特にオススメはどれでしょうか? また、オススメの参考書を教えて下さい。 個人的にはC++に挑戦したいのですが難しいでしょうか?

  • ディベロッパーツールについて

    こんにちは。最近ターミナルを使いはじめました。一般的なファイル、ディレクトリ操作を習得し、今度はプログラミングに挑戦したいと考えています。 あるHPでプログラミング環境を紹介していて、ディベロッパーツールを知りました。APPLE会員のみDL可能ですが、私のような初心者が使うものなのでしょうか。 また、プログラミングの入り口としてまず何からはじめたらいいのか分かりません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac