• ベストアンサー

愛知万博予約なしで楽しめますか?

kurotonnの回答

  • kurotonn
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

3/29に出かけました。 開園すぐに整理券を取りに行く方法があります。しかし、開園の相当前から並んでいますので早くから並ぶ必要がありそうです。また、予約を一切なしのパビリオンもあります。電力館がそうでした。その他はネットでお調べ下さい。 ご参考まで。

fu-min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >予約を一切なしのパビリオンもあります。 予約なしのところもあるんですね。待ち時間が問題ですが。。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 子供を連れての愛知万博。。

    6月の土曜日に愛知万博へ行く予定です。 子供は2歳半。ベビーカーにはもう乗りません。きっとダッコが主です。。 企業パビリオンは2つ予約できていますが、その他予約なしでも入れる小さい子供向けのパビリオン等があれば教えて下さい!! 注意点等もあればお願いします。。

  • 愛知万博の事前予約について

     ただ今、5月14日に愛知万博の企業パビリオンを予約しようと朝9時からパソコンに向かって奮闘したのですが、「込み合ってますのでしばらくしたら・・・」のメッセージが出できてなかなかつながりません。  せっかく行っても有名パビリオンが見れなければ意味がないので何とかとりたいですが何かコツがあるのでしょうか?

  • 愛知万博は、夜でもパビリオンに入れますか。

    愛知万博の券をもらったので、9月に行ってこようと思うのですが、夜10時までやっているということですが、パビリオンは何時まで入れるのですか。企業パビリオンは、夜空いていたら、予約がなくても入れるのでしょうか。もうインターネットで予約が取れなくなっていたので‥。 ホテルも、ビジネスホテルなどを考えたりしているのですが‥。甘いかな。 よろしくお願いします。

  • 横浜から愛知万博への行き方

    8月11日と12日に愛知万博にいく予定です。 8月11日は多治見駅前のビジネスホテルに予約を入れ、12日はウェスティンナゴヤキャッスルに予約をいれているのですが、肝心の愛知万博への交通手段を決めかねています。 自家用車が今第一候補です。 夜行バスや新幹線も考えたのですが、愛知万博への到着時刻が遅いのと、チケット込みですと、ネットでの事前予約ができないのが難点だなと思っています。 でも料金がかかってしまいそうなので、心配です。 神奈川(横浜方面)からお勧めの行き方をご存知の方、ぜひ教えてください。 (ホテルのキャンセルはまだキャンセル料が発生していないので可能です) 12日は朝一で北ゲートに並びたいです。 優先順位は (1)愛知万博を堪能すること(日立パビリオンに入ること) (2)あまりつらくない移動手段で・・ (3)安い料金でいくこと よろしくお願いします。

  • 愛知万博で予約なしでも人気パビリオンを見る方法

    来週の木曜日に愛知万博に行く予定ですが、先行インターネット予約では既に予約可能な全パビリオンが空き無しで、予約が出来ませんでした。 事前予約無しでも人気パビリオン(日立、三井住友、東芝、トヨタetc)を見る事が出来るのでしょうか? また、予約無しでも見られそうでおもしろかったパビリオンご存知の方いましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 愛知万博のパビリオン予約

    友達がこの間愛知万博へ行って、その時にパビリオンを見るのに相当苦労したという話を聞きました。 そこで、自分が行く時のために観覧予約をしようと思ったのですが、自分の買った前売りのチケットの裏側には8桁の番号しか見当たりません。前売りチケットでは予約できないんでしょうか?

  • 愛知万博 日帰りにするか、2日間観るか

    今月の25日(水)に急遽愛知万博に行くことになりました。行き帰りは夜行バスを利用するつもりです。 急遽万博行きが決まったため、事前予約はいっぱいで、しょっちゅう予約の空きがないか確認するようにはしているのですが、サーバーが混んでてつながらないことも多いです。(深夜2時半でもサーバーが混んでてつながりませんでした。) もしこのまま事前予約が取れなくて当日予約だけの場合、1日でどのくらいのパビリオンを観ることができるものでしょうか?もし混んでいてちょっとしか観られないようならば、1泊してもう1日観ようかなと考えています。 ちなみに観たいのは、企業のパビリオンと長久手日本館、大地の塔などです。

  • 愛知万博の予約

    土曜日に行くのですが,今からでもパビリオンの予約ってできるんでしょうか。

  • 赤ちゃんを連れての愛知万博(愛・地球博)でお勧めを教えて。

    9月10日土曜日に愛知万博に行くことになりました。当日、マンモスの予約が夕方6時45分頃にとれております。 9ヶ月になる赤ちゃんがいますので、炎天下ずっと行列に並ぶと言うこともできないので、赤ちゃんがいてもゆったり楽しめるお勧めなパビリオン、お勧めの過ごし方など、何でもためになる情報をお教え願えればと思います。 すでに行かれた方、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 愛知万博の人出について

    愛知万博に行こうと思っているんですけど、どうしても9月18にしか空いてなくてその日に行くことに決めました。その日は閉幕前の連休の真ん中で愛知万博公式ホームページや他サイト等でかなりの混雑が予想されていたり入場規制のなるかもといったようなことが言われていますが、いろいろと回ることができると思いますか?2,3の企業パビリオン(トヨタ、日立、展覧車)、はがきで応募してまだ決まってませんがサツキとメイの家、日本ゾーンの大地の塔、イベント、もし余裕があれば他も見たいとも思っているんですが、可能だと思いますか?朝8時から閉館までいるつもりです。人数は2人で行きます。うまい回り方や事前予約のこともアドバイスお願いします。