• 締切済み

入籍のタイミングって?

HappyHeartの回答

回答No.1

おめでとうございます。  早速ですが、115tomoさんの場合、お仕事は続けられるとのことで、扶養家族にならないのでしたら、扶養控除等は関係ありません。確か、今は108万以上になると扶養控除から抜けるので、パートの方たちはそれ以上の収入にならないよう調整しているということ、聞いたことありませんか。  また、115tomoさんは婚姻届を出すとするとどちらの姓を名乗る予定ですか。たぶん、お二人ともが経済的に自立されている場合は、婚姻届提出に伴って姓を変えた側が、それに伴う諸変更手続きをしなければならない面倒が多くてメリットを上回ると思います。というか、メリット思いつきません。つまり、今の婚姻制度は、夫が働き、妻が内助の功、というのが当然の基本として作られたものですから。  でも、なにか、問題が起きても夫婦として暮らしていれば、法律的には婚姻関係に準ずるということになりますし。婚姻届を出すということは、要は、気持ちの問題ということになろうと私は思います。届を出すのをけじめとして重んじる人もいますし。いろいろな夫婦の考え方や形があるのに、制度のほうが追いついてないということではないでしょうか。  ちなみに婚姻届を出さない同居の夫婦(というか、世間では内縁関係とか言う)の住民票を取り寄せると、続柄の欄に「妻、未届」と記されます。こういうのがいやかどうかという感覚にもよりますよね。私は面白いと思いましたが。  お子さんができると、また別の問題が生じるかもしれませんが、でも、できてから考えてもよいでしょう。私は出産1週間前に、婚姻届を出しました。子供の地位に何の不自由もありません。

115tomo
質問者

お礼

ありがとうございます。ようは気持ちの問題ですよね。でも、自分たちの意志だけでは通らない事も多々あり・・・籍を入れれば親戚も増えるわけで、いろいろ大変ですよね。楽しく頑張っていけるよう頑張ります。

関連するQ&A

  • 入籍のタイミングについて

    はじめまして。来年春に結婚式を予定しているもの(男)です。 特に結婚されている方々に質問なのですが、実は入籍のタイミングをめぐり、分からないことがあります。 入籍により通常奥さん側の苗字が変わることになり、それに伴う色々な手続をしなければならない為、なるべく早いタイミング・時期的に仕事の忙しくないタイミングで入籍手続を終えてしまいたい、と言われたのですが、一方でまだ新居をどこにするかを決めておらず、本籍は新住所にしたいと思っているので、住所変更時にまた諸手続をしなければならないので、新居に移った時に併せて入籍手続をした方が良いような気がします。 私としては結局二度手間になってしまい、余り意味がない気がしてならないのですが、周りに質問できる方がおらず、どれ位メリットがあるのかが判然としません。どなたか教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 入籍後 扶養に入る

    扶養控除なんですが,健康保険での控除(年収130万以下)・配偶者控除(103万以下)についてなんですが,どうも分からないでいるので教えてください。 現在共働きで秋に結婚し入籍する予定で,夫の扶養控除に入れるようパートの職を選びました。週4日30時間勤務月10万程(社保.厚生年金.雇用保険完備)なのですが, ・年収130万以下だとしても,夫の扶養に入るには自分の会社の保険等はどうすることになるでしょうか? ・どんな手続きを踏むと良いでしょうか? ・正規に働けばよかったのかな・・・物価があがり,控除なんて考えない働き方が今の時勢はいい?と聞きます.

  • 10月13日に入籍を控えており

    10月13日に入籍を控えており 10月24日に出産を控えている できちゃった婚1、7歳の女なんですが(彼氏は18歳です)いくつか質問させてもらいます。 入籍は両親から承諾得てます。 質問。 (1)入籍に必要なものは? 彼氏の本籍が京都府福知山市 私の本籍が奈良県奈良市 入籍は奈良県奈良市でします。 彼氏も現住所は奈良市です。 その際に必要な物はなんですか? (2)入籍後の手続き 今は彼氏の実家で同居していますが 住所は自分の実家から変更していません。 入籍したら彼氏の実家に 住所を移すのですがその時は 何の手続きが必要ですか? その手続きに必要な物はなんですか? (3)保険について 現在?私は母親の社会保険の扶養に入っています。 彼氏も?父親の社会保険の扶養に入っています。 入籍したら彼氏は家族の扶養から抜ける事になり?国民保険で 自分で払って行く事になってます。 そして私はその国民保険に 入る予定なんですが 国民保険に入る時に何の手続きを したらいいのでしょうか? どうやって保険を切り替えれば いいか全く分かりません。 (4)出産 国民保険の保険証が届いてない期間に 出産一児金の直接支払い手続きする場合 保険証なくても出来ますか? (5)出産一児金 出産一児金は国民保険に加入して すぐにでも申請出来ますか? もし出来ない場合?今加入している母親の 社会保険の扶養を抜けた後でも 何ヵ月間かの期間は 社会保険からお金おりる制度とかありますか? 説明下手くそですいません。 至急解答お願いします。

  • 入籍したあとの、手続きについて

    クリスマスに、入籍することになりました。 入籍後の、手続きについて色々勉強しているのですが、周りに詳しい人がいなくてわからない事ばっかりなので質問させてください>< 彼は東京、私は京都で、現在妊娠4ヶ月で、私は実家に帰ってきています。来年の8月まで、京都にいるつもりで京都で出産しようと思っております。出産を終えたら東京で暮らすつもりです。 そこで質問です!  入籍した後、彼の健康保険の扶養になるのですが、住民票は京都のままで、彼の保険に入れるのでしょうか? また、免許証の変更手続きは、入籍で名前と本籍が変わって、現住所を、東京に移してから行った方がいいのでしょうか? 今から、東京に引っ越すまで約8ヶ月くらいあるのですが、現住所は、東京に行くまで京都に置いておいた方がいいのでしょうか? その間、免許なしっていうのもきついなーと思うので。 それとも、一度、名前と本籍だけの変更で免許証を書き換えて、東京に行って住民登録をしてから再び、免許証の住所変更をすればよいのですか?? 二度手間なので、なにかいい方法がないでしょうか?

  • 入籍について教えて下さい

    2月初旬に入籍予定です。 私:兵庫県本籍 兵庫県に住所登録有り 彼:東京都本籍 東京都に住所登録有り の状態でして、兵庫県の私が住んでいる市町村で入籍届提出します。 入籍後は東京都に住む予定ですが、新住所はまだ決まっていません。 彼は現在独身寮に住んでいるのです。 3月末に住む所を決めて引越し予定なんですが、 (1)この場合、新住所が決まってから私は兵庫県に転出届・東京都に転入届を提出する必要があるのでしょうか? (2)あと彼(会社員)の扶養に入るのですが、 保険や年金の変更手続きなどは新住所が決まっていない状態で何かする必要あるのですか? それとも新住所が決まってからでもいいのでしょうか? 今日市役所の方にお聞きしたのですが、今いちよくわからないので どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 入籍後の手続き

    結婚するにあたり、わからない事があります。 入籍→3ヶ月後に引越で同居になります。 入籍して姓が変わってから、引越する間に変更しなきゃならない手続きはありますか? ネットで調べると、姓+住所変更一緒の場合しか書いてません… 1.入籍後、名前変更した時点で変えなくてはいけないもの(入籍後 何日以内に。などわかると助かります) 2.引越した後に 名前と住所変更を一度に変更手続きでも大丈夫なもの 3.退職して再就職を考えてますが(正社員かパートか悩み中)辞めた後~再就職する間の保険は夫の保険に入れるのか?再就職した場合はどうなるのか? 教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 配偶者控除から配偶者特別控除にするタイミングはいつですか??

    いろいろ調べているのですが、わからないので教えてください。 今、夫の扶養に入っていて、年間の収入が103万を超えちゃいけないと言われていたのですが、気づいたらもうすでに超えていて、120万くらいになりそうです。 ちなみに会社から扶養手当はもらっていません。 <質問(1)> このままだと、具体的にいつ、どのようなデメリットが発生してしまうのでしょうか?? <質問(2)> 収入が103万を超えたということを、普通は会社が調べるものなのでしょうか??それとも自己申告なのでしょうか??会社によりけりなのでしょうか?? <質問(3)> 私の場合、配偶者特別控除を適用してもらえると思うのですが、手続きするならばどのようなタイミングで、どのような手続きをすればよいのでしょうか??どんな会社でも、配偶者特別控除の手続きに応えてもらえるのでしょうか?? <質問(4)> 配偶者特別控除をしてもらうための手続きに、確定申告は関係してくるのでしょうか??昨年から扶養に入っているのですが、扶養に入っていれば確定申告は必要ないと思いしていません。こういうのも関係してくるのか教えてください。 たくさん質問してすみません(><)どうぞよろしくお願いします。

  • 昨年入籍した場合の医療費控除

    いつもお世話になっています。 さて、医療費控除は、「生計を一にする配偶者・・・扶養の有無は関係ない」と思います。 そこで、お互い扶養にはなっておりませんが、妻の方が所得が多いため 妻に私の分も合わせて医療費控除させようと思っています。 しかし、私達は昨年の5月に入籍いたしました。 この場合は4月以前の私の医療費は控除対象にできるのでしょうか? 所得税なので、年の途中で入籍した場合は・・・全額大丈夫だとは思いますが、 どなたか正確にお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養控除、失業保険に関して入籍のタイミング

     扶養控除に関して調べてみたのですが、私のケースはどうなるのか判断できなかったので質問させてください。  現在、結婚を視野にいれて7月に会社を退職、ハローワークにて手続きを済ませ12月1日から90日間、失業給付が受けられる状態です。また、退職後引越して相手と一緒に住み始めています。3月に結婚式を行い、その後派遣などの仕事につきたいと考えています。  そこで質問なのですが、このような場合、入籍のタイミングをいつにするのが税金等の面で有利になるのでしょうか。今年の所得税は扶養控除にならないとしても来年のはじめは無職なのでその分は控除されるのでしょうか。ただ、4月から働き始めるとおそらく130万(?)は超えてしまうと思います。そうなると年末調整で控除された分を返す(言葉が変ですが・・)ことになるのでしょうか。所得税、保険料、住民税に加え失業給付が絡んでいるため自分では判断できませんでした。早めに入籍して3月まで何が扶養になるのかならないのか、そもそも得になるのか、ご教授ください。長くなってしまい申し訳ありません。わかりづらいところがあれば補足します。よろしくお願いします。

  • 入籍後の手続きについて

    この度1月11日に入籍をした20代の女です。 (夜間受付で市役所に持って行ったため、まだ仮の状態ですが) 今後行うべき手続きについて悩んでいます。 入籍は済みましたが、物件の都合で引越しをするのが2月中旬~末と、間が少し空いてしまいます。 入籍後に行うべき手続きがたくさんあると思うのですが、先に苗字が変わり、住所の変更までに1ヶ月半ほど間が開くため、全ての手続きを引越しをした後、転出、転入の手続きとともに行う形ではマズイでしょうか? 入籍後苗字が変わったら、すぐに変更しないと問題になりますか? 仕事が土日休みのため市役所や警察署(免許証の変更)に行くために有給をとらなければならず、氏名の変更、住所の変更と直近で2回有給を取るのは非常に煩わしく。。 できれば1回で全て済ませられたらと思っています。 懸念しているのは、マイナンバー、運転免許証、保険証(会社の社会保険)、銀行口座、、等です。

専門家に質問してみよう