• ベストアンサー

vodafoneから他会社に替えた方に質問です。

kit-hottaの回答

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.3

こんにちは。 私は以前、TU-KA→vodafoneにして使ってました。 1.Docomoにしました。 2.良くなりました。 3.今の携帯の満足度は・・・2?ぐらいでしょうか(何を基準に!?笑)5段階評価だと2ぐらいです。 4.先日TU-KAを使っていた友人がDocomoのFOMAに鞍替えしました。で、その友人に「(料金)高くなったんちゃう?」と聞いた所「そうでもないで。むしろ安くなってるぐらい」と言ってました。 Docomoが安い!?と思われそうですが、実際使い方によっては安くなる事もあるそうです。 で、私がDocomoに変えた理由は物凄く単純で「家に電波が入らないから」変えました。 もう根本的にアウトだったんです。。でも、Docomoなら入る、と分かっていたのでDocomoに変えました。 あと、周りの人が皆Docomoでしたので、必然的にauと言う選択は破棄しました。auも興味あったんですけどね・・・ 電波に関しては自宅でもバリ3(死語?)ですので、非常に良くなりました。料金的には変わらず、と言った感じでしょうか。 でも良く考えてみると、ゆうゆうコールと言う番号指定して通話料が安くなるサービスがあり、その割引サービスを付けているため、結構安く済んでいるかもしれません。 特に私の場合は、ほぼ指定された相手にしか電話しないため、今月だけで1400円ほど割り引かれてます。 携帯の満足度は「%」で聞かれているのに5段階評価で答えてすみません。約40%だと思ってください。10段階評価だと3です。 何が悪いのか、ですが、ほぼ全部です。通話品質以外、全て悪い感じです。メール、カメラ、その他機能、使いづらいです。 カメラなんかわざわざ昔使ってて、今よりマシな画像が取れる携帯で写真撮ってるぐらいですから。 メール周りばボロボロです。今P900iと言うFOMA端末を使っておりますが、最低の一言に尽きます。 その他機能、使わないからもっと動作を早くしろ!と思います。私は、電話とメールが出来ればそれで良い、と言う人間ですので不要な機能はいらん、と思ってます。 着メロだの着うただの、i-modeだ、アプリだ、Flashだ、あーそうですか、と。基本的な部分をちゃんとしてから、そう言う事言いましょうね、と思います。 この辺、TU-KAは気持ちいいぐらい通話・メールにこだわっている感がありますので、私にとってTU-KAは良いイメージがあります。 その点、Docomoは・・・余計な金のかかる事ばかり提案し、それをユーザに押し付け、たまったもんじゃありませんよね。 と愚痴り半分になってしまいましたが、vodafoneから鞍替えなさるなら、TU-KAかauが良いんじゃ無いでしょうか。 以前使われていたTU-KAでしたら料金などに不安は無いでしょうけど、auにしたら電波状況や料金に少し冒険を強いられますね。。

noname#13381
質問者

お礼

お礼遅れました。 ご意見ありがとうございました。m(__)m 参考にします。

関連するQ&A

  • ボーダフォンへのスカイメールについて教えてください

    自分は、現在ツーカー利用していますが、遠隔の知人(ボーダフォン使用)とのメールにスカイメール使用しています。ツーカーが10月には無くなるので、他社に変更しても使えるようEメールからスカイメールを送りたいのです。相手のボーダフォン利用者は、Eメールを使ってないとのことです。以前Jフォン利用者では上記のことができたのですが、ボーダフォンの場合090-****-****@○△□・・・・の@以下をどうつければ送れますか?ツーカーの場合、@以下にsky.tkk.ne.jpつければいいと思うのですが、ボーダフォンはどうすればいいのでしょう。両者とも携帯詳しくありません。   よろしくお願いいたします。

  • vodafoneは今後どうなるんでしょうか。

    現在vodafone(Jフォン時代からですが)を使っています。 先日のニュースを見るとvodafoneは先月も解約件数がまた増えたとか。。。 こういう状態になったのはここでも皆さんおっしゃっているようにvodafoneが次々とサービスを替えていき、機種変更用の数も今は評判が悪い3G機種ばかり優先させ全然数もない。vodafoneに移行した際の「10の約束」もなかった事にしているなどの大改悪ばかりの横行が原因なんだと僕も思います。それなのにvodafoneは何故改善しようとしないんでしょうか?このままいくとvodafoneは日本から撤退・もしくは潰れてしまうんでしょうか? 個人的にはvodafoneからもう一度Jフォンに戻してほしいです。というのもvodafoneになってからいい事が一つもないからです。(しいて言えば前のハッピータイムだけはよかったですが) もうJフォンに戻る事はもうないんでしょうか?

  • ボーダフォンからドコモに換えるのは得だと思いますか?

    現在、ボーダフォンを利用しています。 しかし、最近他の会社に乗り換えようと思っております、その理由は ・「最近のボーダフォンの料金プラン(特にハッピータイム2なんかより前の方がよかった)など気にいらない」 ・周りはドコモユーザーが多いので通話などボーダの割引プランが使えない等です。 それで乗りかえる第一候補としては「ドコモ」なのですが、実際のところ、「ドコモ」はどうなんでしょうか? ちなみに僕はほとんどメールしかしません。(電話も月に1、2回あるかないか)今まで「ツーカー→Jフォン(当時)」に乗り換えてきたので、「メール受信」にお金が掛かるというのも少し抵抗があります。 「ボーダフォン→ドコモ」に乗り換えた方、おられますか?感想とか聞かせて頂けたらなと思います。

  • 乗りかえるのに一番いい会社はどこでしょう?

    現在ボーダフォンをJフォン時代から使っています。非パケ機です。 料金プランは旧Jフォン時代の基本料約5000円前後、無料分2600円位です。でも最近は無料分を1000円程余らせる事がありプラン変更しようかと思うと今のプランは高いし長期割引も廃止になるのでしていません。 そこでこの際、電話会社を変えたいと思うのですが、他会社の情報はほとんどわかりません。 一番引っかかるのは、僕はメール主体なのですが「受信メールにお金が掛かる」という事です。今までツーカー・J,ボーダと替えてきたので「メール受信が無料」(文字制限はありましたが)が当たり前だったのでそこが気になります。ドコモでは100通分の受信メールが無料だと聞きましたが毎日のように来る迷惑メールの料を考えるとすぐ使い切ってしまう気がします。 実際の所、どうなんでしょうか? また。他会社で僕に合っているプランというのはありますか?

  • ボーダフォンについて質問です。

    Jフォンからボーダフォンに変わりましたよね。 「ボーダフォンの質が落ちた」ってよく聞きます。 一体何の質が落ちたのでしょうか? 機種?それとも料金?それともサービス(含む店員の接客等) 接続のスピード?通話のつながり具合?電池のモチ? どれが粗悪になったのでしょうか? 別にボーダフォンをけなしていってるわけではないのです。 あっちこっちで言われてるので、気になって質問してみました。

  • ボーダフォン今後は・・?

    ボーダフォンを3年くらい使っていますが、近頃どうも使い勝手が悪いです(料金が高め、3本立ってても圏外扱い、メールの送受信が遅れる等) auに変えてみようかと思ってますが、 携帯電話は何かと変化の大きな業界ですが、ボーダフォンはもう少し待てば、少しは改善されてきそうな展望はあるのでしょうか? ちなみに、ドコモからJフォンにしたころは、Jフォンが料金や写メールなどで「旬」な商品でしたけど、今はauが「旬」でしょうか・・ボーダフォンはこのまま下降気味でしょうか? サービスが当面改善されないようであれば、変更したいと思うところです。 また、番号を変えずに、電話会社を変更できる、という話は実用化のメドはついていましたっけ? 今後の展望などで、なにか情報がありましたら教えてください。

  • ボーダフォンをお使いの方教えて下さい!

    @以下が「jp-c.ne.jp」のEメールアドレスはJフォンのものですよね?(中部在住の友達です) 現在のボーダフォンのアドレスが分からない場合、このJフォンのアドレスに送信したらどうなりますか? やっぱり送れませんか?久しぶりに昔の友達に連絡を取ろうとしたのですが・・・どなたか教えて下さい。

  • ツーカーからボーダフォンへ、電話番号だけでメール送信できますか?

    タイトルのとおりですが、今まで、ツーカーからJフォンにメールを送信するとき、メールアドレスではなく、電話番号だけで送信できたのですが、Jフォンがボーダフォンになった今でも同じでしょうか?

  • vodafone、一番合うプランは?

    今現在、僕はvodafoneを利用しています。 基本料金はJ-フォン時代にあった「トークパックM」です。 オプションとしては長期利用割引の「ずっと」、J-Mates、サーバーメールボックス使用料です。 後、この前1年がやっと過ぎ「ずっと」の基本使用料が3ヶ月間無料になっています。 しかし最近どうも携帯代が高いなぁと思うようになりました。僕はメールはするんですが電話は最近は全くと言ってもいいくらい掛けません(通話料が0円という月も結構あります) トークパックMには2700円分の無料通話料がついているのですが1000円以上もその無料通話分を使わない月も多々あります。旧プランだとその余った分を翌月に持ち越す事も出来ないので今のプランに変えようかとも考えたのですがどうも今のに比べたら割高(メール送信が2円から3円、ロングになると4円から8円になる!)な気がするので躊躇しています。 そこでお聞きしたいのですが、僕にあったプランは何だと思いますか? 思い切って他社の携帯に乗りかえる事も考えましたが、「メール受信料にもお金が掛かってしまう」というのが引っかかってどうも嫌なんです。 (ツーカーも受信文字数が一定までは無料なんですが、ロングメールが出来ないというのがちょっと嫌なんです) よろしければアドバイス下さい。m(__)m

  • 一番相性のいい携帯は?

    Jフォンの携帯電話を買おうと思っています。 でもネットでいろいろ調べたらドコモにメールを送信する時に時間が5時間くらいかかる場合があると知りました。 そこで質問なのですが、他の携帯(ツーカーなど)でも同じように時間がかかってしまうのでしょうか? 携帯そのものはJフォンに魅力を感じますが、ツーカーのV3の低料金にもひかれます。どちらを選んだ方がいいのでしょうか? 追伸:ドコモは私には基本料金が高すぎて利用できません。