• ベストアンサー

iBooKログインできるけどそこから先がお手上げです

fnx3ejの回答

  • fnx3ej
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

最近ですが、私も類似した状況になりました、 その状況は「メニューバーの点滅」ですが、システムが完全に読み込まれる直前の何かが壊れていると、そういう症状が出るらしいです。 通常は、点滅しないか、1回点滅したあと、アイコンがパラパラと現れ、ドックがでてきます。 システム本体が壊れている可能性が最も高いとおもいます。一度、再インストールをしてみられてはいかがですか?OSXはインストールのオプションで、現在のシステムファイルを残したまま、新たに新規インストール出来るので、再設定や、現状に戻すのもそう難しくはありません。 ハード的な原因なら、基本とされるPRAMクリアですが、HDDは表示が出来ない状態ですが認識はしている様なので、あまり効果は期待出来ないかも?です。

lotus3210
質問者

お礼

早々に回答をありがとうございます。 「現在のシステムファイルを残したまま、新たに新規インストール」してみました。 また、Disk First Aid でディスクのアクセス権の修復なども行いました(4,5件の修復あり)。 再起動したところ、元々インストールしてあったノートンユーティリティーが自動的に動き、入れっぱなしになっていたインストールCDのスキャンを始めました。 が、しかし、残念ながら事態は変わらずの状況です。 アイコンが何も表示されず、メニューバーからも何もできないので、HDの中身を何も覗けないし、これ以上何もすることができません。 ちなみに、PRAMクリアは初期の段階で行ってみましたが、効果無しでした。 とりあえずのご報告です。 (昨夜、「補足」メッセージを入れたはずなのですが、今朝確認してみたら何も表示されていないので、再度「お礼」としてメッセージさせていただきました。)

関連するQ&A

  • iBookバッテリーの貸し出し

    iBookのバッテリーが、本体に認識、充電されているにもかかわらず、 電源を供給しなくなってしまいました。 メニューバーにバッテリー残量などがちゃんと表示されているのに、 プラグを抜くと突然電源が切れますし、 バッテリーだけで起動する事も出来ません。 そこでAppleのサポートに電話したところ、 バッテリーか本体内部に問題があり、修理は手続きするだけでも値が張るので、 いったん他のiBookのバッテリーと交換させてもらい、それでもだめな時に改めて修理に出すようにと言われました。 しかし、私の身近に同じ型のiBookをもっている人がいないため、 どこか無料または安価で貸してもらえる場所をご存知でないでしょうか? 試しに見るだけなので5分も借りられれば十分です。 ちなみにiBook G4 1GHz (M9426J/A) です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook(900)の性能は?

    つい先日発売になった、最新のiBook(900)は、1年半ほど前のPowerBook G4(15インチ・667)と比較して、早さはどんなもんでしょう? 特に、ウェブブラウザやPhotoshopあたりの処理速度について実証されている方、御教授ください。 また、このiBookはOS9で起動するんでしょうか?アップルのHPのカタログでは従来通り二つのOSが搭載されているように読みとれるのですが…。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookが起動しなくなりました…

    どなたか助けてください。 iBookが起動しなくなりました。 かなりヤバイ感じがします… 使用しているのはM8602J/A(OS9と10両方入っているやつ)です。(2002年発売) OSは9.2をメインで使っています。 症状はというと、 ・電源の入る音(ジャーン)はする。 ・ハッピーマックのアイコンは表示される。  (ただし、通常よりも時間がかかる) ・その後、「MacOS9.2」の表示は出るが、機能拡張が  なかなか読み込めない。(一つ目を読み込んだ時点で  止まっているように見える)読み込んでいる途中で  矢印だったポインタが、爆弾マークになってしまう。 ・ハッピーマックの表示以降に進まないことも多い。 ・本体から普段はしていない音がする。  (おそらく、ハードディスクにアクセスしている   カラランカラランという音)  その音がずっとするばかりで、OSが起動するまでに  たどりつけない。 ・買ったときについてくる標準のCDから起動してみると  ハードディスクを認識していない。  (CDのアイコンしか表示されない) ・ノ-トンからの起動はすごく時間がかかって、なんとか  できた。  ディスクドクターの「未確認ディスクを表示」で  やっとハードディスクを確認することができて  ディスクドクターをかけでみたが、3時間位放置しても  全く終了する気配がない。 PRAMのクリアはやってみましたがダメでした… 今後、どうしていったらよいでしょう(泣) どなたか、よきアドバイスをお願いいたします。 なお、ネットをメインで使っているマシンでしたので 今、なかなかネットができない状態になっています。 お礼などの返事が遅くなると思いますが、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookの起動はできるのですが、

    友人の物で、動かないので、構成の確認はできません。   機種 iBook G4 サイズ 12インチ 購入 2005年4月 新品 OS 10.2(? 購入時にインストール済み) 症状 パワースイッチを入れるとジャーンという起動音する。    約3分後に、フォルダーとクエスチョンマークのフォルダーが交互に出現する。    この間、コチンコチンと約1秒間隔のかすかな音(ハードディスク ?) 対処したこと  1) OS XのCDをいれ、Cを押しながら起動しても、クエスチョンマークのフォルダーが出る。  2) ノートンのCDをいれ、optionキーを押しながら起動しても、戻るボタンとカーソルのボタンは見えるが、OSのフォルダーやCDのボタンは出ない。  再度インストールしようにも、CDのアイコンがでないので、お手上げです。修繕に出す前に、何か験すことがあれば、教えて下さい。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBOOK M6497のインターネット接続設定の初期化

    こんにちは、iBOOK M6497、OS9.2を使用しているのですが、インターネットに接続できず困っています。症状は下記です。そこで、iBOOK M6497のインターネット接続設定の初期化をしたいのですが、HDDの初期化をしないでも可能でしょうか? 下記の通り設定しました。 1.「クイック設定Web 」を表示してください。 2.画面左側メニューの基本設定から [接続設定 ] をプルダウンメ  ニューから選択します。 3.以下の項目を入力し、[ 設定 ]をクリックします。   ・ユーザー名 :〇〇   ・パスワード :新しいログインパスワード 4.自動的にモデムの再起動が行われますので、そのまま30秒ほどお待ちくださ  い。 →ここまでは進むのですが、いくら待っても、再起動せず、強制的に再起動させても、インターネットに接続できず、〇〇〇の読み込みに失敗しました。と表示します。 設定後、ADSLモデム前面の「PPP ランプ」が点灯しているのを確認してくだ さい。  「PPP ランプ」が点灯している場合は、インターネットへの接続が確立され ておりますので、インターネットの閲覧可否をお確かめいただくようお願い申 し上げます。 →「PPP ランプ」は点灯してますが、インターネットの閲覧はできません。

    • 締切済み
    • Mac
  • 10.3のメニューバーに「A」と「あ」が表示されない

    iBookのメニューバーには日本語入力の「あ」・英数入力の「A」が表示されるのに、eMacのメニューバーには表示されません。表示されないのが正常ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タンジェリンiBook バッテリーが?

    しばらく使っていなかったというiBook M7619J/A が有ります。メニューバーのバッテリーの所に、×マークが付いています。起動、スリープ中はもちろん、システム終了後も、ACアダプターを外すと、日付がリセットされてしまいます。 P-RAMクリア、デスクトップ再構築、HDフォーマット、OS再インストール、バッテリーマネージャーのリセットまで、行いましたが、状況に変化無しです。次にするべき事は、 1:バッテリー購入 2:修理に持って行く のどちらでしょうか? また、この機種には、時計用の内蔵バッテリーは別途有るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACのiBookを無線Lanで、インターネットに繋ぎたいのですが、、

    MACのiBookを無線Lanで、インターネットに繋ぎたいのですが、、、 先日、友人よりiBookを、子供用にといただきました。 無線でインターネットに繋ぎたいのですが、どうもうまくいきません、どなたか教えていただけないでしょうか? 状況は以下の通りです。 従来のインターネット環境はWARPSTAR WR7800Hを親機として、有線でWIN XPのデスクトップが一台、無線でWARPSTAR WL54TE 一台(常時)(これにはHDDレコーダーがつながっています。)と、WIN XPのノート(無線内臓)が一台(時々繋げる程度)つながっている状態です。 ここにiBookを接続しようと思い、SSID・WEP等を登録して、WARPSTAR WR7800Hには、つながっているようなのですが、インターネットにつながりません。(iBookに電波の表示が出ることと、WARPSTARの設定画面が開けることから間違いなくWARPSTARにはつながっていると思います。) ブラウザーはFireFoxです。 よろしくお願いいたします。

  • ウインドウのメニューバーの下の表示を非表示にする方法

    ウインドウのメニューバーの下の表示を非表示にする方法 メニューバーの下のバーを、ここでは「整理バー」とします。 従来のメニューバーの文字列の下に、使わない文字列が表示されていると 見にくくて非常に使いにくいです。 非表示にしたいのですが、どうやったらいいのでしょうか? 添付画像の赤枠の部分です。 整理バーの右にあるボタン等は無くて全く問題ありません。 メニューバーの下の、 整理バーの1行が、まるまる消えてくれれば理想的なのですが。

  • ibook g3の液晶故障の為データ救出及び初期化の方法を教えてください

    使用していたiBOOK G3が故障してしまいました。 G3はフタ表面は白色でフタを開けた中は銀色の物です。「iBOOK」とロゴが 印刷されています。 OSは9または9.2だったと思います。 故障状況下記のような症状です。 ・液晶表示が表示されない 真っ黒、薄青光の点滅または横線が何本も入った状態。 ・データ救出の為ファイヤーワイヤーにてIBOOK G4とつなぎ、「T」キーを押したままG3を立ち上げるが、G4には認識されていないのか、なんのアイコンも表示されず。  ※G3はターゲットモードの画面を一瞬または数分表示するが、その後 G3本体は無音になり、液晶表示も黒→青の点滅的な画面になる。 G3がターゲットモード表示中もその後の点滅時もG4にはアイコン表示されず。 ・G3は起動はするが途中で止まっているような感じがする。  ※液晶表示が壊れているためフリーズなのかどうかも確認できず。  ※但し何度か立ち上げたり、強制終了したりしていますが動き続ける時もある。 以上が現在の状況です。 現状から下記の様にすることが希望ですが、詳しく無いためどなたか教えて頂けたら大変ありがたいです。 ・G3内のデータをiBOOK G4を使用して救出したい。 ・データ救出後G3を初期化したい。 またiBOOK G3の初期化の方法を教えて頂きたいです。  ※APPLE、教えてgooなどみましたが、依然理解できません。  付属のCDを使うとはわかったのですが、どのCDをいれるのか、またその後どのような手順で行うのかが全くわかりません。 ※G3購入時についていたCDは全てなく、iBOOK G4購入時についていたCDから初期化しようと思っいます。。。 以上宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac