- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ガンマイクをDVカメラに接続する方法
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- engelrina
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
XLR3-11Cからステレオミニプラグに変換するケーブルを使用します。 家庭用ビデオカメラに業務用キャノンプラグ付きマイクを使用するケーブルが市販されています。(参考URL: 3.5~11・¥1000税込.-) このケーブルはファンタム電源非対応ですから、AT815bに単三電池を入れて動作させてください。 AT815bに直接挿せますし、ステレオミニプラグになっていますから両チャンネルにガンマイクの音が入ります。 参考URL (スガヤ電機、新製品のご案内の部分) http://members.jcom.home.ne.jp/dvc1/index.html
関連するQ&A
- 外部マイクとカメラの接続
映画撮影でガンマイクなどの外部マイクをソニー製のDVカメラに接続したいのですが、プラグインパワー式でないマイクは使用できますか? 高性能マイクにはプラグインパワー式でないものが多いので…。 外部マイクには、オーディオテクニカ製のAT815bや、ソニー製のECM-670、AZDEN製のSGM-1X辺りを使いたいと考えています。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- パソコンのマイク入力端子がステレオジャックの理由を教えてください
パソコンのマイク入力端子は基本的に、ステレオミニジャックでありプラグインパワー方式です。 しかし、私が様々なメーカーのサウンドカードの仕様を調べた限りでは、マイク入力は全てがモノラル入力でした。 パソコン用として販売されているマイクも、ほとんどがモノラルのコンデンサーマイクらしいのですが、やはりプラグはステレオプラグが使われています。 ここで気になったのですが、モノラル入力であるならば、どうしてステレオミニジャックである必要があるのでしょうか?実際に計測したところ、クリティテブ系のサウンドカードは、ジャックからLch・Rch共に2.8V程の電圧がかかっていました。 モノラルジャックに電圧を掛けて、マイクもモノラルプラグを使用したほうが構造も簡単になると思いますし、RchとGNDがショートしてしまうことによる故障の危険も無くなると思うのですが・・・ モノラル入力しか存在しないマイク入力端子がステレオジャックになっている理由がわかりません。どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- サウンドカード
- ガンマイクのジャックとビデオカメラのマイク端子・・・
学生サークルで、CANONのビデオカメラを2台("IXY DV M5"と"HDVビデオカメラ iVIS HV20")保有している状態なのですが、ガンマイクを購入しようとことになりました。 「広範囲でも一点でからでも狙うことができる」ということでRolandの"CS-50"というガンマイクの購入が提案されているのですが、このガンマイクはマイクのジャックが左右別になっているらしく、既存のカメラはマイク端子の穴が1つなので、相性が良くないのでは?と思っています。 "CS-50"を購入して2台のビデオカメラに使うにはどうしたらいいでしょう? あるいはこれ以外にオススメのガンマイクがあれば教えてください。 素人の乱文失礼しました *CS-50 http://www.roland.co.jp/products/jp/CS-50/index.html *IXY DV M5 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042422 *HDVビデオカメラ iVIS HV20 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=045313
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ライン出力からプラグインパワー付きマイク端子に接続したい
こんにちは。 ミキサーのラインアウト端子(-20dBv:RCAピンジャック)から、ビデオカメラのマイク端子(プラグインパワー付き:ステレオミニジャック)に接続したいのですが、どのようなケーブルを使用したらよいでしょうか。 プラグインパワーのない端子だったら、単に抵抗入りのケーブルを使用すればよいと思うのですが…。 以前ホームセンターで、プラグインパワーの電流を処分してくれる抵抗入りケーブルがあったのですが、メーカーや型番などを失念してしまいました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- オーディオ
- DVR-3000とDVカメラがつながりません
ソニーのハンディイカムDCR-TRV30の映像を パイオニアDVDレコーダーDVR-3000に録画しようとDV端子接続コード4ピン(DVプラグーDVプラグ)を買ってきて(1600円)つないだのですがDVR-3000が認識せずにDVカメラが接続されていませんの表示がでます。 カメラはDV入力/出力につなぎDVDは前面につないでいます。 DV端子接続コード4ピンの規格は1種類なのでしょうか。買ったコードが違うのか気になります。 その他どこをチェックしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。
- DV方式デジタルビデオカメラからHDDレコーダーへのダビングについて
DV方式デジタルビデオカメラからHDDレコーダーへのダビングについて DV式デジタルビデオカメラからHDDレコーダーダビングしたいのですが、普通の白と赤の音声入力と黄色の変わりにS映像端子で繋ぐよりDV端子で繋いだほうがやっぱりいいですよね? ビデオカメラ側にはDV入出力端子があるのですが、レコーダー側にはありません。 きれいにダビングするいい方法はないでしょうか? レコーダー パナソニックDMR-E250V S映像入力 映像入力 音声入力端子 DV方式デジタルビデオカメラ DM-PV2(IXY DV) DV入出力端子(国際規格IEEE1394準拠)、 映像・音声入出力端子(φ3.5mm 4極ミニジャック) 、 S-映像入出力端子、 外部マイク入力端子(φ3.5mmステレオミニジャック)、 マルチメディアカード接続端子(特殊多ピン端子)、 編集端子(LANC)(φ2.5mmミニミニジャック)、 ヘッドホン端子(φ3.5mmステレオミニジャック)、 バッテリー端子(特殊4ピン端子)
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- プラグインパワー方式のMIC端子にコンデンサマイクは接続できますか?
SONYのDATウォークマンTCD-D100にオーディオテクニカのガンマイクAT815bを接続してみたいのですが、DAT側はプラグインパワー方式にも対応しているため1.5Vくらいの電圧が掛かっており、コンデンサタイプのマイクのようにデリケートなマイクは壊れてしまうからやめたほうがいいと聞きました(ある店員さんから)。 初心者なのでよく分からず困っています。どなたか原理等教えていただければありがたいのですが。
- ベストアンサー
- オーディオ
- モノラルガンマイクは2、3人の会話でも録れますか?
モノラルガンマイクは2、3人の会話でも録れますか? サンヨーのDMX-HD2000を使用しています。 オーディオテクニカのモノラルマイクAT9944かステレオのAT9941を検討しています。 それをカメラに付けて、屋外で2、3人の会話を録りたいのですが、人の声を録るならやはりモノラルのガンマイクのほうが圧倒的に明瞭に録れるのでしょうか? 2、3人の場合でもモノラルのガンマイクに入りきりますか? 2、3人の会話の場合は、ステレオガンマイクのほうがいいのでしょうか? ビデオ素人です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- DVカメラとパソコンとの接続
デジタル・ビデオ・カメラで撮影した物を、パソコンに取り込み編集したいのですが、DVカメラ側に、iLink端子がありません。 DVカメラからの出力は、ヴィデオデッキやテレビと接続できる、赤白黄色の端子しかありません。 パソコンへの取り込みは、不可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCとDVビデオカメラとの接続について
私のPCにはUSB端子のみでDVビデオカメラ用のDV端子(iL.INK)がないのです。接続のためのアクセサリーはありませんか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
質問者からのお礼
ありがとうございます。 助かりました!