• 締切済み

予備校どこがいいですか??

中高一貫女子校に通う、新高1のサミーといいます。 高校生になるので、そろそろ予備校に通おうかと思っています。 地元の駅にあるのが、 東新、代ゼミ、臨海セミナー、一色塾です。 隣の駅に通うとすれば、早稲田塾、城南、河合、秀英、四谷学院もあります。交通費もかかるのでなるべくなら通いたくないと思っています。 東新は体験に行ったのですが、DVD学習はちょっと私には向いていないかなぁと思いました。 一色塾はローカルなので知ってる方は少ないかもしれませんが、私立生が多く、私の通う女子校の生徒も多く通っています。少人数制で面倒見が良いみたいです。ただ、予習、授業がかなり大変のようでついていけるか…という感じです。 代ゼミやその他の大手のような講義形式だと怠けてしまう気もするし・・・ あまり厳しくても、学校の勉強がおろそかになってしまったら、嫌だし・・・で、色々悩んでいます。 アドバイスありましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.4

一応中高一貫らしい高校(高校入学だけど)の新高2です。 某予備校が書いてあるのを見ると同じ県なのかなという気がしますが・・・ 話しがそれましたが、今自分も同じような境遇にたっていると思います。予備校の名前もあなたの所とほぼ同じようなところです。でもはっきり言ってわかりません。講師の質やテキストの質など色々有りますし、それぞれの予備校(塾)に長所もあれば短所もあります。 一般的に言えば大手(代ゼミ、駿台、河合等)には情報力がありテキストなども良い物があり、有名な講師の方が居たりと言う長所がありますが、人が多いことからくる弊害もあります。 規模が小さめの予備校ではその逆のことが言えると思います。(少人数制の魅力がありますね) そのあたりは春期講習やその後の夏期講習、無料の体験授業等で体験してみてはいかがでしょうか、雰囲気やどんな先生かなどもわかると思いますし。 後は親御さんと一緒でも一人でも構わないから説明会に行ってその塾のその校舎のことについて色々調べる事もできます。(校舎によって違いがあることもあるので)あとは情報化社会なので予備校関係の掲示板やここのサイトの履歴、その予備校のホームページを見るなど色々調べることができると思います。 ついでですが、代ゼミにはチャレンジメイトという制度があり、その資格を満たしている高校であれば会員だと夏期、冬期、春期講習の授業料が正規の1/4以下に抑えられますのでその事も聞いてみてはいかがでしょうか。(模試もタダで非常に便利です) なんだかんだ予備校について書きましたが、結局大事なのは自分で勉強することだと思います。 特に英語は文系も理系もほぼ必須なので英単語などははやいうちにやっておいたほうが良いと思います。 志望が文系または国立なら国語も重要なので、本を日ごろから読んでおいた方が良いかもしれません。 理系(文系の経済、商学系)の場合は数学を勉強する必要もあります。 兎にも角にもまずは学校の勉強の予習、復習をしっかりとする事が予備校に行く行かないにかかわらず重要だと思います。 予備校に行った場合は予備校の分も勿論予習、復習をしなければいけません。 中高一貫なのでおそらく進学には力を入れていると思うので、夏期講習までは体験授業と春期、夏期講習のみでまずは学校の勉強をしっかりとやってみてはいかがでしょうか。

massu-love
質問者

お礼

色々調べて、自分に合ったところを探そうと思います。 結局は自分自身ですよね!! ありがとうございました。

  • anido
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は高1から塾に行こうと思い色々な所に行きましたが今は授業も楽しく成績も上がった1講座しか行ってません。と言うのも結局どこも一緒だし、部活に入っている私は時間も限られ学校の勉強も塾の勉強もおろそかになってしまったからです。予習復習が大変で悩んでいるようですが、強制されればやるものならそこのところは心配ないと思います。(又逆に予習復習が無いところは力になりません)ご両親が塾に賛成してくれているなら塾に行った事が無いようなので一回行ってみるのも良いのではないでしょうか、小学校の時とは大分違いましたよ。ぜんぜん話が違いますが私は高1んときに塾で無駄を過ごすなら英単語を一冊やっときゃ良かったと後悔しています。参考になっていただけたら幸いです。

massu-love
質問者

お礼

私も部活をやってるんです。やはり塾の勉強と学校の勉強の両立は大変ですか… 予習復習は、強制されればやると思うので大丈夫と思います。 塾とは予備校とは違うものでしょうか??私の近所には高校生向きの塾はないんですよね; 私も高1から行くのは早いかなぁとも思っていたんです。 見学や体験授業など、色々行ったうえで決めようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#158067
noname#158067
回答No.2

予習や授業が大変でついていけるか・・・とのことですが それはどの予備校に通っても同じことです。 予備校に通うだけでは成績は上がらず、授業をきちんと受けた上で 予習・復習をちゃんとやらなければ、どの予備校に行こうと同じです。 一色塾のホームページを見てみました。 やはり講師やテキスト面では大手に劣る面がどうしてもありますが その代わり大手にはない少人数制などの制度が魅力的ですね。 ただ、予備校に通うのは大学受験をしっかり視野にいれて本格的に ということであれば、あまり「お友達・知ってる人の多い塾」は おすすめできません。 経験談ですが、最初のうちはどうしても焦りとか集中力がなく 「友達と一緒」とかそういう理由で講座を選んだりおしゃべりを してしまったり、そういう光景がよく見られました。 (これは大手でも見かけられる光景なのですがね;) 少人数制は質問もしやすくて早く慣れるかもしれませんが。 大手だと、周りの人に遠慮したり雰囲気負けしてなかなか質問に 行けないとか、先生と親しくなりにくいという欠点がありますから。 まずは一度、見に行ってみるのがいいと思います。 予備校の雰囲気とか、帰り道は暗い道じゃないかとか、そういう点も 総合的に判断した上で決めるのが大切だと思いますから。

massu-love
質問者

お礼

やはり予習などの大変さはどこの予備校でも同じですよね。 ホームページまで見てくださったんですか!少人数制は魅力的ですよね。でも、大手は大手なりの良さがあるでしょうし… 確かに友達と一緒にやるというのは、友達がいる安心感もありますが、悪い点も多いですよね。 見学に行ったり、色々考えて検討してみます。 ありがとうございました。

  • O_O
  • ベストアンサー率29% (207/701)
回答No.1

どこも似たようなものかと思います。 結局は自分次第です。 お勧めは少人数制(1:1とか)かと。

massu-love
質問者

お礼

やはり自分次第ですよね。 色々検討して、自分がやる気になるような予備校を探したいと思います。 個別指導は経済的にちょっとつらいんです; ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう