• 締切済み

負荷分散装置について

インターネットサービス(レンタル掲示板 など)を個人的に行う場合、専用サーバーをレンタルしてもいいのですが、負荷が大きくなった場合、複数のサーバーと負荷分散装置が必要になると思います。 しかしながら、負荷分散装置って数十万~数百万もして、非常に高いので、趣味としては手が出せません。 負荷分散装置を安く購入する方法、もしくは、負荷分散装置を使わずに、負荷分散させる方法ってあるのでしょうか? あと、負荷分散装置の有名な会社など、参考になるホームページを教えてもらえますでしょうか?

  • zubao
  • お礼率42% (14/33)

みんなの回答

  • ayato
  • ベストアンサー率25% (29/112)
回答No.1

まずなにが遅さの原因なのかがわからないとみなさん回答ができないと思います。 ボトルネックの所在をまずははっきりさせるのが先決です。 ネットワークが遅い? 回線が遅い? データベースが重い? アプリケーションサーバが遅い? プログラムが悪い?

zubao
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問を変えて、再度質問したいと思います。 また、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 負荷分散装置?

    2台のLinuxサーバを「稼働系」「予備系」で動作させたいと考えています。ですが、知人に相談したところ、私がやりたいことを実現するためには、負荷分散装置という高価な物が必要だと言われました。何か安価に実現する方法は無いでしょうか? ・2台のWebサーバ(Linux, apache)をIPアドレス以外は同じ設定で起動しておく。 ・片方を「稼働系」として、普段はそちらを使用。緊急時のみ「予備系」を使用。 ・2つのサーバに共通の仮想IPのような物を設定したい。 今は常に両方立ち上げておいて、稼働系に障害が発生した場合に、予備系のサーバに接続しています。 ですがIPアドレスが異なるため、お気に入り(bookmark)も複数設定しないと駄目です。 ネットワークカードの冗長化のように、片方へアクセス出来ない場合には、 もう片方へ勝手にアクセスが切り替えられるような方法はないものでしょうか? Linuxの標準機能か、フリーソフトで実現出来れば嬉しいです。 それとも「負荷分散装置」を購入するしかないのでしょうか??

  • 負荷分散の時の接続について

    ファイアウォール、WEBサーバーを各10台を負荷分散して接続するサーバーでWEBサーバーの下にDBサーバーがある場合ファイアウォールから負荷分散装置に接続するところとWEBサーバーからDBサーバーに接続するところの装置はスイッチを使うのでしょうか。また負荷分散設置BIG-IPを多重化して使う場合BIG-IP間をどのようにするとアクティブ、スタンバイの制御が出来るのでしょうか。

  • 負荷分散について

    初めて質問をさせて頂きます。どうぞよろしくお願いします。 最近「負荷分散」という言葉を知りました。 意味は、「インターネットのサイトにアクセスが集中した場合、負荷がかかってサーバが落ちてしまうので、それをうまく分散させて、サーバが落ちないようにする」と聞きました。 意味はなんとなくわかったのですが、その負荷分散をさせるソフト?ツール?があるのでしょうか? その負荷分散をしてくれるツールが欲しいのですが、ツールもいろいろ種類があるみたいで、、、どれが、他のとどう違うのかがわかりません(>_<;) できれば無料かなるねく安価なものが良いです。 ネットで調べたり、ここの回答もいくつか見たのですが、どれも最近言葉を知った私にはわからない様な内容で・・・。 どなたか用語やそういったシステム?の世界に無知な私にわかりやすい言葉でおしえていただけないでしょうか? オススメのツール等もございましたらぜひお聞きしたいです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 負荷分散装置(CSS11500)の仕様

    クライアント(600台)ー負荷分散装置(2台)-L2SW(2台)-WEBアプリケーションサーバ(2台)の構成での負荷分散装置について下記の質問があります? なお、負荷分散装置はCISCOのCSS115001で、Active-Standbyの冗長化(コールドスタンバイではなく、ホットスタンバイ)です。 Q1ホットスタンバイでセッション引き継ぐ設定は可能でしょうか? Q2ホットスタンバイ、セッション引き継ぐ設定をしている構成でマスタの負荷分散装置が故障し場合、クライアント(ユーザ)は、再度、ログインする必要はありますか?再ログインなしで継続できますか? Q3ホットスタンバイ構成の系間ケーブルが断線した場合、どうなりますか?スタンバイ側もマスタになり。両系マスタ?また、系間にはIPアドレスの設定は不要だと聞きましたが、ほんとですか?(コールドスタンバイではIPアドレス必要) すみませんが、しろうとなのでわかりやすく教えて下さい。 以上

  • 負荷分散装置を経由する同一ネットワークセグメント内の通信は可能?

    SE修行中の者です。「Webクライアント-負荷分散装置(以下、LB)-Webサーバー」という構成を考えています。 このとき、サーバーと同じネットワークセグメント内のクライアントからHTTPリクエストが発行された場合、「行き」パケットはLBを経由しても「戻り」パケットはLBを経由せずに直接クライアントに戻ってしまうのではないかと思います(別セグメントのクライアントならば、サーバー側のデフォルトゲートウェイをLBのIPにしておけば「戻り」もLBを通ってくれると思いますが。) そうなると、TCPのコネクションが確立できない、すなわち通信ができない、ということになるような気がするのです。 このような問題を回避するにはどのようにしたらよいものでしょうか?(ちなみに負荷分散装置はAlteon Application Switchというものらしいです)

  • Webサーバ(Linux)を負荷分散したい

    Webサーバ(Linux)を負荷分散したい Windows ServerならOS標準機能のNLBがありますが、 Linuxで負荷分散する場合、 どのような負荷分散ソフトがあるでしょうか。 無料で使える負荷分散ソフトを教えて下さい。 ロードバランサー(機器)は価格的に導入できません。 よろしくお願いします。

  • apacheの負荷分散方法のアイデアありませんか?

    こんにちは。 Linuxで自宅サーバを立てています。 1台のPCにWEBサーバとしてapacheが入っています。負荷分散&PCが故障したときのためにPCを2台使って負荷分散的な事ができないかと思っています。googleで検索しましたら様々な方法や機器があるようですが、実際のところ本格的な負荷分散のため、というより(そこまでアクセスありません笑)勉強のためやってみたい、というところが大きいので高価な専用ハードやソフトを使わずにできる方法はないかなと模索しています。 ルータ--------| | --------------- | | PC-1(apache) PC-2(apache) | | ------|--------- | PC3(MYSQL) WEBサーバを二重化しても回線やDBがそのままだとあんまり意味無いよ、とつっこみどころはあるかと思いますがご経験談やアドバイスなどお聞かせください。

  • 各CGIのサーバーに与える負荷は・・・?

    新しく作るHPにcgi掲示板を10個ほど設置したいのですが、サーバーに与える負荷はどのくらいでしょうか? この掲示板は画像などをupしたりする機能の無い一番シンプルな物です。 10個も設置するとチャットcgiなどよりも負荷率はかなり上がってしまうのでしょうか? もし、かなりの負荷のようでしたらレンタルで済まそうと思っているのですが。 あと、このようにcgiを複数設置するサイトを作る際にレンタルサーバーを選ぶポイントなどはありますか? 今のところinfoseekという所を考えているのですが問題ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • メールサーバーの負荷分散方法を教えてください。

    自分はメールサーバーのことをよく知らないで質問します。 Perl(またはPHP)によって書かれたメール配信スクリプトによって、お客さん(仮に1万人)にメールを送ろうと思ったら数分ぐらいかかると書かれていました。 サーバーの性能によっても違うとは思いますが、 どうすればメール配信速度が上がるのでしょうか? メールサーバーの数を増やすことによって、 速度が上がったりしますか。 メールサーバーを、ウェブサーバーのようにmod_proxy等を使用して負荷分散することはできますか。もし可能であれば、その方法を簡単に教えてください。また、詳しいサイトがあればぜひ教えてください。 あと、もし負荷分散をしているとして、例えば大手メルマガサイトのまぐまぐやその他大手サイトのメールサーバーは何台ぐらい並列に動かしているものなのでしょうか。なにか参考になる情報があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 負荷分散の組み合わせについての初歩的な質問です。

    【ロードバランサ】によって負荷が分散されているLANへのウェブアクセスを、同じ【クライアント】が繰り返している場合には、同じ【サーバ】との組み合わせを何らかの手段で維持させているのでしょうか? ロードバランサの中に主記憶装置が内蔵されているのか否かを存じておりませんので、そのせいで、奇妙な表現になっているのかも知れませんが、御教授を御願い申し上げます。