FSBとメモリクロックの関係は?

このQ&Aのポイント
  • CPUのFSBとメモリのクロック速度は、マザーボードの設計やチップセットによって制約されます。
  • 一般的に、FSBの速度が高いほど高速なメモリを使用できますが、マザーボードの仕様により制限があります。
  • 一部のマザーボードやチップセットでは、FSBの速度とメモリのクロック速度の組み合わせに制約がない場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

FSBとメモリクロックの関係は?

CPUを例えばFSB533MHzのものにした場合、メモリの対応(上限)はマザーボードによってPC2100、PC2700、PC3200であったりしますね。 これは単にチップセットに依存しているのか、マザーボードの設計次第なのか、あるいはその両方なのでしょうか。 FSB800MHzの場合はたいていPC3200が使えるようですが、メーカー(ショップブランド含む)PCの中には、例外的にPC2700になっているものもあるようです。 いくらCPUが高性能なものを搭載しても、遅いメモリしか使えないのでは、宝の持ち腐れだと思うのです。 つまり希望的にはFSB400やFSB533のCPUでもPC3200のメモリが使いたいし、またデュアルチャネルでも動かしたいのです。 このようなことがチップセットに依存しているのなら、その関係をうまく表にまとめてあるサイトはないのでしょうか。 また、VIAのPM800、VT8237では、FSB400のCeleronでもPC3200が使えるという情報がありますが、これは本当でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzui
  • ベストアンサー率67% (199/297)
回答No.3

たびたびすみません。 PM800-M2のマニュアル32ページにBIOSでのDRAM Clock設定項目がのっています。 DRAM Clock This item enables you to manually set the DRAM Clock. このマザーボードはCPU Clockとは非同期にDRAM Clockを設定できるようですね。

参考URL:
http://www.ecs.com.tw/dlfile/manual/mb/eng/p4/PM800-M2_10.zip
bakachau
質問者

お礼

再度のご回答に感謝いたします。 マニュアルまで読んでいただき頭が下がります。 CPUクロックに関係なくDRAMのクロックを設定できるマザー(チップセット?)が存在することがわかったのは大きな収穫です。 あとはチップセットごとにそのような機能があるのか、あるいはマザーボードの機能なのか、もう少し調べてみようと思っています。 大変重要な情報をありがとうございました。 他の方からもまだ何らかの情報をいただけるかもしれないという期待を込めて、あと1日ほど開けておきます。

その他の回答 (2)

  • suzui
  • ベストアンサー率67% (199/297)
回答No.2

質問の元ネタはこちらですか? http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05403511461&ParentID=3847039 違っていたらすみません。 FSB400 or 533のCPUでPC3200のメモリを使うとFSBがボトルネックと書きましたが、ボトルネックとなるのはデュアルチャネルの場合ですね。言葉が足りず、すみませんでした。 FSB400の帯域幅は3.2GB/s、FSB533は4.2GB/sですよね。 PC3200はシングルチャネルで3.2GB/s、デュアルチャネルで6.4GB/sでしょうか。 チップセットがFSBとメモリバスのクロックを非同期に設定できれば、FSB400のCPU(100MHz)でもPC3200(200MHz)の組み合わせで使えるかもしれませんね。もちろんマザーボード次第ですが。 確かに帯域幅の計算は合いますが、クロック非同期によるパフォーマンス劣化がどの程度なのか、気になるところですね。 少し調べた限りでは資料が見つかりませんでした。 メモリも安くなったようですし、以前ほど価格差もないようなので、その点でも認識が古かったようです。リターンが見込めないというよりはリスクが少ないというほうが実態に合っているようですね。 ぜひ試されてみてはいかがでしょうか。

bakachau
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 仰ることが、正に私の疑問点なんです。 私のPCのメモリはすべてクロック同期(?)型で、BIOSでもメモリの周波数を変更できません。 マザーボードのマニュアルや、チップセットの製造メーカーサイトにも「メモリはFSB非同期で使用可」などの表記はありませんよね。 (私が知らないだけで実は載っている?) 買うまでわからないというのが、性格上受け入れがたく、気持ち悪いので質問いたしました。

  • suzui
  • ベストアンサー率67% (199/297)
回答No.1

>これは単にチップセットに依存しているのか、マザーボードの設計次第なのか、あるいはその両方なのでしょうか。 両方でしょう。 チップセットの仕様以上の性能を出すことはできませんし、チップセットの仕様の範囲でもマザーボードが動作保証範囲していない場合、試してもいいけど自己責任ということですね。 >いくらCPUが高性能なものを搭載しても、遅いメモリしか使えないのでは、宝の持ち腐れだと思うのです。 用途次第じゃないですか? たいていの用途では最高性能を必要としないので、コストパフォーマンスで評価するのが普通だと思います。 お金が有り余っているなら話は別ですが。 >つまり希望的にはFSB400やFSB533のCPUでもPC3200のメモリが使いたいし、またデュアルチャネルでも動かしたいのです。 FSBがボトルネックになるような構成は無意味だと思います。投資保護を考えても、先行投資に見合うだけのリターンがあるとは思えません。 >チップセットに依存しているのなら、その関係をうまく表にまとめてあるサイトはないのでしょうか。 チップセットの仕様はメーカーのウェブサイトをご覧ください。 インテルの場合: http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard.htm VIAの場合: http://www.via.com.tw/en/products/chipsets/p4-series/comparison_p4-series.jsp

参考URL:
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard.htm
bakachau
質問者

補足

詳しい回答をありがとうございます。 >FSBがボトルネックになるような構成は無意味だと思います。 この意味がよくわからないのです。 今回の質問のきっかけは、質問文中の最後の文の疑問です。 今まではFSB400のCPUではPC3200のメモリは使えない(PC2100としてではなく3200MB/sとして)と思っていましたが、PM800では使えそうだとか。 「ボトルネック」とはどういう意味でしょうか? 言語としての意味はわかりますが、FSB400であればPC3200のメモリを挿しても理論値で3200MB/sは絶対に出ないということでしょうか?

関連するQ&A

  • CPUとメモリーのFSBとその違い

    OKWaveを閲覧してて疑問が出たので教えてください。 http://okwave.jp/qa4331066.html を見てて、メモリーがPC2100だからFSB400MHzのCPUが動くはずがない、と言う記述がありました。 でも自分のPCはPC2100のメモリですが、FSB400と533MHzのCPUをサポートしてますし、実際以前は400MHzのCeleronを使っていて、今は533MHzのPen4に換装して動いてます(チップセットi845Gです)。 メモリPC2100だからCPUのFSBが266MHzじゃないと動かないっていう理屈は違うんじゃないかと思うのですが、自分では理屈が分かりません。 メモリのFSBとCPUのFSBは何がどう違うんですか?

  • メモリとFSBの関係

    メモリとFSBとの関係について整理したいです。 例えば、CPUとチップセットのFSBが800Mhz対応とすると バス幅(CPUのデータバス)が64ビット(8バイト)のため 6.4GB/Sの帯域幅になる。 どのメモリを選択するか考える場合、(例えばDDR2) DDR2 400ならデュアルブートでちょうど6.4GB/Sになるので CPUの性能を発揮できることになる。 ここで質問ですが… メモリをDDR2 533 667にしても、CPUの帯域幅の天井が6.4GB/Sなので 帯域幅は変わらないという理解でいいでしょうか? チップセットのベースクロックとメモリのベースクロックを 合せることも考えなければいけないのでしょうか? すっきりしたいのでどなたかお願いしまっす!!

  • FSB100に切り替えられない

    HITACHI FLORA 330 DC6 (Acer V66LT OEM)のマザーボードを使っています。 元々CPUはCeleron366が乗ったモデルですが、FSB100にして550MHzでの動作試験を試みています。 チップセット440BXなのでディップスイッチでFSB66と100を切り替える事が出来るはずなんですが、FSB100に切り替えてもBIOS画面ではFSB66のまま。CPU-Zで確認してもやはりFSB66のままで366MHzで動作してしまいます。 当初はメモリを疑ったのですが、ちゃんとPC100対応の物で他のPCでもFSB100での動作歴があるのです。 CPUがハズレなのか、マザーがハズレなんでしょうか?

  • EPSON DIRECT社製 PT2000のFSB 高クロック化方法は?

    EPSON DAIRECT社製PT2000 セレロン(FC-PGA)700MHzFSB66を使用しています。CPUを換装してパワーアップを考えていますが、FSBを高クロック化しないとCPUが800MHZ以上を望めません。もともとセレロン800MHZ(FSB100)やP(3)933(FSB133)に対応しているマザーボードのようですので、何か方法があると思うのですがお分かりになる方お教え願います。マザーボードはLP200、チップセットはSiS630と表示されています。

  • FSB ベースクロック ?

    自作パソコンを作ろうと色々勉強している者です。 以下、全くもって頓珍漢な事を書いているかもしれませんがご勘弁ください。 CPUとチップセット間がフロントサイドバス(FSB)、メモリーとチップセット間がメモリーバスで、このそれぞれに周波数があって、最近はそれぞれ違う周波数をとれたりするわけですよね。 それで、例えばCore2Duo(FSB1066MHz)を使おうとした場合、もちろんマザーボードはFSB1066MHzに対応したものを使用するのでフロントサイドバスの周波数は1066MHzになり、これにCPUの内部倍率をかけたものがCPUの駆動周波数になる(2.13GHzなら1066×2)。 そして、この1066MHzを最大限に生かすためにメモリーにも1066MHzでデータを転送して欲しいが、そんなメモリはないので例えばDDR2-533のメモリをデュアルチャンネルで使用する事により、1066MHzのデータ転送速度を実現する。この場合、DDR2は一度に4回分のデータが転送できるので、実際のメモリの駆動周波数は553÷4=133MHzとなる。よってメモリーバスの周波数は133MHzとなる。 というのが、今の自分の最も理解しやすい流れなのです。が、本には 1.「2.13GHZは1066×2ではなくて正確には533×4である」 や 2.「メモリーバスの周波数×CPUの内部倍率=CPUの駆動周波数」(これはFSBとメモリーバスの周波数が同じであるタイプのマザーボードの場合という意味なのでしょうか) などと書いてあったりします。 さらに、Pentium4の説明なんかで「FSBはベースクロックの4倍である」という記述を見たかと思えば、「FSBとベースクロックは同義」なんていう記述を見かけたりもします。 とにかく、この辺りの関係が自分の中でさっぱり整理がつきません。質問の内容自体がごちゃごちゃしているので、解答しにくいとは思いますが、よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • CPUのFSBとメモリの関係について

     家と研究室で2台のパソコンを使っています。 (1)Celeron1.4GHz(100MHz×14) BIOSTAR:M6VLQ PC133 256MB×2 (2)Celeron533MHz(133MHz×4?) ASUS:P2B-N PC100 256MB  どちらの説明書にもPC100とPC133が使えるとかいてあったので何も考えずに上記のようにしたんですが、いろいろ調べてみるとFSB以上の性能は出ないとか、最近のマザーボードはCPUとメモリが別クロックで動くとか情報が多すぎてよくわかりません。  メモリのほうが周波数が大きいと余裕で動いて、逆だとメモリが周波数を無理に合わせられて寿命がちぢむのでしょうか?(今問題なく動いているのは運がいいだけって言う話もありました)  結局僕のパソコンでは(1)でPC100のメモリ、(2)でPC133を使うのがベストなのでしょうか?両方とも特に不具合はないんですが、いろいろ調べてると不安になります。全体的に負担があまりかからないように使おうと思っています。ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • CPUのFSBとメモリのクロック(PC100でいう100Mhz)は同一?

    先日ふと思ったのですが、タイトルのようなニュアンスでいいのでしょうか? 以下は某サイト「FSB」の説明を抜粋  パソコン内部で、RAMや拡張スロットなどとCPUを接続するデータ伝走路。また、その動作周波数。(マザーボードの)ベースクロックと同義。 ↑とあります。 例えばの話ですが、仮に以下のようなマシンがあったとします。 CPU クロックが500Mhz FSBが100Mhz RAM(メモリ) PC100 256MB このメモリの場合、PC100はDDR100を意味していると思いますがCPUの互換FSBも意味しているのでしょうか? 要するに、FSBが400のCPUのマシンの場合、 メモリのクロックもDDR400というモジュールになるということでしょうか? なにぶん素人ですので解りにくい説明かとも思いますので、不明な点がありましたら罵倒せず再確認していただけると幸いです。^^*

  • Pentium4 FSB800はFSB533のマザーに使えますか?

    すいません。 CPUのアップグレードを検討中ですが、Pentium4 FSB800はFSB533のマザーに使えますか? マザーのマニュアルに対応コア電圧が書いていなかったので。。。 勿論、FSBは533MHzで使うことになると思うのですが。 マザーはASUS P4GE-Vです。845GEチップセットです。 宜しくお願いします。。。

  • ファンレスのパソコンDNRH-001について

    ファンレスのパソコンDNRH-001がアウトレットで出てますが、 CPU VIA C3/Eden 1000MHz ( CPU ファンなし ) チップセット VIA CLE266 & VIA VT8235 て、どれくらいのスペックですか? 私はインターネットとメールができればいいのですが、、、 セレロンでいえばどのクラスと同じスペックでしょう? 実際使っている人の感想が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • セレロン2,0GのFSBについて

    セレロン2,0G FSB400,ノースウッド478をアルバトロン865PEプロにセットしたのですがBIOSでFSB400にできません。いまの数値はFSB100、メモリは266MHで動いています。メモリはDDR3200,128Mの2枚差しです。OSはウインドウズXPプロフェショナルです。FSB400にするにはどうすればよいですか。