• ベストアンサー

マツヤデンキで購入したテレビの保証はなんとかなりませんか?

noname#20579の回答

  • ベストアンサー
noname#20579
noname#20579
回答No.3

私の自宅近くのマツヤデンキも看板が「CaDden」に変わっていました。 4年前に洗濯機を5年保証付で購入したばかりなので、店の人にもし5年以内なら買った時の5年保証使えますかと聞いたら「使えますよ、安心して下さい。」と言われたのでたぶん大丈夫だと思います。 店の名前が変わっても会社の名前そのものは変わっていないようですし、もし一度倒産したから以前の5年保証が使えないとなると倒産寸前に5年保証付で買った人から詐欺で訴えられることも考えられますし、そのような再度信用を落とすようなことはしないでしょう。 和Kデンキのように会社そのものがなくなってしまった場合はあきらめるしかないですが。 私もこの洗濯機をマツヤデンキか和Kデンキのどちらで購入しようか迷ったのですが、マツヤデンキにしてよかったです。 自宅からはマツヤデンキより和Kデンキのあったところの方が近かったのですが。 マツヤデンキの本部に連絡すれば他の店もしくはメーカーから出張してもらえると思います。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました とりあえず、今朝(10:00位)HPから依頼をかけましたが、 連絡すると書いてありましたが、未だ(18:30現在)何も連絡が ありません^^;

関連するQ&A

  • ヤマダ電機・ケーズデンキの保証

    以前にヤマダ電機A店で買ったデジタルカメラが壊れてしまい直そうと思いますがA店での保証がきれています。(レシートも紛失(>_<)) ヤマダ電機B店では最近パソコンを買って新長期保証に入りました。 ケーズデンキでは3年前にDVDレコーダーを買った時の長期無料保証書が有ります。 他店で買ったデジカメですが、どこに頼めば一番安くすむのでしょうか。

  • ケーズデンキの保証

    地元のケーズデンキで購入したミニコンポが壊れたっぽいんです。 購入してからまだ1年経っていないはずなのですが、レシート無しでも無料修理は受けられますか? 保証書はありますが、いつ購入したかは記入していませんでした。 ただ去年の11月に購入したことは間違いないです。

  • アップルケアとケーズデンキの保証、どっちが良い?

    近々、新品のiMacを購入する予定なのですが、アップルケアに入ろうか、それともケーズデンキで購入してケーズの5年間保証に入ろうか迷っています。 別のマシンで、アップルケアにお世話になったことがあり、その際、とても対応が早く助かりました。なので、アップルケアに入ろうかと思ったのですが、アップルケアは3年間しかないというのが不安です。 保証期間と値段以外に、アップルケアとケーズデンキの5年間保証にはどういった差があるのでしょうか? あと、アップルケアもケーズデンキも保証規定に落雷による故障は対象外とあるのですが…。落雷で壊れた場合は、どうしても有料になるのでしょうか? 以下のような環境で購入を考えています。 実際に保証を使われた方がいらっしゃいましたら、ご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いいたします。 購入環境など ・iMacを買ったらすぐに保証にも入る予定です。 ・店頭受付してくれるケーズデンキは近くにあります。 ・よく落雷があります。 ・ケーズで購入するとしたら→ケーズデンキのポイント(?)みたいな割引サービス持っていないので、購入するとしたら店頭で表示されている価格です。 ・アップルケアに入るとしたら→価格.comなどで紹介されている安いお店で購入 + アップルケアの保証 の組み合わせを考え中です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノジマ電機とK'sデンキについて

    ビデオカメラを買おうと思ってます。同じメーカーで値段も全く同じで、どちらで買おうか迷ってます。K'sデンキなら保証が5年でノジマ電機は分かりません。値引きか三脚を付けてとか交渉できるでしょうか?

  • テレビの保証について

    テレビの保証について 現在、東芝REGZA 37Z1の購入を考えています。 ネットで購入し、ワランティーマートのような延長保証会社の保証への 加入を考えています。 その保証内容が、「メーカー保証に準ずる」なので、メーカー保証(通常1年)が 出張修理対応ならば出張修理をやってもらえるらしいのですが、該当のテレビ、 またはたいていのテレビのメーカー保証は出張修理でしょうか? 大型テレビで送付修理であれば大変なので、、、加入しないほうがいいかも と思いまして。

  • 昨年、ヤマダデンキで冷蔵庫を購入したのですが、長期

    昨年、ヤマダデンキで冷蔵庫を購入したのですが、長期保証の用紙をもらい、レシート状の保証書は、一年間のメーカー保証だと思うのですが、これは一年後の長期保証に適応されるのでしょうか。また、インターネットを使い、楽天で家電を購入したのですが、このような保証書など、付いていないのですが、購入履歴で購入日の画面を印刷すれば、保証の証拠として使えるのでしょうか。教えて頂けるでしょうか。

  • 家電量販店の5年保証とはどのようなものですか

    液晶テレビの購入を検討しています。 コジマ、ケーズデンキ、ヤマダ電機と交渉しています。 それぞれ、5年保証を付けると言います。 私の理解度が悪いのか、いまひとつよくわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 また、気を付ける点などがあれば幸いです。

  • Mac製品の購入店舗

    最新MacBook proの購入を検討しているのですが、どこで買えば一番安く済むかわかりません。 PCが壊れそうで今すぐにも購入したいのですが持ち金的に一括払いは出来そうもないので分割払いで購入しようと思っています 近くにはヤマダとケーズデンキがあります アップル店のないヤマダ電機で買うか、それともアップル店があるケーズデンキで買うのがいいのかで迷っています。 保証などが変わってくるのでしょうか。 ヤマダ電機でも十分な保証がついて来ますか? 出来るだけ安く手に入る方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • iMacを保証サービスの良い店舗で購入したいと考えています

    iMacの購入を検討しているのですが、 質の高い5年保証のサービスが受けられる電気量販店はないでしょうか。 (1万円くらいの負担は覚悟しています。) 各電機量販店の保証の範囲/iMacが保証対象製品か がよくわかりません。 現在、ヤマダ電気、コジマ電気、ソフマップ、ケーズデンキ、エイデン ビックカメラなどが購入検討先です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 一年まえに、ヤマダデンキで冷蔵庫を購入したのですが

    一年まえに、ヤマダデンキで冷蔵庫を購入したのですが、家電により3年 5年 10年と長期保証があるのですが、このレシート保証書には長期保証が記載されていませんが、長期保証に適応されるのでしょうか。宜しくお願い致します。