- 締切済み
- 困ってます
フォントがインストールできないです・・・
新しいフォントをインストールしたはずが、いられを立ち上げて使用すると文字が消えて(見えない状態)で化けてしまいます。インストールした場所はシステムフォルダのフォントフォルダで間違い無いはずですが・・・。原因が分からず困っています。
- shishiria
- お礼率66% (2/3)
- 回答数3
- 閲覧数45
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3
- St_Ryoshin
- ベストアンサー率45% (73/160)
フォントの正規ユーザーでしたらインストーラディスクからインストールすれば問題ないはずです。 他のマックからのコピーでは使えません。コピープロテクトを外すことは出来ませんし、もし仮に出来たとすれば違法になります。 下記のサイトからビットマップフォントがダウンロードできます。ビットマップなので画面表示も印刷もがたがたになりますが使い方次第では役に立ちます。 ビットマップフォントはATMは不要ですが、他にATMフォントを使用しているのでしたらATMとcommonフォルダもインストールして下さい。 ATMとcommonフォルダは↓のアドビのサイトからダウンロードできます。 http://www.adobe.co.jp/support/downloads/atmmac.html
関連するQ&A
- フォントをインストールしたのですが・・・
MacOS8.6を使っています。 Dyna Fontをインストールして、イラストレーターで 使おうと思ったのですが イラストレーターの文字設定に表示されるフォントと されないフォントがでてしまいます。 システムフォルダのフォントフォルダで確認してみましたがインストールしたフォントはすべて入っていました。 フォントフォルダに入れることができるスーツケースの数が決まっているとかなのでしょうか? どのようにすれば表示されるのでしょうか? それと○に漢と書いてあるアイコンがフォントフォルダに入っているのですが、それもイラストレーターの文字設定には表示されません。 種類は書類らしいのですがこれは余計なものなのでしょうか? ご存じの方おりましたらご教示願います。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- フォントを入れても使えない!
mac os9.1を使っています。 photoshopのロゴデザイン本に付いていたcd-rからフォントを、 Macintosh HD→システムフォルダ→フォントフォルダ に移動してフォントフォルダの中にドラッグ&ドロップしました。 ところがそのフォントが、pho5.0、ill8.0で使おうにも文字の選択肢の中に入っていず、使えません。 システムフォルダの中にCommonフォルダ、コントロールパネルの中にATM4.6.2が入っています。 どうやったら使えるようになるのでしょうか。 どなたか教えてください!
- 締切済み
- Mac
- OS9のフォントのインストールについて
素人な質問で大変恐縮なのですが、 MAC OS9のフォントのインストールの仕方 を教えて頂きたいです。 正確にはそのほかにMACが2台あり(OSXとOS9)各々のフォントをコピーして、もう一台のOS9にも入れたいのです。 フォントを抜き出す場合、インストールをする場合、 システムフォルダのフォントフォルダから操作すれば よろしいのですか? ちなみに状態は、CIDの和文フォントを入れたのですが、(丸漢も入れた。)イラストレーターで認識(フォントウインドウの中には表示されるが、実際使えない)しません。 この一連の流れの正しいやり方を教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(OS)
- 回答No.2
- Ysan
- ベストアンサー率32% (44/136)
フォントには「日本語が使用できない」ものや、」入力するときは直接入力で」というものがあります。 フォントに付いてある説明をお読みになったでしょうか
質問者からのお礼
よんでいません・・・。基本的なことですね。よんでみたいと思います。ありがとうございます。
- 回答No.1
- St_Ryoshin
- ベストアンサー率45% (73/160)
OSとイラレのバージョンは? フォントは欧文ですか邦文ですか? インストールは正規のインストーラでインストールしましたか? 他のマックからのコピーでしたらプロテクトが掛かっていますので表示されません。
質問者からの補足
早速ありがとうございます。補足ですが、OSは9.2。いられは9.0.2です。フォントはモリサワなどポピュラーなものです。ただ、他のマックからのコピーかもしれません。たとえば、プロテクトを解除する方法はあありますか?その他、いい方法があれば教えて下さい。
関連するQ&A
- 新G4にフォントが入らないんですが・・・。
新G4を購入し、いつものようにシステムフォルダの中のフォントフォルダの中にフォントをコピー(コピーして入れるフォント)するのですが、入りません。詳しい人にみてもらった所、ATMが入っていないということなんですが。初心者ですので分かりやすく教えていただければうれしいです。
- 締切済み
- Mac
- フォントのインストールについて
システムフォルダの中にフォントファイルを入れてもインストール出来てないようで、 フォントを使うことが出来ません。どうすればいいのか分からないので教えて下さい。 お願いします。New iMac(OS9)です。
- 締切済み
- Mac
- フォントの文字化け表示
OS10のマックにクラシックOS9のシステムを入れて クラシックのイラストレーター8を使用しています。 イラストレーターにフォントを入れたいのに システムフォルダのフォントフォルダ内にフォントを入れて 再起動しても、リストに出て来なかったり、ギザギザに化けます。 また使えていたフォントが何らかのタイミングで いきなりギザギザに化けて印刷できなくなったり… どなたかご意見お願いいたします!
- 締切済み
- Mac
- ATMDelaxとフォントフォルダの管理の違い
os9.2 DTPの仕事をしているものです。お恥ずかしながら、フォント管理に対して今まで無頓着にしてきたため、一から勉強しなおそうと思っています。まずは教えていただきたいのですが、システムフォルダのフォントフォルダで管理しているフォントとATMDelaxで管理しているフォントの違いが分かりません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- グラフィックソフト
- フォントのインストールが出来ないんです。
お力を貸してください。ネット上からフリーフォントをダウンロードをして、解凍したフォントを、フォントのフォルダ内にドラッグしても、入らないんです。「新しいフォントのインストール」でも入りません。以前は、問題なく入ったんですが、、、そのフォントは友人のパソコンには入ったんですが、、、。コントロールパネルのフォントフォルダがショートカットになってて、それが原因と思い、元のフォルダでやってもダメでした。 説明不足だと思いますが、何卒お力を貸してください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- CS3のイラレのフォントの読込先フォルダの設定
デュアルブートのpower mac G4を使用してCS3のイラレを使用しようとしています。 イラレCS3のフォントの読み込み先がOS9のシステムフォルダのフォントフォルダのフォントを読み込んでいるようなのですが、 本来はOSXのFONTフォルダを読み込むべきだと思うのですがいかがなものでしょうか。 又その設定はどういうようにすればOSXのFONTフォルダのフォントを読み込んでくれるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- フォントがインストールできない
フォントをダウンロードして 解凍もきちんとしてTTFファイルを ドラック&ドロップするのですが いつやっても 『現在使用中であるため置き換えられません。 windowsがファイルを使用し終わるまで待ってから再実行してください。』 とエラーになり、インストールができません。 「新しいフォントをインストール」から 「フォントフォルダにフォントをコピーする」のチェックを外せばインストールできます。 しかしシャットダウンすると消えてしまいます。 どうすればちゃんとインストールできるんでしょうか!? どなたか分かる方いれば教えてください!
- 締切済み
- Windows XP
- イラレCS MACOSX でのフォントについて ご教授願います。困っています。
mac&イラストレーターも初心者なのですが mac os 9より以前のシステムフォルダに入っているフォントを mac os Xで使いたいのですが、うまいことできません。 印刷物の作成でフォントの指定があり、MACOS9より以前(バージョン不明)のフォントフォルダに入っていたフォントのコピーを頂いたのですが、それを、私のMACOSXのフォントフォルダにコピーしてイラレCSを立ち上げてフォントを操作しようとしても、フォントを選ぶところでは、フォントの名前が文字化けして、尚且つ選択しても変わりません。 どうしても このフォントを使用しないといけなく困り果てています>< ご教授願います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- みかちゃんフォントをインストールできません。
みかちゃんフォントのサイトにある通り、 ダウンロードはできましたが、フォントフォルダーに収納することができません。 フォントフォルダーにみかちゃんフォントファイルを移動させようとすると、 「MIKACHANALL.TTCファイルは現在使用中であるため、置き換えられません。 Windowsがファイルを使用し終わるまで待ってから、再実行してください。」 というダイアログボックスが出てきて先に進めません。 どうすればインストールできるかご存知の方がいらっしゃれば お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 1度インストしたフォントを別の場所にも保存したい
フォントフォルダーにインストール後、元のファイルを削除してしまいました。 のちに、沢山インストールする程、動作が重くなる事を知りました。(Macだけなのかも?) 今後、圧縮ファイルにして、使いたいフォントだけ一時的にインストールし、使わなくなったらフォントフォルダーから削除しようかと考えています。(削除してはいけないフォントは心得ております) フォントフォルダー→別の場所に圧縮保存→使用時にフォントフォルダーに解凍インストール→使用後 再圧縮 この様にしたいのですが可能でしょうか?(フリーソフトなどの使用も含め) 検索・書籍など調べてみましたが、自己解決できません。 分かる方いらっしゃいましたら、御伝授くださると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
ありがとうございます。早速やってみようと思います。まだマックを使い始めて間も無いですが、デザインが出来るようになるまで楽しんで勉強していきたいです。